ブログ記事26,040件
食べるだけで痩せる弁当の作り方健康オタクでも痩せられない40代女性をモデル体型へ導く栄養コンサル、はなえりです。はなえりの整形疑惑な過去はこちら痩せたいから、お弁当を作ろう!と思ったら、こんな配分にしてみて!こうすれば、バランスバッチリ♪食べるだけで痩せる弁当の出来上がりですご紹介している弁当箱はこちら↓滝沢眞規子が本当に欲しかったLUNCHBOXBOOK600mL(バラエティ)Amazon(アマゾン)1,825
1ヶ月ぶりぐらいにヤマダストアーへ行ってきました大好きな地場野菜コーナーをチェックしてたら珍しい国産のニンニクの芽を見つけましたニンニクの芽⬆️花田店には、いろんな農家さんのニンニクの芽があったよ!蕾がついてるものとかめちゃくちゃ太いものとか私はお肉と一緒に炒めたくて細めのものを試し買いでも、、、お肉と一緒に炒めたけど固かった細いから、下茹でなくてもイケると思ったのに甘かったかも味は悪くなかっただけに残念まだ少し残ってるので斜め切りにし、下茹でしてから、さらに炒め
毎日、毎日。しかも休日は1日3回も😵💦逃げれるものなら全力で逃げたいご飯作り😩メニュー考えあかんし、買い物行かなあかんし、切ったり茹でたり煮たり焼いたり面倒やし。無でできる片付けが一番いい。どうせなら楽しく料理したいのに、考えても考えても、答えが見つからずただただ、しゃーなしに【こなす】毎日。一応栄養士の資格持ってるよ(笑)?宝のもちぐされ…全く腕は上達しないけど、あえて言うなら、効率と手際だけはマシか?茹でる時にいろいろ茹でとく。茹でといたらいろいろアレ
こんにちはこどな保育園山﨑です。今週の給食を紹介します皆様の献立の参考になさってください。栄養士が考えている献立です。栄養面も抜群です。千草焼きさつま芋のサラダたまねぎの味噌汁さつま芋をサラダにすることでじゃがいもより甘さが出ますよ。魚の味噌焼きキュウリの酢のものキャベツの味噌汁。キュウリの酢のものに春雨を入れることで食べやすいみたいでした。鶏肉の味噌焼きキャベツの磯会え大根のすまし汁鶏肉を味噌焼きにすることでまた鶏肉が違う味になります。ひじきと肉焼
裏天皇、八咫烏、南朝系、今こそ天皇家の真実を話そうAmazon(アマゾン)2,144〜7,606円最近、神戸の超人「坂本廣志」氏のお話に驚きっぱなしなんです。知れば知るほど、今までの情報はなんだったのか!?何が真実なのか!?頭は大混乱でしたヽ((◎д◎))ゝいやいや、オカシイだろ、この人!最初は面白半分で読んでいたのですが地球創世からの膨大な情報を理路整然と、淡々と話す(YOUTUBEでも見れます)様子にこれ、凄いかも!(゚Ω゚;)と目からウロコになっていきまし
こんにちはヨガインストラクターNorikoです。2022年6月のスケジュールをお知らせいたします。◆オンラインクラス参加費1回1000円◆フリープランオンライン月・金・日曜通いたい放題!月額5500円※フリープランオンラインクラスは、月・金・日曜、毎月10回以上開催予定、お得&効果が実感しやすいコースです!※イベントレッスンや、プライベートレッスンは除きます。※毎月5日までにお申し込み&ご入金ください。◆詳細はこちらから↓『【お知らせ】2022年1月か
こんにちはYourSpace主宰ヨガインストラクターNorikoです。4月分の活動報告(というより自分の記録ですが)を書いていないことに気づきました。朝ヨガの直後…ヨガをするといろんなものが流れて、急に良いアイディアが出たり、こういう風に忘れていたことをふっと思い出したりします。◆仕事◆合計34回➡少なかったです。(+さだちゃんママミーティング飛び入り1回)〇オンラインヨガ14回+飛び入りさだちゃん!1回骨盤6リンパ月曜4回・ボディ&フェイス金曜4回・朝ヨガ4回・
2019年にシンママになりました!職業管理栄養士。小学生男児と保育園女児のママです。お金にだらしない元夫は養育費も払わず…薄給でも好きなことしたい!好きなことさせたい!子育てのこと、仕事のこと色々書きたいと思います^_^現職について3年目。辞めたい波がきてます今は保育園の管理栄養士をしているのですが大きめの法人で大規模園10園弱、小規模園10園弱があります。そしてなぜか大規模園の方のリーダーをさせていただいるのですがぽろぽろぽろぽろ辞めて行くん
こんにちは!給食コンサルタント金子です。今年もやってきました、カゴメさま給食レシピコンテスト!!給食レシピコンテスト応募資格は給食の業務を行っている人、行っていた人!そして今年は栄養士を目指す学生さんのエントリーもOK!●給食施設に勤務経験のある管理栄養士/栄養士●給食施設(管理栄養士/栄養士を含む複数人での応募可能)●栄養士養成校の学生エントリーしないともったいないです!!なんたって商品は
おはようございます♡我が家の大人気メニュー、キノコ汁。と~っても美味しく手大好評です。まるで料亭のお味。どうやってこの味をだしているの?とよく聞かれますがスーパーの普通の食材だけ。■ポイント3つ■①生のキノコを2種類以上、②乾燥キノコを1種類③豆腐⇒卵豆腐を使う事でという3つのポイントで、とんでもなくおいしく仕上がります!是非試していただきたい一品ですどんな調味料を入れたらこんな味になるんだ!?と感動すること間違いなし!材料4人分
3ヶ月で「一生モデル体型になる食事」を学ぶベーシック講座を終えられた受講生様から、感想をいただきました。45才161cm看護師1)入塾する以前のお悩みはなんでしたか?・暴飲暴食・月経前の症候群や更年期症状がつらい・食事のコンロトロールができない・お酒がやめられない時がある2)今、そのお悩みはどうなりましたか?(正直にどうぞ〜)・改善され、楽しく食事が出来ている・お酒やお菓子でイライラを解決しなくなった・野菜を食べるのが楽しい・時々楽しむ、お菓子や
大好きなおむすびパン!すごい前(昔)の話・・・(笑)20代後半に念願の保育園に栄養士として就職することができました。0歳児クラスは6カ月から受け入れをしている保育園で、4月から半年くらいは離乳食作りに追われ、後半はみんなお誕生日を迎えて園児全員が給食になり、手作りおやつが充実できるこの半年が楽しみで楽しみで~!調理師さんを巻き込んでいろんな楽しいおやつを作りました。1年で数回だったと思うけど・・・お誕生会の日のおやつに『ひじきのおむすびパン』を100個く
一宮市エステ・江南市エステエステティック・フードバランスコーディネートホームサロンピュールエステティシャンで栄養士のjunですサッカーが大好きな次男くんがクラブチームに入ってサッカー漬けの毎日が始まったのが小学3年生の夏。今から4年ほど前の事でした。そんな頃の私。栄養士ではありましたが得意分野はバランス食やダイエット食。スポーツ栄養の事は詳しくない私でした。あぁ…。あの頃もっとスポーツ栄養の知識を増やしておけばよかった。…と今になって思う事があります。我が家の
栄養士・管理栄養士など食と健康の専門家の起業とスキルアップをサポート♪科学的根拠に基づく健康情報をお届け!I'sFood&HealthLABO.代表の藤橋ひとみです。はじめましての方はこちらをご覧ください。*現在ご案内中のサービス*信頼される専門家として活躍したい方のための起業&スキルアップサポート食と健康のエキスパート養成コース【現在満席・次回は来年新規募集】メルマガにてご案内予定です。興味がある方は無料メール講座をご受講ください。11月4
2021年1月24日術後2日目術後からうがい薬で口の中を洗浄するよう言われていたわけですがブクブクができねぇ!!!!(みんなブクブクって言う?合ってる?)口閉じるのがやっとなんだよ!!!!それも想定して買っておいたこれが大活躍しましたまたしてもダイソー商品です園芸用ですけどね。普通、食品用の容器は食品に使用できるよう適用試験をクリアしていたりします。薬品用は耐薬性があるか、とか試験あるのと一緒。なので園芸用のこれは本当は不適切だと思います。が!まぁ、うがい用ですし。塩素で
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★26週5日目スクリーニング検査にひっかかり、75gブドウ糖負荷試験(試験についてはコチラ)を受けて「妊娠糖尿病」と診断されたわたし。検査入院までの2週間は、自宅で妊娠糖尿病に合わせた食事療法を行わねばなりません。前日の食事を細かくヒアリングシートに書き出した上で、栄養士と面談をします。栄養士「まず、ご飯やパンなど炭
こんにちはYourSpace主宰ヨガインストラクターNorikoです。【オンラインレギュラークラス時間割】※原則毎週※■月曜10時~11時【ゆるりん!骨盤&リンパヨガ】骨盤ストレッチやリンパの流れをよくするセルフケアを盛り込みながら簡単なヨガを行います。〇一生おむつに頼らない体づくり!〇ぽっこりおなか予防改善!〇リンパを流してむくみ改善・免疫力アップ!■金曜10時~11時【ゆるりん!ボディ&フェイスヨガ】体のヨガで全身の血流を促進後、フェイスヨガ
私たちの体は、食べたもの由来の成分や水分で作られています。毎日の食事の質や量、食べるタイミングは、口腔機能を始めとして、健康状態に大きな影響を与えます。栄養バランスのとれた食事を3食しっかり食べることが理想的です。しかし、現実はそう簡単にはいきません。それでも、栄養について知ることで、それぞれのライフスタイルに合わせた取り組みを行うことはできます。まず初めに、みなさんは栄養素と聞くと何を思い浮べますか❓❓
こんにちは〜!テンション高めに腰は低めに…やらかしました新卒泣かせました。声が小さい子なんですよね。で、周りは声の大きな人で結構ハッキリものを言う人ばかり。病院だから、食事内容を間違えられないから、ハッキリ内容を言わないと厳しい。今日はカレーでした。米飯、柔らかご飯、かゆの主食に常菜、一口大、1センチ、刻み、ミキサーのカレーさらに禁止があります。毎日入退院があるから、前もって米飯、1センチ何人、柔らかご飯で一口大何人とは割り出せない。ならば「米飯○グラム、一口」とかの
ちょっとお久しぶりです。少し前の出来事を勉強の合間に書いたので載せます以前、中止になった市のママ・パパ教室が3/26にありました。しかも、ありがたいことに個別対応で栄養の話。私は死んだ魚の目で、栄養士さんに胃の不調や膨張感、貧相な食事、食べれないストレスについて相談しようとゾンビのように行ったところ、結果、めっちゃ褒められて帰宅保健師さんと栄養士さんは、私の胃の不調の話を真剣に聞いてくれ、アドバイスをくれました。私からは、・安定期なのにコンビニスイーツ1つも食べれず、安産祈願にもマ
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いています栄養士の業界では一般的なサイクル献立というシステムを家庭用にブログで公開しています。サイクル献立とは:曜日ごとでメニューを決めて、1か月繰り返えすことで、1週目より2周目、3週目と作るスピードがUp。毎日献立を考えなくて済みます。3月のサイクル献立月曜日お野菜たっぷりドライカレーとコールスロー(フープロで人参と玉ねぎも細かく刻むことで野菜嫌いの子でも気が付かずに、沢山食べら
おはようございます。今日はいい天気です。特にすることもないんですけど。笑出かけたらお金遣いすぎるからダメなんです!笑家でおとなしくしとくのが一番です。映画でも観よう。今日は、スープです。トマトと卵のスープ、トマたまスープです。卵フワフワで美味しいスープです。ぜひ作ってみてくださいね。材料幼児1人分トマト缶50g玉ねぎ15gウインナー7g卵8gコンソメ4g水130cc大人5〜6人分トマト缶
今日はとある栄養士さんの集いの話です。栄養士さん同士の集りの後にお茶をすることになりまして上司の方が「なんでも頼んでいいよ」このように仰ったのです。ある栄養士さんが最初に「私、コーヒーでお願いします」「私もコーヒーで」「私も同じで」「私、オレンジジュースでお願いします」ちょっと間が開いて、上司の方が「オレンジジュースね。いいよ。はっきりと自分の気持ちが伝えられていいです」◆◇さて、新人栄養士のあなたは「コーヒー派」それとも「オレンジジュース派」?コーヒーなの
こんにちは。フリーランス栄養疫学者のこばやんです。少しよれよれになってきた次男の新幹線の絵が描いてあるTシャツ。そろそろ処分しようかな、と思っていたのに、「絶対にこれを着る!」と主張して他の服を着ようとしないため、結局今日もこのTシャツ。(言葉はしゃべりませんが、態度で示します。)さすがに明日以降は着られないと思うので、なんとか気づかれないように処分しよう。今日は、自分と子どもたちの服を少し整理して、処分したり、リサイクル回収に持っていったりしたところです。
下がった🤣🤣10年ぶり位に標準値になった。毎回健康診断で、脂質異常のB判定だった。すごい!私!先月の健康診断でも少し高めだったけど治せた。痩せても変わらないし、症状無いのに、薬飲むのが嫌で、10年以上、無理だと思い放置してきた。近所の内科で食事指導受け、1ケ月位で治った。薬使わず、栄養管理のみ。体重は、変わっていない。飽和脂肪酸を摂るのを減らした。飽和脂肪酸を下げる不飽和脂肪酸、えごま油も、毎朝、小さじ一杯、朝食に混ぜだ。野菜もなるべく毎食、こまめにとるようにした。内
現在、妊娠中の33歳です。切迫早産で絶対安静のためブログ開始。妊娠から出産までの記録を残します。いつか、誰かのお役にたてれば。★★★★★★★★★★★★★★★★★★26週5日目75gブドウ糖負荷試験(試験についてはコチラ)を受け、結果を待つわたし。先日、妊婦仲間の同僚も50gブドウ糖のスクリーニング検査でひっかかり、75gの検査を受けていたけど大丈夫だった。きっと私も大丈夫だろう。なんとなく、そう信じていました。けっこうポジティブなわたし呼び出し音「ビーービーー。○○室まで
先日から嚥下関係をあれこれやり直してるのは5月に事故の研修を受けるにあたり事前学習をしてるからです。これ、見たことありました?これは、平成31年に起きた福山市の保育園での窒息事故を受けて当該市で作られた確認事項のシートです。あ、こういうの私探してた!一応事故マニュアルや嚥下のマニュアルを保育士さんや栄養士さんと読んではいるけど、それが園児一人一人に反映されなければ意味はない。保育士も栄養士も看護師も「現場の暗黙の了解」ではなく、確実に現在の嚥下の状態を確認できるツールがあればなあ、
栄養士そっち~のブログに、ご訪問ありがとうございます。6.3kgのトイプードル、カブ子と息子2名、40代のオジサンの4人で東京に暮らしてます。産婦人科、ダイエットジム、保育園、病院で栄養士をしていました。手軽なレシピ、ダイエット、離乳食コストコ、生活に役立つ情報を発信しています。趣味:大人のバレエ誤字脱字が、異様に多いおバカですがよろしくお願いいたします。いいね!やフォローありがとうございます。こんにちは~絆創膏のガーゼ部分っていうんですか?テープじゃない
料理講座開催しました。今回はオーブンレンジの買い替えを検討中のお客様。リクエストは私が使ってますパナソニックのビストロスチームオーブンレンジの良さを教えてほしいとのご希望でした。こちらのグリル皿がこびりつかずお手入れも簡単でお気に入り。鮭のキノコあんかけを作ります。焼くのとあんかけがいっぺんに二段調理出来ます。上段には焼くものを並べました。鮭の他に鶏胸肉、絹生揚げ、かぼちゃも入れました。下にはあんかけの材料を。加熱後に片栗粉の水溶きを加えたら、あんかけ