ブログ記事61,505件
こんにちは今日はまず冷蔵庫にあるお野菜でスープを仕込んでおきます枝豆スープ白菜と玉ねぎバージョンですスープをセットしてから買い出しに出かけましたチーズやパンなどを買って今日はアメリカンなランチです少し酸味のあるシャープチェダーチーズこちらがホットチーズサンドにピッタリあいます♡そういえばアメリカのパンって日本の食パンより2回りくらい小さいですよね何でも大きいアメリカ🇺🇸ですが食パンはサイズが小さいですキョトンとしたポピー今日もありがとうございました
こんにちは👋😃今日の広島は晴れたり曇ったりのお天気です⛅️この前の豪雨の日、お父ちゃんが次男坊を迎えに行ってくれてそのまま仕事終了してくれたのでミートボールから、すぐにできるハンバーグへ変更☺️たまねぎは使用せず、コストコで購入した炒めたまねぎを使いました☺️◎Mascotオーネ炒めたまねぎ(オニオンコンフィ)¥918100gの炒めたまねぎ5袋入り1袋に、じっくり炒めたみじん切り玉ねぎ1個分入ってます☺️原材料は、たまねぎ&植物油のみ。残念なのが、たまねぎが国産ではなく中国
今朝起きたら治ったはずの腰痛が悪化しておりました旦那さんは帯状疱疹の神経痛がいつもよりひどい😔と(毎日同じようなこと言っておりますが....😅)そんなボロボロ夫婦のちょっと遅めの朝食朝番組(たぶん?旅サラダ)を観ながら食べる〜番組〜南アフリカのサファリパークなかなか見るのが難しいビック5を探している特にヒョウ🐆が全然見れないと....わかる!わかる!28年前に行ったケニアのサファリパークツアーその頃でも1週間滞在して最後にやっと見られたぐらいでしたから.....
防虫ネットの中の枝豆の葉っぱが焦げてきました。連日の猛暑。連日の高温で熱を持ち過ぎたのではないかと推測しています。土壌水分も少ないのは確かですが、水不足なら全体が枯れだすはずです。こうなってくると防虫ネットを外さなければいけなくなってきます。害虫から枝豆を守る資材が仇になってきてしまいました。今日もニュースで岐阜の最高気温が報じられていました。ここ、暑いんです。。。(@_@)
お疲れモードだったから炭酸も飲みたかったし新しいモンスターを糖質ゼロの優れものけっこう美味しかったですピーチではないけどトロピカルな爽やかさがありました♪夜ごはんトンカツピーマンフライ千切りキャベツスンドゥブ風おからごはんトンカツ美味しかったです♪辛子たっぷりでした!スンドゥブ風はコチュジャンベースです卵と豆腐がうまい😋おから安かったから600g炊きましたおから大好き糖質低いしね!栄養たっぷり枝豆も入ってます♪おから明日からいっぱい食べよう三男
7月4日の診察で主治医から「9月に詳しい血液検査をして、問題なければタモキシフェンは終わりにしましょうか」との提案がありタモキシフェン、とりあえずは1年と認識していたので私「え?もう終わりですか?」と思わず聞き返す主治医「ステージ0だしね!」ステージ0の非浸潤がんだから再発の可能性は低いし、4月のリュープリン接種以来、生理がないのでもう、ホルモン治療の必要がないとの見立てなのかなこのやりとりの以降本やネットで調べてどうするか悩んでますこちら、参考になりましたホルモ
先日、妹に誘われて杉並町にある居酒屋「じょっぱり」へ金曜日ということもあってかすべてが予約席となっていました嬉しいことにスプリングバレーの「ムラカミセブン」があります自家製豆腐やたこわさなどのお通しビールのお供に焼枝豆「かしら」を塩で函館に戻るまで「かしら」という呼び名は知りませんでした今はもう閉店した大門の「かしらや」が懐かしいもともと実家で焼き鳥を食べることが無かった私父はアルコールが飲めず肉・魚は嫌い、
今年は猛暑と水不足のせいか野菜がなる時期がズレてるいつもならお盆に食べる枝豆が、今になって、実が入り始めたナスがずーっと豊作で、もう終わりのはずなのに⬇まだ毎日のように、この量が採れる我が家だけではサバき切れずに、お裾分けの毎日…昨日はお裾分けしたお客さんちから、ナス漬けになって返ってきた茗荷は全然出なかったのに、今週になって急にニョキニョキ雨が降らないと出てこないのかなぁ〜昨日、第1回目の収穫昨日はとりあえず、全部、甘酢漬けにして冷凍これからの野菜はどうなるんだ
今日の昼ご飯は,かき揚げ天ざるそば。晩ごはんまずは,枝豆とサヨリの天ぷら。さしみで一杯サヨリ刺身は,皮をはぐのに苦労しました。メインディッシュ?幕の内弁当焼鮭・レンコンきんぴら・レタス・酢の物ブリハラスとサヨリの刺身・大根つまレンコン・アスパラ・サヨリの天ぷら・昆布豆ごはん・梅干ご飯の後に月を見ました。お団子は,スーパーの串みたらし団子。またまた,今宵も水割り呑みながら夜更かししてしまいそう。おやすみなさい。
1日目の夜は【霧笛】さんで美味しい魚介類を沢山いただきました!枝豆は道内産で味が違う!タコがめっちゃ美味しい😋秋刀魚〜🥰コマイ!何コレ⁈と言うほど美味しかった♪美味しいタコが入ったたこ焼き😚父は早々に酔い潰れ〜2日目は午後から雨予報なので、路線バスに乗って厚岸の【コンキリエ】へ行く事にしました。厚岸と言えば牡蠣‼️生牡蠣に焼き牡蠣にオイル漬け牡蠣。父はアサリも食べたい、とアサリのパスタも食べていました(笑)今年は暑さで牡蠣の成育が悪いそうですが、とても堪能させていただきまし
9月もいよいよ月末・・・。明日は土曜日なのでOL業は今日が月末です水曜日に有給をとって2連休したから今日は激忙でしょうね仲良しパートさんから昨日頂いたラインである程度想像できますが・・・・帰りはヘトヘトなるかもね一応事務職なんですが(電話や店頭での接客もあり)いつも事務職とは思えないほどの疲労感を覚えます気合を入れて頑張ろう・・・・・っとそうそう、同じくヘトヘトになるといえば、休日の農業女子活動。OL業と違って精神的な疲労はないから同じではないけど、昨日も本
この日は久しぶりのお寿司。家の断捨離で体力使ったあとのお疲れ会です。自転車、棚類やキャンプ道具類など粗大ゴミ計700キロ、軽トラで5往復。家が広くなりました。前回から約1年振り。『千代鮨【新潟市中央区】特上10貫に名物本鮪全部巻居心地の良い素敵なお店で過ごすランチタイム♪』1泊で帰省していた息子に新潟を出発する前に旨いもんでも食わせようと新潟駅前のお気に入りのお寿司屋さんへ。千代鮨子供はこの日、カウンター寿司デビュー。本鮪全部巻…ameblo.jp千代鮨。休日は予約必須の新潟駅前の人気
セイコーマートから、ずんだあんぱん。294kcal.149円。中身のずんだあんは舌触りザラザラで枝豆の味と豆の食感を結構しっかり感じます。甘すぎないですね。ただ、なんかずんだジャムパンみたい。ジャムパンみたいな伝わりなんですよね。味はずんだに違いない。けどずんだジャムパンみたい。笑。
こんにちは1日中雨☔️の土曜日です外は寒いので暖かいスープを作りますね材料は人参、マシュルーム、枝豆、野菜の出汁スープマシーンで楽々です枝豆もむいてあるモノがトレジョで買えます仕上げにオーツミルクを加えて出来上がりトマトソースのパスタと枝豆スープザクロのサラダ🥗早めの夕飯でした今日すごーく柔らかく茹でたパスタです枝豆スープとっても美味しいです♡ザクロのサラダは噛むと痛いですちちょっと失敗今日もありがとうございましたあっこ
今日もこんなブログにお越しいただき本当にありがとうございます(≧▽≦)急ですが・・・(笑)ずっと皆さんにご紹介したかった主人にも子どもにも大人気のお手軽パスタご紹介しますね💛それこそ15年前??ずーーーっと前に目覚ましテレビで紹介され、そのときの大塚アナがめちゃくちゃ美味しい!と絶賛していたのが印象的で、(どうしてらっしゃるのかなあ~?会いたいです💛)作ってみたらめちゃくちゃ美味しかったトマトと枝豆とジ
先日のランチ社内にてママンベーグルさんの塩バター枝豆ベーグルオイルが入ってないのが一般的ベーグルですが塩バターだなんてもはやベーグルとは呼ばない⁉️なんて考えてしまいますがこの世にあるパンの中でベーグルが1番好き裏を見るとつなぎめからジュワリと光るバター昔からバター好き❤️子供の頃、土日のブランチに父親がたっぷりバターを塗ってくれるトーストが大好きで(いや…パンに塗ったのはネオソフトでした。。)自分でや母が塗ると控えめ(母は沢山塗ると気持ち悪い、私は控
*フレンチトースト*ミネストローネ*河内晩柑*アイスコーヒーで、朝ご飯。韓国唐辛子の乾燥は、12時間でこんな感じ(隙間だらけ)になりました。どれだけの違いかを見るために、菜園から一本採ってきました。12時間乾燥後と、フレッシュな韓国唐辛子の違いです。元手(電気代)を掛けただけのことはありますね。😆丸のままではトレイにおさまらないので縦割り二分の一で干したけど、四つ割りにして種とガクを取ってから乾すと早く水分が抜けると思いましたが…後の祭り。何事も経験から
昨日は(一社)福岡県建築士事務所協会の事業・住宅委員会が開催されたので事務局の会議室まで行ってきました17:30過ぎに委員会は終わりその後は局長含めて6人で懇親会へ事務局のあるビルのすぐ近くで気にはなっていたお店「くうたろう」です若手がどんどん頼んでくれますから私は食って飲むだけ豚バラわさび風味枝豆あまり大きくないけど3人でいただくには丁度良い厚揚げ牛肉サガリかな?穴子天イカ活き造りのげそ天揚げ餃子も久しぶりグラタン
スーパーマーケットリコス千住一丁目店で珍しい豆腐が有ったので買ってみました。●もろこしとうふ200円国産大豆・北海道産とうもろこし使用蓋を開けてみるとほんのり黄色●枝豆とうふ200円国産大豆使用・インドネシア産枝豆使用こちらはほんの少し緑色並べてみると色が違うのが分かります。もろこしとうふとうもろこしの甘みがじわじわ来ますペーストが入っているので、少しだけ食感が感じられたりしました。
枝豆に冷えたビール、、、関東圏にしか出店しない日高屋さんです。しかもロードサイドではなく、駅近が日高屋さんの出店候補地になります。なぜかチョイ飲み客を呼び寄せるため長いカウンターは、お一人様客のためのもの最近はこのタブレット端末でオーダーします。しかも安いビールは生も瓶もあります。で、こうなるわけです。プリッとした実入りの良い枝豆です。後半戦はホッピーと焼き鳥~w初めて頼みましたが、これはこれで
いやー9月に入って、採集シーズン到来だぜ!とか思ってたんですが身体が絶不調持病が悪化して、薬を中毒並みに飲まねば仕事にも行けず、しかし薬が何故か効かず家にいる時は床に引っ張られるかのように起き上がれない…ので採集なんか行けるわきゃねえ(´Д`)そんなこんなな最近だったのですが、やっと症状が安定してきました。そろそろ石拾いに行きたい。とまあその前に、春夏に植えた野菜たちの収穫が一気にやってきました!まずこれはけっこう前ですが、きゅうり🥒そこそこ採れました😆オクラ!これは
2020年6月胃がん術後4ヶ月。最近はもっぱらキュウリが主食。トッピングには紅しょうが以外にも、奈良漬けや塩味しっかりな生ハム、柔らかく食べやすいウイニーしらす、ちくわ、かまぼこ等を一緒に♪スーパーでふと見つけた味変ちょい足し素材。どちらも美味しそう!(^o^)買ってから、まだ試してないけど。そして、キュウリの次によく食べるのが枝豆。お供のビールは、無いけどw職場での昼ごはんの主食はスイカ(*´ー`*)食べやすい。昨夜は久しぶりにダンピング症候した。
昨日はブログ開けませんでしたゴメンで、今日は学校の運動会でした!!疲れたーぁ疲れたーぁ徒競走は2位でった。前学年までは5位か4位(6人)だったから嬉しかったよ練習の時は1位だったのに…学年リレーは僕のチームはボロ負けでった。連帯責任だと思う(ホントは誰のせいかはわかってる)けどマッシュルームヘア君が「おいエネゼリガァ」って言うから僕が悪いみたいになるじゃん…演技は旗を振りました旗がギリギリの時見つからなくてs君が泣いてましたw学校
📷公式インスタグラムはこちらをクリックするとご覧いただけます。本日オープン😋の☕cafeLinktree&神戸ふれあい工房で、🐷炙り豚と具がたっぷり入った満足豚汁🍙🍙+おにぎり2個680円と☕コーヒー(ホット)230円をいただきました😋。(🍙おにぎりは枝豆塩昆布チーズとおかか梅干しを選択😋)<😋ジョルジュの味見舌感>ココチェック↓🐷炙り豚と具がたっぷり入った満足豚汁器でかっ!😋炙り豚も大根もでかっ!😋🍙枝豆塩昆布チーズ枝豆サクサク食感😋
『家庭料理まさき』先日のおもひで。久しぶりに伺いました「札幌の第二の我が家」。【茹でたて枝豆】この日は、JA新はこだての「たまふくら」という品種を提供。大粒でしっかりした味わい。食べごたえがありますな。【北海シマエビ】シーズン最終盤もの。画像では伝わりませんが、めちゃくちゃデカイのです。これまた、食べごたえがあって、しかも美味いのです😋。【タコのやわらか煮】大好物。店長・ゆきえさんが一心不乱に[タコ🐙]をシバキまして、やわらかく仕上げております😊。【特大明太子(あぶり
おはようございます♪今日の次女のお弁当です🍱イカとブロッコリーの中華炒め、焼売、卵焼き、枝豆、プチトマトでした!おにぎりは、混ぜるわかめシリーズの鮭でした🍙今週のお弁当作りが終わりましたーでは仕事行ってきますー
こんにちは若女将です。今日は午前10時に《2023修行走》の宿泊予約をスタートさせていただきました。ですが、、、今年は例年になくご予約数が少なく若旦那ともども・・・???状態ですまだの方宜しければどうぞご利用くださいませ~そして本日の本題です。すでにたくさんのお問合せを頂戴しておりまして誠に申し訳ございません大変ながらくお待たせをいたしました!今年もあけぼの大豆の枝豆シーズン到来です!本日田中屋の通販サイトにて予約販売の告知をさせて
定食屋が好きだ。別に遍歴というほどでもないけれども、横須賀市内の定食屋を訪ね歩くのがブログのテーマの1つになってからも、しばらくたつ。当たり前であるが、定食屋にも通いやすいところとそうでないところがある。前者はやはり駅近の「浜食堂(追浜駅徒歩5分)、玉川食堂(県立大学駅徒歩2分)あたりで、登場回数も多い。一方、田浦梅林にある「梅林食堂」は遠かったなぁ。まさしく探索という感じ。また、きくや食堂(汐入)やこれから書く「立花食堂」も難易度が高い。駅から15分程度のところだけども、どちらもけ
皆様こんばんは先日のオバタビトップブロガーの記事にたくさんのコメントといいねありがとうございますお返事順番にさせていただきますね『【オバタビからご報告】大切なお知らせと感謝!!』みなさまこんにちははいはい、今日も騒がしいですが、なんでしょうオバさん、急に走ったら怪我するから気をつけてねほらね。何回やるのよこのくだりだから、今度はどうし…ameblo.jpさてどうも。アルコール部担当のえりんすですあ、今日はまだ月曜なので、、飲んでませんよ余談ですが、今日は私は昼過ぎまで家で作業を
10/15の室蘭でのサ活の日のことです。昨年(2022年)のね。※アップしそこねしてました。。鳥辰へも行ってたみたい。ここで晩ごはん食べた後だね。『『味処いずみ<室蘭>』』10/15の室蘭でのサ活の日ことです。晩御飯は、またまた味処いずみで~とりあえずビール~これにピピピっということで、とくべつ丼~これで1,200円って…ameblo.jpだから普通のジョッキだね。豚串とつくねかな?ホワイトアスパラサラダだね。男梅サワーだね。これ大好きなやつ!