ブログ記事28,844件
10月の休診日のお知らせこんにちは、ひらつかクリニックです。2023年10月の休診日についてお知らせです。今月はカレンダー通りにお休みをいただきます。休診日10/1(日)、10/8(日)、10/9(月・スポーツの日)10/15(日)、10/22(日)、10/29(日)また、水曜日と土曜日の午後は休診です。ご注意ください。なお、今年もインフルエンザワクチンの接種を10/2(月)より開始する予定です。コロナワクチン接種も並行して行っておりますので、混雑が予想されます。
東京板橋区・練馬区・豊島区自分時間を大切にリフレッシュできる特別な時間と心ときめく作品作りでライフスタイルをクラスアップポーセラーツ・絵付け・リボンSalonleialoha(サロンレイアロハ)東京メトロ有楽町線・副都心線小竹向原から徒歩8分HP/レッスン一覧/スケジュールお問い合わせ/アクセス生徒様の声/講師・プロフィールご訪問いただき、誠にありがとうございます。充実したお時間をご提供皆様のHAPPYを引き寄せる♡大人女性
\未来へつづく愛発信/あなたの想いは誰かの勇気になる勇気づけ発信サポートcocoroyui野口久美子です自己紹介はこちら今日は、東京都板橋区にフリースペース「ビリーバース板橋」をオープンされるアドラーカウンセラーの本橋悦子さんをご紹介させて下さい素敵な笑顔の悦子さん♡ビリーバース板橋は、学校に行かない選択をしたお子さんと親御さんが安心して集える場所10月10日~12日には、Being
こんにちは〜東京板橋区の小さな洋裁教室、nfactoryのニシタニです。どうやら来週には、長袖Tシャツがぴったりの秋の陽気になるそうな先週作ったラグランTシャツの出番です。ちょっと試着してみたんですが、なかなかいい感じなんですよ〜このしなやかなテンセル・コットン天竺の肌触りが気持ちいい〜!広幅のタックリボンは、甘くなり過ぎずおしゃれにな感じなの。普通のカットソーからスペシャルな1枚に簡単早変わり〜1枚で十分サマになるなんかオシャレよ〜な、長袖Tシャツが出来ました全
7月31日(月)☀36.1℃🌄4:48🌇18:47この日のお散歩は、東京都・板橋区民の方ですらも分からないだろう、板橋区の『過去の川』を歩きます。「地中に埋設したりフタをかけたりした水路」ということで、『暗渠(あんきょ)』と呼ばれる川の跡を探しながら歩きたいと思います。反対語、見えている川は『開渠(かいきょ)』と言います。板橋区のホームページから見つけた資料によると、板橋区にある『暗渠化された河川』は「出井川」「蓮根川
皆さま初めまして!2019年1月5日に開園しました板橋区にある企業主導型保育施設鎮守の森城山どんぐり保育園と申します。この度は、当園のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。記念すべき初投稿の今回は…当園についてたっぷりとご説明させていただきます(^O^)①企業主導型保育施設とは?まず、このように思われた方が多いのではないでしょうか?企業主導型保育施設とは…内閣府所管のもと平成28年度よりスタートした新しい保育施設です。厚生労働省所管ではない為、制度上
みなさんこんにちは竹川病院では、事務職員の制服を今春からリニューアルしました新制服はこちらとなります現在は夏バージョンとしてベストを着用しています身なりを整え、心身ともにリフレッシュして職員一同、患者さんや患者さんのご家族に親身に対応させていただきいと思っております
優秀な主婦の皆様おはようございます✨平和台教室園児クラスの様子です。Sunnyのレッスンでは、コンテンツのしっかりしたテキストを取り入れ、フォニックス学習を取り入れています。ただ事務的に規則にのっとって色を塗ったり書き込んだりするのではなく、きちんと子供たちが理解しているかどうかを確認しながら進めていきます。このように、たとえばAの音は「アッ」Bの音は「ブッ」なのですが、Appleの最初の音はAであり、Bではありません。音を聞いて、子供たち自身に一人一人判断をしてもらいます。オッケ
【あさがお】2023.6.27子ども達が毎日水をあげて一生懸命育てたあさがおが咲きましたある日お弁当を一緒に食べていると「あさがお咲いた?」と聞くと「お昼にはしぼんじゃうの、もう咲いてるから朝見においで」とお誘いがあったので翌日早速見に行きました「立派に3つも咲いてるね」と言うと、「本当は4つ咲いてたんだよ」と一つしぼんでしまった事を教えてくれました育てながらしっかり様子も観察していた子ども達。あさがおの種からまた育てられるので、是非お家でも栽培してみて下さいね❁
板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>ピアノ発表会やクリスマス会のように、行事が近づくとお知らせする事柄がいくつか出てきます。今までは、その都度お知らせを作成したり、LINEで一斉送信したりしていました。すると、あの情報はどこに書いてあったかな?と振り返るとき、探すのに少し面倒でした。だから、それらの情報をひとつにまとめられると便利かと思いました。つまり、グループラインのnoteのように、まとめられるといいなと思った
こんにちは〜東京板橋区の小さな洋裁教室、nfactoryのニシタニです。さて、今日のソーイング教室は、キルティングジャケットとパンツを製作中の生徒さんたちまずは、RickRackさんのパターンでキルティングジャケットを作る生徒さん。RickRackのパターンを見るのは初めてだったのですが、作り方が、カラー写真で詳しく解説してあり、とてもわかりやすいです。これなら、2000円前後のお値段にも納得です。生地は、日暮里長戸さんにて購入。パターン補正は、前ファスナー開き
こんにちは!秋らしい日が続くようになってきましたね🌿皆さまはいかがお過ごしでしょうか?今週のブログは、放課後教室&年長補助橋場がお届けします!!二学期は行事が盛り沢山です!!毎日、幼稚園では元気な声が飛び交っています☆今週のブログは、【神輿担ぎ】【運動会練習】の様子をお届けします!!神輿担ぎ9月20日(水)に、開催された神輿担ぎ⛩️神輿担ぎでは、『神輿担ぎの由来を知り、神様を身近に感じる』といった、ねらいを掲げて取り組みました。お子さま方からは、「お神輿の中に
読者のお嬢さん方はよくご存じの、スイスイスーさん(`・ω・´)デス和光市駅から5分くらいだろうか(`・ω・´)そして、中の人は、もちろん、スーさん(`・ω・´)フフフ訪問が遅くなってしまったな(´・ω・`)スマンスイスイスーさんやあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフシーランド公国男爵兼FSM司教にして板橋妙齢会会長である(`・ω・´)ひとりの夜が怖いかね……ひとりの和光市が怖いかね……ひとりのやきとんが怖いかね……だからこそ私はそんな君と
板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>夏の疲れが出る頃でしょうか。ぽつんぽつんと、お休みの生徒さんがいます。学校によっては、この時期運動会の練習があって、お疲れの子もいますね。どうぞ、体調にはお気をつけくださいさて、先日のMちゃんのレッスンでは、久しぶりのオンラインレッスンを行いました。すると、なぜか音が聞こえません。私のZoomの設定が悪かったみたいで、保護者さまも色々頑張ってくださいました。あれこれ試し
ViewthispostonInstagramApostsharedby旭町SCRUMジュニアバレーボールクラブ(@asahicho_sjvc)
【お泊まり保育⑨】〜ラスト〜これがお泊まり保育投稿ラストになります。鍾乳洞からバスに乗って帰って来たら、養沢センターで食べる最後のご飯"カレーライス"が待っていました🍛毎食美味しかったんですが、更に進みが良く、みんな完食していて綺麗なお皿を見せてくれましたよ!!オーナーの、池谷先生がこうま幼稚園の子ども達の為に、川で捕まえて来て下さりました大きくてかっこいいカブトムシに、子ども達は興味深々やった〜触れた終わりの会では、ありがとうございましたを宜しくお願いしますと間違えるハプニン
板中を選んだ理由と初診についてまず選んだ理由は、自宅近くの産院で無痛分娩可能な場所が・スワンレディースクリニック(北区)・板橋中央総合病院(板橋区)・高島平クリニック(板橋区)・加塚医院(豊島区)でした。初マタなので何かあった場合、口コミ、お値段を考慮し総合病院を選びました。ちなみに、加塚医院さんは5wのときに分娩予約の問い合わせをしましたが既にキャンセル待ちの状態でした🥲(人気すぎる)胎嚢確認と心拍確認は池袋レディースクリニックにて確認し、母子手帳を
【年長:お泊まり保育①】2023.7.27あきる野市にある養沢センターへお泊まり保育へ行った年長さん。大きなバスに乗って出発しました🚌こうま幼稚園でのお泊まり保育に行くのは4年ぶり、私達も緊張とワクワクが止まりませんでしたが子ども達と一緒に楽しみました😄寂しいなと思うのは、子どもだけではなく保護者の方も一緒。涙で見送って下さる方も居て、見ているこちらが切なくなりました🥹バスでは、お歌を歌ったり朝の会をしたり、お泊まり保育で楽しみな事を一人ひとり発表したり、先生達からのバスレクをしながら楽
【敬老の日】2023.9.12年長さんが、敬老の日に向けておじぃちゃん・おばぁちゃんへ葉書にお手紙を描きました。思いをつづったり、絵を描いてみたり、内容は様々。今日は、近所の郵便局まで年長さんで向かい、1人ずつポストへ投函して来ました。ちゃんと届く様に、しっかりお願いもして、バッチリです!!みんなからのパワーをおじいちゃんおばあちゃんも貰ってきっと更に元気になれるんじゃないかな♫自転車の位置ズラせば良かったなぁ🚲後ろに1人隠れてますね🥲郵便屋さんからお土産にポストの消しゴムを頂き
こんにちは〜東京板橋区の小さな洋裁教室、nfactoryのニシタニです。今作って、すぐ着れるとってもおしゃれなカットソーブラウスが完成しましたよ〜どうでしょう〜裾にもタックリボンと同じ生地を入れました。身頃のテンセル、コットン天竺は柔らかい、優しい風合いのニット地です。着ていてとっても気持ちいい素材ですが、体に沿うシルエットになります。裾に張りのある生地を入れることでフワッとしたシルエットになりました生地の端は巻ロックです。しつこく登場してるけどベスト&パンツのセット
【お月見集会】2023.9.29今日は、ホールに集まってお月見集会を行いました🎑お月見の日は、おいしいものがたくさん採れたことにありがとうを伝える日です☺️こうま幼稚園では、秋の豊作をお供えし、収穫の喜びを感じながらお団子を食べてお月見パーティーを各クラスで行いました🍡(しっかり噛んで食べました)今夜が"中秋の名月"です。お月様がとってもきれいに見える日なので、夜はみんなもお空を眺めてみて下さいね🌕伊勢屋さんのお団子美味しかった〜飾ってあるのはまんじゅうのタワーですすすきの事「佐々木
こんにちは、わかちゃんです。洗濯畳みをお願いしました。いつもありがとうございます板橋区若木3-19-1グループホームわかぎの憩フロンティアの介護【介護求人情報】|介護採用サイト介護求人ならフロンティアの介護へ!介護・看護・厨房スタッフ等の募集をしています。未経験・無資格からでもOK!全国に介護施設を運営している「フロンティアの介護」で働く魅力と募集要項を掲載しています。まずはお気軽にご連絡ください。saiyo-frontiernokaigo.jp
こんにちは〜東京板橋区の小さなソーイング教室、nfactoryのニシタニです。今日は、土曜日レッスンデイご自身のステージドレスを製作中の生徒さんが、最終難関に取り組みました。ご自宅で大きなコサージュも作っていらした生徒さん、今日は、ビスチェ前側と、後ろのシャーリング部分を縫い合わせ、試着してサイズ確認後、長いスカート部分との合体作業、かなり大変でしたが終えることができましたぎゃ〜ステキ私も、一生に1回でいいから、こういうドレスが着てみたい〜いや、すでに着てみたかった…か正
2022/11/12チアダンススクールd☆stars大人チアダンスチームD★shineで板橋農業まつりに参加させて頂きました農業まつりは3年ぶりの開催だったそうですこの日は気温も丁度良く、青空でイベント日和でした集合後、みんなでアップやストレッチ・そしてダンスの練習も頑張りましたそしてお昼休憩早く食べ終わった子からダンス練習が始まりました「この曲かけて」「次はあの曲ね」「他のクラスのダンスも踊りたい」なんて沢山のリクエストこういう時に、本当にみんなダンスが大好きなんだな
こんにちは〜東京板橋区の小さな洋裁教室、nfactoryのニシタニです。昨日に引き続き、今日もカットソー着てみました〜試作で始めに作ったラグランスリーブ長袖Tシャツとそのインナーに用意したタンクトップ。着るとこんな感じになりますTシャツは、ダメなら部屋着、のつもりだったのですが、意外に良かったので合わせてタンクトップも作ったわけなのです。で、このタンクトップなんですが前にも書いたけど1枚で着れるカップ入りなんですよね〜これがね、とっても上手いこと出来たんですよ。こ
やっと夏が終わった?ほんとに終わった?と疑いつつも気温が下がり、やっと秋を感じるようになりました。レッスンメニューももうすっかり秋になります!青空キッチン板橋校2023年10月のレッスンメニューです◆食事メニュー1(3、4、5日)✬幼児メニュー・サンドイッチ(BLT・卵サラダ)✬低学年メニュー・サンドイッチ(BLT・卵サラダ)・フルーツオレ✬高学年メニュー・サンドイッチ(BLT・卵サ
みなさんこんにちは!本日は、改めて竹川病院の紹介をしたいと思います。外から竹川病院を見ると、けやきの木に囲まれたモダンなデザインの建物で「何の病院かな?」と思ってしまうのですが、回復期病棟160余床を有するリハビリテーションの専門病院と外来診療(内科・整形外科・皮膚科・脳神経外科)を兼ね備えた病院です。↑樹齢300年のけやきの木に囲まれた竹川病院↑外来の待合所には絵画や写真(12月20日まで開催の「笑顔の写真展」)が飾られています1階には外来
とある日…。この日は会社帰りにコチラへ。ラーメン二郎西台駅前店20時頃到着。外待ち16人に接続。※西台はまず列に並び、店の前まで進んだら中から店主さんが指示を出してくれるので、声が聞こえるようにイヤホンなどを外し指示を待ちましょう❗️本当はこの翌日に某先生とご一緒して頂く予定でしたが、華麗に裏切り前日に来てしまいました🤣グル狂日記R55JCW®︎さんのブログです。最近の記事は「ラーメン二郎千住大橋駅前店(画像あり)」です。ameblo.jpってのは冗談で、翌日に所用が出来てしま
いつもご覧いただきありがとうございます!麗し文字&書のアトリエ朗河﨑祐子です作品展の会場にて。ふと記念Tシャツを作ろうと思いたち、慌てて作りました♫書道教室に来ても着れるように(墨で汚れても目立たないように笑)紺色を選び、だったら、作品も白黒反転した方がいいかな、と私が持っているAI技術を駆使して😆作ったのがこちら!よい思い出になってくれたら嬉しいな✨