ブログ記事88,228件
ブログをご覧いただきありがとうございます。身体と心のトリセツを作りあなた本来の力を最大限活かすサポートをしています。詳しいプロフィールはこちらお仕事の才能は東の星で見ます。私は東の星が貫索星単独の守備本能で変わらない環境の方が心が穏やかにすごせます。例えば転勤が多い商品がころころ変わる臨機応変な対応が必要こんな環境だとちょっと辛いかも。『貫索星〜強さの中に温かさと優しさを持つ』ブログをご覧いただきありがとうございます
再発トリプルネガティブ乳ガンを乗り越えたミラクルダイアリーへようこそ〜4月4日〜4月19日清明清浄明潔の季語続いた雨も上がり気持ちの良いお天気になりました☀️一昨日はかかりつけのクリニック🏥のお食事会にお招きいただき美味しい中華とお酒をご馳走になり嬉しくて光栄ですが恐縮してしまいます。お礼は健康的な生活で元気になることでしょうか。本日お礼状を認めましたので今度の診察日に甘くないお菓子でも持って行きましょ健康ソムリエの先生は甘い物を摂
生きていると、何をやってもうまくいくときもあれば、そうでないときもあります人は機械のように常に一定のパフォーマンスを発揮できるわけではありませんそれぞれ体力、気力、知力、精神力といったことの波があるものとされますむしろそうした調子の変化があることのほうが、ふつうだと考えられますこれは天気と同じで、自分でコントロールするのは難かしい面もあります自分の調子や状態のリズムに応じて、それに行動を合わせていくのが重要です
私がどーしても今回買いたかったモノがありまして南大門になら売ってるだろうと、あかんやつショップの方に聞いてみたら、親切にアテンドしてくれた〜買いたかったものとは…コレ항토찜질팩直訳すると『黄土チムジルパック』温冷両方いけるジェルのパックなんです(凍らせる前のアイスノン的な?)温めるのは電子レンジで3分程度重さは1KgLCCだったら買うのを躊躇う重さですが、今回は大韓航空なので余裕適度なほかほかと重さが心地イイんです♡早速、ソファで寝転びお腹の上に乗せてみました〜めち
こんにちは、miwaです今日は少し長文なので時間のある方四柱推命に興味がある方はお読みください私は中医学推拿四柱推命大好きですが一定の学びがすぎると実践で学んで落とし込む作業を何度もする事をしていきます自分カスタマイズですサロンでただ慣れた手技をするのではなく手技も占術も自分の考えを特化してどんどんブラッシュアップしていますその中で生年月日の中に天乙貴人という良い特殊星があるのにしんどそうな人が数名いてかく言う私も持っていますがそれはピンチ
2025・3・31配信LIVE動画『つらい更年期障害は”自然現象”ではなく、実は食による”現代病”野生動物や先住民は更年期障害はない』(吉野敏明チャンネル)(一部、AIを使いながらまとめてます)更年期障害は自然現象ではなく、実は食による”現代病”だったということなんですね。実際、野生動物や先住民には更年期障害はが見られない。例えば、犬や猫とか飼ってる人もいる方も多いと思いますが、更年期障害でイライラしてるメス犬とか、メス猫を見たことがありますか?私はセキセイインコを長年飼って
再投稿の記事になります。美しい・・。こんなお仕事があるんですねー良導絡(経絡(≒自律神経)の測定機)を、こんな症例の方に使わせていただきました。筋ジストロフィーと診断された50代Uさん見た目は愛らしく、年齢より若々しく見えるUさん。30代半ばから白内障、30代の終わりから手指がこわばり→足がこわばり、急な発話や歩き出しがつらいとおっしゃいます。👅舌を拝見すると、点刺、紅紫舌、黄苔……瘀血と炎症の兆候あり。舌を裏返せない。舌根部が特にこわばり。ホットフラッシュ、
\食べ痩せで自分を好きになる♪/食べ痩せ美人ダイエット代表中屋敷えつこ脳科学×心理学×東洋医学で美しく幸せな人生をクリエイト!愛情?時間?お金?何が不足すると太る???昨日のブログでは甘いものをやめられないのはストレスが原因意思が弱いからじゃないから自分を責めないでね!といった話をしました。🌹まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ♡『何度決意しても甘いものがやめ
わが家では、うさもるたちに毎晩お野菜をあげています。うさぎやモルモットたちの食育を考える上で、野菜をあげる意義をとても感じているからなのではありますが、我が家では、とくに野菜や野草の効能に注目することで、予防医学的に使うということを意識しております。野菜をあげる時には、まずバランスよくというのを心がけたり、季節の旬のものを味わってもらう(旬のものは、その時期のからだにあうものが多い)ようにしています。今の時期だと、菜の花や春菊とか、野草ではよもぎやタンポポ、からすのえんどうなどもい
STEP.1甘い味を控える甘い味はゆるむ水をためる冷やす膨張する依存する作用があります特に砂糖や果糖は腸を傷つけて血液ドロドロの原因にSTEP.2凍ったたべものを避ける甘くて凍ったものはむくみたるみ内臓脂肪の増加の原因にSTEP.3お酒はメリハリをつけて飲むお酒は水をためる膨張する垂れる依存するむくむの作用があります
忙しくても料理が苦手でも大丈夫◎心と身体を整える「食」の教室新田萌です🌿20代半ばにして心身共にボロボロ・・・仕事も子育てもうまくいかず自己肯定感ドン底状態から食を変えて、くるん!と人生好転✨↓↓【体質改善ストーリー全7話】自然体で楽しんで、心と身体・人生まで変わった話冬季満席中だった🈵【自然ごはんbasic講座】個別受講の皆さんが続々と卒業されてます✨ここでの学びは想像以上だった!!と言ってくださって。嬉しい🥹💓全力でまわりにおすすめしてきま
自己紹介Instagramはこちらからありがとうございます。Harukaです。これまで感じてきたことを書こうと思います。セラピストやヒーラーなどの仕事を目指す人は、役に立ちたい助けてあげたい、癒してあげたいという気持ちが強い人が多いということ。だからこそ目指すのだと思いますが・・助けたい、癒してあげたい、それで役に立ちたいという人は常に誰かにそのような想いを抱いては人の役に立つことで自分の存在価値を証明しようとしていたりするかもしれません。それは子供の頃から家族
こんばんは。元気すぎるがん患者・アフリカです🐘🌴2021年1月20日乳がんステージ3a宣告↓ホルモン療法だけで小さくして↓🌴2022年1月27日右胸全摘+リンパ郭清内視鏡手術↓🌴2022年4月11日ステージ2bに変更↓ホルモン療法のみ継続中(未再建😅)+膵臓に膿疱が見つかったので、経過観察中。(膵臓に膿疱がある人は多いけど、乳がん罹患者で親族(うちは父)が膵臓がんで亡くなっている人は、がん化する可能性が普通の人の10倍高いらしい)このブログはがんと共
1か月半の旅を終え、都内に戻りました…。九州ふりかえりメモ📝鹿児島を出たのちは、宮崎・高千穂峡へ移動しました。「真名井の滝」の美しさに絶句。この世にこんな景色があるなんて・・SANKA◆ハヤカワサヤカonInstagram:"そしてこの世に、こんな美しいものがあるなんて!!宮崎県高千穂、真名井の滝ひたすら見惚れました。天女がおりまする…。天岩戸(洞窟)付近では、なんだかめまい、クラクラして足がもつれ、相方に「ふざけてるのか」
53年ずっと一緒の相棒をもっと、愛していこう東洋医学×四柱推命でこころとからだを整える薬剤師富山有希(とみやまゆき)です。ブログを読んでくださりありがとうございますここひと月、がっつりと自分のからだを意識して過ごした。いろんな講座やワークショップに参加して、あらためて思ったのがわたし、全然、自分のからだに触れてこなかったんだなぁ。53年の付き合いの相棒のはずなのに、まだまだ知らないことが、たくさん。動かせ
全国、海外からもご受講頂いております教室歴10年以上・SNS登録者30,000人以上、東洋医学・陰陽五行をサロンに活かせる漢方ティーマイスターになる!オンラインで開催のやさしい漢方ティー教室のSACHIです。これからサロンを始めようとしている方の中には「はたして私にサロンなんて出来るかな??」と思われている方は多いと思います。また既にサロンを始めているセラピストさんでもお客様のリピート率が低かったり施術後に良くない反応を頂いたりすると「やっぱり私じゃだめ
クライエントYさんから、こんなご相談をいただきました。結論からいきますと、だいじょうぶです。まるで学校の教科書に載せたいような、お手本のような症例なので、シェアさせてください。症例写真は不鮮明なのも多いので、きれいなサンプルはありがたいです😄Yさんは4日前から39度ちかい高熱がでていらしたという。よく見ると、地の色(舌)が黒いのではなく、苔(コケ)が黒いのがわかるでしょうか。◆黒いコケってなんなの?中医学の観点から考察させていただきます。これは「裏証」といっ
どんな世界線に存在するかってわたしが、選べるんだ東洋医学×四柱推命でこころとからだを整える薬剤師富山有希(とみやまゆき)です。ブログを読んでくださりありがとうございますまこちん先生の量子力学講座、4回目が終了。4回目は、アウトプット会。ブレイクアウトルームに分かれてシェアしあったよ。東洋医学の整体観って量子力学と通じるここも言語化、アウトプットしたい!テーマは、『ここまで学んできたことのまとめ』わたしがあ
高級なスターバックスに出かけたのに、見学するのに夢中で、買おうと思ったデリやパンも買わず、リザーブ・ロースタリー限定のドリンクも飲まず、トイレだけ借りて出てきてしまったおバカな報告をしてしまいました。『高級スターバックスに初潜入!したのに・・・』中目黒にあるスターバックスリザーブ初潜入してきました。目黒川沿いにあるスターバックスリザーブ・ロースタリー4階建ての建物すべてがコーヒーやお茶に特化した専…ameblo.jp中目黒付近は、「ここに次は来よう」と良さげな店を数軒見つけてしま
出オチ!・・という感じですが、安曇野の図書室を整理していたら、懐かしい珍本が出てきたので御開帳申し上げます。これがほんとのクロ歴史。一所懸命に塗ったのですが、ガングロというより肝硬変のようです。舞妓はんやギャルに叱られそうです。こちらは2000年に企画、執筆した書籍なのですが、痩せ顔↔︎太り顔の比較を見ると、当時のMac加工にノスタルジーを感じます。施術だ東洋医学だといっても、私の原点はやっぱり美顔の追求でした😆最近、皆様のセルラム美顔に燃えつつ実感するのですが、黒
「いつも調子がいい人」が実践しているココロとカラダの漢方生活漢方薬剤師・国際中医師井出早織(いでさおり)です💎体質に合った漢方で、心も身体も健康で幸せになる💎薬に頼らず自然治癒力を高める自分や家族の体質がわかり、薬に頼らず自然治癒力を高めて、体質に合った漢方や養生で心も身体も元気に幸せになるためのお手伝いをしています初めましての方はこちら①②③🌼〈募集中のメニュー〉漢方セルフメディケーション講座募集ストップしています!次期講座の
備忘録として、また同じ境遇の方への参考になればと思い投稿させていただきます。息子C太はトゥレット症候群です。音声のチックと、動きのチックの両方が1年以上続くとトゥレット症候群と診断されます。チック症は幼稚園の年長で発症しました。運動会の組体操でピラミッドのいちばん上に乗ることになり毎日の練習が恐怖だったようです。そこの幼稚園の運動会は、毎年完成度が高く泣ける運動会をしてくれるのです。が、その分、高度な内容で練習量も多く練習期間も長くなります。先生からは、怪我のないように確
はじめまして。えりと申します^^福岡に住んでいる36歳♀夫と二人暮らしです。2024年12月20日に乳がんとの診断を受けました。せっかくなので治療や検査のプロセスなど、ブログにてまとめてみたいと思います。生い立ち生まれも育ちも静岡県富士宮市。4人兄弟の長女として生まれて、学生時代は自他共に認める優等生だったと思います。笑関東の大学へ進学し、新卒では東証一部上場の製薬会社にMR(営業職)として勤務しました。ここまでは順風満帆に見える人生で
【大阪】北摂~全国オンライン対応\東洋医学×耳つぼ×五行体質診断/不調を楽にして元気な自分に戻れる心と体を手に入れる漢方耳つぼ養生士中谷たかです。初めましての方は→こちらから調子が崩れるときに食べたくなる味今、食べたいな~って思うものありますか?それは甘酸っぱい酸味のあるものなら自律神経が乱れてるかも知れませんよー!この間から、暑いくらいの日が続いたら急に寒の戻りで寒くなったり、
『認知症予防にはこれ!』『【重要】危険なペットボトル!ますます重要なケイ素の働き』珪素・・・(元素記号:Si別名:シリコン)日本ではまだ馴染みの薄い成分ですが、本来人間の身体に存在…ameblo.jp腎臓機能が低下してる人は外見である程度わかります。腎臓に1番必要な栄養素は水です!冬は水を飲まないので痛みやすいです!気をつけてください!お水飲みましょう!私たちは自分の体調崩していることに気がつかないことがあります。年のせいだと見逃さずに外見である程度判断できます。
小顔整顔〜ゆったり〜のよしざわさゆりです医者にさじを投げられ人生が好転した私が健康に楽しく綺麗に暮らすアイディアブログですプロフィールはこちrirakkuら資格の一部小顔整顔資格取得ヘッドマッサ-ジ取得さとう式リンパマッサ-ジ取得自力整体ナビゲ-タ-取得ゆらぎ体操取得操体法取得インド政府公認ヨガアライアンスYAI200取得全米ヨガアライアンスRYT200取得美容系体操、フェイス資格所得ワタナベ薫さんコーチ
れいの臭いは東洋医学で全て説明がつく話『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。コロナワクチン接種者から漂っていた様々な異臭騒動。これをデマだと一蹴する人もいるでしょうが、臭いを感じる一人として私はここ数年間ずっと考えてきました。今回は今残っ
私は東洋医学には疎い。今もスタートである五行の時点で挫折する。ものごとをすべて五つに分ける考え方が、私には受け入れがたいのだ。とりあえず分けて考えましょうと言われるのだが、全くしっくりこない。陰陽はしっくりくるが、五行の考え方は私には多分死ぬまで無理だろう。自分に当てはまらないものは使えない。かつて、私は医療の国家資格を取るために専門学校に通った。日本では、専門学校で東洋医学的な国家資格を得ることができる。鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師の三つだ。私は武道の裏技である
関西のお盆、猛暑という言葉で表しきれないくらい暑いです。やはり今年は熱中症で運ばれる方が多いと毎日ニュースでやってます。起立性のこどもたちが増えないように願うばかりです。この暑さで、私も参っています。ぴょん太は朝起きにくいですが、元気です。(勉強はあまりしませんが^^;)私よりぴょん太の方が元気なくらいです。このまま、2学期も乗り切ってくれたらと願っています。昨日、たまたま、ロビンさんのブログを拝見しました。「起立性調節障害の病院」という題の投稿で、「千代田国際クリニック
おはようございますママ獣医師の鈴木綾香です昨日は、みんなで早々と寝て朝早くから勉強できて、満足な一日のスタートです仕事でバタバタする前に、1つお話したいことを。以前、セミナー参加者向けに限定で配信した血液検査の東洋医学的な見方なんですが、これ西洋医学をベースとしてずっとやってきて、今、中医学をやっている獣医師ならではの見方だと思います。よく『うちの子は毎年血液検査をやっていて、いつも正常値ばかりなので、問題がないのよ』と聞くことがあります。でもほんとにそうでしょうか