ブログ記事318件
東急大井町線の回送を撮りにいってきました。東急大井町線回送6000系(6103F)9000系(9210F)9020系が入ったので足を運びました。6000系ではなく、6020系が入って欲しかったです。撮影日2025年3月22日
折角だし、過去に出た東急ネタをオクで落としてみようかなぁって気分になりまして・・・気付いたらぽちっとしてたので、1次ロットのグリーンマックス東急9000系2次車東横線基本&増結セットが入線いたしました。ということで、割と人気商品にもかかわらず、ネット上でのレビューをあまり見かけないので、折角なのでレビュー的なものを書いていきます。8両編成と言う事で、基本&増結で5両ずつに別れています。どちらも小さいパッケージなので、8両編成を一まとめにする為には別途ケースを買って
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日は、年末にヤフオクで落札したNゲージが届きました。元旦早々の入線です。年末年始の時期にもかかわらず発送・配達していただいた出品者および運送会社の皆様、ありがとうございました。グリーンマックスの東急9000系東横線(品番4389)です。定価よりも少し安い価格で落札することができました。実車が東横線から引退した2013年に発売された製品で既に8年近く経っていますが、新品同様の綺麗な状態でした。東急9000系は東急
皆さん、こんにちは!昨日は友人3人と「川崎市市制100周年クイズ&スタンプラリー」・大井町線で活躍する9000系・9020系の写真撮影と乗り鉄をしてきました。川崎市市制100周年記念クイズ&スタンプラリー1-1.川崎市市制100周年記念クイズ&スタンプラリー6駅分のスタンプ1-2.川崎市市制100周年記念クイズ&スタンプラリー施設のスタンプとクイズ.2.東海道かわさき宿交流館に展示されている「川崎宿のモザイク画」タイルアートにてなっていて、その数は1136個でギネス記録
私は、幼稚園から大学まで渋谷にある学校に通学し、社会人になっても東横線で通勤していますが、今までで一番乗った電車であり、一番好きな車両である東急9000系が先日発表になった東急の2023年度の設備投資計画に9000系を置き換える車両の新造が盛り込まれ、9000系が東急を去る日が名実ともに来ることになりました。私が幼稚園に通い出した頃は8090系が最も新しい車両でしたが、通学してからの初めての東急の新車のデビューは9000系なので、学生時代・青春時代をともに歩んだ車両で数々の思い出があります。