ブログ記事415件
うわ!降ってきた☔昨夕はあちこちでゲリラ豪雨のような降り方でしたよね💦急激な降りの変化に驚きつつふと、懐かしいあの日を思い出していた2019年──初めて参加する100キロウォークびわ100朝は晴れ間も見えたものの長浜城をスタートして南へ数キロ進んだところで、やはり予報どおリ☔が降ってきた狭い歩道の中で雨支度するために立ち止まるウォーカーも多くちょっとしたパニックに💦レインウェアを着込むだけならまだしも、なかにはコース上で足下を雨装備に換装する剛の者も……
前回の時間短縮のカギリアルタイムのツイートはこれx.comx.comそう2023東京エクストリームウォーク100WESTでは、完全に練習不足だったので最も厳しいCP3の関門時刻に間に合うためとことん歩く以外の時間削減にこだわった。平塚で注目された〝足もと〟意外なメガヒットだったのが冒頭の足カバーそう、TXW100の毎回の名物平塚のCP1での砂浜通過この高浜台の信号の南側毎度のことだけど、砂地を抜けたあと靴や靴下に侵入する砂を落とす行為に相当時間
エクストリームウォーカーDUKEYOSHIKAZE🔥です🚶引き続き運動はしてないしウォーキングも未経験だったのに東京エクストリームウォーク100を完歩出来たDUKEが経験した『100キロ歩けるコツ』を御紹介します😅最初から読んで頂けますと繋がります👍基本編『初めて100キロウォークにチャレンジする方へ〜基本編〜』エクストリームウォーカーDUKEYOSHIKAZE🔥です笑東京エクストリームウォーク100がそろりそろりと盛り上がってきました🚶春が訪れるにつれ色んな地…ameblo.jp
DUKEYOSHIKAZE🔥ですやっとワクチンの副作用が落ち着いてきました👍とは言えまだ体調イマイチですが💦さて本日は東京エクストリームウォーク100当日からの飲食記録(?)です🍴朝6時20分頃小田原駅到着。駅のコンビニでおにぎり2つ購入し会場で受付した後食べました。確かつくねのおにぎりとネギトロのおにぎりだったな🍙7時半スタート。最初に書いておきますが飲料(ペットボトル)は途中途中でかなり飲みました。多分23時間で10本くらい飲んでるかも。冷たい物が飲みたかったのでつど1本ずつ自販
もう買った?羨ましい🥺昨日が発売のHokaのクリフトン9記事でも触れたところですがSNSで繋がるフォロワーさんたちが昨日続々と買ったよー❤の報告を投稿されていてあらためてむちゃくちゃ惹かれてきています。とりわけ、こんなにガンガン響いてきているのは今回早々に購入されているのが100キロウォーカーさんが続いたから。さらに、履き心地のレポで耐久性が増したように感じるて言葉もあったことからガンガン興味が湧いてきました(૭ᐕ)૭こりゃ、スロージョギング用としてではなく
2022年の目標としていた「東京エクストリームウォーク100」に参加しました。TokyoXtremeWalk100東京エクストリームウォーク100www.asahi.com「東京エクストリームウォーク100」とは、朝日新聞社が主催するウォーキングイベント。第5回となる今回は、神奈川県小田原市をスタートし、東京都江東区の有明ガーデンがゴールとなります。100kmウォーキングイベント初参加の自分にとっては、途方もない距離です。100kmウォーキング準
DUKEYOSHIKAZE🔥です日曜日4回目ワクチンを打ったので現在は副作用と楽しくやってます笑毎回発熱や関節痛が出ます。今回も同様です。1日は仕事休みにしといて良かったですが今日は出勤。おまけに暇で倉庫にヘルプ行かされてました💦今回からは東京エクストリームウォークに関してDUKEが体験した事や持ち物等を書いて行きます✨ただDUKEはウォーキングガチ勢でもなければマラソンやランニング、トレラン等はまったくやっておりません。なので『初めての人がこんな感じで完歩したんだ〜』くらいの参考にし
あと3日いよいよ、SNSでも参加される方たちの投稿が沢山並んできましたね📱特に目立つのが、雨対策の投稿靴に靴下だけでなく思いもよらない方法も読んでいるうち、デビもそれらの手段試してみたくなってきます。そんななか、気になり始めたのが靴や靴下といった足もとに集中し過ぎているような……足もと以外の話題だとウェアのことぐらいですかね。──あの話題は?そう、デビが初めての100キロウォークで土砂降りに見舞われたときいちばん困ったアレ……見当たらないぞ😳おそらくは
エクストリームウォーカーDUKEYOSHIKAZE🔥です🚶まだまだ続くDUKEの『100キロ歩けるコツ』😅最初から読んで頂けますと繋がります👍基本編『初めて100キロウォークにチャレンジする方へ〜基本編〜』エクストリームウォーカーDUKEYOSHIKAZE🔥です笑東京エクストリームウォーク100がそろりそろりと盛り上がってきました🚶春が訪れるにつれ色んな地…ameblo.jp足の痛み編『初めて100キロウォークにチャレンジする方へ〜足の痛み編〜』エクストリームウォーカーDUK