ブログ記事30,894件
月は天秤座ふたご座木星とトラインそして、水星が21時13分におうし座に移動します今日は若い子がキャッキャッすると言うよりも落ち着いた雰囲気で楽しむそんな感じ有益な情報をもらって現在、つまずいていることなどの解決策が浮かんだり有意義に過ごせそうですそして、水星がおうし座に移動すると牡羊座水星の時に、あれやこれやと手を出したことをしっかり自分のものにする期間に入ります。約2週間ぐらい続きますよ。なので、その間に興味が出てきたものなどそのままにせずに、実際に形にしてみ
お久しぶりです、はれのひのそらです。最近ブログが書けない……!!!!!完全にスランプに陥っていました。今、トランジットの空は、海王星木星スクエアの期間。わたしのネイタル上でも海王星が効いている&木星は太陽と合ということもあって、トランジット海王星木星の拡大ぼやかしの影響がわかりやすく伝わってくる感じもします。言うなれば、結果が出るかわからない、天井のないガシャを引く前のようなぼやけ感。しかし今はしっかりしゃっきり乙女座の季節。乙女
未来予測に使うソーラーアーク。太陽回帰図は何度か検証したことがあるけれど、今度ソーラーアークの講座を受けるに当たり、大きな出来事があった年を見てみた。まずは、大学に進学した年。N太陽、水星にSA木星がセクスタイルN月にSA天王星がコンジャンクションN木星SA金星がトラインN土星にSA木星がコンジャンクション自分の世界や知識の広がり、家族から離れてひとり暮らし、駅近の設備の整った女子学生専用のアパートだったのは木星と金星っぽい。田舎から出て、女のくせにみたいな言い方をされなくなっ
水星金星コンジャンクション「水星」と「金星」の両天体は、太陽から大きく離れることがない分、この二つの天体がコンジャンクションとなっている人というのは結構いらっしゃると思います。「水星金星コンジャンクション」私もオーブはゆるめですが持ってますし、周囲にも数人いますが、そのアスペクトの示す通り「人当たりの良さ」「気遣い」「感じの良さ」として出てるなぁと思います。なんだろう、「水星」がシンプルな言葉や表現であり、事実をそのまま伝えることに重きをおくとしたら、「金星」は花を添えるとい
こんにちは。光海です。気づけば、2024年5月下旬から続いてきた双子座木星期も、残すところあと約1ヶ月。6月10日には木星が蟹座へ移動し、拡大のテーマは「つながりと感情」にバトンタッチされます。この1年、あなたはどんな「知恵・言葉・情報」と出会い、どんな新しい好奇心が芽生えたでしょうか?双子座木星期、残り1ヶ月で意識したい3つのこと1.インプットとアウトプットの循環を活性化する読みかけの本を最後まで読む、気になっていた講座を一気に受ける、ブログやSNSで思いを言語化する。「知っ
皆さん、こんにちは〜数日前に少しだけ出生ホロスコープのキロンにトランジットの天王星が重なった事を書きました。過去記事:12ハウス、キロン、天王星、音叉その続きみたいなブログです。ちょっと前から少しずつ読み始めたキロンの本。そこには少しずつトランジットの天体が重なった時の説明も書かれていますがどれも一見怖い影響のように感じるけれど無意識のうちに抱えてしまったもしくは前世が受けた心の傷を癒すチャンスの時という事。月や太
原題:2061:OdysseyThree最終シリーズ3001年終局への旅(小説)1997年前作までの超おさらい「2001年宇宙の旅」詳細はコチラ月で発掘された石板(モノリス:TMA・1)から木星に向けて信号が発射される。その謎を解くためディスカバリー号が派遣された(計画のキーマンはヘイウッド・フロイド博士)行程の途中、船内システムを司るコンピュータHAL9000が暴走。同僚のフランク・プール、他の人工冬眠クルーが犠牲となる。一人生き残ったデイビッド・ボーマンがHALを機能
昨日に引き続き、相性について。相性では、昨日のシナストリーに加え、コンポジットというものがあります。簡単に言うと、コンポジットとはお互いのネイタルチャートを足して2で割り、居住地に設定し、一つのチャートを作ること。これは、一緒に住むような関係性から分かる相性で、夫婦や一緒に暮らすカップルとしての人格みたいなイメージとのこと。夫とのコンポジットを作成したら、非常にまずかった。海王星が効いたホロスコープになってしまった。結婚生活は夢や理想ではない、現実。ふわふわしている場合では
シナストリーで見る、縁の強い組み合わせ、結婚しやすい組み合わせの続きです。『ホロスコープから縁の強さを見る(1)~太陽と月~』「ご縁があった」「ご縁がなかった」という言葉って良く使いますよね。これって「単なる便利な社交辞令」というわけではなく、本当にあるものなのです。仲が良かったカッ…ameblo.jp『ホロスコープから縁の強さを見る(2)~ドラゴンヘッド~』「縁の強さ」のお話の続きです。『ホロスコープから縁の強さを見る(1)~太陽と月~』「ご縁があった」「ご縁がなかった」という言
木星と天王星のコンジャンクションが話題ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ワタシの場合は2ハウスカスプらへんなんですけど、今のところ特になにも感じておりません自分の周りで一番これっぽいなあ〜と思ったのは、友人がアメリカにちょうど今日引越してくることでしょうか。木星は海外が象意だし、天王星も離れる(引きはがすって感じかもしれませんが)って感じで海外へのお引越しはそれっぽいのかなぁ〜なんて思ったりしています。でもその子と2日違いの誕生日である彼は至って普通に過ごしています。当然で
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。私は近々、引越すことが決まっている。今日は、私の引越す背景には3つの西洋占星術的理由があった話。もし引越しを検討中なら、参考になるかも。私の引越す背景にあった3つの西洋占星術的理由私が引越すことになった背景には、西洋占星術的理由が3つある。1、現行の木星が4ハウスにあること2、プログレスの月が4ハウスにあること3、マーズリターン(火星回帰)&火星と冥
今回は金星占いです。今回は金星と木星のアスペクトです。金星とは女性の異性への魅力を表すとともに、芸術的な才能を表す星です。金星と木星がアスペクトを取るときには、どのような傾向があるでしょうか。金星が木星とアスペクトを取るときには、女性の魅力としてはかなり華やかに出てきます。もちろん上質で上品な美しさではあるのですが、まるで女優さんのような華やかな美しさをまとっているでしょう。そのために服装なども上品ではあっても華やかな出で立ちが合っており、年相応のオシャレが様になります。まさしく年
現在トランジットの土星が私の2ハウスを運行しています。まあ一言で言えば金運はよろしくない。よろしくないと言っても普通に暮らせているので文句は一つもないんですが、なんだろう、活気が全くないといえばいいのか、一定と言えばいいのか。まあ安定したものをもらえている時点で、土星様様でございますが、比較対象を2ハウスに木星がいた時とすれば活気は全くないです。木星が2ハウスにいたときは、今の倍ほど給料がありました。給料があったというか、ボーナスが毎月あったって感じです。(少し
この世に生まれてきただけで丸儲けな人がいます。太陽と木星が重なった日にうまれた人で、それも射手座か獅子座に限ります。木星のホームは射手座で、太陽のホームが獅子座だからです。20代の頃、仕事で知り合って、その後友達付き合いもするようになったとびきりクールな女の子がいました。仕事場にもヴィヴィアン・ウエストウッドのロッキンホースを履いてきて、クラブイベントでDJもやっているようなタフな子で、会うたび「なんでこんなにカッコいいんだろう」と感動していました。お母さまが有名な芸能人で、裕福な家の娘さ
私のネイタル水星は、いずれもタイトな「土星とのオポジション」と「海王星とのセミスクエア」があり、ソフトアスペクトはありません。あとはかろうじてオーブの広めな金星コンジャンクションがあるくらい。(追記)と思ったら、オーブを広めにとると木星とのスクエアと月とのオポジションもありました。そのせいか、「水星」が司るような「情報収集」「知的能力」「コミュニケーション」「言語能力」「手先や身体を器用に使うこと」あたりについては、これまでの人生の中でいろんな失敗をしたり、悩んだり壁にぶち当たることが多く
今回は皆さんが関心がある金運ですね。これを考えていきます。ハウスの解釈を致しますと、まず金運と言えるのは2ハウスですね。2ハウスには着実に金運があります。ただしこれは定期的にお金が入る給料と言うものではなく、どちらかと言うと副業の様なものです。また才能で得られる金運とも言えます。2ハウスに星が多くある方はなんらかの才能があるはずで、その才能が金運につながります。たとえば2ハウスに金星がある方は芸術的な才能があるはずで、そうして芸術的なセンスがお金につながります。こ
数秘術と惑星。シリーズ、4回目です。自分のバースナンバーでもっている数字に、対応している惑星の性質を知る事で、自分の事を知る助けになります。数字は1~9になります。いつも、バースナンバーを数秘11、22、33で見ている方はそれぞれ二桁をばらして、足した数。数秘2、4、6、で見てください。今回は、数秘4。数秘4に対応している惑星は、木星。木星は、太陽系の中で大きさ、質量ともに最大の惑星です。そして
お読みいただきありがとうございます。人生の彩どり師・関みゆ紀です。奇異ワード72と884は惹かれ合う-56"先導"の続きです。スーパードッグ「リキ」の年齢は7歳で、「PLIO-SEVEN」の「より多くの地球の7と連結する期間」の接続点になっていました。72と884は惹かれ合う-56"先導"「リキ・タロ・ジロ」の三つ巴=三角形は、最年長7歳「リキ」を「精神のライン=縦線=支柱」とし、「タロとジロ」の兄弟を東西に配置し「現実のライン=横線=創造」を引くと、「正三角形」が出来上が
妹から婚約したと聞いた今年初め辺りからなんとなく結婚っていいなと思っていたのですが、ふと「あ、結婚したいかも」と2月に意識するようになりました。その頃のホロスコープを見てみたらネイタルの土星にソーラーアークの木星がスクエア、ソーラーアークの冥王星、金星、トランジット木星のYOD、トランジットの海王星、ネイタルの月のコンジャンクション、トランジット海王星(ネイタルの月)、トランジットの海王星、ソーラーアークの火星でYODが出来ていました。ミッドポイントでもネイタルの木星/ドラゴンヘッド
現在「発展」と「拡大」の天体「木星」は双子座の後半を順行中です。簡単に言うと・・・双子座的なことが「発展」「拡大」しますよ~!という意味です。私はアセンダント双子座、金星も双子座にあります。1ハウスに木星が通過している状態です。1ハウスは「自分自身」「生命力」を表します。「自分自身」と「生命力」が「発展」「拡大」するのか!と言うと、とても高尚な感じがします。で、実際にどういうことが起こった&起こっているか?を思い返してみると・・・1.何でも手作りたい衝動
こんにちはTWICEの日本オリジナルシングル「HareHare」が発売されました明るくて梅雨空を吹き飛ばしてくれるかのようなポップな曲で、MVはメンバーのビジュが最高ですさて、モモりんに引き続き、本日ホロスコープを拝見するのは大好きなサナちゃん、サーたんですTWICEモモりんのホロスコープ【勝手にTWICEのホロスコープを読んでみた①】もう、見た目もパフォーマンスも愛嬌も大好きですしかも出身地が同じというだけで勝手に親近感を抱いております。あんな可愛い子、天王寺
アストロマップってご存知ですか?過去のブログでも何回か記事にしています▶︎国内で気になる場所(アストロマップ)▶︎アストロマップ(自分にとってどんな場所?)▶︎まずは国内から攻める!(アストロマップ)▶︎アストロマップセミナー▶︎アストロマップ用の戦利品(カルディ)▶︎地図をひたすらチェックした日▶︎アストロマップの効果を検証▶︎アストロマップジュエリーが届きました!あら、意外とたくさん書いていたのね…私がいかにハマっていたのかが如実にwアストロマップとは何ぞ
ホロスコープで相性を見るには。「シナストリーチャート」「コンポジットチャート」「ミッドポイント」を使います。どれを見たらいいのか?正解は。全部。です全部見た時の相性の実例として、私と、私の友人Aのデータを書いていきます。このAとは20年来の友人でして、彼は有名な神社の息子さんです。本人は普通と言いますが、誰がどう見ても上流階級のおぼっちゃま。なので、そういった特殊な世界の方と、ただの一般人(私)とで縁はあるのか?という部分で見ていくのが面白いかな
こんにちは、Irisです。ここ数日でグッと気温が下がりましたね皆さまお風邪など引かれていませんか?数日前まで気温が例年になく高かったからでしょうか。最高気温が高そうな日は、いつ脱いでもいいように(変態か)タートルネックの下にはノースリーブを仕込んでいましたが、この冷え込みですので、外用のノースリーブとは次の初夏までお別れすることになり、少し厚手のタートルネックの出番となりました。今年の秋こそはちょっとはおしゃれを楽しもうと胸をふくらませていましたが
トランジットの木星は約12年かけてチャートを1周します。これだー!という出来事があったこともあれば、特に何も…ということもあったりして、いかに備えてるか。にもよるし、そこまでの積み重ねが発展していくようなタイミングでもありますので、今の木星が自分のどのハウスを通過しているのか。くらいはチェックしておくのがいいと思います以前、先生が講座の時にご自身のICを木星が通過した時のお話をしてくださり、それがすごく心に残っていたので、私も何かあったかな?を見てみようと思い
現在、DOB8クラシックで木星の電視撮影を楽しんでいますが、焦点距離を延ばすのに2倍バローレンズに延長筒を付けて3倍にして撮影しているつもりでした。2倍バロー+延長筒この延長筒はタカハシのNCA短とSVBONYの接眼アダプターを足したもので、バローの上端から51.5mmの長さを延長しています。これはビクセンの42T延長筒(長さ55mm)を使うと、惜しいところで合焦しなかった為にこの様にしたのでした。つまりF6反射鏡でバックフォーカスが短い為、現在のビクセン31.7mm接眼部より
「へびつかい座はなぜ定着しなかったのですか?」・・・レッスンの生徒さんからご質問頂いました。【へびつかい座】そう言えばそんなのありました・・・レッスンをしていると「自分とは違う観点」で質問をいただけるのでとても面白いです。へびつかい座とは⛎へびつかい座を入れて13星座占いにすると…3/13~4/19魚座4/20~5/14牡羊座5/15~6/21牡牛座6/22~7/20双子座7/21~8/10蟹座8/11~9/16獅子座9/17~10/31乙女
1ハウスに入る天体や、アセンダントにコンジャンクションする天体については無自覚になりやすく、その人にとっての「当たり前」だったりすることがよくみられます。娘はアセンダントに1ハウス側で金星がコンジャンクションしていたり、木星が在室していたりと、占星術的には楽観的とか快楽的とかいわれそうな配置でありますし、母である私から見てもそういう部分は確かにあるように思います。ただ「私」の視点がそもそも厳しめというか。私はアセンダントに土星がコンジャンクションしているので、慎重さや疑い深さが初期
今日はネイタルの木星にトランジット木星がアスペクトするときを振り返って見ようかな、と思います。N木星・T木星〚コンジャンクション〛木星がぴったりコンジャンクションの時期から15日ほどずれるのでオーブは4度ほど開きましたが、その頃に初めての鑑定募集をしています。このとき土星はピッタリと太陽にコンジャンクションしていました。なのでどっちの影響もあるとは思いますが、自分的には大きな一歩を踏み出した感がありました。教科書的にはどう解釈されているかこのサイトで確認してみました。
私はお酒が全然飲めないんですが、これは体質の問題なんだろうなと考えていまして私の父は毎日晩酌をするタイプでした母が飲酒していた印象はあまりなくて、兄も明らかに弱い方だったと思うので、遺伝的にお酒が強い可能性は少ないです私だって若い頃はチャレンジしたんですよまずは顔が赤くなって、2杯目くらいから動悸を始め、次第に寒くなって青白くなり頭痛&眠気の後に最終的に吐き気みたいなパターンを毎回繰り返していたんですね周りの人から、お酒は飲んでいくうちに強くなっていくもん