ブログ記事30,825件
星で、自分を知る。周りを知る。時を知る。誰かの物真似ではない周りに踊らされない自分らしい心地よさを生きる女性を増やします星読み師mariko★星読み師養成講座の受講生さんの成果★●五千円だった鑑定料を1万円以上に出来た!●メール鑑定しか出来なかったのを対面鑑定に出来て値上げ出来た!●占いの館の面接で鑑定したら「沢山いろんな鑑定を受けたけど、こんなにワクワクしたのは初めて」と面接官に言われた!●「自分の長年の疑問にこんなに分かりやすく答えてくれた占
私は「MC」に対して「木星」がコンジャンクションしています。オーブは2度ちょいなので、それなりにタイトです。このMCと木星のアスペクトって、教科書的には「上司や目上の人から引き立てられ運」なんていわれたりしますし、10ハウスに木星が在室していても同じような意味がでてくるといいます。なんですが、「引き立てられる」とかかれちゃうと、そうかなぁ?と思ってしまうことはあります。10ハウス=仕事と限定して考えるべきではないと承知の上で、「仕事」についてみてみると、職場には恵まれることが多か
今回は金星占いです。今回は金星と木星のアスペクトです。金星とは女性の異性への魅力を表すとともに、芸術的な才能を表す星です。金星と木星がアスペクトを取るときには、どのような傾向があるでしょうか。金星が木星とアスペクトを取るときには、女性の魅力としてはかなり華やかに出てきます。もちろん上質で上品な美しさではあるのですが、まるで女優さんのような華やかな美しさをまとっているでしょう。そのために服装なども上品ではあっても華やかな出で立ちが合っており、年相応のオシャレが様になります。まさしく年
今日はリスケした契約の日なんですが。詳細はこちら。『「火星」の怒りの鎮め方』きのうは仕事で、とある契約の予定でした。ですが、契約書に関してのこちら側のありえないミスが直前になって発覚。結果、契約は後日に変更になりました。もちろん先方は…ameblo.jp普段はその日の運勢を見るような星の使い方、あまりしないんですが、ちょっと気になったので約束の時間のトランジット、確認してみました。するとすると、t月木星がオーブ1度で合の状態で、私のノード軸にのっています。ノード軸は人との縁なども表しま
水星と木星のスクエア。このハードアスペクトを持っている方にありがちな困り感としてはですね。(あ、「別に全然困っていないよ!」と言う水星木星スクエアをお持ちの方はこの記事は読む必要がないです。)知性やコミュニケーション面(水星)で急に発展と拡大(木星スクエア)をする傾向にあると言う事でしょう。ええと。まだ表現が堅いし、非常に分かりにくいですよね~。要するに、何か考え事をしている時に急にバーッと発想が広がってしまって収拾が付かなくなってしまったり、知識欲を刺激されてあれもこれ
お読みいただきありがとうございます。人生の彩どり師・関みゆ紀です。奇異ワード72と884は惹かれ合う-56"先導"の続きです。スーパードッグ「リキ」の年齢は7歳で、「PLIO-SEVEN」の「より多くの地球の7と連結する期間」の接続点になっていました。72と884は惹かれ合う-56"先導"「リキ・タロ・ジロ」の三つ巴=三角形は、最年長7歳「リキ」を「精神のライン=縦線=支柱」とし、「タロとジロ」の兄弟を東西に配置し「現実のライン=横線=創造」を引くと、「正三角形」が出来上が
今回からは太陽とオポジションシリーズの本編です。今回は太陽と月のオポジションです。太陽とオポジションする星は太陽に対して別の星がちょうど反対側から圧力(プレッシャー)をかけてきます。今回の場合には、太陽に対して月がプレッシャーをかけてきます。これは自分(太陽)に対して母親が常に自分を監視しているようなところがあります。これはたとえば自分が仕事をしようとしていても、いつも母親が何かを言いたげです。しかし、実際には言いません。行動には出さなくてもいつも影からプレッシ
太陽が関わる星はその星の影響力がかなりストレートに出てきます。この太陽と木星のオポジションでもそうです。木星の影響力はストレートに出てきます。もっともこのオポジションの場合には太陽を自分とすると、その自分にプレッシャーと圧力をかけてくるのが木星だと言うことです。太陽という自分に対して常に木星という社会常識が圧力とプレッシャーをかけてくるのです。となりますとこれはいつも社会常識から外れることを良しとしない人柄ということが言えます。たとえば友達の彼氏には全く近寄らず、夫の友人にも
(過去記事を修正し再掲載します。)ひろゆきさんのホロスコープ解読です。失礼ながらもともと勝手に抱いていた「サイコパス」っぽい印象は、「蠍座」の性質と乖離しているよな?と思っていたのですが、メディアなり、外に見せている顔は、獅子座土星と射手座海王星の顔であって、直接ひろゆきさんに接する人は、水の蠍座、蠍座的な性質を感じるのかもしれないなあと思ったり。身近な人や仕事を、案外大切にされる姿があるように思います。(実際に接するとすごく腰が低い方だとか)私がそもそもメディア
太陽が木星とスクエアをすると言うことは、通常ですと太陽を木星が否定する、または木星が太陽を否定するとなります。ですがこの場合は太陽は木星を否定もしないし、木星も太陽を否定もしません。というのは太陽と木星のスクエアの関係ですと、これは否定というより、助長します。つまり木星は太陽を助長し、太陽は木星を助長しします。なぜこんなことになるかと言いますと、木星には容認をするという資質があるからです。ですから木星は太陽を容認し、助長しますし、太陽は木星を容認し、助長するのです。具体的にはたと
こんにちは。光海です。「意識が現実を創る」この言葉、今では当たり前のように聞くようになりましたよね。でも私がそれを初めて知ったのは、もう30年以上も前のことでした。当時の私が出会ったのが、一冊の本。それが・・・『信念の魔術(TheMagicofBelieving)』という古い本です。これ⇧の古いバージョンです。今では“古典”と呼ばれるような本だけれど、私にとっては人生を変えるスイッチになった一冊。中でも「人は信じていることを現実化する」というメッセージは
先日からネイタルの木星にトランジットの土星がコンジャンクションしています。そして昨日からそこにトランジット金星も加わってきました(N木星【合】T金星・土星)月初に出している毎日のタロットカードだと、昨日は世界のカードでした。なんかありそう?とか少し思っちゃうような配置でしたが、別に大したことは何もありません。最近は、ネイタル木星に対するトランジット土星の影響からなのか、地味に陰鬱です。はい、地味に。うざって思われる覚悟で言いますが、私は今すごい幸せです。本当に不満をいう
今回は皆さんが関心がある金運ですね。これを考えていきます。ハウスの解釈を致しますと、まず金運と言えるのは2ハウスですね。2ハウスには着実に金運があります。ただしこれは定期的にお金が入る給料と言うものではなく、どちらかと言うと副業の様なものです。また才能で得られる金運とも言えます。2ハウスに星が多くある方はなんらかの才能があるはずで、その才能が金運につながります。たとえば2ハウスに金星がある方は芸術的な才能があるはずで、そうして芸術的なセンスがお金につながります。こ
結婚においてよいといわれる相性の一つとしてシナストリーチャートでの「太陽」と「月」のコンジャンクションがあります。もちろんここだけではなんも言えないところはありますが、結婚相手としてどうなのかと相談を受けた時、もしこれがあれば手堅くお勧めしやすいアスペクトの一つです。ただこれって、ネイタル同士ではなく、進行天体も含めると、割とできやすい配置になります。セカンダリープログレッションの月は約29年でホロスコープを一周しますので、例えばもともとこの配置がなく、太陽月の相性としては微妙
150度のクインカンクスというアスペクトは、お互いのエレメントやハウスが相容れないため「無視するアスペクト」と呼ばれたりします。練習や訓練、修行や調教などを意味し、自然体のままではうまく使うことができないため努力をする必要があると言われます。「おお・・」と思うかもしれませんが、ここの関係性を鍛えられると後天的な才能として生かすことが出来るとも言われていますので、ネガティブな意味だけではないですね。私は月と木星がクインカンクスです。月は感情やプライベートな部分、
自分の太陽に、トランジットの木星が重なる時、人生の大きなチャンスがやってくると、思います。今月28日までは、木星は牡羊座にいるので、今は、牡羊座生まれの人たちが、(太陽が牡羊座)大きなチャンスの時!!そして、10月28日~12月20日までは、再び、魚座木星期になるので、魚座生まれの人たちが、(太陽が魚座)大きなチャンスです!!ちなみに、私は、太陽が牡牛座なので、2023年5月17日から
何だか「カタカナ」ばかりのタイトルになってしまいましたが。占星術にのめり込みはじめた頃、生まれて初めてプロの鑑定士に見ていただいた時。「2023年の3月下旬」というのが、私にとっての大きな変化のタイミングだということを聞いていました。自分で占星術を学んできた今なら、その訳が分かります。N太陽T土星のコンジャンクションが外れ、T土星は魚サインに移動すること。T冥王星が一旦水瓶サインに入り、ディセンダントとコンジャンクションすること。MCおよびN木星にT木星がコンジャンクションすること
私は今キャリアクラスでミッドポイントを基礎からじっくり勉強しています今までプライベートレッスン・継続講座でもそれなりに勉強はしてきましたですが、それだけでは私の頭では理解が追いつかないので、ちゃんと身に付けるために腰を据えて勉強する事にしましたこのキャリアクラスを受講し始めてから自分が理解できてなかったのが露呈して本当にお恥ずかしい限りですが、逆にこのクラスを受講しないまま、お客さまに提供しなくて良かったと思いますあんなに浅い知識の状態でわかった気になっ
時刻は不明です。月は何時に生まれても乙女座♍️です。月も金星も乙女座で、秩序を良しとする価値観は、宝塚音楽学校の清く正しく美しくなイメージに合っています。男役のトップスターとして、男性性を表現していました獅子座♌️太陽の、堂々たる自己表現と、火星蠍座♏️の情念的な男性性。どちらも出ていて、それがまた魅力となっていたのでしょう実は、昨日の東野幸治さんと、同年同日のお誕生日なのでしたどちらも時刻不明なので同じホロスコープ図となっています時間次第でハウスのサインが変わって
以下のブログサイトでご覧くださいませ。愛情星とエロ星の違い今回は、相性鑑定における愛情星(金星と木星の吉角アスペクト)とエロ星(金星と火星のアスペクト)を解説します。主…tsubobo.com
ノード軸というのは、ドラゴンヘッドとドラゴンテイルの軸で天体ではありません主要10天体とは逆回りに運行していますドラゴンヘッドは龍頭なので、未来を表しドラゴンテイルは竜尾になるので、過去を表しているというのが一般的な解釈です相性においては縁として見たりもします運命とか前世という解釈を否定するわけではないんですけど、さほど壮大な感じではなく、ヘッドは今後向かって行く先、テイルは今まで経験してきた事柄というイメージで私自身は捉えていますね一番当てはまるのはやは
皆さま、ごきげんよう。【マチュアリズム】代表のイメージコンサルタント、西尾奈保です。東京都港区で、サロンを主催しております。内面、表現、コミュニケーション、行動力の観点から持ち味を診断する「パーソナルアクション®」(当サロンにて商標登録取得)セッションを受講できる日本全国でも唯一のサロンです。「心理占星学」を生かしてオリジナルのセッションに取り入れています。2023年より占星学コンサルタントとしての活動を開始するべく準備中です。昨日、ブログにアップいたしましたが
皆さま、こんにちは。昨夜はワタナベ薫さんのMCCコーチングスクール3期の仲間達によるセミナーにやっと参加出来ましてそのありがたみと恩恵に感謝、感謝の夜でした。同期の仲間達内で個人個人の持ち味を活かしてセミナーの実践を無料で提供し合う場です。薫さんが作る場、コミュニティは本当にエネルギーが高い!それぞれの人達が出来ることをシェアし合う素敵な場が生まれています。MCC3期が繋がる場を立ち上げてくださったポジティブ心理学コーチのきゃおりん!ありがとうございます。『大
こんにちは、Irisです。数週間ほど前のこと。前職の同僚と久しぶりに会った時のことです。久方ぶりの再会でお互いの近況をあれこれ伝え合いつつ、話はいつの間にか同じ部署で働いていたころの思い出話へと花が咲いていました。あのときあんなことがあったね〜あの一件はやらかしちゃったよね〜(わたしが)といった話で盛り上がっていた訳ですが、当時は辛いと感じていたり、もうダメだって思っていたことも時を経てみると、楽しかった出来事よりも
今回は蟹座の木星です。蟹座は家庭的なことや衣食住に関わることを表し、また人間性とも関わります。木星は一般的に働く手段や経済的によって立つ基盤などを表します。その意味ではまずは家庭的なこととして、主婦業や主夫業への適性があります。また家庭的という意味からは保育士への適性もあり、小学校教諭にも向いています。また衣料品と関わるアパレル店で働いたり、アパレル店を経営したりするにも向いています。またユニクロやGUなどのファストファッション店などのチェーンのアパレル店は特に向いています。ア
2024年4月1日にLive配信がありました、yujiさんの『YT_Live064やっぱり木星が好き!』の回。この”木星”という天体をしっかり理解して、自分自身のバイオリズムをつかむことで、「波に乗る」だけでなく、波に乗るための船を用意して、自分の行きたい方向へと舵を切ることができるのではないか?と思えてくるほど、貴重な情報がてんこ盛りのかなり重要な回でした。”神回”と後々語られるくらいに、、おそらくジワジワとその重みが浸透していくような、そんな回だったように思います。
1ハウスに入る天体や、アセンダントにコンジャンクションする天体については無自覚になりやすく、その人にとっての「当たり前」だったりすることがよくみられます。娘はアセンダントに1ハウス側で金星がコンジャンクションしていたり、木星が在室していたりと、占星術的には楽観的とか快楽的とかいわれそうな配置でありますし、母である私から見てもそういう部分は確かにあるように思います。ただ「私」の視点がそもそも厳しめというか。私はアセンダントに土星がコンジャンクションしているので、慎重さや疑い深さが初期
今日はネイタルの木星にトランジット木星がアスペクトするときを振り返って見ようかな、と思います。N木星・T木星〚コンジャンクション〛木星がぴったりコンジャンクションの時期から15日ほどずれるのでオーブは4度ほど開きましたが、その頃に初めての鑑定募集をしています。このとき土星はピッタリと太陽にコンジャンクションしていました。なのでどっちの影響もあるとは思いますが、自分的には大きな一歩を踏み出した感がありました。教科書的にはどう解釈されているかこのサイトで確認してみました。
木星を使うと成功のポイントがわかる。けれども!生まれた年が同じだと木星星座がだいたい同じだからちょっとつまんないねー。(意訳)という話を書きました。詳しくはこちら↓■同級生は「木星星座」がみんな一緒って本当?というわけで木星の今回は「星座」ではなく木星の「ハウス」を見てみよう!という話です。「ハウス」というのは出生時間と出生場所の情報を用いてホロスコープを「星座」とは別の方法で12分割したものです。
『マルデック』という名の惑星をご存じですか?はるか昔、核爆発があったと言われている星です。今はもう存在していません。つまり、滅びた惑星です。※制作中につき、2020年12月26日の過去記事を再掲載します。先月開催した【ヒプノ瞑想会】は、宇宙世の誘導を行いましたが、それがもう、ビックリだった…!確かに皆でチューニングしてるから共通点があるのは分かるけどさ、「戦ってる記憶だった」とか「荒