ブログ記事14,268件
ご覧いただきありがとうございます以前ご案内した木の実とお花のアレンジ『木の実とお花のアレンジ』京都で木の実の教室をしてます🐿️トロッケンクランツ認定講師AtelierStaraniseアトリエスターアニス❇️ですご覧いただきありがとうございます�…ameblo.jpいつも単発レッスンにご参加のFちゃんが作家のやすいやくし先生と一緒にワンデーレッスンにご参加くださいました最後に飾り付けする小花はお好きなお色をお選びいただきましたお二人の作品~やすいやくし先生、不器用な
トロッケンクランツ®︎代表校アトリエクランツです引き続き銀座教室でのゴールドコース作品をご紹介させていただきます写真は作者である先生たちから届いたものにトロッケンクランツのロゴを私が載せましたせっかくなので先生たちのSNSへリンクを貼りますのでよかったらクリックしてご覧になってくださいね本日はハート型3作品ですゴールドコース作品No.13「クローブのハート飾り」作者AtelierCedarRose松木有美子先生
こんにちは木の実とお花のアレンジメント教室アテリエ・リープの平田真理です何ともクセになる手工芸・・・・木の実とお花のアレンジメント刺繍糸とワイヤーで作るアクセサリー・アート自分の為の自分の時間を過ごしてみませんか?只今ご提供中のレッスンメニューのご案内はこちらです『只今ご提供中のメニュー一覧~木の実とお花のアレンジメント・刺繍糸とワイヤーのアクセサリー・アート』こんにちは木の実とお花のアレンジメント教室アテリエ・リープの平田真理です。
トロッケンクランツ®︎代表校アトリエクランツです引き続き2年ぶりに再開した銀座教室でのゴールドコース作品をご紹介させていただきます写真は作者である先生たちから届いたものですせっかくなので先生たちのブログへリンクを貼りますのでよかったらクリックしてご覧になってくださいね本日はゴールドコース作品No.119「アシンメトリーなクランツ」2作品ですガーランドに繋いで左右非対称な木の実とお花のリースを作りますかっちりではなくふんわり
衝動買いシリーズです。かなりの頻度で行っているホームセンターがあるのですが、そこでは3,480円で売られていたフィンガーライムに注目していました。相場よりはやや安いのですが、品種違いのリスクもあるし、寒くなって弱り始めたら価格が下がるのではないか?と密かに期待して行くたびにチェックをしていました。ところが、フィンガーライムの価格は一向に下がる事はありませんでした。そして、フィンガーライムほどでは無いのですが、気にかけていたのがヘーゼルナッツです。まず、ヘーゼルナッツ苗がホームセンターで
おかげさまで、6月8日で協会設立2周年を迎えました。これを機に、協会名を『木の実アレンジ之会(きのみあれんじのかい)』へ変更しました。たくさんの方々に、木の実とスパイスのアレンジに対して親しみを持っていただきたいとの思いからです。「之」は、生け花の要素を取り入れた、日本のインテリアにも合う作品作りを心掛けていることから、漢字にしました。木の実アレンジ之会(きのみあれんじのかい)KinomiArrangementAssociationロゴも変更しました!またしても自作です。
トロッケンクランツ®︎代表校アトリエクランツです長年月2回ペースで通ってくださっている生徒様から「大きな額縁があるから生かして何かを作りたい!」とご相談がありました額縁というのはおよそ90cmX90cmサイズの照明のフレームでした「デザインは先生にお任せします!」とおっしゃってくださったので木の実は生徒様の手持ちのものをなるべく使えるように考えました今週メインのツォップが大体できあがりました一緒に木の実の配置を考えな
こんにちはAtelierStaraniseアトリエスターアニスです少し前にトロッケンクランツゴールドコースを受講しましたナチュラルな素材自然素材だけを使ったリース細かい木の実の使用もないのでごまかしもきかないですパズルのように組み合わせます『ワタとヒマラヤスギのボリュームリース』リボン以外は自然に手に入るものだけを使用ピックや造花といったアーティファクトを使用してません世界の色々な事情により手に入りにくくなったということもあるのですが、環境に配慮デザインされ
こんにちはトロッケンクランツ®︎教室アトリエクランツです引き続きレギュラーコース生徒様作品のご紹介をさせていただきます中級6.大きな実のリボン飾り中級1.スターアニスのクーゲル中級4.花と木の実のクーゲル(スタンド付)中級2.ハートの壁飾りワンデーレッスン「桜の壁飾り」桜の時期は過ぎてしまいましたが長持ちするトロッケンだ
トロッケンクランツ®︎代表校アトリエクランツです5月のゴールドコース生徒様作品をご紹介しますトロッケンクランツ・ゴールドコースはレギュラーコース上級を修了なさった方が進めるコースで100種類以上ある私のデザインからレシピを購入しご自身で集めた材料で作れるレッスンですついつい集まってしまった木の実を有効活用でき先生たちにとってはオリジナル作品を考える時のヒントにもなります豪華な作品が多いので1回のレッスンでは出来上がりませんが出来上がった
季節のリース教室こんにちは。千葉船橋フラワーアレンジメント教室&カルトナージュFlowerGardenです。リース教室のご案内です。○素敵なリースを作れるようになりたい○自分の時間をもちたい○好きなお花やリースの教室を開きたい○販売をしたい作るって楽しい~!と感じていただけるレッスン。基本のリースから様々なデザインを通して、立体的でセンス溢れる作品へと上達します。四季折々、リースで素敵な景色をつくりましょう✨「私リース作れるの♪」
木苺のような実を付けてますがキイチゴでは有りません。ヒメコウゾの実です。クワ科コウゾ属の落葉低木とあります。実は食べれますがほんのり甘味はあるもののクセが有り実に付くうぶ毛みたいなものが気になります。まだ薮の中でよく見かけます。最近よく見かける少し大きめのオレンジ色のイチゴ。コジキイチゴと言う名でフクロイチゴという別名があるようです。食用ではあるもののあまり人気は無い?ヤマモモ科ヤマモモ属常緑樹のヤマモモの実です。公園や街路樹としても植樹され山でも時々見かけます。酸味はあ
夏のワンデーレッスンのお誘いを頂きました✨7/15金曜日13:00〜NHK文化センターさいたまアリーナ教室:【1日体験】木の実とスパイスでつくるクラフト種花の優しいカレイドフレームアレンジさまざまな木の実をワイヤリングして、しっかり組みながら種花と合わせてツォップを作ります。ドイツやオーストリア発祥の木の実のクラフト、トロッケンクランツは、木の実の形のかわいらしさだけでなく、スパイスの匂いなどにも癒されるクラフトです。カレイドフレームに合わせて壁飾りとして楽しめる作品に仕上げます。※
20mmカットガラスのミニサンキャッチャーたちが生まれました🌈✨✨✨月と太陽🌜🌞✨(シトリン・ルチルクォーツ・タイガーアイ)爽やかシンプル✨(水晶・フローライト)カラフル🌈✨(ウッドビーズ・木の実・羽根)ひとつひとつ心をこめてわくわく生まれた子たちがいっぱいです✨✨✨5/8(日)まで、サンエー宜野湾コンベンションシティ2Fはごろもコートにて、お待ちしております💖✨✨✨✨nokonoko🍄🌈rainbow✨
こんばんは☀️(*^^*)今日も暑い一日でした😊‼️洗濯とかやってソファーで少し横になって買い物に出かけてきました😊♪♪洋服屋さん、百均、スーパー🛍✨そう言えばダイソーのシール集めてるんですけどあと2枚で4枚目完了です💓あたしの好きなピーターラビットのお皿を安く買えるので頑張ってます🐰♥️帰り木に目がいき😳なにこれ?かわいい🤭🌳🌳🌳いちいち戻って写真を撮りに行きました📸なんだろ?松ぼっくりっぽいけど…本日の足の様子は痛みあり△腫れ少しあり〇
ワンデーレッスンにお越しくださいました❣️幸せを貯める馬蹄形リース初めての木の実のリース作りだそうですお上手です~木の実とアジサイのアーティフィシャルフラワを使った涼しげなデザイン気に入っていただき大変嬉しいですリボンはグリーンを選ばれました木の実との相性もピッタリですねよろしければクリスマスリースも是非作りにいらしてくださいね🎵またご連絡お待ちしておりますありがとうございました***********アトリエスターアニスでは体験レッスン受付しております『馬蹄
京都で木の実の教室をしてます🐿️トロッケンクランツ認定講師AtelierStaraniseアトリエスターアニス❇️ですご覧いただきありがとうございます🍀********本日はワンデイレッスン体験レッスンのお知らせです********トロッケンクランツ気になる何かちょっと作ってみたい新しいこと初めたい趣味の幅を広げたい手作り大好き💓♥️❤️etc…etc……まずはワンデイレッスン体験にいらっしゃいませんか❔初めての方にも作りやすい作品です母の日用にとアレンジし
最近、久しぶりに面白いアニメを見つけました父スパイ🕵️♀️→わかる母殺し屋🃏→まだわかる娘超能力者🧒→???なんでやねん❗️って思いながら見るのやめようか思いましたが、今、話題で人気だし1話だけ試しに見てみたら意外と面白かったです完全にギャグアニメとして見てます💦オープニングの歌が最高です❗️歌詞も素晴らしい☺️https://youtu.be/U_rWZK_8vUY『SPY×FAMILY』オープニング主題歌アニメ映像/“SPY×FAMILY”Openingt
足立区でフラワーアレンジメントアートリボンフラワートロッケンクランツ®️のスクールをしていますStudioFeliceですベルカップを使った木の実の寄植え風ミニアレンジ生徒様作品です♪幅6、7㎝ほどのとっても可愛いアレンジです💕ご案内ただいまStudioFeliceでは随時生徒様募集中です◆レッスン日◆水曜日・木曜日・土曜日リクエストの日曜日10:30~13:00~ご予約、お問い合わせ、オーダーのご相談などお気軽にご連絡くださいstud
江別の公園で出会うエゾリスさん。6月中旬に行った時にも会えました~公園内の通路を歩いていたら、近くで何やら物音が・・・。木の枝に座って、木の実を食べているエゾリスさん。持っているのはクルミのようです全くこちらを気にせず、一心不乱にガリガリ・・・私が見始めてから5分は経ったでしょうか・・・?割れたようです。目が合った「割れたよー」って教えてくれたそれとも、「あ、見られてた」って焦ったかなわずかに微笑んでいるように見えるのは気のせい?「割
ゆうべ寝る前にポケモンGOをチェックしたら近くのジムにポケモンが置ける状態になっていた。慌てて外に出て置いてきて眠りに落ちるまで布団の中から木の実を与えていた。朝起きたらそれをすっかり忘れていた。しばらくしてからはっ!!と思い出し焦ってポケモンGOを開いたらすでに50コインを稼いで帰ってきていた。今朝はまずまずのスタートだった。ほかに良い事は何もなかったけど。そこで一日のツキを全部使ったか。7月1日健康診断の知らせをもらったときは
トロッケンクランツ®︎代表校アトリエクランツですトロッケンクランツ立ち上げと同時に開講した銀座教室たくさんの認定講師さんが誕生し賑やかな場所になっていましたが新型コロナの大流行で2020年から休講に😭少しのつもりが2年も経ってしまいましたこの春からの「もう動きましょう」という世の中の流れに乗っかり銀座教室を再開しました!レギュラーコースの生徒様は1名になり他は全員トロッケンクランツ認定講師それぞれご自分の教室を持ち指導者として緊張
トロッケンクランツゴールドコース「Sのガーランドナチュラル」猪飼麻美子先生のゴールドコースをzoomで受講しました。いつもSNSで拝見している四国地方・関西地方の認定講師の方々とも一緒に制作が出来るなんでて凄いです!!楽しくて貴重な体験をありがとうございました。7月のレッスン日◆1DAYレッスン・体験レッスン月曜日・木曜日・金曜日10:30~◆トロッケンクランツレギュラーコース現在月・金曜
こんにちは木の実とお花のアレンジメント教室アテリエ・リープの平田真理です『何をされてるんですか?』初めましての自己紹介で、自分の仕事をいう時に、いつもなんて言おうか悩む私がいます。例えば、ヨガの先生は『ヨガ教えてます。』って言えば、ヨガねってすぐわかってもらえます。私の場合、オーストリア工芸フローエスゲビンデを教えてます。こんな感じのやつって言いたいんですが『????』木の実とか使って・・・・。リースとか小物とか・・・・『
今年もまた由比の知人から枇杷(びわ)が送られてきました最近スーパーの店頭でも見かける様になっていた枇杷、楽しみ~私と相方ではとても食べ切れないので母親や伯母、そして普段お世話になっている方々へお裾分けをしました外面はあまり綺麗ではないけど・・・一皮むくと見事な艶のあるオレンジ色\(^o^)/柿よりジューシーで桃よりビター子どもの頃に習字の先生宅の庭に成っていた採れたての枇杷を振る舞って貰い、苦くて泣いた懐かしい思い出が蘇ります地味で泥臭さが漂うけど瑞々しく落ち着きを
こんにちは子どもサークル湯本です皆さんは子どもの頃、花の蜜を吸ったり、木の実を採って食べたりと自然の中で過ごした経験はありますでしょうか自然の花がこんなに甘いと感動すら覚えてしまいます(*´ω`*)そんな経験を子ども達にも知ってもらいたいと思う子どもサークルの職員達。。。(笑)もちろん、強制ではないのでお子さん達の興味や関心に沿って知ってもらうだけでも良し楽しい毎日の発見や刺激になればと思って活動していますでは、昨日の発見をぜひご覧ください公園にて早い下校の子ども達と近くの
こんばんはトロッケンクランツ®︎代表校アトリエクランツ猪飼麻美子です6月も後半に入り雨の日が多くなりました身体が重く感じるのは梅雨のせいかと思ったら体重が増えていました!夫が自宅にいるようになってからしっかりお昼ご飯を食べた上におやつも食べ夕食にはビールを飲む習慣ができてしまいましたその結果私だけ体重増加しています💧トロッケンクランツ〜木の実のリースとクラフト〜栄中日文化センター第4水曜日夜のクラス5月の生徒さま作品をご紹介します
2021年10月22日(金)0655みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!かいじゅうステップワンダバダ【二期・再】オトッペ(再)おじゃる丸忍たま乱太郎(再)ドラえもん(再)クレヨンしんちゃん(再)ワールドプロレスリングリターンズ2355機動戦士ガンダム0083STARDUSTMEMORY〈Eテレ〉📺️0655▽うよんびき🎵ねこあるあるある※リクエスト枠🐱炊飯器の上が好き/カーテンレールの上も好き▽ID:船のドッグ(尾道)▽
トロッケンクランツ、ゴールドコース「No.13クローブのハート飾り」クローブの香りでいっぱいの作品です猪飼先生、ご指導いただきありがとうございました
フォッ!フォッ!フォッ!・・・弥生陸月第参日曜日、家庭の日、久しぶり太郎丸が帰還してるんでってことで、カミさんがモーニングへLet‘sGO!!だとー『Cafe木の実』多治見市笠原町2860-2生ジュースCafeとして、地元雑誌『Kelly』でも特集された事があるんだとーそんなカフェのモーニング、うん?パンわゴマ入りがデフォ?うーむ、なんかお高いかな?どーせなら少しでもお得感のあるのが。。。「アイスコーヒー」と「珈琲フロート