ブログ記事4,036件
誰から習うのか?昨日、嬉しい報告を受けました硬筆練習会に参加してくれた隣の市に住む生徒さんのママから「先生!!選手に選ばれました!!!」との報告。おめでとう2年生の彼女は幼稚園の頃通ってくれていたのですが自宅が遠いため、小学生になってからはこの硬筆前や書初めの時に来てくれます。先日ママから、近くの書道教室にお友達が通ってて誘ってもらったんだけど、「私にはもう先生がいるから」って断ってたんですよと聞いて、私の事、そんな風に心に
チャオーーーーー!!!!本日二本目!1年かけて選んだ15年越しの婚約指輪。長きに渡って読んで頂いてありがとうございましたーー!!!ちなみに、インスタグラム@ogyakosanのアンケートでは、4倍の差がついて「細」派やってん!!細派が80%で中派が20%!ブログではほぼ五分五分だったけどインスタでは細派が圧勝でした~。アンケートにお付き合いいただいてありがとうございました・・!『【ついに!】ザコオギャ一年越しの指輪を買いました!!』チャオーーーーー!!!!
初めまして♩千葉県野田市の自宅にて、ひっそりと書道の先生をしてます「甲斐曉礼(kaigyourei)」と申します☻単発授業・通信講座で活動しており、小学生対象となっております。6歳から書道を習っておりましたが、あまりに恩師がスパルタだったので、その反動で長年筆を持っておりませんでした。大人になり、また筆を持ちたいと思えるようになるまでだいぶブランクもありますが、一から勉強し直したくさんの子供たちと出逢えたらいいなと思っております☻☻instagramメインでちょこちょこアップしており
チャオー------!!!!ババ神様の記事も読んでくれてありがとう~~~!縫うのめっちゃうまいよね。ちゅんたん、今日さっそく着てるけど遠目じゃまっったく分からないもん!!『【猛烈ババ神列伝】猛烈な愛とパワーと尋常じゃないせっかち。。』チャオー----!!!!お昼の記事も読んでくれてありがとう~~。『【何かが違う】40歳のごちゃまぜリアル。間違いも笑いに変えて明るく生きよう。』チャオー…ameblo.jpそんで。ちょ・・ちょちょちょ・・・・!ちょっと聞いて
2023年4月1日(土)入社式が執り行われました。今年はサービス部に2名、特殊カーサービスに1名入社してくださいました今年の入社式の様子をご紹介させていただきます【代表挨拶】オープニングムービを見た後、まずは代表2名からご挨拶がありました大嶋均専務皆様ご入社おめでとうございます。皆様をお迎え出来て多変嬉しく思います。また皆さまにとっては新しい人生のスタートにあたって喜びと不安様々な思いをお持ちの事と思いますがそれと同時に生涯のかけがえのない同期と仲間を得る事となった記念す
文化庁伝統文化庁親子事業委嘱根本伝統文化書道会です来月締切の『産経ジュニアコンクール』に加えて『高円宮杯書道コンクール』も今年から参加することに決定‼️授賞式は皇族の方がいらしゃるそうですとても名誉なことです初なので様子もわからないため、今年はトライアルと考え最善をつくします規定は半紙と硬筆です産経ジュニアコンクールと高円宮杯とダブルで出る子供たちは、本当に忙しい‼️ここで必死に努力したものは、普段の実力を更にアップすることは間違いないなので、コンクールなどは刺
明けましておめでとうございます大変ご無沙汰しております2021年も我々ヴィレッジをよろしくお願いします。ヴィレッジもYouTubeを始めております。濃厚オジサンからの、新年のご挨拶https://youtu.be/ojt1pGB8X-c新年のご挨拶新年明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します濃厚オジサンの新年のご挨拶をご覧くださいそして髭書初めで、素晴らしい2021年のスタートを!!〜ヴィレッジinfo〜コーガ(甲賀大介)https://twitter.com/vi