ブログ記事13,557件
息子の学校の副教材としてとある英単語・英熟語帳を購入しており、定期的に小テストがあります既に小テストが終わった部分の単語を全て覚えているか微妙です息子としては英単語帳よりアプリの方がやりやすいらしいのですが…使っている英単語帳に沿ったアプリはなく代わりにこちらばかりやっています「ターゲットの友」公式サイト「ターゲットの友」は全国の高校生300万人以上が活用した英単語アプリです。旺文社発行の単語集「英単語ターゲット」シリーズ対応。www.obunsha.co.jp息子がやっているのは英
79歳を前に免許の書き換えが目の前にやって来た。近くにいる次女はもう、返納すれば、とよく言われる。そのくせ、「おかあさん、T子を塾に連れて行ってくる?」とかとか、けっこう使われる。私もできることならやめたいが・・・、なかなか踏ん切りがつかない。としよりは認知機能検査というのがある。今から数年前、やった記憶がある。絵をみて、その後、あったものを書く。結果は、一個間違えた。(ちょっと自慢げ)あのときは頑張って訓練したのだった。昨日、そうだ、訓練しなきゃ!と思い出し(そんなことも
※この記事はPC向けでの閲覧に適しています。スマートフォンからの方は、PCでR閲覧して頂けると快適になると思います。こんにちは。こんばんは。おはようございますの方もいらっしゃると思います。中学入試プロ家庭教師の理系の達人です。現在、私の著書(参考書・問題集)が発売中です。私がどのような指導をしてるのかのご参考になると思いますので、一度手に取って頂ければ幸いです。語りかける中学受験算数超難関校対策集平面図形編(YELLbooks)1,650円Amazon全国
間違った教育の成果■親が試される時代今日もご訪問頂きありがとうございます。3歳で、足し算の計算ができるという子がいました。実際に、計算をしてもらいました。お母さんが「2+5は?」と聴くと「2+5は7」と答えてくれました。まさに、計算教室に通っている成果です。何問か計算問題をお母さんが出し、見事、この3歳の子は答えてくれます。「4+4は8」、10問も答えてくれたのですが、どこかに違和感を感じてしまいました。教育研究を長年していると、子どもの認知の過程がどうしても気になるのです。
神童って何なんだろうね。公文の教材、そんなに簡単かな…。勘違いしている人が多いと思うけれど、大学受験の内容そのものもそれほど難しくは無いわけです。それで私の考えですが、基本〜入試基礎までを仕上げるにあたり「教科書レベル」を本当に理解できていないから入試問題が解けないわけです。例えばめちゃくちゃ簡単な例では、三角比のサイン60度=コサイン30度なわけです。しかしこれを暗記で済ませるレベルから、図形的に同じだと理解するレベル、更には単位円上の座標として理解するレベルと考えて一つ一つをバ
第1回(水素~クリプトン)第2回(1族~6族)第3回(7族~12族)第4回(13族~18族)これで、周期表シリーズ最終回です!ランタノイドとアクチノイドの語呂ははっきり言って意味不明ですが、まぁ頑張ってください!!ランタノイドランドセルはプラスチック粘土午後のサマーはヨーロッパのゴッド(神)が波照間に自炊するためホエール釣りに行ってるってよランドセルは……Laランタン、Ceセリウムプラスチック粘土……Prプラセオジム、Ndネオジム(Prプラセオジム、Pmプロメチウム、Paプ
こんばんは♪中学受験する家庭は普通にやっている基本中の基本だとは思いますが一応書かせてください中学受験では算数できる子が強いですうちは計算が遅くていろいろ悩みました百マス計算もしたけどなかなか・・・で、去年の今頃に知ったんだけど(←遅すぎ)平方数の計算とか小数・分数の換算とかって語呂合わせで覚えちゃった方が早いんですよねうちが通ってた塾は中学受験でも「公立中高一貫」対策に特化した塾だった為私立中学受験のような暗算のテク
私は小学校入学前、寝室(兄と同じ部屋)に貼っていた兄の勉強ポスターがスイスイ頭に入ってくるという経験をしました。集中することもなく、ただ漫然と見ているだけで暗記ができていました。その経験から、トイレには娘用に必ずポスターを貼るようにしています。中学受験のときは、私が色ペンを使って手書きでポスターを作成していたのですが最近の娘の、プレッシャーを感じている、という発言から私ががむしゃらにポスター作成をしていたらひくのかなあ・・・などいろいろ考えていまい、それならば
今回から爪やネイルについてのお勉強です★覚えることがまた多いのですが頑張っていきましょう!!゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。まず爪の構造を覚える必要があります。引用元:爪の構造各部位の名称と役割引用元:大好きネイル♡ネイリストへの挑戦これらの画像は丸暗記です・・・もううんさりしちゃいますよね・・・気を取り直して爪の機能についてです。爪は皮膚の【表皮層】から【爪母】によって生み出され角質化したもので主成分は【ケラチン】です。表皮の
外国語独習法(講談社現代新書)Amazon(アマゾン)◆大山祐亮『外国語独習法』を読み解く★要旨・語学力のすべてのピースはつながっています。仮に読むことだけが目的であったとしても、読む練習以外の勉強もしたほうが最終的には実りある結果を生みます。・語学においては挫折さえしなければ、いくら間違えようが、混同しようが、大した問題ではありません。最終的に上達につながりさえすれば良いのです。・世界のどの言語も、程度の差こそあれ、まわりの他の言語からいくつもの単語を輸入して使
アロマ・アドバイザー試験NARDの試験はアロマ業界の中でも難しいと言われています。ちゃんと勉強しないと絶対に受かりません!!ということで試験勉強の覚え方やコツを3つご紹介しますね!①覚える項目ごとに整理する②精油40種類の覚え方③解剖生理学に合わせて考えるです!アロマと宇宙の法則を使って不安心配から行動できるあなたへ導くアロマ魔女まなですプロフィールはこちらレッスンも終盤に差し掛かるとテスト勉強をしないとまずいぞ…と思い始めて
Mr.PC/ミスター・ピーシー/JohnColtrane/ジョン・コルトレーン/スタンダードジャズmiruko.comMr.P.C.-Wikipediaen.wikipedia.orgわたしの他にもP.C.という文字からパソコンを想像した人がいると思うけれど、ここで、P.C.の意味が明らかに!「Mr.P.C.」|スタンダードジャズ勉強会PCといっても、パソコンの雑誌ではありませんwポールチェンバースのことで、コルトレーン作曲のCマイナーのブルースです。マイナー
いつもお世話になっております。講師のKです。今回は、記憶についてのお話をしたいと思います。勉強している暗記科目でなかなか暗記できないと思っている人はいませんか?それは、暗記の方法が間違っているからかもしれません。人間が何かを記憶するときにはいくつかの種類があります。一つ目は、衝撃的な出来事や経験二つ目は、毎日のように繰り返し見たり聞いたこと三つ目は、自分の興味のあることを自ら調べていくこと例えば、友達や親に言われた衝撃的なことは覚えているでしょうなどです。
くもんの先生から九九カードをもらいました長男のくもん、算数プリントB(たし算・ひき算の筆算)が後半にさしかかり、プリントC(かけ算わり算)に向けてそろそろ九九を覚える時期のようですB141のプリントの1番下には、「九九のれんしゅうをはじめましょう。」と印字されていますそして、B151のプリントの1番下には、「九九はやっていますか?」とありました。ええっと、あんまりやっていないです…B161のプリントにも、「九九はやっていますか?」とまたまた書いてありましたはい。
5年の学習が終わったあたりから、ちらほら登場するまとめ教材。【四谷大塚】四科のまとめ【日能研】メモリーチェック【SAPIX】コアプラス通塾していると、よきタイミングで各塾のものを使用することになると思いますが、好きなタイミングで、好きな教材を使えるのが、塾なし受験のメリットでもあります。我が家は予習シリーズで学習していたので、四科のまとめが、通常の流れですが、検討の結果、SAPIXのコアプラス理社を使いました。って、単に好みの問題です。(←母のね)おうちそれぞれだと思いま
難易度高めのJ6を作戦通りに学習時間増加により一気に駆け抜けることに成功。J1→J28日間J2→J316日間J3→J414日間J4→J510日間J5→J612日間J6→J79日間(今回)前回までの記録は下記の通り。J6は、10の繰上げと5の繰上げが混ざると混乱して間違えるケースもあった。例えば、4➕4➕4の指の動きで混乱するなど戸惑う面があったものの銀メダルは1度しか取らずに一気に駆け抜けることができた。掛け算は5の段は暗記しやすかったが、2〜4の段は忘
南山女子部の入試説明会行ってきました私だけが…この段階で我が家は縁がないかなという気持ちになりかけてます賢そうな娘さんが熱心にメモしてましたよ初参加です入試問題も回答セットで配布してくれましたあれ、過去問買う必要ないと一瞬思いましたが、解説はなかったですので、過去問は必要ですね南山中学校女子部2024年度受験用(中学校別入試対策シリーズ1310)Amazon(アマゾン)そもそも娘は共学で近いところがいいと言っているので、公立中高がいいので
興味深いYouTubeがありました。【200以上の研究から評価した効果的な勉強法】線引き・読み直しで暗記はNG/テストは学びを生み出す道具である/スタンフォード・星友啓氏が解説【EDUCATIONSKILLSET】《後半は7/16(火)20:00配信》▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼アプリダウンロードはこちら↓(無料)https://app.adjust.com/1ev41m3a▼チャンネル登録&高評価お願いします▼https://youtube.co
暗記をしたときから忘却が始まるこの、忘却に打ち勝ってこそ暗記は成功する。今回は、忘却に負けず、記憶を定着させる方法について(^^)前回暗記法について書いたけど↓『元薬剤師現講師の暗記講座①暗記術いろいろ』新年度が始まって、新しいことにチャレンジしたくなる季節(*^^*)そこで、しまりすの仕事の、学生指導の一部でもある暗記法について、今回は書いてみたいと思います…ameblo.jpまず、暗記できた!!と思ったら、本当に暗記できたのか必ず確認する。当たり前のことみたいだけど、以外とこ
自分自身の少年時代を思いだしてみれば、勉強は、意味も分からず丸暗記、が好きで得意でした。口に出して言いながら覚えると、頭に入っちゃうんですね。それでずっと後から、ああ、あれは、そういう意味だったんだ、とはじめて理解できるという、勉強の方法として、そういうのもあっていい、と私は思うのです。自閉症のお子さんの学習スタイルは、細部を丸暗記することです。*1きっと、「あたまに入っちゃう」、のでしょう。自閉症児は、記憶力が良いのでしょうか。たしかに一部の自閉症児は、自分の
学びの旅カフェ☕にお越しいただきありがとうございます先日入手した自衛消防技術試験のテキストを、少しずつ読み進めています。昨年受講した防火・防災管理者講習と内容的に重なりますが、同講習は、2日間受講すれば(ほぼ全員)資格を取得できました。従いまして、あまり根を詰めて暗記をするようなことはありませんでしたので、今回、初見のような気持ちでページをめくっております。これまで特に興味を持つこともなかった分野ですが、不思議なもので、いざ仕事で必要になると、興味が湧いてきます。ただ文字としての情報を
オールマイティの仏語テキスト出張が多い私。自宅ではこちらのテキストをつかってコツコツ文法を勉強しています▼NHK出版これならわかるフランス語文法入門から上級までAmazon(アマゾン)3,564円でもこれ、すっごく重いんです(笑)出張中はあれもこれも....と複数のテキストを持っていくのはとっても大変💦ということで、最近の私の定番!これ1冊のみを持参してホテルで勉強しています何でものっている万能テキスト▼増補改訂版
行政書士試験は法律系の資格試験の中でも比較的難易度が低く、取り組みやすいと言われていますそういったことから、独学で行政書士試験に挑戦しようとしている方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は独学受験生でも必ず用意する「テキスト」に関しての話をしますオススメするテキストではありきたりすぎるので、ここはあえてオススメしないテキストを1つ紹介することにしましょう。<著者情報>2015年の行政書士試験に独学で合格。実際に独学で合格した私からの目線ですので参考になると思います!
ファンデーションの効果は絶大で肌をキレイに見せてくれるだけでなくUVケア効果や肌を保湿する効果などなどモノによってさまざまな効果があります。今回はファンデーションの種類によっての効果の違いや季節ごとの選び方などについて化粧品検定1級の出題範囲をまとめます☆彡゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡化粧品検定についての最新記事まとめはコチラ【化粧品検定】↓化粧品検定~無料テキスト
シリーズ第6弾、江戸時代の前半をまとめました。鎖国への流れは特に要チェックです!・1603年(17世紀初頭・江戸)徳川家康が征夷大将軍となり、江戸幕府を開く。(幕府と藩が支配する幕藩体制が確立する。将軍の補佐は老中が務め、大名は将軍家一族の親藩、関ヶ原の戦い以前から従っていた譜代大名、関ヶ原の戦い以後に従った外様大名に分類。また、朱印状を所持した朱印船貿易が活発化し、東南アジア各地に日本人が居住する日本町ができた。)→<人群れ(160)騒(3)ぐ>、江戸幕府・1
私は子供のころから今も、「あれ、弾いて。と言われてすぐに、はいは~いと弾けること」が「ピアノ、弾けます」というには、必要な能力だと思っている。それは、難易度が高くて長ったらしい曲ではなく、ハッピバースデーの歌とか、ラジオ体操の曲とかきよしこの夜とか、結婚行進曲とかクシコスポストとか、みんなが知っていて、季節にあっていたり、歌えたり体を動かせたり、笑えたり、状況に合わせてBGMになり得る曲を両手でまともな伴奏をつけて
DJ社長さんが、たまたま出会った自称霊能者に、近親者や身内までも知らない事を言い当てられ、完全に信じてしまった。で、この霊能者はすごいから、メンタリストダイゴさんに合わせたいというところから、自称霊能者が、ダイゴさんの鑑定をします。この霊能者が、調べてくれる側近がいて、あらゆる方法でその対象の個人情報を入手するんじゃないかとダイゴさんとは、電話で通話をして霊能者が帰ってから到着私の中では、やたら有弁に喋る霊能者は、調べ上げた情報を暗記されたのかなと感じました。内容が当たりすぎダイゴさんの
シリーズ第12弾、昭和初期~終戦までの流れをまとめました。情報量が多いので丁寧に確認していきましょう。・1929年(20世紀前半・昭和)世界恐慌がおこる。(ニューヨークのウォール街で株価暴落)*ニューディール政策(アメリカ)→ルーズベルト大統領発案。公共事業を起こして失業者を雇い、国民の購買力を高める政策。(1933年から)*ブロック経済(イギリス・フランス)→植民地との貿易を盛んにして結びつきを強め、それ以外の外国の商品をしめ出す、排他的な保護貿易政策。*
おはようございます。6月4日、午前10時。先日受けた保育士試験(筆記)の結果が出ました。結果は…全科目合格してました6割ギリギリ!今回の勉強期間は大体10日くらい。(復職前の慣らし保育、勉強よりも休息を優先してしまいました)今回は勉強期間が取れない時の最終手段的な試験対策を振り返ります。今回使った本はこちら福祉教科書ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック第3版(EXAMPRESS)[サンライズ保育士資格取得スクール]楽天市場${EVENT_L