ブログ記事1,505件
その前に一本観る予定が原因不明の食あたり症状で苦しみ、いろいろ奇跡も起こらず休養〜で、体調も落ち着いて夜の分は行けた、シネマート新宿っっ私は死にたくない自由奔放に生きているバーバラは小切手詐欺から売春、頼まれれば強盗のアリバイ作りも運転手だってやってのけるおかげで前科もあるし、保護観察中だが気にしないしかしうっかり4回目の結婚をして可愛い息子も授かったのに、亭主がギャンブル依存で大騒ぎだそこで昔の悪仲間に頼ったばかりに彼らの強盗殺人の共犯に仕
バイト3連勤が終わるけれど長女と同い年の新人スタッフにマジでブチギレそうになったのをグッと堪えて大人な対応をして帰り、憤死しそうな心を抱えたままグランドシネマサンシャイン池袋へ花まんま大阪の町工場で働くトシキは両親亡き後、妹のフミコを親代わりに育ててきたそんな妹が結婚することになった早くに事故死した父から、妹を守れ、と言われたこと、働き詰めで亡くなった母から、お兄ちゃんなんだから、と、言われてきたことを胸に花嫁の兄、となることを噛み締めるしか
今日はホットヨガへと思ったのに、それを許さぬバイト先の不思議さんたち…で、急きょ映画にする〜〜TOHOシネマズ池袋にて映画ふしぎ駄菓子屋銭天堂予告編に巡り会わなかったが、ちょっと惹かれるテイスト…と思ったのだがとある町の子どもが黒猫の後を追うとレトロで不思議な駄菓子屋に辿り着く足を踏み入れれば魅惑の駄菓子、店主が何が望みかを聞いてくるのでラクして成績を上げたい、と答えるとヤマ缶という缶詰を出される指定の硬貨で払って帰り、その中身を食べて
3月がもう半分も過ぎてるのにやる気の見られないブログで失礼しております。先週は実家の母宅行き、シニアオフ、アニソンオフ、息子の帰省、とぶっ続けだったのでグッタリ~(><)そこにはさまって「伊丹十三4K映画祭」なんて企画が始まったと知り、初監督の「お葬式」から順に週替わりで上映されるということで、伊丹作品は観たくても配信にあがってないし、コンプライアンス的にもう地上波ではやってくれないんじゃないかと思うし、「マルサの女」はまた観たいなぁ~と、ずっと思ってたところだったのです。なので行かなくち