ブログ記事1,887件
今日の写真の思い出コーナーに星田妙見宮が出て来た。7年前になるんだな。。。神社で宮司さんとお話してたら、アニメか何かのモデルになったから、参拝者が多くなったと。その頃の私は何のアニメかも知らず、ただ関西方面に旅行してたから、地図で惹かれた神社を選んで参拝していました⛩✨星田駅から、20分くらい歩いたと思う。。弘法大師が交野へ来られた折、獅子窟寺吉祥院の獅子の洞窟に入り、佛眼仏母尊の秘法を唱えられると、天上より七曜の星(北斗七星)が降り、それらの星が3ヶ所に分かれて地上に落ちたと伝わります。
『星田妙見宮由緒書』【正式名】「小松神社」【創立】平安時代(弘仁年間)に創建、明治三十九年十一月に『星田神社境外社』となる太古より生駒山系は岩座信仰が盛んであり、この中にあって、当宮は現在残る数少ない『岩座信仰の霊場』です。平安時代、嵯峨天皇の弘仁年間(810~823)に、弘法大師が交野へ来られた折り、「獅子窟寺吉祥院」の獅子の窟に入り、『仏眼仏母尊の秘法』を唱えられると、天上より『七曜の星』(北斗七星)が降り、それが三ヶ所に分れて地上に落ちたといいます。この時より
ゴールデンウィークも終わろうとしていますが、みなさん、楽しく過ごされたでしょうか?人出を避けて、おうちでゆっくりされた方もおられたと思います。わたしも、たくさんの人の中はちょっと疲れてしまうので、人の多くない自然を感じられるところにでかけました一昨日訪れたのはちょっと不思議な波動を感じた星田妙見宮(交野市)です以前たまたまお参りした建水分神社(たけみくまりじんじゃ)のご祭神「天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)様」も祀られいて過去記事:「思いがけず『天
●北斗七星(ほくとしちせい)(※画像はwikipediaから)(北斗七星信仰の聖地、兵庫県「能勢妙見山」の本堂)道教に於いて、北極星を神格化した妙見菩薩が在る。それより発展させたものか、天台宗には一字金輪を本尊とし、「北斗七星」に祈願する『北斗法』という除災の大修法が存在する。七星は、星曼荼羅に於いて、妙見菩薩を中心にし、その周囲に配され、それぞれに司る方角や持ち物が定められている。==========================================
以前から、ずっと来てみたかった場所磐船神社と、更に上に上がった獅子窟寺・・ハンバーガー岩も見てみたいしそしてそして一番気になっていたのがコチラ小松神社(こまつじんじゃ)有名な呼び名は星田妙見宮(ほしだみょうけんぐう)に、やっと来れました以前、正面は下見はしていたので緑が多いから涼しいと思っていたけど甘かった‼️スゲー暑いんですけどでも、行きます先がどうなってるのか楽しみです鳥居社標狛犬さん凛々しくて新しい岡崎現代型の狛犬さんですその近くにお馬さ
今回、行って来たのは、大阪のパワースポットとして有名な星田妙見宮。星田妙見宮弘法大師がこの地を訪れた際、秘法を唱えると北斗七星が地上に落ちたとされています(北斗七星と同じ方向から流れてきた隕石が落ちたと考えられているようです)。参拝するために階段を登っていくと術後の運動不足の身には、かなり息が切れます。太上神仙鎮宅七十二霊符日本で最も有名な霊符のひとつとのことです。霊験無比と言われる霊符。しっかり、額と共に賜りました。何かとってもご利益がありそうです。※全国から「病気が
お香と日本産精油で五感を整えるお香と和の魅力を伝える和雅香師~わこうし~まさきよしみです。プロフィールはこちら★少し前から天之御中主様のお名前を目にする事がありそこから何とも気になる存在になっていました。そしてSNSで繋がりました神様チャネリングをして頂きましたらな、な、なんと!天之御中主様が守り神さまでしかも最近ね。とな。そんな事を言われたらこれはもういくしかないね。ふっと浮かんだのが交野市の星田妙見宮
最強の霊符と名高い「太上神仙鎮宅七十二霊符」(鎮宅霊符)。(色々な呼ばれ方があり、「太上秘法鎮宅霊符七十二符」、「太上秘法鎮宅霊符」、「太上神仙鎮宅霊符」、「鎮宅七十二霊符」などとも。)72枚の霊符が一枚にまとめられた霊符で、陰陽道最高の神ともされる「太上神仙鎮宅霊符尊」(鎮宅霊符神)は「神通第一にして霊験無比なること、この天尊(七十二霊符)に及ぶものはない」とまでいわれたそうです。星田妙見宮(小松神社)、堀越神社(四天王寺近くの、聖徳太子が四天王寺建立と同時に創建したと言われる神
少し前になりますが♬ほしだ園地に行って来ました😊💕見事な紅葉🍁吊り橋から眺める絶景、広がる秋晴れの空は心をとっても晴れやかにしてくれました💕近くに駐車場もあるみたいですが今回は電車で行きました💕京阪電車「私市駅」下車♬ほしだ園地までは徒歩40分以上とあったのでどうなることかの思いましたが💕途中も山道をハイキング💕紅葉もきれいで、川のせせらぎを聴きながら♬とっても心地よい道でしたー😊💕真っ赤な紅葉も好きですが黄色オレンジが混じったグラデーションも大好きなんです。移
先週の日曜日に、大阪の交野市にある「星田妙見宮」へ参拝させて頂きました。同門の林明鏡先生のブログを見て、以前から行きたいと思っていたのです。この日は癸亥日で西北方位に日歳が、金函玉鏡で看ても西北が大吉。それに加えて未刻(13時~15時)の間に自宅から西北方位に動くと、周易遁甲では雷天大壮(金運上昇)の効果が得られます。3つの方位術で看て吉が重なっているので、こういう日はなるべく吉方取りをするようにしているんですよ。この情報はLINE公式アカ
星田妙見宮の登龍の滝から本殿へ向かいます。隕石の落ちた神秘的な登龍の滝の記事はこちらです。本殿までの階段は200段以上あると言われてますよ。階段途中には自分の守護星の仏様がいらっしゃいます。わたしの仏様はどこかな?と探したり、ご挨拶しながら上っていくのは楽しい半分ほど上った所に絵馬堂があります。美しい画を見てホッと一息階段を上った先に社務所があり、やっと本殿が見えてきます。本殿でご挨拶していると、横のお堂の掃除をされてる方がいらっしゃいました。宮司さん
大阪のパワースポットとして知られる星田妙見宮に行きました。正式名称は小松神社ですが、圧倒的に星田妙見宮という名前のほうが有名ですね。○小松神社(星田妙見宮)・御祭神:天之御中主大神、高皇産霊大神、神皇産霊大神・住所:交野市星田9-60-1こちらの地名も関西圏の方以外は読めないですよね。交野市は「かたのし」と読みます。大阪府北東部にある行政市でして生駒山系の北側。磐座信仰の霊場です。弘法大師が、交野に来たおり、獅子窟寺吉祥院の獅子の窟に入り、秘法を唱えられると、天上より北斗七
星田妙見宮の近くに住む友人を初めて案内しました。友人は子どもの頃から妙見宮に行ってました。星田妙見宮は神社好きの人達から凄い神社‼️と言われてる事を伝えても「本当ですか〜そんな凄い神社におもえないんですけど…」なんて言うので、それじゃあ一緒に行こう!ということになりました。友人に星田妙見宮の良さが伝わります様に🙏星田妙見宮に到着するなり神様のサポートが入りました✨鳥居の紙垂がひとつだけクルクル回っていました✨早速友人に紙垂の事を伝え、神様からの歓迎のサインだと話
こんにちは龍妃花です。今日もご訪問頂きまして有難うございます大阪府交野市にある全国でも珍しい星にまつわるお宮星田妙見宮あの「君の名は」の舞台ともなった神社です。≪御祭神≫天之御中主大神(アメノミナカヌシノオオカミ)高皇産霊大神(タカミスビノオオカミ)神皇産霊大神(カミムスビノオオカミ)仏教では北辰妙見大菩薩道教・陰陽道では太上神仙鎮宅霊符神聖徳太子・空海・安倍晴明超強力な方々がゆかりの神社で隕石が落ちたことでも有名です。↓↓
昨日ツアー募集させていただいた記事📝星田妙見宮⛩️↓ネットよりお借りしてますなんか現地集合の方も含め数人で参拝してるイメージ出てきたマナちゃんのブログ🌷『6月25日生まれ変わり問題にクスッ❤️の巻&お知らせ【募集】』おはようございます愛と光のメッセンジャー星ねこwithねこ天🐈ですどーもー☝️どーもぐんもです1週間もあっちゃう間このままいったら1年もあっちゅう間今週もあっ…ameblo.jp数人でも2人でも絶対楽しくなる🌈いつもそうだから♡1年前に参拝した時社務所で購入
星田妙見宮(ほしだみょうけんぐう)は平安時代の弘仁年間(810~823年)に、弘法大師・空海上人が私市の獅子窟寺の岩屋において仏眼仏母尊の修法をされていた時、この地に天上より七曜の星が三ヵ所に降臨した。この時より、この地の霊山を「三光清岩正身の妙見」と称して、北辰妙見大菩薩の霊岳、神仏の名山、星の霊場として祀られたと伝えられている。御祭神:天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)高皇産霊大神(たかみむすびのおおかみ)神皇産霊大神(かみむ
みなさま今晩はヾ(@⌒ー⌒@)ノ毎年雨ばかりが多い七夕🎋今年は🎋快晴で例年より早い梅雨明けのおかげかなお空では再会を喜んでるね💕今日の7月7日に筒から出して飾ろうと決めていた霊符🌟先日星田妙見宮⛩に行く前夜下調べ中(なんだろ?これ)と気になった最高の守護符✨秘宝の霊符✨72の霊符✨(いやいや気になるけど部屋に飾るのはテイスト違うし購入したらお粗末には扱えないし)と気になる気持ちを振り払ったんだけどなんか霊符の文字が光出し浮かぶイメージが頭に出てきて(まぁ明日
友達から夜遅くに届いたラインに星田妙見宮の話があった。どうしても行ってみたくなり、次の日の朝早く起きて、主人に散歩に行こうーと誘ってみたら何故かこの日はすぐにオッケーが出た。行く前に最寄駅でモーニング食べて行こうと言ったからかも駅でモーニングを食べて大阪環状線に乗り、学研都市線に乗り換えます。Googlemaps先生によると駅から約2キロ。知らないところはまずタクシーに乗ります。帰りは歩くので道を覚えます。何も調べて来なかったのでどんなところにある神社かわかりません。タクシ
寺社No.6245御朱印No.6630星田妙見宮(小松神社)大阪府交野市2023年7月15日光で変わります。七星塚織女石登龍の滝816隕石落下。これが星の降臨伝説です。星降り祭は、7月23日です。一週間早かった。七夕祭より一週間遅かった。
シャノワールのケーキとしげちよハロウィンおばけは夫チョイス私はいちじくタルトしげちよは焼かつおを食べましたよこの毛並みのツヤはアンチノールとアルモネイチャーのおかげかな黒猫にちなんだものが欲しかったけど食べたいものには無かったのですしかしいちじくタルト、もしかしたらゼラチン使われているかも…(私、四つ足と鶏は避けています)星田妙見宮で頂いた太上神仙鎮宅霊符をお祀りしました神具とフックはカインズ飾り棚はAmazonでレック