ブログ記事13,352件
こんにちは週明けて、秋晴れが続いています気持ちがいいですねタオルケット類、大物もすっかりお洗濯しましたきのうは鎌倉へ所用で。用事は済みましたが、お天気につられておさんぽ。小町通りは相変わらずの賑わいあちこちでシャッターチャンスをうかがっている人がいるので急いで通り過ぎること数回。若宮通は、制服姿の行列が目立ちました。外国人も、ツアーも含め大勢。
本日は「GW!旬の野菜争奪MIXダブルス(DE級)&ジュニアビギナーズCUP(イエローボール)」の2大会を開催しました🎉[MIXダブルスDE級]🎾1.2位トーナメント🎾🥇優勝木本陽光様/中野久美子様(フリー)🥈準優勝瀬口武三郎様/瀬口英梨子様(福岡パシフィック)🎾3.4位トーナメント🎾🥇優勝西田将史様/西田智美様(チームいろは)🥈準優勝田口裕様/田口千秋様(CTC)🎾リーグ&トーナメント結果🎾[イエローボール]🎾1.2位トーナメント🎾🥇優勝小宮颯
栄養士歴22年。幼児施設・高齢者施設にて栄養管理責任者として勤務。27歳、24歳の娘を育て現在は主人と2人暮らし。自分時間を持ち気持ちをリフレッシュ♪50歳から学ぶ大人の習い事『忙しさから解放♡ホッと息つく時間で心が穏やかにリセット』オンライン体質診断サポート古山えつこあなたの体調や健康に合わせたお料理も7品〜9品作るcozy料理代行【東京/埼玉】薬膳を使った季節の簡単お料理salondecozy料理教室【東京/埼玉/長野】心と体に笑顔を届ける薬膳と料理
お友達から北海道産の瑞々しくて甘くて香り高いアスパラガス様をた~んと頂きました。まずは蒸して丸かじり。何て美味しいんでしょ✨これはたくさんあるし色々お料理して楽しむしかないね。という訳で・・・久々にアスパラガスシリーズいってみましょ。まず第1弾はシンプルに・・・ガーリック炒めにしました。合わせたのは淡泊な鶏ささみ。鶏ささみはフォークでグサグサ刺して水に浸けておきます。ほんの2~3分。それだけで柔らかくしっ
父さんの実家から「お稲荷さん」と「おはぎ」をもらってきました今夜の晩ごはんは、あと鶏のピカタと付け合わせは、もらってきたサニーレタスを早速付け合せにそして、具だくさんのスープ実家からのキャベツ、えんどう豆、職場でもらったズッキーニ家庭菜園のパセリ、あとは、豚肉、人参、しめじで煮込む多めに作ったので母さんの明日の弁当の一品そして、ピカタも弁当用に取り分け弁当作りもいかに手抜きするかで朝が楽になりますこれから、明日の準備をしてそして、ちょっとやる事やります⏬️は、明日、天
前回のつづき。ステロイドを少しずつ手放しながら、調味料を変えて整えていく生活が始まって、すぐにアトピーが吹き出した🔥🔥🔥そんな私の姿をみても、母は一歩も引かない母のメンタル強すぎないか?と思ってたんだけど、怖かったと思うんだよね。本当にこれでいいのか?って。ゴールが見えないまま走るって怖いよねでもね、信じてたんだって。絶対良くなるって。変えてみせるって。そして自分にできることは食事作りだ‼️って。健康になるための食事って、実はとってもシンプル。我が家の基本は
少し前からキャンプ道具のコンパクト化を進めています。我が家のキャンプ道具で、すぐにコンパクト化できそうなものは、スモーカーとBBQ台と水タンク。この前、スポオソで買ってきました。今まで家族だけでキャンプに行くときは、LOGOSの七輪を使っていましたが、やはり焼くスペースが小さすぎるのと、かさばるのが難点でした。これなら、どちらの問題も解消です。コンパクトスモーカーも同時に購入。(鍋にフタが収まります♪)今まではキャプスタの円筒型のを使っていましたが、車に積むとかさばります。そして
こんばんは野菜の食卓ベジテーブル🥗べじ子です。さっそくですがベジテーブル5月中旬メニューをご紹介いたします!厚揚げと豚肉の甘辛煮「日本人にうまれて良かった〜!」これを食べるとそう思うと、当店のスタッフが申しておりましたほんと、それ味がしみた厚揚げはもちろん旨みたっぷりのごぼうも甘辛の煮汁を吸った玉ねぎもたまりません!もちろん豚肉もおいしさ抜群。ニラもいいアクセントになっているんですよね〜。鶏ひき肉と筍のオーブン焼きネギと生姜をきかせた鶏ひき肉の中に旬の
こんばんは野菜の食卓ベジテーブル🥗べじ子です。さっそくですがベジテーブル5月上旬メニューのご紹介です!春キャベツと鶏肉のピリ辛煮甘くてやわらかな春キャベツ!サラダはもちろん煮物にしても美味しさ満点です💯味噌と豆板醤をベースにした煮汁でさっと煮るだけでたまらない一品になりますよ〜5月になっても肌寒い日が多いのでこういうお料理は身体が温まり重宝しますね!じゃが芋とコーンクリームの重ね焼き蒸したじゃが芋の上にのっているのはクリームコーンと生クリームを混ぜた濃
こんにちは!きしだです😊今日は、ちょっと気になっていた「Oisix」のお試しセットについて調べてみたので、その結果をシェアしたいと思います。普段、節約生活を心がけている私にとって、毎日の食費のやりくりは大きな課題。でも、子供たちが成長する中で、栄養のバランスも大切にしたいと思っていたので、Oisixがどういうものなのか気になっていたんです。1.Oisixのお試しセットの内容まず、Oisixのお試しセットは、特に初心者向けの内容
いつもいいね。やコメントありがとうございます小学生2人を育てる主婦ママあんなです。下の子が小学校に入学し、療育から放課後等デイサービスに切り替わりました。私はようやくパートが決まって充実の日々です。[BLANKBLANC]ブランクブランロングスカートチェック柄フレアスカートミモレ丈ハイウエスト上品aライン春秋柔らか柔かいミモレ丈スカートポケット付きポケットきれいきれいめロングスカートミドル丈体型カバーかわいいシンプル柄もの柄
はじめまして。いつもありがとう。そして、お久しぶりです。吉田千佳(ヨシダチカ)です。京都に暮らす、普通のお母さん(おかん)です。家族とともに、西宮~富山~京都へと主人の転勤のたびに移り住むこと約20年。たくさんの人との出会い、暮らしを愉しみ、日々のごはんを作る中で、旬の食材のおいしさや、地産地消の良さをその土地土地で、体感してきました。大きな起点は、11年暮らした富山での有機野菜のカフェでの3年間の調理経験。野菜のホントのチカラを体感したこと。そして、次男のために作った「米ぬかふりかけ
皆さんこんにちは「昭和の日」いかがお過ごしでしょうか今日はお客様のところへ行って来ました車が少なくて天気も良くて超快適ドライブでしたよー竹林をお持ちとの事で超ご立派な筍をいただきましたさっそく明日から“今週のパスタ”で使わせていただきますでは明日からまた張り切っていきたいと思います今週は5月4日(日)まで頑張ります
前回の「第9弾」のハンバーグで使い切ってしまい。。。その後、息子が帰省したので~冷凍してあった次女の函館土産のホッケ&ホタテに加えタケノコご飯&タケノコ餃子シッカリ食べてもらいましたー(≧▽≦)b「タケノコご飯~うまッ」ってコレで家族全員旬を味わえたので良かったー今回は長女&次女の持ち帰り用と息子用に同じ物をたくさん作って冷凍保存したので~母的にはもうちょっと違うお味も味わいたかったな~と
新作メニューが4月11日から登場!!アサリの春色蒸し春が旬のアサリを使用し味が濃厚で甘みがありますアサリを蒸すことで、旨味が凝縮され素材本来の味を楽しめます香りを楽しみながら春の訪れを感じさせる一品です新玉葱のグリル新玉葱は玉ねぎよりも水分が多く甘みが強いのが特徴グリルすることでその甘さがさらに引き立ちます味付けはシンプルに素材の味を活かした料理ですヘルシー蒟蒻湯麺湯麺とはスープに浸した麺料理であっさりとした味わいが楽しめます蒟蒻はカロリーが非常に
先日からご近所さん達それぞれから念願の茄子🍆そして筍と苺、今日は玉ねぎとスナップえんどうのお裾分けを頂きました✨野菜大好きな私は嬉しい限りですが♡ただ、茄子はちょっとでも袋に入らないと規格外になるそうで出荷できないそうです😭一生懸命作られても規格外で捨てなければならないなんてひど過ぎます💢庶民はそんな事(正規格)全然望んでいないのに😤もう少し農家さんに寄り添ってほしいと願います🍀苺はパフェもどき🍓に。筍は連チャンで天ぷら、カレー🍛イワシの香草パン粉焼きの中に。何
諸事情により、今年2回目の弾丸旅?長野!!基本、所用のためなので、自由な時間はあまりなかったけど…隙を見て!気になっていたカフェでランチ曜日によって、お店が変わるカフェこの日はおむすび屋さんの日でしたスケジュールを見ると、食事やカフェとかが曜日とか時間?によっても変わるのかな?あんまりよく分からず…hibiの台所さん→おむすびスパイスキッチンモルチャン→カレーAMAKACOFFEE→カフェ?グラチーノさん→点心、中華小菓子だそうですおやつも気になりつつも…「おむす
おはようございます今日からまた4連休ですねアタクシ午前中営業して午後からは移動して別件のお仕事連休中もあれこれ予定満載もう何日になにがあるのやら…謎wとにかく楽しくいきましょーー!5月2日(金曜日)毎日掘っては茹でてるたけのこお世話になってる方にお裾分けしたりしてますがもちろん自分でも食べます牛スジとこんにゃくで炊き合わせおいしーー!↑自画自賛👏最後の大根だよ!といただいたサラダ用の大根はなめたけと一緒に^^飲み物ですw産直で買ったセリは茹でておかかと醤油で優
26日(月)奈良に行く予定でしたが昨夜は少し遅くまで呑んだのでStand&Dining水端Bar燦予定変更して、先週は全員集合でしたが今週は人数が少ないと聞いていたのでママさんバレーに🏐月、水、土は、ノルマの腹筋100回11:00~12:45まで練習マッチ未だ暑いですね、一汗かいてその後は、ランチに前回訪問は、2021年6月ポークジンジャーカレー【エル・リストン】EL・Liston加古川から稲美町へ移転し、2018年
ヨーグルトも高くなったので定価じゃ買えません。バナナ4本で50円そして春の野菜。菜の花100円タケノコ240円さやえんどう150円(B級品)タケノコはやっと買えました!早速米ぬかで茹ででおきました。たけのこご飯、作りたいぞ。そして最後は家庭菜園の水菜の間引き3回目。間引きとはいえ、サラダでもりもり食べられる量を収穫。↓お試し1回だけなので気軽で安心。野菜すごくおいしかったです。
ワンコと一緒晴るる。(白山市)(2024年10月)10月最終日ちょっと早く仕事が終わったので秋散歩に行きましたその前に、前から行きたかったお店に寄り道しよう〜以前、鶴来にあった大人気カフェ「cafeハッカ」さんこちらで提供されていたごはんやお菓子が食べられる晴るる。さん古い一軒家をリノベーションされた感じお庭と縁側、ペット可でしたリードフックも2箇所完備店内の小上がり席からお庭が見えます小さなお子様も食事がしやすくなって
名古屋へ行ったので、人気のビュッフェに予約して伺いましたモクモクさんJR名古屋高島屋13階のレストラン街内にありますどれも美味しそう春限定メニュー自家製豆腐を楽しめるメニューパンや果物などの物販コーナーもあり🍓値上がりしちゃったみたいだけど、ランチは90分食べ放題、ディナーは120分食べ放題だそうです離乳食まで準備があるのは赤ちゃん連れにはありがたいサービス👶今回web予約しました伊賀の里で人気の農場さんが経営されているので、お野菜など鮮度が良くて美味しいのがウリですお野菜
今年度も昨年度に引き続き、みんなの家で勉強会を開催しました。栄養士さんによる「食事紹介口から食べるを支援します」を行いました。食事については栄養士さんたちが患者さんのもとに訪問して好みのものや入院前の食事について聞き取りをして工夫をしています。今回は病院での取り組みを、みんなの家の皆さんにお伝えする会でした。みんなの家の方からは隣にある畑でとれた旬の野菜を使った料理や、季節ごとのおやつ作りをしていることや利用者さんの中で普段は小食だけど、好きな食べ物の時にはびっくりす
いんげん・オクラいんげん支柱「いんげん」に支柱を立てました!★元気に生育中の「いんげん」★結束バンドで各支柱をしっかりと固定します★支柱の組み立て完成!★つるが絡まりやすいように麻ひもを張ります★とりあえず🆗👌です!これでつるが伸びてきたら支柱やひもに巻きつくように誘引してあげます。オクラ2本立て「オクラ」は一ヶ所に3粒の種をまいたので発芽後は2本立てにします。★オクラ★3本が生育してます★間引いて2本立てにします。★間引き後のオクラ。たぶん今まで以
GWも最終日ですね~あいにくの雨模様ちょっと寒いな~昨日は日中、庭の草取りを頑張って(しゃがむ作業)夜は、ひたすら包み作業~(立ちっぱなし作業)腰が痛いぞー(≧▽≦)って事で、今日はお家でゆっくり過ごしましょうそんな昨夜の作業・・・これをコネコネひたすら包む大量生産~冷凍保存しておく次に上の子たちが帰ってきた時に食べさせられるかな~【タケノコ献立】
残り物で品数が増えた夕飯。冷やしトマトタコとセロリのサラダジャーマンポテトとボイルしたウインナーナスの煮浸し大根の煮物コロッケ(お惣菜)どうしてもコロッケが食べたくて買ってきた。それ以外はほとんど残り物。旬の野菜が美味しい季節なので、シンプルにそのまま食べるのが好き。最近ちょっとした悩みがある。元同僚から頻繁に連絡がくること当時は親しくしていた同僚だけど、退職した今は特に話したいことはない。これってドライすぎるのか??もう共通の話題もな
本日は「超美味しい野菜争奪男子ダブルステニス大会(CD級)」を開催しました🥒✨🥇優勝永峰博樹様/郡山修一様(YT倶楽部)🥈準優勝小川亮様/新開拓武様(フリー)🥉3位大庭章寛様/坂中様(パシフィック)🎾総当たり戦結果🎾参加者の皆様お疲れ様でした😊そして旬の野菜をGETした方々おめでとうございます🎉初企画の野菜が非常に好評なので定期的に開催したいと思います🎶皆様是非ご参加ください🥦次回の男子ダブルスCD級は3月22日(土)に開催です🎾少し日が空きますので、2月15
こんばんは野菜の食卓ベジテーブル🥗べじ子です。暖かくなりました。桜も満開でウキウキしますね!ただ朝晩の冷え込みがつらいですね〜そんな時は!野菜たっぷりのお料理で免疫力アップをめざしましょうじゃが芋とツナのカレー煮ホクホクのじゃが芋と甘みたっぷりの玉ねぎをめいっぱい楽しめる煮物ですカレー風味は大人も子どもも大好き!カレーライスのように味は濃くありません。醤油とみりん、塩カレーパウダーで優しい味わいに仕上げているのでお野菜の味をたっぷり堪能してください鶏
おはようございます〜☀️ゴールデンウィークですね!4月もバタバタと過ぎました。早い…💦先日息子からいちごのお土産🍓を貰いました淡路島でいちご狩りをして来たようです🙌🏻✨️あきひめと紅ほっぺ🍓甘い~幸せな一時でした✨️あれ?よく考えたら私はいちご狩りってしたことがない楽しいだろうなぁ4月25日金曜日今年2回目の甲子園参戦して来ました⚾️先発は村上投手✨️4連勝中の勢いに乗ってる阪神楽しみでしたー。甲子園に行く前にランチへ。阪急茨木駅から徒歩5分くらいでお店に到着。
新緑を楽しみながらのウォーキングが爽快です!5月に入ってから早くも、冷やし中華とそうめん作りました。夏日早すぎる💦4月は姪っ子たちが滞在していたので、慌ただしい毎日でしたが、旬の野菜が美味しかったので、備忘録で。。。筍料理(刺身・天ぷらと団子煮・筍とじゃこのペペロンチーノ)焼きアスパラガス焼き空豆ニンニクの芽(和歌山産)と豚肉の炒め物今夜は、カルビのお肉を焼きながらキッチンで立ち呑みです☺蓮根のキンピラや長ネギと椎茸の炒め物など。。。