ブログ記事13,476件
こんばんは野菜の食卓ベジテーブル🥗べじ子です。来週は気温も上がって、雨の日もあり蒸し暑くなりそうですねベジテーブルランチで気候の変化に負けない身体作りをしてくださいね〜!新じゃがとズッキーニの甘辛肉味噌煮新じゃがーーーーーっ昨年、作れなかったこのお料理。今年はたっぷりのズッキーニが手に入っているのでさっそく登場です鶏ガラだしに味噌や砂糖甜麺醤を加えた甘めの味付け。これは、肉味噌にあいますよね〜!たっぷりのネギ、生姜、にんにくと一緒に豆板醤も軽く炒めて
多肉と糀のある暮らしを楽しんでるkayoです。京都は梅雨入りしました。雨の日は、なんとなく重たい味がしんどくて、口あたりのいい、みずみずしいサラダが食べたくなる。暑い日は逆に、汗をかいた分、酸味でキュッと整えたくなる。そんな日の「ひとさじ」にぴったりなのが、塩麹ドレッシング。材料を混ぜるだけでできるのに、野菜も気持ちも、つるんと整ってくれる感じが好きなんです特別なものはいらないよ。オイルと酸味と塩麹があれば、その日その時の自分や家族に合わせられるんです料
どうもお久しぶりですコンガですコンガがブログから数日姿を消したと言うことは…ええそうですアップしましたえこれまたなかなかボリューミーでね喋り過ぎやねん(お前がな)でも永久保存版ができたわウチのこのアメブロでいつもアクセス数上位のこの投稿ねhttps://ameblo.jp/marikonganmodoki/entry-12824556549.html『初ベイクの米粉のジェラートパン!あのシャバシャバがこんなにフワッフワになるなんて!!!』僕ちゃんお熱でね昨日の夕方から3
今日の息子の夕ご飯メニューは牛ミスジのステーキレタスとミニトマト添えめかぶ豆腐もやしときゅうりとちくわの山椒ナムル山椒醤油と鶏がらスープの素とごま油で和えたものとうもろこしお味噌汁玄米メロンでした。久しぶりに牛肉を食べたわ。笑マキシマムをまぶしてオリーブオイルとニンニクで焼いただけだけど、美味しいね。とうもろこしは今年初だ!とうもろこしを見かけると夏が来るんだなって思うわ。【シリーズ累計150万個】まつ毛美容液PHOEBEBEAUTYUP(フィービー
今日の晩ご飯は淡竹ご飯にしました😋瀬高の友だちが持ってきてくれました旬の野菜|淡竹(はちく)|庭乃桃にわの・もも|料理・食文化研究家、文筆家おなじみのたけのこよりも、ずっと細めな淡竹(はちく)。5月の下旬から6月頃になると、地元野菜の直売所で買えるのですが、美味しくてもうすっかり毎年のお楽しみになりました。淡竹(はちく)とは?「淡竹」と書いて、「はちく」と読みます淡竹が食べられるのは、少し気温が上がってきた今の頃。たけのこって実はいろいろと種類があるそうですが、いわゆる
こんばんは野菜の食卓ベジテーブル🥗べじ子です。今日は!皆さま、お楽しみ真っ最中の春キャベツと収穫が始まった夏野菜ズッキーニを使ったおいし〜いレシピをご紹介いたします春キャベツとズッキーニのオムレツ〈材料〉26cmのフライパン1枚分・春キャベツ100g・ズッキーニ100g・ツナ40g・卵2個・サラダ油適量⚫︎塩小さじ1/2⚫︎砂糖大さじ1/2⚫︎ブラックペッパーお好みで⚫︎牛乳25ml〈作り方〉①キャベツは千切り、ズッキーニは
こんにちは♪沢山のご予約ありがとうございますちっちゃな肉屋さんチサトキッチン(フレックスミート・ミスターミートブラザーズ)のちーちゃんこと藤岡です。甘い甘い野口ファームのとうもろこし🌽沢山のご予約ありがとうございます。6月下旬からの集荷と聞いていますので、来週の18日でご予約締め切りとさせて頂きます。勢いよくご予約いただいて、自分達の分がなくなると困るので勝手言いますが宜しくお願いします。訳ありヤングコーンも加工する予定でしたが全てお客様のところに行きました〜安いわけでもないの
静岡の大好きなお友達から"甘甘娘"という可愛い名前のとうもろこしが届いて🌽✨嬉しくてキャーーーーー💕ってなった(//∇//)さっそく茹でて家族でいただきました🤤✨すっっっっっごい!!!!甘い!!!😍名前を裏切らない甘さにほんと感動💕いつも優しさを届けてくれるお友達に感謝でいっぱい🌸🥰
毎週のように行っています。長野市中条道の駅✨旬の野菜や果物を買うことができる!5月、6月といえばセリニラ淡竹スナップエンドウ🫛トマト🍅とうもろこし🌽さくらんぼ🍒などなど新鮮で美味しいんです!食事をするところもあり、おぶっこやジビエバーガーも美味しい😁さらに、トイレが綺麗です!😀今は燕の子育ての様子も見ることができます🍀オススメです
NaturalなKitchenのなつきです。今日もお弁当を作らせていただきました!内容は、・押し麦入り玄米ごはん(わかめふりかけ)・きゅうりのぬか漬け・豆腐と山芋の落とし揚げレモン添え・豆もやしとインゲンのナムル・ズッキーニと玉ねぎの焼きびたし・グリーンリーフの梅味噌和え・茹でブロッコリー・キャベツと赤玉ねぎのコールスロー・かぶの煮浸し・がんもどきと野菜の煮物・小松菜のごま和え・白ごまソイプディング今回のお弁当も、
おはようございます🎵こちらが山椒です↓きれいに洗って水気を切ったら乾燥目的でオーブンへ低温で様子見ながら乾かしてみましたよぉ~コレが完成形↓指でひねると崩れる感じ✌️コレをミキサーやペッパーミルですりつぶすと粉状になります✨とりあえずはちっちゃいタッパーに入れて冷凍庫へ常備スパイスで使いたいと思います😄青い山椒を茹でて塩漬けにしたり山椒オイルもよろしいのでは↓この自然の恵みが草で生えててノーマネーなんですもん。サステナブルですよね👍山椒オイルをソイというお魚
【予約】アスパラ早出しグリーンアスパラガスLサイズ800g/1kg/1.5kg/2kgハウス栽培産地直送産直春旬北海道アスパラアスパラガス楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}北海道のアスパラガスを頂きました軽く茹でただけですがマヨネーズと粒マスタードを付けていただきましたらとても美味しかったです💕簡単おいしいSimpleIsBest!
たまには畑しごときゅうり・トマト令和7年6月10日(火)梅雨入りですね・・・1年で一番嫌な季節・・・今日も朝から雨・・・3日ほど畑に行ってなかったので小雨になった夕方、第二畑へしごとはいたしません!様子見ですきゅうりとトマトの生育状況⏬きゅうり(その1)⏬きゅうり(その2)⏬トマトきゅうりは形はよくないけど初物なんで収穫!仏様へお供えしましたまた明日も雨か・・・嫌だな・・・・
サラリーマン男性のアオポンですとにかく安くても美味しいものが食べたいです美味しい物を探して食べまくります特に甘い物やラーメンが好きです嫁は介護福祉士をやっていますどもー、アオポンです今日は「オイシックス(Oisix)」と「食べチョク」、どっちを選ぶべきか迷っているあなたのために、8つの項目で徹底比較してみました!どちらも「安全でおいしい食材を届けてくれる」と人気の宅配サービスですが、実はコンセプトやサービス内容はぜんぜん違うんです✨
五島に来てから自家製ドレッシングを作り始めましたが、旦那からリクエストが出ました。「買った野菜じゃなく、自家栽培だけでできないかな?」「玉ねぎだけだとどんな味だろう?」先日兼業農家の知り合いから玉ねぎを頂いたので、自家栽培じゃないけど、そういったものを食べたいのは伝わりました。人参を、他の野菜にするのはどうだろう?と思い、人参の重量分そのまま他に充てることにしました。毎日たくさん食べ続けているハツカダイコン。作ってみたら、ほんのりピリリと辛みのあるピンク色のドレッシングが仕上がりまし
今年初の枝豆です!自宅近くの無人販売所で買いました。プチ田舎に住んでいて良いことは、旬の野菜が安く手に入る事。安いだけではなくて、新鮮な野菜はとても美味しい。野菜は鮮度です!#枝豆#野菜#鮮度#田舎#無人販売所
お昼前ちょっと雨が上がったので☂️スーパーへ買い物に🛒良いもの見つけました🎵この時期しか食べれない生のヤングコーン🌽皮をひたすら剥く猿になった気分🐒剥き終えたらたっぷりのお湯に塩を入れて茹でます何に使おうかなー⁉️
埼玉の我が家近くにも規模が小さい産直野菜の販売所はありましたが…ここまで本格的な産直ではなかったのでウォーキングのコースとして重宝?しています😊買いすぎた時が要注意なんですけどね❢旬の野菜は勿論お花もリーズナブルだし袋の中身の量も色々あり家族数が減った今は凄く助かります👍ズッキーニのコーナーにはレシピも…💞筍のシーズンなど鮮度抜群の茹でた筍が…但し、早めに行かないといつも完売のポップが…😭まだまだ数え切れない品揃え…甘味系も芝山水無月⇧近隣
おはようございます!「料理はちょっと苦手…」「でも、体のために野菜はちゃんと摂りたい!」そんなあなたに朗報です✨実はいま、**“オクラ”**が旬の真っ只中!このネバネバ食材、ただの夏野菜じゃないんです。✔血糖値の急上昇を抑える✔食物繊維(ペクチン)が豊富で整腸作用も期待✔胃の粘膜を守って消化をサポート\農家さん直伝/👉新鮮なオクラの選び方・緑が鮮やかでうぶ毛が多い・切り口がみずみずしい・がくがしっかりしている\おすすめの食べ方/🌱まるごとゆでるだけで
2025年6月9日朝晩は過ごしやすいが梅雨入りはまだだが日中はムシムシムッシッシ〜の季節梅雨シーズン突入したわねえこの季節になってくると旬のものを食べたくなってくる今日のお昼は茹でとうもろこしああとうもろこしが主食!!約9分茹でて塩をふって歯に挟まっても構わない覚悟でとうもろこしにかぶりつくああ甘〜いなんだか夏!!川のせせらぎと南部風鈴の音ってお気に入りのサウンドを流し五感を感じながら旬のとうもろこしを食べるきゅうり茄子と大葉の浅漬けを作って添えてシ
先週は、ジャパンミートでも大量に買い出し行ったのに。週末にまた、やっちまったわカレー食べたいってゆうから、肉を買いに「てらお」へよっただけやのに。ついでが多すぎて、また7000円ぐらい購入ひさびさに、箱もらったわ。割引タイムに間に合わず、お得なものは残ってなかったけど。旬のヤングコーンなど、夏野菜が豊富で安くなったね。相方さんは、ハートチップルでにんにく摂取したいと…最近、毎日めっちゃニンニク入れてるっちゅーねん焼きもつは、こてっちゃんのタレで。白もつは臭みがきつくて…処理
2025年の暦上の梅雨入りは6月11日(水)ですが、地域差があり実際には気象庁の発表する宣言によって決まっています。気象庁は、梅雨前線の影響で9日は九州で局地的に雷をともなう非常に激しい雨が降る恐れがあるとしています。梅雨前線は次第に北上し、11日にかけて西日本や東日本に停滞する見込みです。写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟の生鮮館で販売している千葉県産のきゅうりです。きゅうりは、6月から9月が旬の野菜で、サラダや漬物などの料理に使われ、その食感に
こんばんは☁いよいよ梅雨入りですね☔雨でも涼しくなってくれればいいんだけど。今日は久しぶりに外出せずにおうちで過ごしていたので、「デパ地下みたいなごちそうサラダ」を見てゆで豚のねぎサラダを作りました外出すると必ずお酒を買ってしまうので、たまには休肝できて良かったです♪野菜もたっぷりでヘルシー✨レシピではサニーレタスですが普通のレタスを使いました。最初にネギ塩ドレッシングを作ってる時に食器棚からソースが白ゴマの入ったボウルにダイブするアクシデントがあり、ゴマがあちこちに散乱してしまいま
今日は新鮮なとうもろこしが手に入ったので、とうもろこしの炊き込みご飯を作りましたちょっと甘みが欲しいなと思ったので、デーツを加えてみましたデーツは勿論サウジアラビア王国産です。「デーツとデート」さんでお世話になっています仕上げにバター醤油を混ぜて香ばしく仕上げましたアクセントに胡椒をかけて頂きましたデーツとバター醤油の甘じょっぱさがくせになる美味しさでしたお酒もみりんも使っていないので、ハラール醤油を使えばイスラム教徒の方も召し上がれますデーツは鉄分が豊富なので、
ようこそおいで下さいました。【きいろちゃん】と【わたし】についてはコチラを→自己紹介(改)6日、金曜日の晩ご飯です。(n*´ω`*n)手前のホイル焼きは、ヤングコーン🌽ヒゲごと♪今年もこの季節がやって参りました。♪(◜ω◝و(و待ってましたー♪バター乗っけて岩塩ガリガリして、魚焼きグリルで5分٩(´ᵕ`๑)و*うまぁぁぁい奥の青いお皿が、一応メインディッシュの肉野菜炒めなんですけれどもどもども。完全に脇役扱い。(豚こま肉・キャベツ・ニンジン・ピーマン・エノキで、
新作メニューが6月13日から登場!!特製とろろの食べるドレッシングと彩サラダとろろをベースにした梅ドレッシングで滑らかな食感が特徴彩り野菜のシャキシャキとした食感が楽しめるビタミン豊富なサラダですキャベツのうま塩オイル焼きシンプルな味付けが特徴で素材の旨味を引き立てます焼くことでキャベツが甘くなり香ばしい風味が加わりますチョコバナナワッフルバナナの自然な甘さとチョコレートの濃厚さが絶妙に組み合わさり甘党にはたまらないデザートです生地のサックリ感とバナ
父の日は露菴へ!アルコール飲み放題が半額お父さんへいつもの感謝の気持ちを美味しい食事と一緒にアルコールは如何でしょうか?6月15日(日)限定でセルフ式アルコール飲み放題が半額!!通常価格1,980円(税込)→990円(税込)※未成年/ドライバーの方への販売不可※ご注文された方のみ利用可新登場!!ザ・プレミアム・モルツ香るエールフルーティーで豊かな香りが楽しめ奥深い味わいが楽しめるプレミアムビールザ・プレミアム・モルツ同様に「ダイヤモンド麦芽
■はじめに食育を通じて、日々の食事にもっと関心を持ってもらいたいと私は考えます。そんな思いで、食の楽しさと日本文化の素晴らしさを伝える情報を、SNSなどで日々発信しています。今回は、「発酵食品」と「季節の食材」の組み合わせが、どれほど私たちの体と心を整えてくれるかをテーマにお話しします。昔ながらの日本の知恵に、いま改めて注目が集まっている理由があるんです。読み終えたころには、旬の野菜でぬか漬けを作ってみたくなるかもしれませんよ♪それでは、初めての方にも、できるだけわかりやす
NaturalなKitchenのなつきです。今日もお弁当を作らせていただきました!内容は、・押し麦入り玄米ごはん(わかめふりかけ)・あやめ雪かぶのぬか漬け・ひよこ豆のナゲットレモン添え・茹でブロッコリー・ズッキーニと舞茸のカレーソテー・米粉マカロニと赤玉ねぎのポテトサラダ・グリーンリーフの梅味噌和え・キャベツと人参のサラダ・サツマイモとすき昆布の生姜麹煮・がんもどきと野菜の煮物・小松菜のごま和え・緑茶ゼリー発酵塩あんこ乗
やっぱり嬉しいですね☺️自分が植えた野菜が育って収穫出来る喜び!採れたての野菜は新鮮で美味しいです😋旬の野菜には栄養がタップリ詰まっていますから!毎朝の収穫が楽しみ😊今朝…いつも通りゆずちゃんと散歩をしていたら何かが動いた🤔その瞬間ゆずちゃんの野生の本能が目覚め一狩り行こうぜ!ばかりに飛び掛かり仕留めました😱モグラでした😱😱飼い主ギャー😱😱ヤメロ!離せ!ゆずちゃん得意顔で離しません😩途方にくれていたら…バイク🛵が!バイク嫌いなゆずちゃん親の仇ぐらいに吠えて口からモグラが落ちて引っ張って帰りまし