ブログ記事162件
昨年、ちょうど桜の季節に、金沢に旅行に行きました。とても親切に、茶室を案内してくださった地元の方が、「東京からお越しなら、是非、駒場にある旧前田家本邸に行ってみてください。」と、すすめてくださいました。東京に帰ってすぐに寄ったのですが、残念ながら休館日で、外から外観を眺めるだけでした。今回、1年越しで訪れた旧前田家本邸は、驚くほど素晴らしく、同じ桜の季節に行けたことは、本当に幸せなことでした。旧前田家本邸は、旧加賀藩主前田家16代当主の侯爵前田利為(としなり)候の居宅とし
みなさま3月22日(土)、4か月ぶりの探勝の会です。この日東京は最高気温23.6度。風もなく昼間は暑いくらいでした。昨日、東京は桜の開花発表がありましたが、土曜日の駒場公園は小彼岸桜が咲いているだけでがっかり。意外に(失礼!)よかったのが、旧前田家本邸。コンサートホールからリハーサル中のバッハが流れる中、邸内を見て回りました。詳細は6-7月号の吟行記で。千恵子
ふらりと行きたくなる前田伯爵邸洋館へ行きつつ同じ敷地内にあるBUNDANカフェで朝おやつ看板が木に隠れていて全く目立たず!場所を知ってる人間は気にならないんだけど…入り口分からないよねーアジアな観光客のグループ2組ほどが、何かを探している様子で「もしかして…?」とカフェはココよアピールしたら、お!となって、お越しになりました…この日の善行です朝おやつは、チーズケーキそれも「三角地帯のチーズケーキ」です村上春樹の短編小説をモチーフにしたスイーツこちらは飲み物や軽食、スイ
こんにちはアキです今回ここの近所に住む友人のお誘いでこちらに旧前田家本邸石川県の旧加賀藩前田家16代当主前田利為侯(1885〜1943)と2番目の夫人菊子様(1人目の妻渼子様は病没)、その家族が昭和4年から生活していた大邸宅です長女は1999年に亡くなった評論家の酒井美意子さんWikipediaによると女性のマナーに関する著書が多いです元々本郷の東大の赤門の場所にあった前田家上屋敷その跡地に迎賓館として本郷邸西洋館を明治40年に建築しかし1923年(大正12年)に関