ブログ記事5,711件
※うっかり削除してしまったので、改めて投稿します。平成元年の年の暮れ頃のことでした。この年の秋、信心に反対していた元刑事の舅が亡くなり、私たち夫婦の離婚問題に介入していた夫の勤め先の専務の策略に翻弄される形で(ヤクザに落とし前つけろと怒鳴られた話)、仲人夫妻と姑、夫の姉夫婦、そして夫本人が唐突に私の両親の小さな住まいに押しかけてきました。何もかも私が信仰をやめれば済む話だ、というのが元軍人で舅の同僚でもあった仲人さんの主な言い分でした。(三障四魔)これに私が反
堀日亨上人と創価学会との関係牧口先生と意気投合小平牧口先生が始めて堀猊下にお会いなされたのは、歓喜寮(中野教会)でもって、堀猊下の身延離山史のお話があったときでしょうか。戸田そうそう。小平このとき、聞きに行がれた方は……。戸田それは、はっきり記憶していないな。そのころの幹部が、いっしょだったと思う。小平堀猊下が畑毛に行かれたのはいつだったですか。石田それは昭和十四年です。小平堀猊下が畑毛に行かれた、そのあとの建物を、そのまま買われて理境坊の建増しをしたわ
悪いことは重なることで、なんと世継ぎの家継がわずか7才で病死してしまいます。ここで家康直系の血筋が途絶えてしまいました。当然、生母である月光院は悲しみに暮れる日々を送ります。天英院殿は自身の子供を二人も亡くしているため、月光院の気持ちが手に取るように分かるのでしょう。天英院殿は、なげき悲しむ月光院をささえます。そのようなことからも、天英院殿の優しい人柄がうかがい知れます。そしていつしか正室と側室との関係や、今までのわだかまりが消え、二人は仲良く暮らすようなっていくのでした。その証拠
このブログを始めてそろそろ4ヶ月になります。ブログを初めてしばらくは、日蓮正宗に関することを書いても全く読まれてる気配がなく、「どんだけ影薄いんだー!」と叫んだこともありました。恐らくはその様子を見て、元JW(エホバの証人)二世の方がリブログやコメントくださったり、友達に励まされたり彼氏にアドバイスもらったり、いろんな方に温かく見守られながらいつの間にやら4ヶ月。私にしては続いた方だと思います。最近は徐々に、日蓮正宗に関する記事も読まれるようになってきました。っていうか、最近は日蓮正宗関
いきなり動画〜〜〜〜(笑)何故、ここで画像を撮るか?って。。。。ここに、少し前までそれなりに大きい『水道局』があったんだよ。。。。凄く短期間で取り壊したんだ。。。。あの、桜並木が見えるうちに撮影したかったな。。。。で、郵便局で通帳記帳を。。。。天使猫のおもちゃたち。。。。メルカリの時に来て遊べるやつ。。。。帰りは暗いだけに、やっぱり迫力のある柳〜〜〜〜本当に『肝試しの樹』だなぁ!!!!おうちに到着!!!!まだ、昨年?そのあたりまでは、ここから『夜のお供養
社員教育、なっていない。。。。💧加えて、ヘルパーの人間性も低過ぎ。。。。💧『トイレの音が聞こえると恥ずかしいから』って言うのでトイレの擬音装置の音姫の音量設定を上げてあげたのに。。。。『音が隠れないし、そもそも音が違うから。』とか言う勝手な理由でトイレットペーパーをたくさん敷いて流して🧻3日で1ロール、使うしなこさん。。。。当然、水もそれなりに流してるけどね。。。。そもそも、なら『ご利用者様の家のトイレを借りるべきではない』のだけどね。。。。そんな、トイレットペーパー如き
ダンナさんと一緒に、近所の大学の学園祭に行く。暑からず寒からず、学園祭日和。学園祭でお昼ご飯を食べたかったので、お腹を空かせていった。焼きそばと~コロッケと~さつまいもチップス食べたかった「秋刀魚焼き師」が焼いた秋刀魚は、完売してた!残念~芝生に座って、見た目よりもボリュームのある焼きそばなど、ハグハグ食べたのんびりだな~ゆっくりだな~いつも構内にいる猫軍団は、どこに隠れてるのかな大学のアイドル猫が、焼きそばのモデ
やっと、かかりつけ医が出来た泌尿器科!!!!天使猫が尊敬している『李芳菁先生』(りほうせい先生)の親友のリチャード先生がこの先ずっと天使猫の主治医に!!!!で、誰も居ない時に叫ぶ!!!!(笑)桜は終わっちゃったけれど。。。。ここにまだ桜が!!!!(笑)癒されるよ!!!!当分、散りそうも無いな!!!!ね!!!!天使猫、最近、ピンクも好きになった〜〜〜〜また来月!!!!尊敬出来る先生だよ〜〜〜〜飛行機で来て海浜幕張にホテルを取ってまで、遠方から来る患
天使猫、初めてもらった手紙は、記憶にあるのは幼稚園の先生から、だったけれど。。。。もっともっと前に、NICUの看護婦さん(看護師さん(笑))から頂いていたものが出て来て、22歳とか成人した年齢で読んで涙が出たよ〜〜〜〜初めてもらった手紙は誰から?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう『2025年3月3日(月曜日)のわかちょび。。2ブログスタンプの時間帯について、だにゃ〜』いつも天使猫のブログを読んで下さっているみんなは、きっと『ブログスタンプをアップしている
「学会員さんと胸襟を開いた対話をしたいと願うブログ」の山田さん、「学会をただ辞めた方の言葉を考える」を読ませていただきました。平和の天使ぴーこさんという方の「学会を辞めてよかったこと3位から1位まで」という動画も見せていただきました。山田さんがこの動画の中に学会の問題点や改善点があるのではと言われていますので、興味深く見ましたが、ありきたりのドンピシャ予想通りが多くて、少しがっかりしました。まず3位は、いろんな思想や人の考えを受け入れることができるようになった、とあります。
御本尊様を写してはいけないから、お塔婆の場所だけ、ね!!!!わかちょびを。。。。エンジェルを。。。。引き続き、宜しくお願い致します!!!!✨『また来世でも縁をしてね。』の願いを込めて。。。。パンチちゃま、ぽんちゃまのお名前から始まる闘病平癒のお供養。。。。✨『長生きして幸せに』の想いを込めて。。。。✨年間のお供養の中で、お誕生日が入る特別な日だったから。。。。天使猫本人が絶対に参加したかった。。。。✨一安心な時。。。。✨ええええええええ!!!!こんな坂を
今日の曇り空とは違って、昨日のお供養の日は良いお天気で暖かかった!!!!画像は、桜ではない事は確かな、白いお花!!!!あの柳。。。。夏に観ると怖いよ〜〜〜〜冬場に一時、枯れたなぁ〜って思って見ていたけれど、もう暖かくなって復活!!!!早っ!!!!天使猫、大好きな『アオスジアゲハ』が集まるネムノキ!!!!芝桜!!!!たんぽぽたちも普通に可愛い!!!!故、チンチラシルバーの『にゃんぽぽ』は、たんぽぽの綿毛から頂いた名前だよ〜〜〜〜もう、春だね!!!!一面の芝
妙法蓮華経の訳者この法華経二十八品は、釈尊がパリ語あるいはサンスクリット(梵語)で説いたようであります。そして釈尊の死後に、遺弟によって梵語で結集され、そして法華経は広く各国語に訳されているが、中国語訳としては、六訳三存といって、今三本だけ現存しているといわれます。この三本の中で、羅什三蔵訳の原本がもっとも古本であるとされ、また訳としては羅什三蔵訳のもののみが仏の真意を伝えるものであると、日蓮大聖人はおおせでありますが、あらゆる学者も、空前の珠玉のごとき名訳として認めておりま
顕正会脱会したSさんから勧誡式を終えられての感想皆様はじめまして。⚫︎⚫︎⚫︎在住のS✖️✖️✖️です。皆様の御祈念のお陰もあり、3月17日に坂井さんへ初めて連絡を入れて大石寺に御登山することを決意し、勧誡を決意してからの15日間、色々な魔が競い起こり大変な状況でしたが無事に4月1日に本住坊へ参詣し、勧誡を終えることが勧誡式を終えることができました。御祈念いただいた皆様、ありがとうございました🙏🏻😌勧誡式を終えての素直な感想をお伝えしたいと思います‼️
日蓮正宗には鼓笛隊があります。鼓笛隊は小学3年から中学3年までで、中3の夏のコンクールが終わると卒隊します。鼓笛隊は全国各地の都道府県にあり(沖縄など、一部地域にはなかった)、ちょっとしたイベント事に演奏したり、7月末には全国鼓笛隊コンクールなるものがありました。小学校3年生の時、決起大会(でっかいホールを借りて、県内の末寺から信徒が集まって体験発表やら偉い人のお話やらなんやらするイベントです)で鼓笛隊の演奏を聴いて初めて鼓笛隊の存在を知り、楽器の演奏が好きだった私は「あれやりたい!」と言
天使猫、一番綺麗にしたい場所は、いつもは訪問看護師さんが普通に掃除してくれていた『天使猫の介護用ベッド』だよ〜〜〜〜うん。ミタさん達が今、お願いしている事を終わらせたら早めに天使猫の寝床をなんとかして欲しいなぁ!!!!一番きれいにしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう『2025年3月3日(月曜日)のわかちょび。。2ブログスタンプの時間帯について、だにゃ〜』いつも天使猫のブログを読んで下さっているみんなは、きっと『ブログスタンプをアップしている時間
普通に循環器科に通院したんだけど。。。。帰ったらゆっくりしたかったのだけど。。。。。。。。緊急入院になった。。。。撮影禁止、録音禁止、ブログSNSの投稿はもっとダメ〜な病院だから💧盗撮しておいてあとで画像をアップするね〜〜〜〜
池袋の法道院様で、婦人部の推進会創価学会を脱会して、自ら求めてお寺にいらしたSさんも一緒に参加出来たSさんは一年前の脱会だけど(そして地域が違うこともあるのかもしれないが)わたしが脱会した破門直前の創価学会と、一年前の創価学会では、またさらに隔世の感があるなあ、と話を聞きながら思った富士鼓笛隊では、創価学会関連の週刊誌を読んではダメ、といわれていたが、地区や部で週刊誌を読むな、とは言われていなかった(わたしはフツーに読んでいた笑週刊誌は噓ばかりだから読まな
日蓮正宗に帰依させていただいてから私たちの生活は一変しました。当初は家を手放し家族が離れ離れになったことが悲しくて、寂しくて、一人になると泣いてばかりいました。それでも日々は過ぎていきます。なんとか法華講の末端に連なりお寺へ参詣し、正しく信心させていただきたいと未熟ながら折伏にも挑戦していきました。その間に自分で提案した仕事が軌道に乗り、どんどん所得が増えていきました。家を追われても家族の絆は強く、気付けばいつも、みんなと
脱会してからの20年は、振り返ってみれば、あっという間に過ぎていったようにも思います。この間、父、母、そして弟を亡くしました。生まれて初めての一番身近な肉親の死は、母によって迎えました。死に際しての母の振る舞い、家族とともにお題目を唱えながら息を引き取った母の相は、瞬間に口元と頬に赤みが差して血色がよくなり、それを目の当たりにした私たちは三世の生命を確信しました。不思議なことに、生え際の白髪は、いつの間にか黒髪になっていました。時
前回では元浄土真宗住職で現日蓮正宗法華講員からの12項目に及ぶ質問に回答しました。次は私から日蓮正宗の皆さんに質問させて下さい。質問①日蓮正宗では地方から多額の交通費宿泊費をかけ、3000円の開扉料を払い本門戒壇の大御本尊なる板曼荼羅を拝んでいます。しかし、この板曼荼羅は大石寺第9世日有法主の偽作である説が有力になっています。現代科学技術により、鑑定ができるようですが、日蓮正宗はそれも拒み続けています。なぜ、偽作されたクスノキ製板曼荼羅を経済的負担をしてまで拝むのですか?なぜ偽作という謗
お皿が、春のお皿になったよ〜〜〜〜って。。。。大きいケーキを注文しての毎月の『セレモニー』をしなくなったなぁ。。。。初七日から始まって、毎月、19日。2019年の11月19日に『わかちゃん第1回目の御月命日』から数字キャンドルを立てて、毎月、数字を重ねて、わかちょびとふたりっきりのセレモニー。。。。コロナ禍で、悲しむ時間はたくさんあった。。。。コロナ禍だからこそ、おうち時間にじっくりと、わかちょびを可愛がりたかった。。。。けど、わかちょびの死と殆ど同時にコロナ禍に突入だった。
戸田城聖全集質問会編243小児てんかんと視神経のマヒ〔質問〕いま、抱いている子供は、小児てんかんと視神経のマヒで、医者にも見放されております。眼球はあるのですけれども、視力がぜんぜんないのです。これは、信心の力でなおすことができるでしょうか。その子供をもっていて、いちばん、その子がそのままでは困る人がいるはずです。父親、母親です。その人が悩みきれば、結論は六分なおり、四分は死ぬでしょう。その両親が、ほんとうに悩んで悩みきって信心しなければ、結論はでません。
それ以降、熱狂的に池田さんを信奉する学会員たちとの温度差はますます広がるばかりでした。生まれつき創価学会に入っているから自然に「池田先生」と呼ぶようになったけれど、池田さんから直接なにかを教えてもらったわけではありません。みんなと同じように尊敬してみようと自分なりに努めたときもありましたが、本当は自分の「先生」だとは思っていないことに気付いていました。名誉称号を集め、自分の名前を冠した建物を建てさせている人物が、清浄な仏法者とは到底思えなかっ
天使猫、自分の記事のリブログね!!!!お役所から頂いたヘルプマーク、着けるつもりで、2枚のヘルプマークの間に『個人情報』『病名』『緊急連絡先』を気合い入れて書いた事、あったんだよね。。。。結局、持ち歩かないうちに何処かに行っちゃって、天使猫、ヘルプマークは一度も使った事無いけれど。。。。もともとケースについていた『紐』、わかちょびと遊ぼうか、って。。。。この記事、わかちょびが生きていた頃の、2018年に天使猫が書いた記事だった。。。。わかちょび。。。。次の年の2019年には
平成2年の年末に池田大作さんは法華講総講頭の資格を失いました。年が明け平成3年初頭から聖教新聞紙上で、会合で、御宗門を批判する動きが勃発しました。周囲の学会員は感情論で御宗門を非難している人が多くいました。今までの経験から、一方的な情報だけで軽軽に正邪を判断してはいけないと考えていました。特に信仰に関することです。慎重にもなりました。SYさんと共に直接寺院に赴き、今回の問題に関する資料を手に入る限り集めました。創価学会側から配布
最近、笑えない話ばかりだから、たまには明るいお話ね。。。。古い携帯電話を充電してみたら。。。。中には、まだ小さいわかちょびがいっぱい!!!!何気なく撮った画像の数々だけど。。。。今では二度と撮れない、大事な宝物だぁ!!!!✨今日は、『ラッキー7の数の記事』で終わりね!!!!✨
御本尊様への信仰が深まるにつれて、学会活動に対してはさらに疑問が募っていきました。毎年「財務」という集金活動があり、学生の私にも一口一万でいいから出したほうがいいと地区の担当者が徴収しにきました。「一口一万円」と金額が決められていることに納得がいかず、まだ両親に養ってもらっていたのでお断りすると「功徳があるよ。何倍にもなって返ってくるよ」というので「これは御供養なのですか?」と尋ねると「同じようなものです」とのこと。「御供養ならばお寺にします
法華経を読む心構えおよそ仏教を知るためには、教、機、時、国、教法流布の先後の五つを知らなくてはならぬ。三時弘経の次第を考うるに、小乗教、権大乗教、実大乗教は、正法、像法の時に弘まり、末法にいたって、文底下種の法華経が弘まっているのである。しかして、仏の出世は、みな法華経を説かんがためであって、正法の仏たる釈尊は、法華経二十八品を説き、もって本懐となし、像法の仏たる天台は、摩訶止観を説いて、妙法蓮華経というべきを円頓止観と唱えて彼が出世の本懐となし、末法下種の御本仏、日蓮大聖
9月17日(火)日顕上人の満山法要が御法主日如上人猊下大導師のもと、総本山大石寺客殿にて厳粛に開催された。法要に先立ち、御法主上人猊下のお目通りをいただく。例年では大書院でのお目通りとなるが、今年は客殿いっぱいに参列者がいたためかもしれない。令和元年の御遷化から6年。そして、平成3年に創価学会を破門してから11月で33年目となる。わたしは、破門直前に脱会したので、法華講員となって33年経つのだ。感慨深い。平成3年、創価学会を破門する数か