ブログ記事2,042件
本日は5年ぶりに広島仏教塾を再開しました。ところが、参加者は1名でした。広島仏教塾というか広島仏教個別指導塾という状態でした。こうした現状をしっかりと受け止めた上で、今後も2ヶ月に1回のペースで開催していく予定です。
先日開催された日蓮宗広島県社会教化事業協会の総会では25名中12名が欠席でしたので、欠席者に総会報告と資料を発送しました。また、第9期臨床仏教公開講座の第1回オンライン講座のレポートも提出しました。来週こそは墓地清掃に取り組む予定です。暖かくなって来たと同時に、雑草もグングン成長しています。大きなものは引き抜いて、後はしっかり除草剤を噴霧しておきます。
先日故障していたエコキュートから新しいエコキュートに交換してもらいました。結局、お昼前まで工事が行われて、やっと不便さから解放されました。新しいエコキュートには無線LAN機能が付いていて、アプリで状況が把握出来るようになっています。しかし、ユニットがリモコンとは別に有線で繋がっているのはデザインとして❓❓❓という印象です。今回の費用はお寺の経費ではなく、全て住職のお金で工面しています。色々出費が多過ぎて頭が痛いのですが仕方ありません。
みょうけんバーガーのラインナップに、ハニーマスタードWベーコンバーガーが加わりました。ハニーマスタードとべーコンがダブルという変わり種バーガーになります。期間限定ですので是非お買い求め下さい。
パナソニックのバリカンER-GF40の電池交換、3年ぶりだったので分解後の組み立てに若干苦労しましたが、何とか元通りになりました。そして、まだ期限にはなっていませんが、運転免許証の更新に行かなければなりません。しかし毎日スケジュールが詰まっていて、なかなか時間が取れません。今週中には何とか時間を作りたいものです。
本日、午前10時より令和6年度第1期日蓮宗信行道場入場式に参列しました。今回は41人の道場生とのことです。福山市長正寺徒弟の甥っ子が道場生として入場しましたので、入場前から最後まで見送りました。私が入場したのは平成7年第1期でしたので、その当時を思い出しながらとても懐かしく思い出が蘇りました。無事35日間の修行を終えて、日蓮宗教師になって出てくることを願っています。
昨日で何とか最初の山を超えました。本日ご祈祷の後、朝イチで発送します。今週中に届くことを願っております。
今年度の本覚寺護持会の事業として、本覚寺会館のトイレのウオッシュレット化を進めていくことになりました。これまで本覚寺会館の3ヶ所のトイレは全てウォームレットでした。最近ではウオッシュレットの需要が多く、より快適かつ清潔にお使いいただけるようになります。予算の関係で一気に進めることが出来ず、2026年、2027年と1台づつ交換していきます。何卒宜しくお願い申し上げます。