ブログ記事17,395件
久しぶりの日本画のお稽古に行ってまいりました!ここのところ、ゆっくり何かをする時間が取れなかったので、憩いのひととき。とはいうものの、、、名画の模写でございます自分勝手に好きな絵を描くよりも、有名な作品をうつすことへの挑戦となりました。到底一回の時間内には完成できず、今年に入ってから描き始めていましたが、ようやく出来上がりました〜全く思うようには描けませんし、大変すぎて簡略化しております。すみません。。。素晴らしい作品の真似してみると、その凄さに圧倒されるばかりではあり
昨日はFacebookにて繋がっている皆さまへFacebookはコチラ↓日本画家榊山敬代facebook昨年完成しました作品のひとコマと共に新年のご挨拶を投稿させていただきましたがアメブロで繋がっている皆さまとも改めて昨年完成しました新作と共にご挨拶したく思います…新たな2025年を迎えましてから6日が経ちましたが本年もよろしくお願いいたしますそして今年もみなさまにとって輝かしい一年となりますように…画像は一昨年からご依頼いただきまして昨年完成しました池
ハースト婦人画報社のRichesse&Esquirepresents山種美術館「世界遺産登録10周年記念富士と桜」特別鑑賞会の司会をさせていただきました✨内閣官房参与を務められ著書は100冊❗️富士五湖自然首都圏フォーラム代表代行の田坂広志先生に貴重なお話を伺い🌸#山種美術館の山崎妙子艦長の解説で横山大観や奥村土牛などなどの富士山と桜にまつわる作品を鑑賞したあと#モンシェールのスイーツをいただきながら#フランチャコルタのスパークリングワインで乾杯🥂お客様の中には偶
40年以上前から父の日本画の製作を手伝っていた母。何度かインスタには書いたけど日本画の絵具は天然石を砕いた粉で出来ています。水晶末や金箔も使います。そういったアートの世界とファッション、そしてジュエリーを融合させて25年前、AHKAHを立ち上げた母が、数年前から独自の世界観でクリスタル(水晶)や天然石でオリジナルアートを創っています。今や流行のようになってしまっている、天然石やスピリチュアルの世界ですが、母は本当に古くからそれを伝えようとしてきました。15年くらい前のAHKAHジュエル