ブログ記事13,722件
新作のイデアルジレ。9月30日21時発売です。新商品イデアルジレ(パネルラインジレ)の作り方レッスン・型紙つき-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙diditsewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙の通販サイトです。shop.diditsewing.comキットは4種類。昨日はレッスンでした。おおきなマルチトートを作ります。ポケット作って、ファスナーつけて。とっても軽い生地なので、エコバッグ感覚
普通のコーディネートに一枚羽織るだけで、オシャレにも、秋っぽくもなるイデアルジレ。今月30日発売です。新商品イデアルジレ(パネルラインジレ)の作り方レッスン・型紙つき-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙diditsewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙の通販サイトです。shop.diditsewing.com新商品イデアルジレ材料キット(テラコッタ)-diditsewing(ディディソーイング)
9月30日発売予定のイデアルジレ。今回も、材料キットをご用意しました。ジレなんて作ったことないから、生地選びが難しい…という方も多いのでは?最近では、手芸店にもいい服地ないですもんね。落ち感は欲しいけれど、テロテロと縫いにくい生地はいや。そこで、縫いやすくて美しいシルエットをお約束できる生地を、色、素材ともにいろいろ揃えました!こちらは、コーディネートのテッパン、ブラック。やはり、便利さで右に出る色はありません。どんな色にもアイテムにも合わせられるので、1着持っていればヘビ
昨日は久しぶりの野球⚾️の練習日でした。キャッチボールからノック⚾️フリーバッティングと練習になりました〜期待のビヨンドマックスは⁉️バッティングが技術⚾️ですよね(😆)ちゃんと当たらないと意味がない🈚️一本だけバット⚾️のおかげみたいなあたりは出たけどそれ以外は😆素振りの効果は以前よりバットにボール⚾️があたるようになりました〜投げる、打つまだまだです⚾️野球部楽しい一日、火曜日に野球⚾️やる人募集中です。やりたい方はご連絡ください✉️☎️夜中に目が覚めて👀ブログ更新🆙中、
おはようございます😃夏スクⅢ期三田が始まる前に、西洋法制史のレポ提出しました。web提出対象ではないので、久しぶりの郵送塾生ガイドを見ながら、ドキドキして受付票と講評欄を貼りました💓(政治思想史まで手が回りませんでした🥴)ニューズレター8月号に10月科目試験の代替措置が発表されてから約1ヶ月。夏スクⅠ期の合間に、日吉メディアで参考になりそうな文献や論文を読み漁り、こちらに戻ってから県立図書館で追加資料をお借りして何とか書き上げました。ここに秘密基地の図書館があります🤓先輩から評価の
★藤野幸子のCOOKINGSALONLACUCINASACHISCHEDULE/FBpage横浜日吉、成城、伊豆でイタリア料理を中心とした料理教室LACUCINASACHI’ラクッチーナサッチ’を主宰。本場で学んだイタリア料理に加え、世界各国のエッセンスを入れたオリジナル料理、オリーブオイル、パンレッスンをご紹介してます。★レッスン、お仕事のお申込み、お問い合わせ→click=====================================ラクッチーナ
面白かったね9月28日Mリーグ第一試合面白かったねぇ先ず、鈴木大介さんの解説わかりやすい鈴木先生の解説は、将棋の解説でもわかりやすく、個人的にも好きなのです。最近の麻雀リーグ解説にちょい苦言なんだが、ワイガヤで、楽しそうなのは、良いのだが、あまりにもプレイヤーの手牌進行が無視されすぎて、「あれ、○○選手テンパってますよ」等が目立つように思ってた。麻雀は、一牌で目まぐるしく展開が変化していくだけに、これから麻雀に慣れて、勉強しようという人
私の着物姿を娘に撮ってもらった時、「わが母ながら…」と娘がつぶやいたのを、今日、ふと思い出した。その後は言わなかったけれど、たぶん褒めてくれたのだろうたしか左上の写真の時だったと思う。6月だったので着ているのは塩沢の単衣に絹芭蕉に萩を描いた帯。左の写真では帯がよく見えないので、黒いレースの着物に同じ帯を締めている写真をアップした。ところで、昨日書いた愛新覚羅浩さんが、大陸から引き揚げてきて住まわれたのが横浜だと書いたが、我が家から30分もかからずに行ける
川崎市川崎区・幸区、横浜市港北区日吉で《楽しみ・学び・様々な体験》で脳に刺激させるリトミック活動を展開しています「ふり~だみゅ。リトミック」です!こんにちは!川崎地区担当のひーちゃん先生です先日、公園で「ぽかぽかリトミック」を行いました手作りのクルマに乗って〜「ヨーイドン‼️」お子様の笑顔がたくさん見られて講師達も幸せでした玉入れもしましたよ〜「投げる」という行動は小さなお子様にとって実は少し難しい行動です。パパ、ママと一緒に楽しく繰り返しチャレンジ‼️
今日は朝から掛かり付けの病院へ。いつも高齢の院長先生に診てもらいますが、この日は代わりの若い先生が来ていて、症状を話したら検査をする流れとなり、血液検査やら超音波検査やら、色々な検査を受ける事になりました。検査が他の診察の後回しになった事もあり、病院と薬局を含めて計4時間かかりました。いつもは空いている病院なので、早く終わると思って行ったのですが、代わりの先生がテレビに出るような先生で、診てもらおうと多くの患者さんが来院。とんだ誤算でした(苦笑)秋に健康診断を受けようと
これを作りかけで放置していて、『手芸ナカムラで買った生地で。』ずっと前に、ペイズリー柄の生地を買ったのだけど。『今度は地味すぎる。』秋のライブに着ていく服を作ろうかと思ってて。『秋のツアーに着てく服』22年ぶりの再結成。…ameblo.jpこれも、暑すぎて、なかなかやる気になんなくて、放置してて。『暑いけど、撮影行ってきまーす。』今年のコートを作っています。『まだまだ暑いけど、冬ものに着手しました。』8月も後半だというのに、まだまだ暑いですね。夏は苦手なので、基本的に仕事のない日は家に…a
この本に載ってた、山中とみこの大人のふだん着CHICU+CHICU5/31[山中とみこ]楽天市場バルーンパンツ、なかなか良かったので。『人生初。バルーンパンツできた❤️着画』山中とみこの大人のふだん着CHICU+CHICU5/31[山中とみこ]楽天市場この本の、このバルーンパンツを作っておりました。ちょっとずつ進めてい…ameblo.jpちょっと派手めな生地で作ろうと、楽天で狙っていたこれを、ポチっと。届いた。生地の厚みとか、落ち感とか、透け感とかをみて
ずっと前に、ペイズリー柄の生地を買ったのだけど。『今度は地味すぎる。』秋のライブに着ていく服を作ろうかと思ってて。『秋のツアーに着てく服』22年ぶりの再結成。『ライブのために縫った服』新作のファシルパンツにたくさんのご注文ありが…ameblo.jpこれ。みんな大好き手芸ナカムラ。ポリエステルプリントニット生地ペイズリー/花・グレー×水(145cm幅1.5m)楽天市場楽天で、「ペイズリー生地」って探したら、こんなのが出てきたの。写真で見たら、けっこう明るい色味に見えたけど、思っ
9月23日(土)。菊名駅。この日、日吉の慶應普通部で行われている、第95回労作展覧会に向かった。夏の甲子園、慶應義塾高校の優勝は記憶に新しい。第105回全国高等学校野球選手権大会で、107年ぶりの優勝。数字が合わないと思った方もいらっしゃっただろう。1915年(大正4年)、大阪豊中球場で始まったこの大会の、第2回大会(1916年)に、慶應普通部の名称で優勝
塗装していたゼファー1100単色塗装依頼カスタムペイントとは言っても単色の依頼もある。だけどエンブレムは塗装にて塗装にするメリットの一番は洗車が楽かな。単色であってもカスタムペイント感がある?話変わり実家のお袋にLIENすると知り合いの孫の友達がTVでインタビューを受けてたって。そう、僕の実家は日吉一緒にこんな画像も近いし慶応に行けば?って両親に言われていたが、小学校の途中で僕の頭では無理と理解。埼玉の大学。最初は東京を超え日吉から通っていたが、一ヶ月で断念大学
こんにちは!横浜子育てママのお片付けサポーターふじのさとみです。現在、無印良品週間開催中ですが、外出自粛などがあって、なかなかお店に行けていません今回は長期間!と思っていたのに、気づけば明日で終了です細いボトルなどを洗うのにもお勧めなアイテム先日ご紹介した無印良品の柄付きスポンジ紹介した記事はこちら!口の狭いボトルなどを洗うのにもお勧めです!我が家ではこんなオイルボトルを洗うのにも重宝しています↓オイルボトル、紹介します!って言ってたのにまだしてないですね(^_^;)近いう
塗装完了CB1100用アルミタンク納品先日ブログにしてたアルミタンクメタルプライマを塗装してところまで載せてたかな?色を入れていくさて11日は次女が今月末から年末まで下宿をするのでプチ引っ越しの手伝い。荷物運びは10日の夜から。通るのは2度目だけど第三京浜と首都高のジャンクションややこしい・・つうかすごい形状11日はここ数年で一番ついてなかった・・朝から軽いギックリ腰昼食を取って日吉の洋食有名店プクプク亭味噌カツ!そして駐車場を出る時あっ・・そして帰りの際
東横線日吉駅駅ビル改札前日吉東急アベニュー入り口すぐのとこのBURDIGALA日吉店ベーカリー&カフェカウンターで注文支払いのセルフカフェ女性客がほとんどモーニングもやってるからパンとコーヒーで良いなと思いますがテーブル配置が狭いので・・ちょっとイヤかも。空いてる時間に来るのが良さげ好きなセーグルフリュイドライフルーツとライ麦の酸味が・・バクバク食べちゃうこれ私には、オヤツですねスライスしてあるからす
ご訪問ありがとうございます。\土曜は横浜・日吉で習い事/自分の不調は自分で治すヤムナで昨日と違う私に出会う75分YamunaBodyRolling認定プラクティショナーのちなみです。自己紹介▶こちら4月日吉本町レッスン日程▶こちら予約システムReserva▶こちらインストラクターとして働く人の経歴やきっかけが気になるこの頃どうしてそのボディワークを教えていきたいと思ったの?先生になる前は何していたの?今後の展望は、、?私も時々質問いただく
こないだ作ったサルエルパンツ。バルーンパンツ?を、今度は、こんな柄で作ろうと思っていまして。そういえばこれ、前パンツと後ろパンツが同じ型紙なので、片側を「わ」にしたものを2枚重ねて裁断。なので、裁断の手間が半分!嬉しい☺️☺️さてさて。こんな色柄の生地を縫う時、「オレンジ色の糸を買わなくちゃ」って思いますよね。「今日も手芸屋さん寄れなかった。」「今週は忙しくて糸買いに行けない」そうなると、もはや、「糸を買う」ことがひとつのハードル。でもさ、オレンジの糸じゃなく
日吉アート🎨コンテストの募集期間が10日延長になりました〜アート🖼️に興味ある方は是非参加ください!テーマはあなたの日吉の好きな所❤️を、絵🖼️写真🤳字📝オブジェ等なんで良い⭕️です。詳しくは下記のリンクからでも、自分に直接聞いてくれても☎️✉️大丈夫です。今年で4年目、作品出して頂いた方には参加賞🏆あり、入賞者には豪華賞品がある上に、日吉アートフェス🎭で表彰式もありますので。https://hiyoshi-artcontest.wixsite.com/2023#アート#芸術の秋
天然酵母農〜みのり〜あらびきブールお気に入りのパン🥖スプリングスひよしでGET朝ごはん日吉産のお野菜と山田製油さんの胡麻をふりかけ美味しくいただきましたわたしには、生のお野菜をいただくことが必要のようで、何かと整いやすいかな?と、なんとなく思ふ自然に生かされてるなぁと軽い熱中症が落ち着いてつくづく感謝をするのでした
今日は娘の入学式です。コロナ禍で保護者の参加は叶いません。もともと、仕事の調整をつけるのは難しい日程なので、コロナ禍でなくても参加できなかった可能性は高かったのですが、残念です。私自身、父との思い出の1つが、田舎からわざわざ私の大学の入学式にやってきた父の姿です。母は、今でも大学の話になると、「入学式に誘われもせず、行けなかった」と言います。そんなことを考えると、来年は親子で参加できる入学式にしてあげてほしいと思います。いつの間にか、日吉記念館が
さてさて。ある日の着画撮影の日。メンバーそれぞれがアイテムのコーディネートを考えて、撮影に使えそうな服や靴を持ち寄って、あーでもない、こーでもないとコーディネート考えて、試着して、決まった服にアイロンかけて、大荷物かかえて、出発。撮影時、おおきなマルチトートが大活躍。おおきなマルチトートの作り方レッスン(型紙あり・なし)-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com2,750円商品を見る暑い日の撮影の時
日吉分館、大師プラザ、田島プラザにてリトミックサークルとして活動中♪『ふり〜だみゅ。リトミック』のブログへようこそ♡今、0歳〜3歳までのお友だちを大募集中‼︎平日だけでなく、休日クラスもあります☆平日クラスのご案内○日吉分館ぴよぱたクラス9:30〜10:15○大師プラザころころクラス9:30〜10:00ぴよぱたクラス10:05〜10:50○田島プラザぴよぱたクラス9:30〜10:15・レッスン回数月2回・お月謝2600円休
みなさん、こんにちはtoiro日吉です今回は十五夜にちなんで【月の壁面制作】を行いましたまずは、・十五夜はいつ?・十五夜のときのお月様はどんな形?という内容で子どもたちに質問してみました2つ目の質問、お月様の形は多くのお友達が正解していました十五夜について話し合ったあとは、制作開始大きな画用紙にウキウキで歩き回っています今回は大きな月、もみじ、うさぎを制作しましたまずはこちらをご覧ください大きなお月様をつくるため、黄色、金色の折り紙や画用紙をちぎってのり
先日、撮影してきたイデアルジレ。『こんな感じで撮影してます。』さてさて。ある日の着画撮影の日。メンバーそれぞれがアイテムのコーディネートを考えて、撮影に使えそうな服や靴を持ち寄って、あーでもない、こーでもないとコーディネ…ameblo.jp編集があがってきましたー。ここで撮影していたのは、こんな風に↓↓これは、こんな感じに。やっぱり素敵な場所で撮影すると、素敵に見えるね❤️そうそう。イデアルジレは、ディディアイテムとも相性よくて、これ↑↑は、シレーヌスカートと合わせている
大衆食堂大好き、水戸素浪人です。ガッツリお安く食べたいので、茨城県水戸市にある「お食事処日吉(ひよし)」に行きました!11時入店。この店、メニューの価格がほとんど600~700円なのでお財布に優しい~♪ラーメンは350円(゚Д゚)迷いながらも「特選もつニラ炒め定食」を注文!!特選もつニラ炒め定食(税込み600円)もつニラ炒め&キャベツ千切り、漬物、みそ汁、ごはんこれで600円は安いしかも美味い!子供の頃は、モツが大嫌いでしたが・・・今
大師プラザにてイベント開催します!大師プラザにて、7/5にリトミックイベントを開催します7/5は満員御礼毎年、大師プラザさんよりご依頼いただくイベントです。おかげさまで、7/5分は定員に達し、募集終了しております。ご興味ある方は、8/7にも、未就園児さん対象の夏休みイベントがございます。こちらは来月、申込開始です大師プラザにある図書館の隣りのお部屋での活動です。詳しくは、大師プラザさんに直接お問合せください
昨日はレッスンでした。『人生初。バルーンパンツできた❤️着画』山中とみこの大人のふだん着CHICU+CHICU5/31[山中とみこ]楽天市場この本の、このバルーンパンツを作っておりました。ちょっとずつ進めてい…ameblo.jp完成したバルーンパンツを早速履いていったら、生徒さんがみんな、可愛いー!って言ってくれた❤️❤️(言わせたのか?私。)さてさて。昨日のレッスン。エトレコートを縫っています。まだまだ暑いですが、今から縫い始めると縫い上がった時には、さすが