ブログ記事16,122件
今日はぷーちゃんの大学院学位授与式旦那と共に参列してきました今日はあいにくの雨模様…しかも寒い…が、しかし↓ぷーはスーツのみ寒かろうて…今、就職用のバッグを探してますがコートも必要だ…大学院学位授与式が行われるのは慶應義塾大学日吉キャンパス記念館ですこの建物ちょうど入学の時は建て替え工事中…!入学式はみなとみらいのパシフィコ横浜建て替え終了と同時にコロナ禍になり使用できない時期も…もちろん私たちは入るのは初めて…!福澤諭吉先生の肖像も
★藤野幸子のCOOKINGSALONLACUCINASACHISCHEDULE/FBpage横浜日吉、成城、伊豆でイタリア料理を中心とした料理教室LACUCINASACHI’ラクッチーナサッチ’を主宰。本場で学んだイタリア料理に加え、世界各国のエッセンスを入れたオリジナル料理、オリーブオイル、パンレッスンをご紹介してます。★レッスン、お仕事のお申込み、お問い合わせ→click=====================================ラクッチーナ
横浜・日吉にある「極楽汁麺らすた」さんです。初訪問。代々木支店さんの方には先に訪問済みです。『極楽汁麺らすた代々木支店(東京都渋谷区)』東京・代々木にある「極楽汁麺らすた代々木支店」さんです。初訪問。本店は横浜の日吉にあります。オリジナル系のお店になるのかな。…ameblo.jpこの日は当初、東横線に乗って某店に向かおうと思っていました。定休日もしっかり確認して
おはようございます。昨日は2024年度慶應義塾大学学部卒業式でした。この度、慶應通信の学友が無事に卒業となり、お祝いのお花を持って日吉まで行ってきました。義塾大学2024年度卒業生の皆さまへ慶應義塾大学をご卒業された皆さま、誠におめでとうございます。長い学びの道のりを経て、この晴れの日を迎えられたこと、心よりお祝い申し上げます。大学生活は、知識を深める場であると同時に、多くの人々と出会い、価値観を広げる大切な時間だったことと思います!それぞれの学部や専攻で培った経験や学びが
ホイアンに行く日は、アオザイを着て行きたい!と思っていたので、ダナンのマーケットでアオザイをゲットしました。アオザイを選んでるとこ。やった!これでベトナム気分だ!(この日は五行山のあとホイアンに行ったの)2000円ちょっとだったかなぁ。2000円でベトナム気分を味わえてよかったんだけど、襟にこんな、プラスチックの芯が入ってて、着心地、あんまりよくはなかったんだよね。なので、次にベトナムに行く時には、ぜひとも、手作りのアオザイを着たくて。持ってた気がする!アオザイが載って
女性専用プライベートサロン☆セルツェ☆横浜(港北・綱島・日吉)横浜市港北区東急東横線綱島駅・市営地下鉄高田駅・日吉本町駅巡りを良くするには胃腸から!☆腸もみ☆アロマテラピー☆エニアグラム心理学(人間関係のお悩み)☆東洋医学(体質チェック)を活用し、心身のバランスを整え不調を出にくくします。巡る心と身体になりましょう☆あなたの心の支えになれたら、幸いです♡自分に合った穏やかに過ごす方法を見つけませんか?横浜港北/綱島・日吉☆腸もみアロマセラピーで自律神経の乱れを整
東横線「日吉駅」のロータリー側を降りると放射線状に通りが4つあるパノラマで撮影してみます右からイエローのサンロード、ブルーの浜銀通り、レッドの日吉中央通り、グリーンの普通部通りとなります今日はどの通りで食事するかと考えるだけで楽しくなる通りです♪さて、目指すお店は浜銀通りを入ったすぐ左手に看板がありますこの看板の目印に左手の狭い路地に入ります『日吉大勝軒』2010年創業なので、永福町系としては中堅どころのお店です私も個人的に好きな永
すようやくマリンVHF免許状(再免許)が届きました総務省電波利用電子申請・届出システム(soumu.go.jp)無線局免許状電子申請はマイナンバーカードとカードリーダーが使える環境が必要なのですがアマチュア無線局(電子申請lite)と船舶局は難易度が違います(個人的な感想)分からなくて問い合わせしてみるも「申請の最初からこの様に記載してくださいとは言えないです」で通話終了3月末からシステムにはじかれる事10数回何とか送達できてからも補正依頼3回を経て
本日は日頃より大変お世話になっているそざい屋わいわいさん、ワイルドボアさん、両店を経営されておられるI藤社長のお誕生日。昨日、ママがお祝いにお店へお邪魔しまして、その後、I藤社長がご来店くださいました。↑の写真はマスターとI藤社長のデュエット。I藤社長、お誕生日おめでとうございます。
2024.6.16.Sun.6月のレジャーは雨が心配だけどこの日は15時頃までは曇/晴れ予報だったのでスプリングスひよしへ行ってきました!DODのキャンプフィールドもあるスプリングスひよしだけど今回は手ぶらBBQエリアで日帰りBBQのみです。スプリングスひよしBBQガーデンスプリングスひよしBBQガーデンスプリングスひよしBBQガーデンの詳細。口コミやブログ・写真などリアルな情報をチェック。アクセスや料金、営業情報など利用するのに便利な情報満載です!www.nap-camp.
首都高速の凄い渋滞に何?何があったの??と叫んでいたワンちゃんです結局原因はわからず車多すぎ?!公共交通機関がしっかりしてるのに車も多いのね〜〜マンション内見東京都の物件は高すぎ安い!と思ったら条件合わないめっちゃボロか駅から遠いとか、、、。アットホームのHPで探しまくって比較的安めで売りに出てた横浜市の物件の内見希望を出してサクッと翌日(昨日)内見してきましたどちらもフルリフォーム済なので内装は良き!!ポイント日吉のマンションエレベーターなしの
火曜日である。なおこさんちでの在宅勤務である。目覚めのDuolingoをしてから、お洗濯とダイソン君をこなしウチを出た。ドアツードアで2時間。近くはないが、だいぶ慣れてきたよ。お仕事はとても静かで、大変助かった。合間に、洗濯物干したり昨日の分を畳んだり。お昼ごはんは、なおこさんリクエストの炒飯を作成した。左がなおこさん、右がアタシ。お魚を半分残したけど、ほぼほぼ完食。素晴らしい。夕方前にJAでお野菜やらお米やらを調達してきた。ココ、営業時間が10時〜16時なの。短っ!
日暮里ハンドメイドウィークでした。デザインコンテスト。こういうコンテストを見ると、必ず、学生時代に教室の片隅でコンテスト用に遅くまで制作していた友人の姿を思い出します。みなさん、それぞれ、相当の思いをもって応募したんだろうな。今日の会場はこちら。新作【ロックミシン・ソーイング】リボン付きプルオーバーの作り方レッスン・型紙つき-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com3,850円商品を見るアイテム
今回は3連休を利用して関西方面の攻略します。2020年11月21日(土)1.かやぶきの里東京-日吉14720円日吉駅前-北[かやぶきの里]600円7:21東京のぞみ137号9:58京都10:47日吉11:10日吉駅前南丹市市営バス美山園部線11:56北[かやぶきの里]バス停の手前のお土産屋付近から解放可能となりました。ちょっと写真を撮って5分後のバスで日吉駅に戻ります。お土産は"スライムのやつはし"でした。かやぶきの里の
時が経つのが早過ぎるひでっち先生のバレエラボ、もう今月25日(土に迫っているんです前回は2024年9月7日、キネシオレッチ完全版を撮影させていただきました📹とても貴重なお時間でした〜チラ見せ大人バレエやってらっしゃる方、ひでっち先生と同世代の方多いと思うんです。ねえ、背中大事じゃない?一般人とバレエダンサーを比べんなよって話ですが。バレエやるやらないに関係なく、生活する上で脊柱の可動性は重要。この胸椎伸展からの肩関節最大屈曲、イイ良すぎる。欲しいそして
約8年ぶり「日吉大勝軒」に再訪問しました。2010年2月10日オープン日吉大勝軒は来年創業15周年を迎えるラーメン激戦区日吉の中堅人気店。店主はレジェンド「永福町大勝軒」の流れを汲む「稲城大勝軒(閉店)」出身。店主は持病の腰痛が悪化してしまい若いスタッフに店を譲る形で一時引退したが撤回し再び厨房に立つことに。オープン当初は経験値低かったけど日吉に永福町系ができたとオープン当初から食べに行ってましたが、今回最長となる8年近く間が空いてしまい久しぶりに行ってみることに。ちなみに修行先の
映画「64-ロクヨン-前編」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と続編に繋がる伏線考察や感想映画「64-ロクヨン-前編」は、警察小説の名手とされる作家・横山秀夫のベストセラー小説を映画化した二部作の前編です。昭和64年に発生した未解決の少女誘拐殺人事件“ロクヨン”と、新たに起きた誘拐事件の真相を描いたミステリー!そこで今回の記eigakansou.biz映画「64-ロクヨン-前編」のネタバレを含んだあらすじを紹介します。昭和64年1月群馬県で小学1年生の少女、雨宮翔子ちゃんが
明日ですが、今回まだお席に余裕があり、少人数のすごく贅沢なアダジオレッスンになるかもです〜急遽行けるよ!って方はぜひこの投稿をInstagramで見るめるもバレエ(@mermoballet)がシェアした投稿3.23(日11:00-13:00いつまでやれるか先が見えない特別イベントなので、ぜひお待ちしてますここからダイレクトにご予約できます(入会金なし都度払)予約LINEをお友だち追加「予約
めるもバレエ、スタジオオープンした後の初決算が先日終わったんですー。まだまだまだまだ全然やね。簡単に言うと金がないそんなのは一生言い続けることだから置いといて!決算まではお金の出入りを帳簿に記録していくんですが(仕訳と言う)、今回ちょっと特殊な事情で「税効果会計」という仕訳が出てきたんです。これがめちゃめちゃ難易度高くて(簿記2級だそうです)さっぱり分からんかった。2人のAIに聞きまくり、うちの場合は省略しても大丈夫そうだったので結局は仕訳しませんでした(AIの1人
軽やかパンツ。新作軽やかパンツ(脇を縫わないラップパンツ)の作り方レッスン・型紙つき-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com3,300円商品を見るとってもカンタンな作り方ではありますが、アイロンや直線ミシンが多くて、ちょっとうんざりするかもしれません。なので、生地によっては、一部巻きロックにしてもいいかも。『シフォンジョーゼットで作ってみた』ワークショップは全日程満席となりました。たくさんのお
日吉での所用の後にランチをしよう、となったけど、何も調べていないし、手っ取り早く日吉東急内のレストランTERMEへ。本日のランチから新玉ねぎのグリルとベーコンのトマトパスタと溶岩石ハンバーグ(オニオンソース)をシェア。鉄板はもっとじゅ~じゅ~するのかと思ったけど、そこまでではなかった。オニオンソースが美味しかった。パンかライスか選べます。オリーブオイルがついてくるのもいいですね。かぼちゃのスープつき。ちょっと薄かったけどw帰りに日吉限定慶
大日如来の力今回の動画、空海の動画をみていたら、それを科学的に基づく動画もあったので、共有します今を生きるは本当に大事なかなか出来ないけど、目指していきます今に生きるを科学的に分析https://youtu.be/6h-deI4cXkM?si=JUjOhb7zwR-XiaFlhttps://youtu.be/eXPFYiAUupc?si=MZAHPklRt7CQgLJa#美は健康#還暦#cloopunited#actグループ#日吉
洋裁小物収納の記事、たくさん見ていただいてありがとうございます。今年買ってよかったもの、ダントツ1位です。『これが完璧!洋裁小物の収納にバッチリ。』洋裁小物の収納、どうしようかなー。と思ってて。『どうする?洋裁のこまごまとした道具たち。』diditsewingの拠点を、それぞれの自宅から、日吉に引っ越した…ameblo.jpさてさて。diditsewingのアトリエ兼事務所は、東急東横線の日吉駅にあります。東横線も日吉も、個人的にちょっと思い出のあるとこだったりします。日吉駅前
こんにちは。今日はワークショップのお知らせです【ハイネックカットソー】4月5日(土)●午前の部10:00~12:30(定員6名)●午後の部14:00~16:30(定員6名)場所diditsewing日吉アトリエ●東急東横線、東急目黒線日吉駅、横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩5分※詳しい場所はご参加の方にお知らせいたします。【4月5日午前・午後】初めてのロックミシン・ソーイングSTEP4「ハイネックカットソー」を作ろう!-diditsewing(ディデ
女子会で先輩ママさんに高校受験のお話し慶応のお話しを聞きました義塾はイケメンが多い本当に神はいくつ与えるのよ~そんなお子さん多いの~イケメンを受験の時に選んでいるのかしら~と慶応のママ会で話しになるのよもしそれが事実ならやはり願書のお写真大切ですね(そんな事はないでしょうけれども)寄付金の事など沢山聞いてきましたママ達も本当に美人が多いの私の中の美人ママさんは清原君のママさんあきさん慶応のママさんイメージです男磨きさせよう面接
ちょこっとトートのワークショップでした手編みのマフラーと帽子で登場した生徒さん。毎回、全身すてきな手作り服なので、もしや?と思ったらやっぱり、手編みでした〜。すてきー。「先生、最近編み物してらっしゃるので」と。いやん、嬉しい😊ありがとうございます😊5名様でした。縫ったらアイロン、縫ったらアイロンです。皆さん、無事に完成しましたー。ご参加の皆さん、ありがとうございました😊ちょこっとトートの作り方レッスン・型紙つき-diditsewing(ディディソーイング)おうち
当店は完全予約で、前日までのご予約をお願いしておりますm(__)m↑当日朝9:30までご予約受け付けできるようになりました!女性スタイリスト1人で、自宅にて営業しております。(男性のお客様は紹介制にさせていただいてます)施術中・接客中ほとんど電話に出ることができず、さらに業者の営業電話が多いためホームページから電話番号の記載を止めさせていただきました🙇♂️💦お問い合わせ頂いたお客様へは電話番号をお伝えさせて頂いてますが、まずはメールかLINEでのお問い合わせ・ご予約ください。(特に
7月6日(土)この日は朝5時に目が覚めたので、朝ラーをいただくために日吉まで行ってきました。この時間だとまださすがにバスも走っていないので、歩いて最寄り駅まで向かいました。まだ陽射しは弱いものの、この時間でも汗ばむ陽気でした。その後は電車を乗り継いで日吉まで向かいました。6:30到着まだ人通りもほとんどない日吉駅前を、歩いて2分ほどでお店に到着します。券売機が外置きですので、食券を購入してからの入店となります。見える範囲の先客は、テーブル席も含めて6名のようでした。カウンター
2月2日オープン!FITNESS整体MORIKE大倉山店🏋️♂️この場所が、皆さまの健康とパフォーマンス向上を築き、支える空間になりますように✨ご予約はこちらから整体×フィットネスで「動けるカラダ」「整うカラダ」をつくる、新しいスタイルの整体サロンです!✔カラダの不調を整えたい✔運動習慣をつけたい✔整体×トレーニングを試してみたいそんな方にぴったりの空間です!店名:FITNESS整体MORIKE住所:〒222-0037神奈川県横浜市港北区
久々、飛行機で慶應義塾高校の保護者会へ行きました。慶應義塾高校では、年に2回、保護者会があります。夏にも行きましたが、冬の保護者会では、息子の成績を私が受けとるようで、私が一番最初に見れるーとわくわくでした🎵まずは、一年から三年まで全保護者が一斉に日吉会堂に集合します。夏に行ったとき、二千人近い保護者の数に圧倒されました。。日吉会堂は、一階も二階も埋め尽くされ、何かのコンサート?と錯覚しそうになりました😵全学年での保護者会なので、一般的な話を一時間ほど聞いてから、今度はそれぞれのクラスに