ブログ記事10,033件
おはようございます。ゆいです。ブログにご訪問、ありがとうございます。ブログを見てくださる方がいて更新の励みになっています現在、新しい間取りセカンドオピニオンの更新を休止しています⇒⇒ご連絡です。-----------------今日は間取りのまとめ、続きです今回の間取りは、床面積32坪5LDKの家です間取りのまとめ①32坪5LDK住宅間口が3.5間の家間取りの条件およびご要望・北道路・駐車スペー3台・敷地南側に庭がほし
子供未来党MemorialBookAmazon(アマゾン)400円トランプ後の世界木村太郎が予言する5つの未来[DVD]Amazon(アマゾン)330円https://www.facebook.com/share/tyV2fXW3bMDyZ9uv/🌞🌛"GESARA-ゲサラ法"🌏最も遠い「小池都政」と、最も近い「未来党」世界的に「ゲサラ法」の施行が近付いています!https://youtu.be/WTfYrpXaRYg?si=aAuqpCVdJ
こんにちは、こだわり施主makoです。今回は、「家づくりはストレスだらけ」の第三弾!施主を苦しめる予算オーバーのお話です。本日も、ゆるりとお付き合いください。ようやく確定した「支払い総額」3/30(木)工務店さんと最終打ち合わせ。ついに、正式な支払総額が確定しました!要望を出せば、価格が跳ね上がり、その都度、何かを諦め、気分が落ち込む…そんな苦しくて辛い時間とは、おさらば!トータルコストの見通しが立ったことで、ようやく肩の荷が下りたといいますか、暗くて長い
風水・占い視点で新築住宅を建てても良い時期はいつ?【風水・占い、ここだけのお話433】YouTubeの【風水建築ラボチャンネル】にて【風水・占い、ここだけのお話】の動画をアップしました。-テーマ-★風水・占い視点で新築住宅を建てても良い時期はいつ?風水建築ラボで新築住宅の風水鑑定をお申込いただいたお客様からのご質問で多いのは「新築住宅を建てても良い時期はいつ?」になります。今回は風水師視点と占い師視点で新築住宅を建てるのに適した時期についてお話しします。
一生住み続けたいと思えるメンタルに響く建築屋富山県富山市の工務店アシストのユータです2023年4月にこども家庭庁なるものが新設されるそうです出典:内閣官房HP人口減少少子高齢化は国の衰退を意味します予算は4.8兆円とのことですからがっつりお金使って少子化対策をグイグイ進めてほしいものですさて新築住宅においても子供部屋をどうするか?という話は毎回出てきます弊社のお客さんでも第一子が生まれて間もないまたは夫
旭化成ホームズ初回面談はこちらから↓『展示場探訪記〜⑨旭化成ホームズ編〜』旭化成ホームズさんは息子の体調不良により、予定されていた初回面談日が飛んでしまい、そこからお会いするのがだいぶ後になってしまった。もともと妻の実家が築35年超…ameblo.jp旭化成ホームズは会社として、バス見学会をやっているそうだ。担当営業マンから「行きませんか」と聞かれた。あまり内容を詳しく説明されなかったが、茨城県(笑)とかじゃなく、いつも面談している展示場出発・解散だし、家づくりにおいては展示場なんかより、他
本当にご無沙汰しております。アメブロさぼり気味です(>_<)アメンバー申請についてWEB内覧会さて、私が展示場巡りをしていた時に一条工務店はやたら30年長期保証です。と散々話されました。富士住建はどうかと言うと、保証についてはほんのちょっとだけしか話がありませんでした。そのため保証について富士住建はどうなのか当時調べました。今後建てる方に参考になればと思います。家は建ててからが始まりなので富士住建の保証内容について書いていきます。
ご覧いただきありがとうございます。メガネモチノウオと申します(・・長くてすみません)別名🐟ナポレオンフィッシュきもカワイイお顔のお魚ですwお気軽にナポと呼んでやってください出産から海に帰れないダイバーです。(‥もはやダイバーではない)🌺2022秋から親世代から引き継いだお家を住友林業さんにて建替🏠🌺2023年夏目前引き渡しand引越🚚《ナポ家》アラフィフ同い年夫婦(共働き)+中学生・小学こんばんは台風、低気圧に変わりましたね!関西
おはようございます。前回に続いて住宅事情に関してです。4月は固定資産税・都市計画税の通知を受け取る時期ですね。我が家も先日通知が届いたのですが、金額が見慣れない数字に…去年まで約10万円今年約15万円周辺の地価が上昇して固定資産税も上がったのかな?なんて的外れなことを考えていたのですが、備考欄に下の文言が。新築住宅軽減期間が終了しました去年までが軽減措置だったことすら把握しておらず、慌てて昨年の通知を見ると、軽減措置として▲5万円という項目がちゃんと載っていました。把握し
一生住み続けたいと思えるメンタルに響く建築屋富山県富山市の工務店アシストのユータです今日は12/24クリスマスイブですね♫ニュースでは北陸地方の雪で大変と報道されてますが富山市(県東部)は大した事無いですが県西部では国道の通行止めなど結構大変な事になってます💦富山は雪もそうですけど雨も多い地域なので新築住宅においてもほぼ100%でカーポートを設置しますカタログの写真なんですが↓屋根の高さに注目結構高い位置に屋根が設置されてますアシストで使
いつも読んで頂きありがとうございます😊いつの間にか梅雨の季節☔️になってきましたね‼️もぅ、こんな季節🐸かと、時が経つのは本当に早いもんだと実感しています。。。今回は、『キッチン』に関して投稿したいと思います。我が家はのキッチンは、妻の強い要望で、LIXILの『リシェルSI』にしました!詳しい内容は、以前投稿した『打合せ②ー2』を読んでみて下さい◆引渡し前のキッチンキッチンに関しては、長きに渡る妻との攻防戦が続きました多分、ほとんどの男性は、標準でいい。と思う
実は足場が取れて気付いてしまった大失敗箇所😭それは雨樋の色‼️ホント、マジ、後悔😩まず雨樋には横ラインの軒樋と縦ラインの竪樋があります(参考画像↓)(画像拝借)うちは、軒樋を黒に、竪樋を白にしたのですがこの竪樋の白がいけなかった😭外壁が白なので合わせたつもりでしたが、同じ白でも全然違う💧竪樋が真っ白過ぎて目立ってしまう😨しかも、しかもですよ💢ダーク系のベランダから真っ白な排水管が飛び出してて悪目立ちにも程がある😫ご覧下さい❗こんな感じ😵💦↓↓↓実はこれ決めた後も「
こんにちはセンチュリー21タチキカックスです昨日は会社行事で埼玉県幸手市にある権現堂の🌸お花見🌸に行ってきました満開までにはもうちょっとでも見応え十分でした幸手市の桜まつり詳細が気になる方はコチラ幸手市桜まつりはこちら桜まつり|幸手市観光協会桜の名所で知られる埼玉県幸手市の権現堂堤は、桜・菜の花・紫陽花・曼珠沙華・水仙のお花見をお楽しみいただけます。www.satte-k.com幸手市、久喜市では新築住宅の販売も多数扱っております新築住宅はこちら新築戸建|埼
こんにちは。ゆいです。不定期更新のブログにご訪問くださり、ありがとうございます。訪問してくださる方がいて、とてもうれしく思っています。今回の間取りは、2F建ての家です。今回の間取り・東道路・床面積35坪以内・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2部屋)共働きご夫婦、子供二人の4人住まい。工務店さんとの打ち合わせで希望をいれてもらっているけどこれで良いのか・・・他に良い案があるのでは・・・なんとなく不安・・・こんなご相談でした。
オープンハウスさんが建築した戸建住宅を参考プランに似た間取りや広さの物件中心に数件内覧しました。新築住宅の匂いはほんと良いもので、本契約を前にかなり浮かれています。更地の購入予定の土地は何度見ても、こんなに狭いのに家なんか建つのかと不安になります。長手方向に歩いても10歩もかからずに隣地の境に着いてしまいますまもなく売主との約束時刻ということで営業所に戻ると入口の掲示板に「kiarun様ご成約おめでとうございます」と掲げられていました。え!まだ契約してないし私たち気にいらないことあっ
お風呂選びはシンプルにシステムバス選びについては、メーカーや仕様含め、あまりこだわりはなく、かなり安易に決定しました。あえてこだわったと言えば、・窓は不要・標準でついてくる鏡、カウンター、棚、シャワーフック等は不要・薄暗い雰囲気でゆっくりお風呂に浸かれるように照明を調光にするくらいです。都内住宅地なのでお風呂から素敵な景色が楽しめるわけでもないし、ジュータクギャングさんも「システムバスは一番安いもので十分」と言っていたのもあり、標準的な仕様でシンプルで掃除が
なにこれ?どうしてこーなるかなぁ、、、。4バックで結果でてたのになぞの3バック。さらに連携できてない謎の若手交代。タイトル狙うとか言って1回戦でJ3にボコられて敗退。カッチョ悪ーっ!スカパーのめんどくさい契約やっと終わったのに1日で解約!はあ、、、。無理。あの監督。信じた私が馬鹿なのね、まるで博打と浮気を繰り返すダメ亭主ですよ、マジで解任してほしい。伝説の柱谷より最悪。イ、ワ、マ、サ、!君の事だぞ!馬鹿馬鹿しくてふて寝の猫。幸町モデル販売中‼️
久々の更新になります住宅ローンの本審査も通りましたので無事家を建てる事ができそうです。さて今回はつなぎ融資と住宅ローンについてです。わかっていたつもりでも案外気づかない案件ですので本当に気をつけて下さいちなみに私はまさに知ってると勘違いしてわからなかったことでした参考でどうぞ。住宅ローン→一般的に家が完成してから発生する融資です。つなぎ融資→家が完成するまでのお金を工面する融資です。2重で融資?ほしい金額の2分の1ずつ融資するのか?違います。つなぎ融資で建設費用
「一条工務店床暖房固定資産税」で本ブログを訪れる人が多いようです。固定資産税の時期ですものね!そう言われると私も気になったので、計算してみました。※計算多めな内容です。すみません!!なお、以下の固定資産税の話シリーズの続きとなります。『固定資産税の評価替えとは?』今年は3年に1度の、固定資産税の評価替えの年ですね!でもそもそも、評価替えって何だ?と思って調べてみましたなお以下の、固定資産税の話シリーズの続きです。…ameblo.jp全館
福島市成川のS様邸、先日上棟が終わりました!お天気も良く上棟日和でした。上棟当日の様子をご覧下さい家の形が出来てきました日々着々と進んでおります!工事が進んだらUPしていきますねお楽しみに~福島市桜の開花発表があり入学式にも合いそうですね。少しづつ暖かくなってきましたが寒暖の差が激しい時節柄、くれぐれもご自愛ください。
アメリカ南部で戸建て住宅の完成を待っています、Yukiです。ブログ訪問ありがとうございます。去年の4月末に契約し楽しみにまっていた庭付き戸建ての家♪完成間近です。こんな写真付きのメールが先日届き、建築担当者さんと私たちで家の点検を。ペンキの塗り直しをお願いしたい箇所が数か所ありましたが、私たちから特に文句もなく。満足の仕上がりでした。その数日後は専門業者による点検が入りまして、私は仕事で行けませんでしたが夫が立ち会いました。点検してくれた人曰く「こんなに突っ込みどころが
アーキテクト社の標準の耐震等級は最低ランクの1相当になるとのことでした。相当というのは、証明書として発行されるわけではなく、建築基準法の耐震等級1の条件はクリアしてますよということのようです。もちろん、オプション費用を支払えば、耐震等級2や3の証明書を取得することも可能です。新築住宅は、最低でも耐震等級1の基準をクリアしていなければ建築できないので、それ以下ということはありえませんがアーキテクト社の標準仕様で建築できるということは、建築確認が取れているということで、建築確認が取れたと
佐々木希ちゃん好き好きパーソンさん@oX9iPHDGPJU6SuK2時間【最新情報】〇新築住宅の7割が手抜き工事で耐震性などに問題⇒職人いないのに工期だけはびっちり決まってるから結果粗くなる⇒日雇いの素人にやらせているからこうなるのは必然⇒7割も手抜きならもう中古で良いのでは⇒性能に拘ってる工務店の方がよっぽど精鋭の職人ですhttps://sinntyounobiruyo.blog.fc2.com/blog-entry-11580.html
おはようございます。ゆいです。今週の間取りは、床面積28坪4LDKの家。間取りのセカンドオピニオンです。今週の間取り・二方向道路・駐車スペース2台・床面積28坪台・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2室)・2階にトイレ変更のご要望①今のプランが床面積28.5坪なので28坪以内にしてほしい②リビング階段をやめたい③和室の広さは4.5帖でOK④寝室の収納をWICにしたい⑤広いバルコニーが欲しい1Fプラン↓南と東に道路がある敷地です。
新築の不具合。多少あると思ったけれど、めちゃくちゃ多いです。玄関ドアのシリンダーカバーが無い。工事人専用のキーってのがあってシリンダーカバー開けないと鍵穴にたどり着けないいちいちシリンダーカバー開けるのが面倒くさいから外してたんだと思う。シリンダーカバーはどこへ?!靴箱の「ダボ」も無かったよ『靴箱の金具が無い。』新築の不具合。多少あると思ったけれど、めちゃくちゃ多いです。靴箱の金具が無い。足りないのは「ダボ」って部品かな?棚がななめ。この靴箱
こんばんは先日からひさしの記事ばかりで、またか!という感じですが、今回が最後です(たぶん)。『庇(ひさし)』こんばんは。今日は曇っていてそこまで暑くはなかったのですが、連日の暑さにバテていたらしく、休日で昼間めっちゃ寝てました(おかげですっきり)昨日NHKのクロ…ameblo.jp『ルシアスバイザー(先付けひさし)とアウターシェードの見積もりが出た』こんばんは先日ひさしの記事で、「ルシアスバイザー」の話を載せたのですが、『庇(ひさし)』こんばんは。
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。医学と病院と同じように、住宅メーカーも利権ボッタクリ構造の市場です。知れば知るほど怒りと悲しみがわいてくる。今日は内海聡氏のツイートをシェアしたけど、日本の住宅の闇がコンパクトに分かりやすく書かれている。日本の住宅は意図的に寿命が短くなるように設計して作られている。見た目だけ良くて、すぐにダメになる素材を作って、それを国土交通省が「国の指定した基準」として認可を与えて高値で販売。その結果、数年でボロく
設計が出来上がったとのことで会社に訪問今回は前回見たモデルハウスとほぼ同じ+1ルーム追加、吹き抜けなしで、なしの代わりに子供部屋を追加の要望でした。その結果がこちら全て要望通りだととにかく大きい家が出来上がりましたほぼモデルハウスと同じで左上に私の部屋、吹き抜け部分に子供部屋が設けてあります動線もしっかりしており妻は喜んでいました。屋根裏は2階妻の部屋から入ることになります。設計を女性がしているためか妻のための家になっておりますただ、とても大きい家ですので、値段を聞く
私達夫婦は今、賃貸住まいだが、積水ハウスのシャーメゾンに住んでいる。重鉄の3階建マンションで築6-7年の1LDKだが、なかなか快適だ。たまたま実家の近くにあり、運良く空室があった上、妻が間取りを見て即決したので、決して「積水ハウスがよかったから」という理由で入居を決めたわけではない。今回話したいのは、積水ハウスのシャーメゾンに入居する時に入会させられる「シャーメゾンライフCLUB」の「シャーメゾンLIFECLUBポイント」という、ポイント制度の話だ。私も仲介不動産屋に行った時になんとなくその