ブログ記事41,586件
今日は、、、日曜日お休みさせていただきましたまたまた暖かい日で、、、いよいよ春到来ですね春と言えば、、、新年度のスタートです先週に町内会の最後の会合が無事に終わったばかりですが、、、新年度の初会合の準備に追われておりますもちろん、休日らしく燻製を作りながらですが夕食は、キャンプ気分でピザを久しぶりなので、生地の段階でスったもんだあ
あらためまして、みなさま、おはようございます。昨日は、多忙のため、書くことができませんでした。朝から~今朝の3時過ぎまで、仕事に追われました。仕事は、待っていてくれません。私の守備範囲は、新年度からは、さらに、ひろ~くなるのです。例年、ただでさえ忙しいこの時期なのですが、さらに、新年度から始まるプロジェクトの準備もあるのです・・今の会社にも~、仕事にも~、「やりがい」を感じているので、私にとっては、会社生活も仕事も「苦」では、
新年度が始まります。まったり仕事とはいかず、ちまちまやってると残業でミニッツやる暇なくなるからちゃっちゃとやらないと。ミニッツホワイトボディの準備6台塗る予定。1度に2台ずつ3回に分けて塗って行ってます。1回目は、R8と12C。どちらかと言うとレースにの時に使うようで塗りました。ひとまず、現状の顔面割れボディや、視認性の問題で使わなくなったボディを一応つけてましたが、R390以外は次に事故ったら変更していきます。修復して使えるうちは使わないとね。2回目
おはようございます今日は気温も上がって気持ちの良い青空が広がってます!そんな中、長男は今日から春期講習です。修了式は月曜日だから春休みが始まる前に春期講習スタートだよ春期講習はA.M.9:20スタート。今まで午後からの登塾で午前中に勉強して午後から塾の流れが確立。意外と午前中に勉強できる時間があると余裕を持って過ごせて良い👍🏻̖́-今まで午後から塾だとその日は遊べないなーと思っていたけど。午前中の塾でも遊べないことに気付いたよ翌日も塾の場合その日の宿題はその日に
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます月曜日から、残業仕事終わらないよー先週、祝日も仕事したし、土曜日も仕事したのに終わりそうにない恐るべし年度末いつ仕事は終わるの?仕事量ばっかり増えてお給料は増えず新年度が始まったんやけどまだ新年度感なんてなくて片付いてない仕事してる半年後に消えてなくなる有休が20日半年間で消化したい毎月3、4日有休入れないとあかんけど先月も今月も1日も取れないゴールデンウィークには休めるかしら?👆だいぶ先やなぁ【期間限
こんにちはkokoya(ここや)のブログにお越しいただきましてありがとうございます50代女子整理収納アドバイザー整理収納アドバイザー2級認定講師ですNPO法人ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー2級認定講座〜募集中〜2025年4月12日(土)(長野市会場)長野市権堂イーストプラザ詳細、お申込みはこちらまで👇『募集中【整理収納アドバイザー2級認定講座】』講座開催のお知らせ募集中「整理収納アドバイザー2級認定講座」
ここ数日暖かかったのに、また寒くなってきて体調が心配です。せっかく買った、学校指定コート。数回着用で、今年は終了しそうです。いらなかったかな。3万。。。。。先日、スポーツジム、メガロスのキッズスクール、ミライクに体験へ行ってきました。ミライク|キッズスクール|スポーツクラブ・スポーツジムならメガロス楽しみながら応用力の高い脳と身体をつくる。子どもの潜在能力を目覚めさせ将来の可能性を無限に広げる体育スクールです。ww
前回の続き。「国語が難しい」ということを稀にきく。あまり言われたことがないが少し前に言われた。理由は、「上の学年をやっているから」という。当塾では年間に2冊の国語の問題集を「読解法」で解いていく、さらに毎日のトレーニングを課している。これを交わせた生徒さんは模試でも50点(60点満点)以上を維持している。1日に20分程度のトレーニングと授業に出るだけである。「上の学年」というのは、この2冊のうち1冊は当該学年のものを扱い、12月(1月?)くらいになって当該学
こんにちは本日はパート休みです夫さんを眼科へ送っていき久しぶりのおひとり様時間を満喫中新年度からの家計について思案タイムもはや、皮算用は趣味父や兄から信じてるから何もしなくていいと言われてますがざっくり管理はしています『母の金銭管理/家計簿』おはようございます今週は飛び石で休み(笑)で、、今日はお休み休日を用事に充ててたから久しぶりにのんびりです母が今の老健に入所してから父と母を別財布にしました父…ameblo.jpレシートを貼って何に使ったか?一言書いてるだけ母の財
あと1週間ほどで4月。新年度です。進学、就職、異動などで新しい生活になる方、多いのではないでしょうか。我が家では長男が就職、次男が大学進学で新しい生活となりますが、私は残念ながら異動もなく何ら変わらない生活。長男は朝8時からの業務なので、だらだらした学生生活とは決別して朝早く起床して職場に行かねばなりません。4月のうちは集団研修ですがGW明けからOJTとなり、実地で先輩について仕事を覚えていきます。6月になると夜勤も入り、港での作業という現業職場で異次元の新生活です。
オンラインおしゃべり会のご案内です♪3月も早くも下旬!4月からの新生活に向けて準備の真っ只中...!4月からの生活リズムをイメージしたり、中には新生活のタイムスケジュールに切り替えているお家もあるかも。いざ新生活が始まるとイメージしてたようにいかなくて、『え?これどうすれぱいいの!?』と思うこともたくさん。。。入園、入学、進級を迎えて何か変わった?変わらない?そんな話をゆるっとしませんか😊✨プレママももちろん大歓迎!!新年度を迎えてゆる〜くお話しましょう♪皆さまのご
こんにちは今日は少し寒くなっていますが、すっかり暖かくなりました娘っ子の保育園用の春服兼秋服、サイズアウトしたものを去年捨てたこと、すっかり忘れていまして、先週末に慌てて購入してきました長袖Tシャツはあるのですが、ズボンがほぼ家に残っていませんでした90cmと95cmを混ぜて購入しましたが、95cmの10分丈はさすがに裾が長かったなので、1年後も全然履けるかと…いちご柄の白のズボンが個人的に1番お気に入りなのですが、裾部分が広がってて、保育園で思いっきり遊ぶにはちょ
おはようございます♪日本セルフリフティング協会「顔ダンス」講師、美容師の松本有加です。明日から4月新年度が始まります。早いですよねー私の明日は、大学の入学式に列席されるお母様の早朝着付けから始まります。着物の着付け👘大好き❤です。新たな気持ちで、みんな、次のステージに進む時を迎えている。素敵な事だなワクワクとドキドキ💓胸がいっぱいになりますね。そうそうStepupする時によく感じる事一見するとよくない事に見える出来事が起こったり…違和感を感じる事があるの。
2025年3月24日新曲「春ノ雪」YouTubeにアップしました!ぜひ聴いてください!聴いてくれた方へありがとうございます♪↓↓↓春ノ雪作詞作曲歌光KOU春ノ雪桜のように積もってる春ノ雪桜のように積もってるあなたとの未来をいつも思ってたあなたとの毎日が終わりを告げて…春ノ雪桜のように積もってる春ノ雪桜のように積もってるあなたとの毎日が再び始まったあなたとの毎日は咲き続けてる…春ノ雪
自分の記録のために、今の皮膚の状況について記載しようと思います。画像、少し痛々しいのでご注意ください昨年末に皮膚生検したところから昨日排膿した件ですが、左上のぽちっと穴が開いたところから膿が出てきましたちなみに、その前の日までは、ぽちっと穴が開いているところも右下の白っぽーい感じなだけでした…。周りの赤みもいつの間にか強くなっていましたひとまず、塗り薬と飲み薬の効果に期待したいと思います。そんなわけで、昨日はあまりに悲しくなったので、無性に食べたくなってオムそば(右)と
べびちびの新担任が発表されました。印象的には当たりまず、ベビたん。なんか凄い声掛けがきつく、(ここに居ていいよ!置いていくから!とか、何してるの!?いい加減にしなさい!)みたいな厳しい声掛けをして、子どもを羽交い攻めしていた年配の先生(けして悪いだけの先生ではない)となんか毎回先生のクレーム係みたいな保護者にはマイナスな事か業務連絡しかしなかったし、子どもにめちゃくちゃ怒ってた先生(支援センターではいい先生という支援センター先生の評判だったんだけど…)が担任から外
中学受験も応援!ママの不安を解消する勇気づけのレッスン東府中・木村音楽教室です先日の日能研に行きながら早稲アカNNの記事ではたくさんの反響があり、ご相談にのらせていただきました。迷われている方や、実際の両立の様子が知りたい方は初回zoom無料相談も可能です。『日能研に行きながら早稲アカNNに』中学受験も応援!ママの不安を解消する勇気づけのレッスン東府中・木村音楽教室です今回は早稲アカのNNクラスについての話。早稲田アカデミーには、通称『NN』と…ameblo.jp以下LINEからご
弥生(やよい)三月は草木が芽吹き生命力が溢れる美しい季節一方で花粉が飛び気温や天気が不安定な時期でもありますね。この時期に住まいの断捨離をすると心身を調え落ち着かせてくれる効果もあるのです。ごきげんさまです。あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まない・断捨離を学んでしっかり実践したいそん
会社員だった時の社員旅行で新潟県の村上市に行った時、即身仏が安置されている所へ行った事があった。医学や科学が発達していなかった時代、自らの生命を犠牲にする事で苦しむ人々を救えるかもしれないと思う気持ちは何となくわかる気がする。全ての生き物に共通する「食べる」という行為に「金(money)」は必要なのだろうか。生きる為には「金(money)」が必要だと思わされているのではないだろうか。あと一週間で年度が変わり、日本の政府に都合の良い新しい制度が発足するらしいとYouTubeの動画で知ったけど
新年度から部署移動にて全然畑違いの仕事をしている旦那(金融→経営みたいな感じ)(出世レースから外れたんだと思う)移動してすぐは『オマエ、転職してどの位で仕事に慣れた?』とか私の仕事なんて何も興味無かったくせに聞いてきたりでした最初は落ち込んでいる様子でしたが先週の土曜に、私が実家の母の様子を見に行って〇さんちに帰って来たら旦那が出掛けて居ない休日出勤がない部署になってから土日に出かけるの初めてじゃない?と、思っていたらいっぱい買い物して『いやー〇〇は広さはないけど
今日は、念願の職場での面談の日でした。今日こそはと話したい事をメモして、緊張しながら待ちに待って、やっと呼ばれてその直後、時間が押しているので今日はもう出来ないと。別日にと。マジですか?呆然。でも、もう空いてないんだよね。やっとで入れてもらったんだから。ただ、意外とそうでもないというかもういいかなと、そんな感じです。面談したいなぁと思っていたけどここまでくると、どうでもいいというか縁がなかったという気がしてきて期待せずに待ちたいと思います。結果、なくてもいいし
こんにちは🌸少し前まで寒かったのに、一気に暖かくなりましたね2、3日前までは感じなかった沈丁花の香りが通勤路に漂うようになって、ぐんと春を感じます花粉症もピークに突入!!さて小学校の卒業式が終了し、娘の1年生生活は残すところあと1日子どもたちにとって待ちに待った春休みがやってきますまあ、うちの娘は春休みも基本的には公設学童ですけど学校がお休みでも親は仕事だからねんただ、春休みも・卒所式(6年生を送る会)&送別会🍻・学童対抗ドッジボール大会・遠足(動物園)・お花見・入
新年度の4月1日から社会復帰が決まり年金生活の母からカバンをプレゼントしてもらった🎁この歳になって母からプレゼントって嬉しいんやけどなんか申し訳ない気が先になって…😅でもむっちゃ気に入った!オヤジ…60歳にして公務員になーる!会計年度任用職員やけどねー笑
4月になって新年度になりました!前回の話のとおり保育園大好きなな~ですが実は…む~の行っていた幼稚園に転園する。悩んで悩んで決めたことですがいまだに「これで良かったのか…?」と揺らぐ日々です。む~は引っ越しのため前住んでいた保育園をやめて今のところの保育園に…行くはずが当時私も夫も大学院生の立場で学生扱いのため点数が足りず(医者は働きながら大学院に行くことが多いです)幼稚園に行ったという経緯があります。当時フルタイムでした…よくがんばった…延長保育の充
Polish✳︎✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎意外と知らない自分のこと…パーソナルカラー診断で「似合う色」骨格バランス®︎診断で「似合う服や着こなしのコツ」がわかります。お洒落の軸が定まるとあなたの魅力が輝き出しますよ。何歳からでも遅くない!自分を知って、もっとあなたらしく輝こう!今の自分が一番好き♡と言える毎日を応援します!✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-✳︎-
いつも、読んでくださり、ありがとうございます町の小さな音楽教室ですが、ピアノを人生の友とし、心豊かな人生を歩んでほしいそんな思いで、親子で、レッスンさせていただいている「いとう音楽教室」の伊東(母)と川倉(娘)ですこんばんは✨『いとう音楽教室』の伊東です今日は、本当に暖かくて、気になっていたお庭を少しキレイにしようと、頑張っでみました。教室の玄関を入ったら、真正面に見える裏庭…。つい先日まで、雪が降ったりしていたので、ほぼ放置状態芝生は、枯れてるし、しばらくしたら、緑にはなるもの
皆さんおはようございます(*^^*)青森県南津軽郡藤崎町常盤にある和洋菓子のお店イシザワ菓子舗です。TEL0172-65-2245営業時間午前7時30分〜午後6時20分頃定休日毎月第1、第3日曜日ぜひご利用ください♪🍎🍎🍎さて。3月も20日を過ぎ、すでに下旬となりますが、2月の誕生日ケーキも未だ紹介しきれていない鬼嫁です(´-ω-`)まだかまだかとお待ちの方、もうしばらくお待ちください季節柄、時事のケーキのご紹介が多くなってますが。。卒業してからは、あっとい
先週の寒さが嘘のようにこの週末は良い天気になってます桜待ち遠しいですねさて、金曜日に職場の異動が発表になりました私は異動はなく、現施設3年目となります3年間、同じように「希望」を出しましたが今年も叶えてはもらえませんでした所詮他人事一職員がどうなろうと関係ないという職場ということが改めてわかりました希望、一応書かせるけど読んでないのでは?という噂があります多分、噂は本当なのでしょうしかも‥詳しくは書けないのですがとんでもない事が起きていてこのままでは、定時
新しい年度に向けて、準備をしましょう。子どもは、大抵、新年度の始めはやる気満々です。「どんなクラスだろう。」「担任の先生はだれだろう。」「この学年もがんばるぞ!」今年度、行き渋りがあったり、上手くいかないことが多かったりした子どもも、フレッシュな気持ちで新年度を始められることが多いです。その気持ちを大切にしてあげましょう。さらに、やる気満々の内に、新しい、けれど、子どもにとって大切なルールなども、一緒に決めてしまえるといいです。学校では、最初の1
さて、中央競馬ではしばらく走れる仔がいませんが、久しぶりに地方共有馬が出走します。ハッピーグローリー。大井5R、ダート1400m、仲原騎手。前走は完全に能力で負けましたが、今回はどうなるでしょうか…。少しでも善戦してくれることを祈るのみです。嬉しいニュースも。カトマンズゴールドが入厩しました。焦らず、早期デビューに期待したいところです。間も無く新年度ですが来年の担当が北陸の一部と関西の一部に決まりました。ということで先日、挨拶のために北陸へ。やはり海鮮が美味しく、しばらくは北