ブログ記事29,182件
横浜・保土ヶ谷の女性専用おうちサロン遠赤外線ドーム&リンパデトックストリートメントで冷え・むくみを改善!!冷え体質から、ぽかぽか温か体質に。代謝を上げ疲れにくい健康な体つくりをサポートします。いつもご覧いただきありがとうございます。cocociaセラピスト、長島です。初めましての方はこちらこの春、社会人2年目になる娘。「今日1年目の子が研修で来てた!」って、昨年はその立場だったけど1年前がちょっと懐かしくなりました。
さて、全学校の卒業式も終わりあとは新年度を迎えるのみとなりました。今年は新たに2名のスタッフも採用しましたほとんどのスタッフがもともと生徒として来てくれていた子たちなので意志の統一はとてもしやすいですね。新入生、新スタッフと共に新しい1年を突き進んでいきたいですね
🍀神戸市西区🍀ピアノ教室Creacrea(クレア)の名前の由来は音楽用語であるクレシェンド(crescendo)とアクセント(accent)を足した造語。どんどん成長するという意味があり、ピアノの生徒さんたち皆さんがピアノを通して、弾く技術だけでなく、人としても、どんどん成長して欲しいという気持ちを込めました。教室動画はこちら!Creaピアノ教室Creaピアノ教室の動画www.youtube.comHP.Instagramはこちらから!ピアノ教室Creali
ワーパパ育成コーチの村山裕大です。今日は、春分の日ですね!午前中はWBCで手に汗握る試合を観戦していたという人も多そうですね!あと10日もすれば、新年度。あなたは、この10日間で何をしますか?2022年度の振り返りをする。引き継ぎの資料を作る。新年度に向けて、何かを始める。やりたいことや興味があることがあなたの目の前に山積みなら大事なことは、何をしたいかを決めることです。中でも重要なのは、やらないことを先に決めることです。つまり、あなたが今までやってきた事の中で
あいり祭り最終日!!無料キャンペーン残り1日となりました明日3/2215時頃でタダでダウンロードできるのは終わります!!『小学校1年生の最初って何時間授業?授業のスピードどれくらい??』この春、小学校新1年生になるお子さんをお持ちのおうちの方へ『小学校新1年生入学準備BOOK』より抜粋+αで内容紹介します📕入学準備、学用品については記事…ameblo.jp『期間限定☆無料キャンペーン☆Kindle『だれでもすらすら文が書けるようになる本』』こんばんは🔴初のKindle無料キャンペ
卒業式。中学は15日、小学は22日。入学式。小中ともに4/10(月)でしょうか?年度末も押し詰まって、新年度が近付いています。卒業式、入学式。式典は、大事な節目です。厳かに行われるのが良いのです。効率のみを考えれば、意味の無いものに見えるかもしれません。が、そうではありません。人生の各所の節目に行われる、色々な形の式典。行うこと自体に意味があります。自分を確認するのです。自分という存在を、もう一度再確認します。気持ちを引き締めて、臨
学校の宿題で「春探し」に出かけるという息子と連れ立って、川沿いに散歩に出かけた週末の朝。花粉を避けたい気持ちがブレーキとなって必要のない限り外出をしようとしなかった私でしたが、そんな日々を送っていたことでいかに季節から取り残されていたかを実感しました。世の中はこんなにも春めいているのに、こんなにいい陽気なのに……もったいないやら悔しいやらあともう少し、あともう少しでマスクとも花粉メガネともおさらばよっ!!!息子との春探しで新しく覚えたお花の名前。ムラサキハナナ。
春分の日🌸あなたへのタロット本日は宇宙元旦と言われてますね✨だけど年度末そんなこと言っても新年度が不安だ〜というあなたへのメッセージ💖上げ鑑定なんて、ワタシはない🤗このページを、たまたま開いた、あなたへのオラクルとタロットです💖「サレンダー」いいですね〜😆アナと雪の女王で「Letitgo」と言われたような感覚🌸あなたは、あなたらしく進めば良いのですよ!だって次のカードはこれデビル😈カッコいい〜♪怖くないですよ(笑)切り替わりの意味ですから!貴
サイトのレスポンスが悪くなることもなく、思いの外さくさくと4・5月のスクーリングの申込が完了し、いよいよ本格的に新年度突入だ。今回申し込んだスクーリングは2科目。現在1つ目の予習が50%くらい終わっているところ(4月期のカモシュウで受験予定の生物学のテキストの通読に結局13時間くらいかかってしまったので、遅れている…)なのだが、そろそろもう1つの方にも着手しなければ…。4月期のカモシュウは4/21から。(申込は3/31から。)あと一カ月なので、こちらもしっかり復習しなければ。受験予定の3科目
おはようございますもう少しで今年度の学年も終わり。我が家の娘たちは新3年生と新6年生になるので新しく準備するものは片目を瞑ってでも出来るんですが、(娘たちの要望を買うだけだからネ)新入園&新入学だと初めての事で準備もドキドキですよね。今回は、持ち物プリントには記載はない。でもあったら便利だよ!実際に使ってみて「買って損なし!」って思ったものを紹介します①【最大500円OFF4営業日発送送料無料】お名前スタンプ『おなまえ〜る』入園セット【22点セット】アイロン不
おはようございます。昨日は公立高校の合格発表。やっと娘の進路が決まりました〜🌸早速入学手続きやら制服の採寸やらでバタバタ💦ホッとしましたが疲れました(^_^;)入学手続きを終えて少し時間があったので、そのまま少し(だいぶ?)足を伸ばしてエディオンのなにわちゃんを見てきました中に入ると特大モニターにもなにわちゃん♡特大はっすんも(笑)実際にCMで使われたセットは残念ながらもうなくなっていたけれど、パンフレットとカードは無事貰えたのでよかったですたくさん歩いたので疲
今日は曇り空の早朝です。正午ごろに雨の予報になっていますが雨量は少ないようです。今日は春分の日です。ずいぶんと早朝の時間も夕方も明るさを感じます。冬至を迎え、暗いなぁと思っていた年末頃からもう3ヶ月も過ぎたのですよね。早いものです。年末独特の気持ちのせわしさから、年度末の物理的な仕事のいそがしさに追われる日々になっています。今日は仕事はお休み。福祉団体との打ち合わせをしたあと、放送大学の教え子とランチ予定です。その後は、畑の作業、家の中のことを片付けて自
残念ながら今年の受験では、自分の希望する結果を得ることができず、来年に再度挑戦すると決めた人達も既にかなりの数になっているようです。その再度の一年は、既に始まっています。そして、その一年は長いと思うかもしれません。有意義に過ごさないと、今持っている実力の維持すら難しいかもしれません。もう一年やれば今よりも実力がつく、というのはただの願望に過ぎない場合も少なくありません。まずは、今年の受験までやってきたことを再びやることになるでしょう。実力を維持しなければなりませんから。一
社会が動き出しているのを誰もが感じ始めている今!あなたは何から始めますか?昨年夏私も登壇させて頂き1500人が参加したオンラインサミットが今年も開催されます。オンライン教室サミットSPRING2023|wakanatakahashigo.hotmart.com今回も教育をテーマに9名の講師がそれぞれの専門家の立場から新しい道筋を提示してくれます参加は完全無料こちらから登録して頂くと詳しい情報をご覧になれます。https://go.hotma
年末にお花屋の店主友達から猫柳の蕾の枝をいただきましたなんの枝やろ・・・そう思いながらもずっと生けていました先日から芽からお顔を出し始めてくれました*^^*「あ・・・猫柳やったんや♡」「かわいいっ♡」ネコヤナギの花言葉は「自由」「思いのまま」「開放的」「率直」「気まま」「努力が報われる」
新年度の辞令がでるまで、あと2日23日の夕方発表されます。遅くない?もう決定してるはずなのに何故そんなギリギリ?私は異動希望を出してるので毎日ソワソワ落ち着かない早く知りたいー!さて、今日からPTAも本格始動!各自治会や業者への挨拶、連絡来週には小学校にも行かなきゃ新年度に向けて、色んな事が動きだす!.…............................。
月曜日なのに、月曜日だからか、忙しかった仕事職場の方の絶大なフォローにより期日までに整うみこみですいや、間に合わなければ問題です自分に能力がないと、自己嫌悪するレベル金曜日が締め切りなので水曜日に粗方仕上げて木曜日は最終チェックして完成させます専業主婦から再就職1年半で、こんなにも仕事を任せられやる気がみなぎります↑体がついていけない時ある仕事場の雰囲気がとても良く笑いが絶えない、やるときはやるチェックし合い、ミスがない仕事内容は常時共有、残業はない就業時間がきっ
春から心機一転したいことは?春から4月から始まる新年度にあたり働き方を変えていきたいと思っていますこれまでの行政協力を中心とした働き方から自身で考えて実施する新規事業を中心とした働き方へ心機一転望もうと思っています新規事業なのでもちろん一からのスタートで不安や葛藤はたくさんありますそれでもやってみなければわからないので様々な状況を良い機会と捉えてトライしてみようと思います考えてみるとこれまでの人生もその時々の状況に応じて流
新年度を前に、只今🎹🎹ピアノ教室生徒募集中です😉新しい教材も取り入れ、総合的な音楽力を無理なく楽しく身につけることができます。新しい出会いを楽しみにお待ちしています🍀📷️はカフェでのひととき☕️美味しいモンブランで気合いをいれて笑レッスンの準備をしています💐ジャスミンピアノ教室仙台市泉区館&青葉区
帯広市ピアノ・リトミック教室♪どるちぇピアノ♪大塚音楽教室主宰大塚尚子です。本日は、ご訪問ありがとうございます4月からの新年度に向けて新しい月謝袋やシールを購入しました🛒ジップ付きの月謝袋レッスンノートに貼っていただくシールプレゼントBOX用の文房具次は、レッスンノートに挟んでいただく印刷物の準備です〜💻最後までお読み下さりありがとうございました。大塚音楽教室では生徒様お一
午前は、県庁に行き、滋賀県介護職員人材育成確保対策連絡協議会に参加しました。今年度の振り返りと次年度計画について、協議されました。人材確保は、本当に大変な問題になっていますので、更に事業推進して、人材確保していきたいと思います。午前からは、彦根市が開催した介護給付適切化ケアに参加しました。今一度、振り返りの研修となりました。夕方からは、デイサービスの新年度に向けての会議もしました。新しいことを始めるのは、力がいりますが、頑張っていきましょう。
今日で今年度の呉市でのお仕事が終了しました。2週ほどお休みとなって4月に入って新年度となります。今日も呉市スポーツ会館食堂の天ぷら定食は美味しかった。トレーニングジム教室にご参加の皆さんには約束していた歩行姿勢測定を行い、和やかな最終日でした。帰宅後は遅めの時間でオンラインヨガを受講。ゆっくり眠れると良いな。明日はお出かけ…午前中に放送大学卒業研究準備に出かけます。午後からフィットネスクラブとオンラインヨガ何やかやとやることあるもんですね。****
こんばんは。夜の時間はいつもあっという間に過ぎてしまうもの。これが夜更かしの原因なんですね。どうしたものか。世間は卒業の季節、となりの小学校も卒業式が近いようです。新たな気持ちで新年度を迎えることでしょう。私はどうなのでしょう。何も変われることなく、新年度が来てしまいます。でも、この新年度は、卒業への始まりになります。一体何から卒業できるのでしょうか。デイケアから卒業して、新しい生活が築けるのでしょうか。それとも、人生を卒業することになるのでしょうか。いずれにしろ
Twitter上に#電車ガラガラなんてトレンドがありました私は満員電車が苦手なので常時チャリンコ通勤ですからねそういった事情など分かる訳もなくただ昼間から子供たちがはしゃいでるのを見て分かりましたお昼前にはマックにも群れていたし振替休日…そうなんだ今は春休みなんだよ電車も空くはずだ新年度もそこまで来ているんだね私には無関係だけどさ不定期に来るマイブーム今は90年代女性R&Bグループ当時見逃していたのがいろいろ見つかったからねまた燃えてきたのです導火
こんにちは♪【第2類医薬品】【メール便対応・送料無料・3セット】エナジー点鼻薬30ml×3個セット花粉症薬花粉症薬楽天市場1,280円ご訪問くださりありがとうございます♪明日はいよいよ最強開運日です!春分の日一粒万倍日天赦日寅の日色々な開運が重なっている貴重な日なのです(^^)私は今回スピリチュアルCHEちゃんのブログに書いてある内容を参考にさせてもらいました!新しい自分に出会う準備をするために”3月21日の最強日を前に、週末の準備”要らないものを
こんにちは🎵新潟市中央区紫竹山小学校近くのあいば音楽教室相場真貴子です新年度のレッスン時間が決まりました生徒のみなさんには申し込み書を提出していただきありがとうございますとてもスムーズにレッスン時間を決めることができました今週からレッスン時間と3.4月のレッスン予定表をお配りします新年度はじまってから「やっぱり違う曜日の方が通いやすいな」「もう少し遅い時間が良いな」などありましたら調整しますのでお知らせくださいね
白木蓮が見ごろです。この花の思い出は、卒業式ですね。ちょうど白木蓮が花盛り、雪柳が咲き初めの頃。大ぶりの花は、あでやか。小ぶりなものは、可憐。本当に綺麗な、純白です。少し遅れて、紫木蓮も咲きます。この、気持ち悪いぐらいあでやかで、大きな花。意外に虫に弱く、しばしば咲く前に食い荒らされてしまう。紫木蓮が咲くと、温かさも本番、という気がします。今年はサクラも早そうで、新年度には見るものが無くなるのでは?と少し心配したり。(^_^)☆
お立ち寄りくださりありがとうございます🌸娘ちゃんの先輩の先生3月末で退職だそうです娘ちゃんから「辞めちゃったよ。」って電話があって保育士が現場を去って行く現場は人手不足で毎日てんやわんやもう新年度の体制で準備してるからこれから調整するんだね大丈夫かな娘ちゃんも昨年退職希望を出したけど何とかならないかとで移動お願いをして今の本社から支社へ希望が通ったけど一緒に支社へ行くはずの先輩の先生が退職娘ちゃんが一番辛い時期離婚して社会復帰する時にお世話
今週で今年度が終わってしまいますね。この一年はいかがだったでしょうか?3月末になると、不安が強くなる子供たちが増えてきますよね?クラス替えや、担任の先生が変わってしまうことに、不安になるのもよく分かります。私もよくこの時期に、「4月も先生はいますよね?」「担任変わらないですよね?」「〇〇君と一緒にいると学習が進むので来年度も同じ教室がいいです。」「〇〇さんと相性が合わないから、離してほしい。」などなど、保護者の方々から質問攻めにあいます正直分かっていないところや、分かっていて
こんにちは世田谷区のベビーマッサージ教室のLaunaです桜も咲き始めお花見と行きたいところですが明日からのお天気があやしいですね満開の桜が無事に見れるかないよいよ4月がもうそこまできていますね4月は新しいことが始まる季節でもあります新しい環境で過ごすことを考えると不安なこともあるかと思いますがなんだかワクワクもしませんかその前向きな気持ち…大事ですよね大人だけでなくお子さんにとっても環境が変わるということはドキドキそして不安になりますそんな時はお子さんとゆっくり話してみるとい