ブログ記事28,471件
今日は早めにベッドです。明日から、少しアルバイトをはじめます。新年度、いいタイミングて声を掛けて頂いき有りがたい。デエビゴ5㎎クエチアピン25㎎四物湯桂枝加芍薬湯服用、いつも朝2:00位に起きてしまうので、き昨夜はクエチアピンを50㎎に増量したら今朝眠くて眠くて、一応起きて着替えたのですが、眠気が強い。服のままベッドに戻って寝てしまいました。10:00前に起きてましたが、身体のしびれがつよくて、パソコン作業したりで、午後から再度横になりした。そとでの仕事
こんにちはご訪問ありがとうございます稲沢市祖父江町にあるピアノ教室です。小さなお子様から大人の方はもちろん保育士希望の方や趣味の方までお一人お一人のご希望に寄り添う丁寧なレッスンを行います。稲沢市祖父江町ピアノ教室nayomi-piano-音楽で心を育てる音育教室-講師松木奈代美nayomi-piano音楽で心を育てる音育教室HP(クリックでHPへ移動します)楽しくピアノを始めてみませんか?随時、新入会募集中です。お気軽にお問い合わせ下さい。今日から6月に
2021年3月29日(月)📝Eテレのオープニングとクロージング映像がリニューアル。オープニングは「開く、いちにち」、クロージングは「閉じる、いちにち」というタイトルだそうです。オトッペ【朝6:35/夕18:55】シャキーン【朝6:40】0655ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン【朝7:00/夕17:45】はなかっぱ【朝7:10/夕17:35】コレナンデ商会【朝7:20】みいつけた!【朝7:30/夕17:00】おかあさんといっしょ【朝7:45/夕16:20】パッコロリン【朝8:
新年度で忙しいらしくTさんは週末もお仕事、しかも帰りも遅い、、、日曜日も夜中の12時ごろ帰ってきて既に寝ていた私にただいま〜って、チュッチュッしてくれました💋たぶん30回くらい?あんまり何回もチュッしてくるので、途中でおかしくなっちゃった今日一日分のチューだって❣️そんなTさんがとっても可愛いです働き者なのは助かるけど、あんまり無理しないでね
数ある中から、このブログをご覧いただきましてありがとうございます。前回は「正確な情報をどんどん取り込み、判断の精度を上げていく」というお話をさせていただきましたが、今日は「引き継ぎはマニュアルに頼り過ぎない」というお話を致します。今年度もあと数か月になりました。3月から4月は出会いと別れの季節、企業にとっては人事異動の季節になります。人事異動の内示が出されると、今までの担当者から新しい担当者へ、業務の引き続きがなされると思います。この時、気を付けないと後々大変なことになることがあります
気持ちも新たに,新年度が始まりました。3月29日,年度末ぎりぎりに新年度の契約更改があり,提示されたのは年俸でマイナス5%でした。定年後の雇用なので給与が上がることはありませんが,下げ幅がマイナス5%であれば納得の金額です。社会保険料だけでも勤務先で負担してくれるのは助かります。年々体力が衰えてきているので,フルタイム雇用は正直きついのですが,がんばって給与に見合う働きをしようと思います。大学を卒業してからちょうど40年経ちました。同級生もほぼ引退や定年退官の時期を迎えています。学生時代は
元気にレッスン開催中!おはようございます。東大和市の英語リトミック・リズム英会話講師のMayaです。大寒波到来でとても寒い日が続いていますね。英語リトミックレッスンは、暖かい室内なので寒さも気にせずのびのび身体を動かせます!季節に合わせたレッスンテーマ英語リトミックでは、季節に合わせたテーマでレッスンを行っています。春にはいちご狩り!夏には海へ!冬にはクリスマス!天気を表す英語も学びます。sunny晴れcloudyくもりrainy雨stormy台風
突然降ってくる片付け熱新年度に向けて片付けたい方多いんじゃないでしょうか?でもでも待って!!片付る前にNGな事ありますのん。見て行ってー見つけていただきありがとうございます♪ミニマリストmisatoです(*^ω^*)収納見直す時にNGな事5つ!①理想がないどんな暮らしがしたいかハッキリしなければゴールがわからず走ってるのと同じ②いらないモノを間引く片付けの鉄則は《全部出す!》間引くだけじゃ片付けにならない!全部出す事で「ほんまにこの場所がいいのか?」「ほんまにこの
もともとカービィシリーズのゲームはやったことがなかったのでデデデ大王というキャラを知らなかったんだけど、初めて見たときは本当にドンペンくんだと思ってました。ドンキホーテのドンペンくんデデデ大王あれ?似てない…。並べてみると似てないんだけど、検索ワードにデデデって入れたら「デデデ大王ドンキホーテ」って出てくるくらいだからきっと似てると思って調べてる人も多いんじゃないかと(^_^;)じゃあこれはどうじゃい。やっぱりそんなに似てないな…(笑)ペンギン+赤い帽子っていうだけで似ている
ブログご訪問、ありがとうございます!ようこそいらっしゃいませ(*´▽`*)当ブログについてのご紹介はこちらをどうぞ。本日の記事(※表現の都合上、マスクの描写は省略しております。)新年度が始まって2週目ですね。少しずつ慣れてきた頃でしょうか。娘も最初はいっぱいいっぱいでしたが、今週半ば頃から慣れてきた感じです。慣れてきたのはいいのだけれども…(;´∀`)昨日の朝、いつもどおり玄関で登校する娘を見送ったのですが。いつもどおりの光景
いつもごご覧頂きありがとうございます。ロージー(老爺)西川修です。新年もはや2月、まだまだ寒さ厳しき折、皆さまにはますますご健勝にてお過ごしのことと拝察いたしております。新年度をまじかに控え、一足早く2023年度のカリキュラムなどを載せました。ぜひ、ご訪問されますことをお待ちしております。
まずは受験速報!!本年度一発目の合格は西大和高校!あだながどこかの国の女王様が全国最難関の超難関高校です!!おめでとう!!苦手な理科社会を本当に努力して力をつけました。得意な数学も、図形の切断は相当苦労しましたが、その切断が出題され、得点できたのは本当に大きいと思います。努力が合格に結びついたね!おめでとう!!次はいよいよ愛知県の入試が始まります。みんな、この勢いで合格を勝ち取ろうね!さて新年度の募集を開始しました。本日より新年度説明会を毎週土曜日で行います。入塾をお
今回は1999年度の東海地方の河合塾パンフです!世界史の加藤正男先生や知念信一先生のお顔はこのパンフで初めて拝見しました♪(´θ`)ノ次回もお楽しみに〜!◆◆◆◆◆◆◆◾️鈴木悠介オフィシャルサイト⇒http://www.suzuyuu.com/◾️鈴木悠介Amazon著者ページ⇒https://www.amazon.co.jp/-/e/B07C2T5SMQ◾️鈴木悠介ツイッター⇒@yuusuke_suzuki◾️本日のオススメ
こんにちは。新大府校の岩下です。現在満席間近のクラスを紹介します。全て新学年になります。新中1残り10名ほど新中2残り10名ほど新中3スタンダードクラス残り3名以下は説明会日程と新年度受付開始日時です。新年度開始日・3/2(木)~説明会日程直近・2/4(土)終了11時~・2/18(土)17時〜・最終受付2/24(金)19時〜対象・入塾をご検討中の方・小学生ー高校生内容・当塾の強みについて・指導の内容
ご訪問いただきありがとうございます水戸市元吉田町つぼらい音楽教室自らが進んで取り組めるよう心に寄り添いサポートさせていただいております当教室では、幼児さん~80歳代の方までレッスン中です。ピアノ・大正琴講師の江間かおるです立春を迎えご卒園、ご卒業とお子さんの生活環境が変わりますねそんな状況にお応えして毎年レッスン時間の組み換えを大々的にします今年
おはようございます。りんごです🍎ようやく次男の今後の予定が決まりました。新年度は何かと習い事などの予定が変更(見直し)になる事が多いです。で算数と国語。ECCジュニアで英会話。併設している塾で英検対策?合間に運動系の習い事。こんな感じで決まりました〜!迷っていたECCですが、話を聞きに行ったら、ちょうど上手く行ける曜日に空きがあって。しかも、最初は初心者のコースからになると思う、と言われていましたが体験授業を受けたら一番上のコースでいけると思います!って英検の
最近、ちょっと焦ってる自分が何処かに居ますね💦まだ2月になったばかりなのですが、各地にプレゼンして気付いた事が有ります。コロナ禍がいよいよ終わりを告げようと言う行政からの空気なのでしょうか⁉️結構先までスケジュールが決まっている会場が続出しております。色々なミュージシャンが一斉に動き始めたのでしょうか⁉️競い合うまでは行きませんがすんなり決まりません。いつもは4月から新年度と2月半ばから3月半ばでだいたい一年のスケジュールを決め始めるのですが今年はどうやら少し早目に動かないといけな
2022年4月4日(月)0655おじゃる丸(朝夕)みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)忍たま乱太郎2355📝Eテレ2022年度スタート。画像はNHK公式Twitterから引用。今回は夕方の時間が大幅に変わったのが特徴。朝は基本同じ。混乱を避ける為か今日の夕方の16時20分以降は画面にQRコードと時間変更テロップが表示されてました。個人的にはおじゃる丸が早朝と夕方になったのでそこが少し大変。0655の為に毎度起きてはいる時間ですけど。
いよいよ、2/2より英進館も新年度が始まりました上位者は変わりないですが、クラスの構成メンバーは若干変動があったようです。娘さんもしっかり受験生としての自覚をもって学業に励んでもらいたいです✨来年は2023年組の先輩方に続いて、志望校・チャレンジ校に挑戦出来るよう、2024年組の皆様も一緒に頑張りましょう‼️
こんばんは、四天王寺中学受験カウンセラーの青山麻美です統一入試から一週間経ち朝から新学年のカウンセリング3連発してなんかあぁ、新年度が始まるなとそんな中ご報告にきてくれまして。家族みんなで。ほんまに嬉しい。合格発表の日に来てくれたお家もあったんやけど、私がヨボヨボすぎて写真は表にだされへん🤣🤣🤣一つ言えるのはずっと見守ってるよってことこれから人生良い時も悪い時もあるでもなんか誰かにちょっと話きいてほしいなって時は思い出してほしい。ずっと味方でいるよ。生徒た
本日、2月1日午前10時より新規の募集を開始させていただきました。沢山のご入会のご希望・無料体験のお申込み、ありがとうございました。一度にお受けできる人数には限りがあります。大変申し訳ありませんが、只今の時間で募集終了とさせていただきますm(__)m再度の新規募集につきましては、現在お申込みいただいている方の無料体験が終了してからの判断になります。申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
スポーツ少年団現段階での確定者様です‼️ご確認下さい‼️追加登録は春と秋の2回とさせて頂きます、2回以外の個別登録につきましては振込手数料605円をご負担頂ければ対応させて頂きます。○ご入金確認させて頂きました。ご入金後○がない場合ご連絡くださいませ⚽️TSAスタンダードそうしゅう○かんたろう◯しんたろう○りお○たいせい◯はるひと◯けんと◯しん○しゅんや◯⚽️TSAエリートそうた○西口いぶき◯出野そう◯かいと○はつき○はやと◯じゅんせい◯おうじろう◯
こんにちは!学習塾チェックマンです。https://www.gakushujuku-checkman.com新年あけましておめでとうございます。今年も一生懸命頑張ります。よろしくお願いいたします。さて、朝から夜まで怒涛の冬期講習を終え、学校も始まったことで、午前中は静けさを取り戻した教室にビッグニュース!!先日行われた昌平中の入試結果発表があり昨年に引き続き、昌平中学Tクラス合格!おめでとうーーーーーっ!!!しかも奨学生!!おめでとうございます!本当によく頑張
神戸市東灘区~音楽を楽しむピアノ教室~MusicBlithe(ミュージックブライス)のNaokoです天気予報をみてビックリ!桜の開花予報をしていましたもうそんな時期・・立春ですものね。夙川の桜もしっかり準備中~そしてMusicBlitheも新年度に向けた準備中~レッスン時間のパズルそして来週末は個人懇談BlitheFun!!の計画も進んでいます。新年度募集についても準備しています。後大切なひとりひとりのレッスン
皆さんこんにちは大阪・枚方公園に住む整理収納アドバイザー企業内整理収納マネージャーのタケダミドリですドラッグストアでクレンジング購入ヤッスイプチプラクレンジング✌️そしたらサンプル色々頂いたそう、街で配っているビラやティッシュなど外出したら増える事があります一つ一つは小さなモノなのですが都度、定期的に必要・不用を確認しないと実際の生活が実際は不用なモノに占領されるサンプルも、『いつか使う』なら『いつか』使いましょすぐ使ってもヨシ↑私、すぐ派なぜなら以前は
みなさんこんにちは近ごろは暖かくなって春を感じる気候になってきましたね。さて、当院も新年度のスタッフが少し変更があったのでこちらのブログでも触れておきたいと思います。当院はもともと2015年に港区高輪に開業しました。その頃からずっと私の横浜市立大学勤務時代の後輩の黒沼先生が非常勤で勤務してくれています。とても信頼できる先生でいつも相談にのってくれます。さらに昨年12月から私の大学の同級生の川島先生が勤務してくれています。川島先生は泌尿器科、麻酔科、美容外科などの経験があり私とは違った経験
こんばんは。もうすぐ2月ですね。塾では2月から新年度開講となり、新中3としての授業が始まります。現在4科を受講しているのですが、新年度からは強制的に5科となり通塾日が増えます。(授業料も)さらに未受講だった日曜文理も受講予定なので、さらに増えますね‥そして長子は部活引退が9月になるので、夏期講習あたりがかなりのハードスケジュールになりそうで今から勝手に心配しています。朝から部活→終わってからは夜まで塾って、サラリーマンより忙しいんじゃ電車通塾で時間もかかるし、受験って体力必須なので
大晦日にケーキを食べました🤴✨毎年恒例行事ですね🤴🕌👸✨🤴姫は何から食べるか決まった?いっせいのせい!で指さして決めよう!俺が最初に決めたのはこれ🤴✨2番目はこれ!3番目はこれ!そしてお正月にはお節料理。豪華な料理✨金粉の入った日本酒で🍶乾杯🥂✨姫のブログはこちら👸✨『︎大晦日❤楽しく過ごしております』こんばんは~今年も大変お世話になりました。まだ王子の顔出しが恥ずかしくてできません~すこしずつやっていきます(笑)今年もやっぱりぎりぎりまで…ameblo.
選抜I、推薦入試全員合格に続き中3塾生ちゃん、私立高校全員合格めっちゃスペシャルおめでとう🥰🌈✨❤️🈴❤️そしてN.Kちゃんは、比治山女子高校特待生、授業料全額免除での合格でした🥰🎉㊗️🎊✨おめでとう🥰✨🎉よく頑張ったね👍✨すばらしすぎっっ🥰❤️🎊ただ、選抜Ⅱちゃんたちは本命は私立じゃない。市内六校は、どの高校も決して油断できない学校なので、めっちゃ飛ばしていこうぜっっっ。😆📝📝📝🔥🔥🔥甘さは、全て捨てろっっ。←ここ本当に大事慎重に、シビアに、したたかに、大量にやろうぜっっ
長女★9歳(私立小3)長男★5歳(年長3月生まれ)次女★2歳7ヶ月2023年度小学校受験合格長男春から新一年生♡→初めての方こちらへどうぞ!自己紹介おはようございます。三連休の始まりですね♡さて2023年、今年の抱負について書いておこうかな一応、毎年年始に少し考えるようにしてるんですけど、去年の目標は息子をなんとしてでも合格させること(小学受験)。これが私の中で1番の目標でした。去年は1年早かったですね!今年は春から末っ子も幼稚園に通い出すし、平日の午前中一人の時間が作