ブログ記事28件
こんばんは。今回のブログは2024年3月7日~12日まで新宿伊勢丹で開催されていた英国展で購入しいただいたものの覚書になります道灌山ベイクショップどうかんやまベイクショップ。西日暮里駅近くにあるお店。ブーランジェリーイアナックというパン屋さんの姉妹店なんだそうです。それぞれのお店は道挟んで向かい合ってます。ラズベリーヴィクトリア(左)おぉ!これはベーシックで優しい甘さのあるヴィクトリアだ!と一口いただいて嬉しくな
こんばんは。今回のブログは現在新宿伊勢丹で開催中の英国展2025へお伺いしてきた際のブログを覚書き兼ね載せていきます開催日時2/26(水)〜3/4(火)開催中※3/4午後6時終了※2/26カード会員ご招待日←済Rosie'sBakery神戸市塩谷にあるお店。三越伊勢丹系の英国展では私の中で定番のお店さんです。オンライン販売もたまにされ、お取寄せもさせていただいてます。イートンメスケーキ(中)今までいただいたことのあるイートンメスは、器やお皿でいた
こんばんは。今回のブログは昨年2024年に日本橋三越で開催されていた英国展で購入してきたものをいただいた感想などの覚書きになりますライアン・スメドレー日本でロダスも販売運営されている株式会社MANGOS。そちらで運営されている「デメララベーカリー」を監修されているのがベイカーのライアン・スメドレーさん。シナモンロール私の知っているシナモンロールじゃないです。それより全然、美味しいです
こんばんは。今回のブログは2月に、銀座三越で開催されていたスコーンパーティーwithTEAで購入してきた物をいただいた感想を覚書したものになります焼菓子momomoおひとりで営まれている焼菓子屋さん。2023年日本橋三越英国展で初めて購入させていただきました。焼菓子の販売は通販やイベントでされているようです。夕焼けスコーン別添え紙通りに温めていただく。中心部になるに連れジュワッとしたバターが強く感じられる。見た目はほんと、これスコーン
こんばんは。今回のブログは本日、最終日新宿伊勢丹で開催中の英国展2025へお伺いしてきた際のブログを覚書き兼ね載せていきます開催日時2/26(水)〜3/4(火)本日、最終日※本日、午後6時終了※2/26カード会員ご招待日←済TheBritishPudding大阪市住之江にある英国菓子教室とベイクショップ。ブリティッシュプディングさん。お店の推しは店名にもなっているベイクウェルプディングなのかな。スノードンプディングウェールズの郷土菓子。国立公園にあ
こんばんは。今回のブログは現在新宿伊勢丹で開催中の英国展2025へお伺いしてきた際のブログを覚書き兼ね載せていきます開催日時2/26(水)〜3/4(火)明日、最終日※明日3/4午後6時終了※2/26カード会員ご招待日←済ThreeTiers東京の京橋にあるお店。「スリーティアーズ」2019年、目黒で日本初のイギリス式アフタヌーンティー提供サロンとして誕生。NHKへ出演されシェフも有名ですがオーナーさんが三越伊勢丹系の英国展での重要人物だと感じていま
おはようございます。SNSにブログが含まれているのかどうか調べても未だに分かりません笑ただ私は、TwitterやInstagramFacebookなどやっておらず情報を得る為だけに登録したりブラウザ機能を使って見ています。そんな中インスタは過去に自分が見ていた内容に関連する全国のお店さんもオススメ?的な感じで、よく出てきます。今回はそんなインスタからオススメされた?お店さんから取り寄せた物の、覚書きになります。スコーン専門店KODAMA愛知県名古屋市と豊田市。今
こんばんは。今回のブログは昨年2024年に日本橋三越で開催されていた英国展で購入してきたものをいただいた感想などの覚書きになりますスコーン専門店Abbey東京都荒川区にある「体にやさしい・美味しい」を追求し心を豊かにするティータイムをコンセプトにしているお店さんなんだそうです。店主さんは英国在住経験がありスコーンBOXなどオンライン販売もされています。スコーン・クラシック(右)若干の皮も入った粉を使用されてい
新宿伊勢丹英国展2025で買った戦利品をご紹介スコットランドのマル島で作れているオーガニックショートブレッド『アイランドベーカリー』おすすめ記事『【新宿伊勢丹英国展2025】英国菓子ブリティッシュプディング』英国展を満喫したもちみです英国菓子ブリティッシュプディングさんはお店が大阪なのでなかなか行けないので鬼リピしてます公式ホームページはこちらおすすめ記事…ameblo.jpアイランドベーカリーのショートブレッド今回はアップル・クランブルとオレンジ・メルトの1