ブログ記事420,815件
\シンプルな暮らしは節約につながる/生活費を袋分け管理していて、1週間9,000円で過ごしています☟「1週間9,000円で暮らしているワケ」こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟◆我が家の袋分け管理◆生活費と小遣いを分けるメリット◆我が家の家計簿◆貯金ゼロから脱出◆私の通帳の使い方◆断捨離のきっかけ◆私の止め活(まとめ)こんにちは。ご覧いただきありがとうございます♪〈4週目予算の残金〉毎週土~金曜日¥2,025
ご訪問頂きありがとうございます。就寝中、ムワァンとなまぬる~い空気を感じて目を覚ましたら顔面の前にこれがあった今日もいい1日が始まりそうやわ、うんどうもこんにちは!YUKIKOですまたしても自粛生活で気軽に外に出歩けない日々が始まりましたね・・・しくしく。とはいえ自粛生活はデメリットばかりじゃなくていろんなメリットもあると思いますそう思わずにはやってられへん
*プチプラ愛☆ゆゆん*しまむら・UNIQLO・GUプチプラ大好き!二児♂母長男3歳・次男1歳産後太り中アラサー160/M~XL/24~24.5*コンセプト*等身大のおしゃれ!浮かない母コーデ先日紹介したお花の定期便↓『BloomeeLIFE☆毎度家族全員で楽しみにしている話題のサブスク♪』*プチプラ愛☆ゆゆん*しまむら・UNIQLO・GUプチプラ大好き!二児♂母長男3歳・次男1歳産後太り中アラサー160/M~XL/24~
ご訪問ありがとうございます最近息子がパンツを履いてくれません😑💨ノーパン登園に困ってるミニマリスト整理収納アドバイザー清宮なみです🩲昨日の記事にいいね!ありがとうございます『子どもがアレクサで勝手に購入してたもの』ご訪問ありがとうございます最近の息子笑い転げながら…「アレクサ!うんちをかけて💩」いやいやいや、そんな歌ないやろ〜笑どんなリクエストよ…アレクサ「うんちバー…ameblo.jpさて最近は寝室が寒すぎて寝る直前に布団乾燥機でお布団を暖めてから寝てるのですがそんな使い方
「捨てること」モノを捨てるこだわりを捨てるこうあるべき…を捨てる捨てることは、本当に勇気がいります。ご訪問ありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レイコです私は、この『捨てる。』という師匠やましたひでこの本が大好きです。↓サブタイトル~引き算する勇気~なんか、目に入るたびにかつて思い切って多くのモノと執着を捨ててきた時の気持ちを思い出して未だにドキドキ、ワクワクハラ
今日の購入品です値札を見て即決!!1ミリの迷いもなく即買い確定したお品!!あやさんのギャザーパンプスお値下げで…脅威の770円!!驚目ん玉飛び出そうになりましたちょっと前まで990円やったはず。990円の時は、気にはなったけど購入には至らず…たかが220円といえど再度のお値下げ!!もう、この価格なら買わない選択肢がない!笑カラーはマイサイズがこちらの中肌色しか残ってなかったのですが、そんなもんはもはや無問題である。カラーなんて、どれも可愛い。どれも無難色である。マイサ
おはようございます。断捨離を始めて2年。1000キロ捨ててその後数を数えて1714個。買わずに捨てまくって今が買い時になりました。物が減ってから本当に必要な物を買い替えや買い足ししています。この3点はリピート。今回はその中でもニトリのざる、ボウル、フライパンスタンドのご紹介です。何故かって〜ゴミ箱持たずゴミ袋を浮かせていますが下の収納が開きづらいので使わず空っぽにすることにしました。この3箇所に分散している物をまとめてみます。いつもは奥の収納には大きなフ
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!最近の動画はこちら↓収納のプロがモノで溢れた収納棚をスッキリ改善!訪問お片
話は飛ぶが、ワタクシコレは言いたい、改めて言う。我が家は汚い。ワタクシ、90歳の人間がいつかまた着るつもりで着ない服いつか何か作るつもりで作らない端切れ類、いつか読むつもりで読まない本いつか使うつもりで使ってない瀬戸モンを溜め込む倉庫にするためにローン払っている訳ではないオカンが施設に入って、我が家には抵抗勢力はいなくなった。よし!ただ今我が家、コンマリ中。あああああ〜新年早々ストレスフルやわ〜コンマリさんはモノにリスペクトしつつ"あ
●アラフォーバツ2双子ママ義実家反乱軍新婚で旦那が脳梗塞発症将来が真っ暗になり家計改善開始月13万円貯蓄できている情報主婦のプチ稼ぎ情報大好きな業スー商品レポやレシピ旦那と建設会社を経営しているのでマイホームのことも書いてますよろしくお願いします●まいど、まーこですずっと前の話、私がまだメルカリをはじめて間もないころの話。旦那には「義母は3軒隣でひとり暮らしだから定期的に話し相手になってほしい」と言われて頑張っていたけどすでにしんどくなっていたころの
うきっうきっいいね!の多い記事一覧👉こちら☺︎人気記事一覧👉こちら☺︎アメーバトピックス掲載👉こちら☺︎コスメランキング1位👉こちら☺︎エンビロンのまとめ(総集編)👉こちら☺︎エステのご予約👉こちら☺︎夏椿さん。センスが良い器ばかり。遠方のかたも、雑誌などでは見かけたことはあるはず❓もともと桜新町にあったんですってね。また、いい場所に構えますねぇ〜。欲しいものがありすぎる🥲こ
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶先日のブログで2019年と2020年の2年間着た秋冬の服を全て手放したと書きました(^^)全部手放したブログ記事『持っていた服、全部手放しました!』こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶つい最近まで着ていた秋冬の洋服4パターン全部と靴3足全部を手放しました!!※レインブーツは残しました※バッグも1つ手放してます※春…ameblo.jp2019年私服の制服化『私服の制服化2019冬【4パターンです】』こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今日は寒いですね✧*。寒暖差で
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶私服の制服化に沢山のコメントありがとうございます(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾私の靴の所有数は…2足です少なければいいと思っているわけではなく今のところ2足で充分だからです(*´°`*)先日引き伸ばした(笑)チョコクロ『魚の目』のはなし子供を産んでからずっとぺったんこ靴を履いていたんですが働くようになってハイヒールを履くようにすると魚の目が出来るようになりました魚の目のシールで取るんですがまたすぐ出来る(꒪⌓꒪)もう数年繰り返しています
◆お仕事のご依頼は、こちらまで→bluestar8787@hotmail.co.jp◆片付けレッスンなど詳しくお知りになりたい方は→こちら◆Instagram→こちら自己紹介は→♡整理収納コンサルタントの須藤昌子です。1月も半ばを過ぎ4月の新生活に向けて片づけたと考える方が多くなっていきますね。それでも、モノを手放せない。そんな方は、とても多いんです。でも、モノはただの「モノ」ですがとても影響力が大きいことを知ってほしいと思います。
ご訪問ありがとうございますコロナが流行ってから知り合った人、素顔分からんままの人も多くてほんまに顔が思い出せんどうもこんにちは!YUKIKOです本格的に寒くなってきたから春夏もんと秋冬もんをチェーーンジ!季節が変わるタイミングでいったんクローゼットの服を全出し。からっぽにしますたんで、室内物干しワイヤーに手持ちの服を春夏秋冬まとめてざざざーっと、かけていま、自分が持っている服の
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶『まだ使える物を捨てちゃうの?』このタイトルの真意はこんなところでしょうか?ブログを始めて3年ちょっと経ちますが『手放すと言うのは捨てたと言う事ですか?』『メルカリはやっていないんですか?』『まだ使えるハサミ捨てたんですか?』今まで何度もこの様なコメントやメッセージを頂きましたみなさん物を捨てることにかなり抵抗があるみたいですね私も最近は環境の事を考えて出来るだけゴミを減らそうとしています捨てないんではなく捨てる物自体を減らしています
アラフィフ終活断捨離中シンプルライフを目指す💛はちみつです心地よく過ごすために心がけていることを自分の経験を元に綴っています毎日少しずつ片づけています。目に見えるところは気になるので、片づけなきゃ、という気になるのですが、クローゼットの奥のほうにしまい込んでいてつい放置しているところは、目をつぶってスルーしていましたそしたら、まあ、オンボロのヴィトンのバッグやシャネルの小銭入れがほんのりとカビ臭を漂わせて出てきました。写真に撮ると、なぜかちょ
『どうしよう。断捨離したくても、どこから手をつけていいか分からない。天気も悪くて、心も鬱々とする。。。』こんな時、どうする?ご訪問ありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー中村レイコですこんな時、頭で考えても、気持ちは定まりません。これまでのやり方で、これまでの考え方では定まらなかったから、ここまで溜まったのだから。では、どうする?『何も考えない』まずは、色々とあれこれ考えるのをやめる。そして、ふっと頭に浮かんだ場所に行き
ご訪問ありがとうございます娘がうだうだとワガママを言うてた時の会話私「も~あかんて言うてるやろ」娘「なんでそんな事言うの!こっちは自己チューで言ってるんです!!」私「」・・・・そんな堂々と。どうもこんにちは!YUKIKOです今年はほんまに予定のない正月でただひたすらゆっくり過ごしてますお互いの親戚はみ~んな大阪。近いので1日、2日で挨拶に行
◎大好きなお家でシンプルライフ◎片付けられなかった女、光子です『【自己紹介】このブログはこんな人が書いています』◎大好きなお家でシンプルライフ◎カテゴリーを変更したのではじめましての方もいらっしゃると思いまして今日は自己紹介をしてみますよろしくお願いします✳︎遊…ameblo.jpマイホーム建築をきっかけに大断捨離不要物を処分・整理整頓・収納を整え好みのインテリアで大好きな空間にします2人の子持ちの30代ワーママ節約・片付け・インテリアをテーマ※更新してます※サイト
こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶つい最近まで着ていた秋冬の洋服4パターン全部と靴3足全部を手放しました!!※レインブーツは残しました※バッグも1つ手放してます※春夏の服はあります(笑)チョコクロ、思い切ったと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧この冬の私服の制服化は近々載せますね(*´°`*)2019私服の制服化『私服の制服化2019冬【4パターンです】』こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今日は寒いですね✧*。寒暖差で体調を崩しそうです。。。お待たせして申し訳ありませんえっ?誰も待っ
*プチプラ愛☆ゆゆん*しまむら・UNIQLO・GUプチプラ大好き!二児♂母長男3歳・次男1歳産後太り中アラサー160/M~XL/24~24.5*コンセプト*等身大のおしゃれ!浮かない母コーデ先日紹介したお花の定期便1/31まで初回無料!『BloomeeLIFE☆毎度家族全員で楽しみにしている話題のサブスク♪』*プチプラ愛☆ゆゆん*しまむら・UNIQLO・GUプチプラ大好き!二児♂母長男3歳・次男1歳産後太り中アラサー
ふっふっふ。ユーチューバーの真似して/で仕切ってみました。いいね!の多い記事一覧👉こちら☺︎人気記事一覧👉こちら☺︎アメーバトピックス掲載👉こちら☺︎コスメランキング1位👉こちら☺︎エンビロンのまとめ(総集編)👉こちら☺︎エステのご予約👉こちら☺︎えー、とある日の自由人の日常。ボクノワタシノ。さんでよくでてくる葛西国太郎さんの柄皿がどーしてもどーしても気になりまたきました。(勉強もしないでまた現実逃
\シンプルな暮らしは節約につながる/生活費を袋分け管理していて、1週間9,000円で過ごしています☟「1週間9,000円で暮らしているワケ」こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟◆我が家の袋分け管理◆生活費と小遣いを分けるメリット◆我が家の家計簿◆貯金ゼロから脱出◆私の通帳の使い方◆断捨離のきっかけ◆私の止め活(まとめ)こんにちは。ご覧いただきありがとうございます♪〈5週目予算の残金〉1/23(土)・1/24(日)
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。「普通って何やねん!!」結婚時代、元夫からキレ気味に、よく言われた言葉です。そう言われても、私は心の中で、「普通って、普通やん!!」と、密かに叫んでいました(笑)だから離婚に至ったのでしょうね、私たち(^^ゞ当時、私の口ぐせは、「普通は〇〇でしょ」だったようです。「普通は、電話してくるでしょ」「普通は、相談しないかな?
ブログへのご訪問、いいねを本当にいつもありがとうございます。『楽しく節約をすること』をモットーに無理のない節約とお得活動をしているコロです。今は、色々とあり→別居中。1年半以内の離婚を目指し貯金を頑張っています。私の無理なく楽しい節約を叶えてくれるのは➡︎こちらのおかげです。こんばんは★雪はほとんど降らなかったみたい。よかった。さてさて。今年は本気も本気でお金を貯めないといけない年です先行きは、いきなり厳しいのですが🙄普段はブログの冒頭にも書いてある通
30代夫婦と4歳1歳姉妹の4人家族目指せ!年間150万貯金低収入でも豊かな暮らしを目指しますまるです!昨日棚にしまってる家電家具の保証書や取扱説明書を整理してて保証期間が過ぎてるものはもういらんし、取説も今はネットで全部見れるからいらんよなー。って、捨てる方に固めてたんです。そしたら旦那が「いやそれは捨てんといて」ってガチのトーンで言うてきて取扱説明書はまぁ100歩譲ってわかる。けど保証書も置いとけと。👩「え、保証期間終わってるで?残しといてどうすんの?」
私達は真逆の観念で生きて来た、あらゆるネガティブなエネルギーを手放す必要があります。元氣の源さんから「ポジティブシンクロが続いた後に!」私たちの真は光の粒子です。肉体は無くエネルギーのみの存在です。頭ではもうこの事も知っているでしょう。しかし、肉体を持っている私たちはなかなか腑に落とす事ができない状態です。意識のみ永遠です。私たちの潜在意識の中は貯蔵庫のように宇宙からの出来事など記憶しています。しかし、私たちはそのすべてを忘れて地球人生ゲームの中でスタートするように組み込まれ
もうずっと使ってないゲストルーム、ここ最近は私の縫い物部屋とかして早9時ヶ月部屋のど真ん中に鎮座するベッドが邪魔で仕方なかった。部屋の半分はベッドに占領されて、作業スペースが狭くて。で、やっとこのベッドのもらいてがついて、明日取りに来てくれるので、今日はこやつの下にある引き出しの中身の整理。ベッドの左右に3つづつある引き出し、普段使わない物でいっぱいがっつり断捨離するぞ〜っと意気込んで、1つづつ片付けて行ったんだけど、懐かしのこんな物
食事からビューティーベルラスダイエット松田リエです最近、断捨離にハマっていて服、靴、鞄もアクセサリーもろもろ半分以上処分してスッキリした状態でお伊勢さんにやってきています。ちなみに、ここは伊勢の五十鈴川。さらに心も浄化されますね。気づけば1時間ほどせせらぎを見て感じていました。自然から生み出される音、流れっていいですよね。何度も何度も来たい場所。さて、今日のテーマ!