ブログ記事69,177件
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。昨日は、久しぶりにこちらへ。かつて、9年間通ったこの街。当時、ここにはある商社の13階建ての自社ビルがありました。社会人として経験を積んだ、とても思い出深い場所です。ところが、9年目、退社のタイミングでその会社はなくなってしまいました。栄枯盛衰。どうしても、その時のことを思い出すと、この言葉が浮かんできてしまいます。若くて、人生で初めてキラキラしていた時代(笑)船場センター
5月から7月までの3ヶ月読書会のご案内です。伊藤京子「断捨離学びの読書会〜捨てて楽しく生きる【捨楽】」-リザスト断捨離断捨離トレーナー整理整頓捨てられない片付けられない伊藤京子やましたひでこ公認断捨離トレーナー伊藤京子www.reservestock.jp山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうご
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。先日のこちらの記事。『断捨離のおかげかしら、出来事の捉え方が変わってきたのは』ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。先週のいつだったか、仕事が終わって帰宅途中の電車の中でのこと。お隣に若いお嬢さんが座…ameblo.jpたくさんの方にご覧いただいたようで、ご感想をいただいたり、リブログしていただいたり、ありがとうございます。9期まきのようこトレーナー『
月に1回、仲間たちと集まっておしゃべりしています。zoomで。それが、とっても楽しいんですよ(*´艸`)素の自分で、好きなこと喋ってます。お互いの近況を話す中で何人かが言ったんです。「最近、断捨離が停滞してるんだけど…」って。ん?そうかな?店が周囲にないので、とりあえず百均で買ったスカートハンガー。やっと無印のハンガーと交換で断捨離。100円では力が弱かったご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レ
雑誌「プレジデント」のバックナンバーを読んだ。2023年11月号、テーマは「人生の価値」。図書館で見つけて、おもしろそうだなぁと思い借りてみたところ、のっけから読み入ってしまった。どうしたら幸せになれるのか、といきなり壮大な未来を無責任に語るのではなくて、「あなたは今、なぜ幸せになれないのか」という冷静な現状把握から始まり、ダメなところを一つ一つ潰していく、具体性を感じる話であった。「良い人生」が実現する3つの条件
今月はお誕生月ってこともあり心機一転頑張りたい気分。そんなわけでチマチマと断捨離をしているのですが。これがね、やろうとすると怠くなるの不思議なくらい。運気上げたいって意気込んで始めるんだけど何かに邪魔される感じ。捨て活あるあるみたいだけど笑っちゃうくらいそして自己嫌悪。それでも我が家で最後のブランド品を手放しました。かなり長く使っていました。義母から誕生日にいただいた財布。2,000円ついでに某ヨガスタジオで買ったリファのマッサージするやつも手放した。
メルカリに家電を出品した。購入時の支払い金額がチラつき、ある程度の高値設定にしたところサッパり売れる気配がない。早く処分してしまいたくある日ガツンと値下げしたら、ドドドッとイイネが付き、その翌日には買い手が決まった。挨拶メッセージを送ったが返事はない。が、そんなことはどうでもいい。売れて嬉しい!早速品物を梱包した。家電なので、配送中壊れることがないよう気を遣って包んだ。ダンボールを切って変形させ、調度良い梱包サイズになるようあれやこれやと手を尽
※記事に登場するブロガー様のリンク許諾確認していなかったので、一旦取り下げておりました。失礼しました。※(朝の記事に続き、本日無駄に2部構成です)(長くなったから分けただけなので、興味ない方はまた明日ぜひ!)先日読んだ雑誌「プレジデント」、テーマは「人生の価値」。今朝のブログに書いたように、楠木建さんの記事が大変おもしろかった。「良い人生」が実現する3つの条件とは①決して、他人の幸福をうらやんではいけない②決して、うまくやろうと気
こんにちはやましたひでこ公認断捨離®トレーナー福岡西新かみべっぷせいこですおたちよりありがとうございますはじめましての方はプロフィールをご覧くださいメルマガ(無料)やってます!下のバナーをタップ(^人^)電車に乗っていていつもこれっておかしくない?そう思うことがかみべっぷにはあります!それは急病人対策で電車が遅れた時鉄道会社の人達がかみべっぷを含めた乗
ガーン。。。おう!!何たること。少し前に我が家にやって来た超可愛いユーカリが…ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レイコですわが家の愛猫『サムニャン』バナー♡ポチッと押して応援よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございました。続きをお読み頂けたら、幸いです。少し前に我が家にやって来た超可愛いユーカリが…ドライフラワーになっとるこれとはちょっと違うタイプですが…。⤵
こんにちはやましたひでこ公認断捨離®トレーナー福岡西新かみべっぷせいこですおたちよりありがとうございますはじめましての方はプロフィールをご覧くださいメルマガ(無料)やってます!下のバナーをタップ(^人^)上司や親やそれ以外の周りの人達から片づけなさい!片づけて!片づけろ!と言われて自分でも片づけなきゃなぁと思いつつもなかなか片づける気になれない!X﹏Xあなたの気持ち痛いほどよく
片付けに必須の力を身に付ける40代・50代の方々に失敗しない片付けをしていただくためにお伝えしたいのは片付けがラクに出来るようになる必須の力を身に付けて欲しいという事。その必須の力とは・・・片付けるためのマインド片付けるためのマインドって何?って思いますよね。片付けるためのマインドって言うのは片付けでモノを減らす時にどんなことを基準に考えて減らすか?とか片付いた状態を
うまく回らない日は、“ここだけ”リセットする。暮らしの流れを立て直す、小さな習慣𓂃𓈒𓏸狭いけど、すっきり暮らす_____整理収納アドバイザーmiokoです。建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+猫と暮らしています。小さな家に、ちょうどいい暮らしを。狭い家ですが、ごゆっくりどうぞ𓂃𓈒𓏸よかったらフォローしていただけるとうれしいです🌿+ブログをフォローする▸最近はこんな記事を書きました。(主婦目線で選んだ、ダイソーで揃う防カビ・除湿アイテム5選)『【
タマシイレボリューション〜Superflyタマシイレボリューションsuperfly-検索動画www.bing.comこの曲を、毎朝1回は聴いています。『こうあるべき』という制限にハマりやすいポジションだからこそ、「本当にそうなのか?」と、自分の価値観で選びたい。思考・感覚・感性にちゃんと聞いて自分のベストな答えを出したい。だから、「タマシイレボリューション」…です。笑写真に意味はないです。(笑)日曜に行っ
現在、自宅の断捨離を進めている。いや、語弊があるな。現在、自宅に埋もれたまま忘れていたゴミを、せっせとゴミ袋へ突っ込んでいる。断捨離じゃなくて、ただのゴミ捨てをしているんだったな…。このたび新たに大量発掘されたゴミというのが、不織布製のトートバッグだ。その昔、クリーニング店やら町のイベントやらでもらったものである。その昔、というのがどれくらい昔かというと、今の自宅へ越してくる前だから、9年前とか10年前。どこかで使えそうだと、当時の引
ソファ、テレビ台、トイレマット…一度は「もういらない」と思って手放したけれど、暮らしの中で「やっぱり必要だった」と気づいたもの、ありませんか?狭いけど、すっきり暮らす_____整理収納アドバイザーmiokoです。建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+猫と暮らしています。小さな家に、ちょうどいい暮らしを。狭い家ですが、ごゆっくりどうぞ𓂃𓈒𓏸よかったらフォローしていただけるとうれしいです🌿[→🔗ブログフォローはこちらから]▸昨日のブログを見て頂いた方
最適な収納グッズを選ぶコツ片付けの興味を持つとグッズはどうしたらいい?と考える方も多いと思います。ですが、不用なモノを手放していく中で自分自身の性格を知ることで自分自身に合うグッズを見つけやすくなるので残すモノが決まってからの方がグッズ選びをすることをお勧めします。今回は、そんなタイミングでヒントにしていただきたいグッズ選びのコツをご紹介します。自分が面倒と感じるポイントを知る
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。今日は、こちらへ。昨年、受けていたお札を買い替えるためにお参りに来ました。ここは、いつ訪れても参拝者が多いです。駅からの道すがら、耳に入って来るのは、外国語だけです(笑)これだけ有名な神社になると、観光客が多いのは当然ですね。有名な神社は、参拝客が多いのですが、お手入れも行き届いているのでとても清々しいと感じます。ただ、あまりにも人が多すぎると、その清々さを感じる瞬間は少ないかもしれません。それでも
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございますにほんブログ村ある方が家族に「業者に捨てて貰えばいいだろ」と言われて戸惑われていました。片付かない様子をみかねてかけてくれた言葉だとは思うのですが、その「貰えばいいだろ」には片付けること、捨てることを簡
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。ご訪問ありがとうございます。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。ポチッと応援よろしくお願いしますにほんブログ村私がこれからの人生に希望を持っていこうと思えたのは身近にお手本を見つけたから。『ステキなお手本』山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。ご訪問ありがとうございます。捨てられないあなたの
秋田県に行きます。その前日に行く岩手県からの・・・◇◇◇ごきげんさまですやましたひでこ公認断捨離®︎チーフトレーナーの三島理恵です青い断捨離®︎の文字を1クリック♪お願いします!!!👇👇👇◇◇◇やったーっっ😊秋田県大館市?どこ??👇元気印ニコちゃんマークのおがさわらむつこトレーナー主催の/大館でゆったり断捨離®︎トーク\『おしゃべり会in秋田』話者:2017年『ウチ断〜』挑戦者・三島理恵5月12日(月)10:00
山口県宇部市やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー伊藤京子です。捨てられないあなたの背中をそっとだけど、ちゃんとしっかり押します。いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。ポチッと応援ありがとうございます!にほんブログ村2歳の孫のお気に入りyoutubeはメルちゃん遊び(人形遊び)をするyoutube。低学年の女の子がメルちゃん遊びをする様子です。ママごとでメルちゃんがご飯を作ったり病気のお母さ
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。「冷蔵庫の断捨離をしただけなのに、自分にちょっと自信が持てたんです」ある日、ご自宅サポートで伺ったクライアントさんが、そう話してくれました。それは、私にとっても、とても印象的な言葉でした。冷蔵庫って、日々使っているけれど、実は、「なんとなく詰め込んでいる」「気づけば賞味期限切れのモノが出てくる」「開けるたびにため息が出る」そんな場所だったりしますよね。でも、そこをほんのひと区
本日は、片付けの提案と言うより、私個人の気付きからの片付け語りをしたいと思います。捨てられない物がある人には、ちょっとしんどく感じる語りかもなので、無理強いはしませんが、でもだからこそ一度考えてほしい事でもあって宜しければ~と思います。では早速ですが、私は今年に入ってから、捨てられないだけで持ってる物を少しずつ捨ててます。理由は…、自分が捨てられなかった物は、誰かが捨てる事になるから。要するに自分がやりたくない事を他の人にやらせてしまう、負
こんばんはお越しいただきありがとうございます先月、娘が大学を卒業しました無事卒業できてホッ卒業後は高校時代から続けている活動を本腰入れてやりたい!とのことで就職はせず、バイトをしながら夢を追いかけるそうです。そう、フリーター…それはそれで将来的に心配だし大学まで行ってフリーターなんてもったいない!って昭和生まれの母は思ってしまったけど今しか出来ないこともあるし娘の夢を応援することにしました袴を着てご満悦この袴、いろいろバタバタがあってネット通販でレンタルしたものなんだ
引っ越しシーズンもひと段落した頃ですが、今年ではなくて、昨年や一昨年の引っ越しした時の箱が未開封…って人は、おられませんでしょうか?もしお持ちなら、片付け的な思考として、中は全部手放し検討品の可能性が高いので、ぜひ一度ご確認を~と思います。とは言え年単位の放置箱は、確認が気重…です。なので、最短で終わらせる方法を私から提案させて頂きたいのですが~、それは、まず絶対必要な物だけ抜き取る。迷う物が出てきたら後回しする。この方法で先に分類だけす
断捨離トレーナー東京都大田区みやべひろみです。ブログへのご訪問ありがとうございます。いらみなめぐみトレーナーヨガ&断捨離ゆんたくランチ会石垣で4月29日、30日イベントをやりますよ!くわしくは、こちらをご覧ください。⇩『ヨガ&断捨離®️イベント石垣島開催へ向けて』↓ランキングに参加しています。応援のポチをお願いします♡にほんブログ村にほんブログ村ありがとうございます♡〜ヨガ&断捨離®️イベント〜4月29日…ameblo.jp
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの義永直巳です。今日もお立ち寄りいただきありがとうございます。ランキング参加中!こちらの鴨川の写真をポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村今朝は曇り空朝日は見えず、でした。桜が終わる頃になると黄色の花が咲き始めます。今日は午後から「日曜昼さがり断捨離の集い」という自宅でのお茶会を開催しました。遠方からご参加くださった方断捨離初心者の方などそれぞれ