ブログ記事2,813件
こんばんは今日は雨だったのでウォーキング休んで大掃除をしてました。換気扇掃除やらシーツ総替えやらしてました。室内運動もせずひたすら家事でした。なーーんとなく戸棚整理をしてジュエリーボックス見てたら夫さんがあんたってホンマに似たような指輪しか買わんよなぁ〜と一言んーーー確かに笑0.2〜0.3あっぷのダイヤ一粒を同じ留め方した指輪が5本大笑重ねてつけたら中指の色が変わった!!皆左薬指サイズだったけど、もうゆるゆるで入らない。よーーーくみると違うんですがよく見ないと違
まいど〜😵💦……ホンマに痛みが全く治まらない腰痛に困っております。久しぶりにここまで酷くなった❗って感じで。人間の身体ってホンマに脆いもんですよね。少し歪んだだけで痛みが出たり、小さなトゲが刺さったぐらいで化膿してグチュグチュになったり……とか。人間は薬に頼らないとアカン時とかあるもんな。マサに今の俺がそうで、整形外科でもらった痛み止めを飲みながら、毎日接骨院に通ってる状態ですからね。そう思うと動植物の生命力ってのか治癒能力って本当に凄いと思います。本能的に【生き抜くチカラ❗】ってのが
こんばんは今朝はひんやり。歩きやすかったです。夏が怖いわぁ公園はすっかり緑色。つつじが満開できれいです藤が咲いてたのにもう散りました季節が早いから花の移り変わりも早いです昼ごはんお茶漬けと漬物、りんご、らぶれ米高いから可能な限りパンや麺をと思ったりするんですが、米食いたい。何も手の込んだものでなく、おにぎりやふりかけ、茶漬けが食べたいのです。ごはんは250g夜ごはん残り物と中華風たまご焼きおやつ夜寝る前のハチミツは変わらず舐めてます。歯磨き前ですが。昼寝の邪魔
クリーム文鳥の、愛瑠めるちゃんです💚まだヒナだから、挿し餌1日3回で大変だけど可愛く可愛いくて悶絶💓母性ダダ漏れで育児楽しんでます😊こちらはクリーム文鳥で珍しいしおめめもら赤い‼️手乗り小鳥専門店でお迎えしました🦜めるちゃーん💚と呼ぶと肩や手に乗ってきてママはメロメロきゅんきゅんです☺️🤍幸せをありがとう😊#海夢と愛瑠
おはよ〜さんです❗️今日は久しぶりにロングドライブにでも行こうかな❓️って思っておりましたが、天気予報に《雨マーク》が……。もちろん秒でヤメましたよ(笑)濡れるとダメな車なんでね〜。って事で今日1日【引きこもり決定】です😁👍そんな今日の話は、現在我が家に住まう【文鳥】の話。……現在、我が家には4羽の文鳥がおりましてね〜。我が家の白文鳥《苺大福(通称イチゴちゃん)》桜文鳥《桜餅(通称さくら)》彼女ん家の文鳥でシナモン文鳥《きなこ餅(通称キナちゃん)》シルバー文鳥《豆大福(通称マメち
おはよーさんです今日から5月ですねーGウィークはカレンダー通りなので今日、明日は仕事です。この前、ブロ友さん(最近絡んでないのでブロ友さんと語ってよいのか不安だが…)のブログで紹介されていた文鳥グッズをDAISOで見つけラス①やったので即カゴに〜ww鳥シリーズとして並んでた中に見つけました白文鳥さんでないのが不満っちゃー不満なんだが…ww子供だましって思ってたんだけどさぁ…自分、不器用なんで。。。20分以上かかったーこれが完成した文鳥ちゃん♡100円でこのクオ
応答せよ応答せよこちら絶賛換羽中白文鳥のまろ元気です♡みんな、元気
7歳白文鳥♂、間もなく8歳。12月末頃から下クチバシの先が伸びはじめていましたが、ごはんは問題なく食べられていたようなので様子見。でも少し伸びすぎだったので、思い切って爪切りで切ってみました。切る前・・・ものすごく伸びています。そして、爪切りでチョッキン!切断後・・・少し残っています。そして、やすりで少しずつ削って・・・(幸いこの子はあまり怖がることなく、むしろクチバシ触られると気持ち良さそうにしていました)うん、きれいになった・・・かな?・・・そして最近また
5歳ライトシルバー文鳥♀換羽真っ只中。絶賛生えかわり中。これはこれでかわいい。
哀愁漂う後ろ姿、ブン太郎くんですこの全体的にツクツクの様よみすぼらしささえ愛おしい男どれだけしんどいだろうか愚痴もこぼさず(笑)ひとりで耐え抜く男の強さよ首周りもすごい細い身体だけどモフモフになる為踏ん張っている偉いぞ
金沢の回転寿司金沢の回転寿司「もりもり寿し」久御山イオン店へ行きましたもりもり寿司は、思い出深いお寿司屋さん2019年初めて金沢へ行った時、到着して最初に食べたのがもりもり寿司でしたあの頃まだ息子の右足の血管が復活しておらず松葉杖しかもすぐ40度の高熱を出したので、慌てて金沢から帰宅、そのまま病院へ直行入院旅行の着替えセットはそのまま入院セットにあの時の金沢旅行で唯一思い出を作れたのが、このお寿司屋さんでした(その後もう一度リベンジで行きましたよ!)
まずは皆様私は摂食障害で、食事や摂食障害のことメインのブログ書いてきましたが可愛いペット(家族)の記事にたくさんのコメントや個人的にご心配メッセージ本当に本当にありがとうございます今日、おこめちゃんの葬儀してきました終わってから彼氏くんと軽く食事をして帰る途中から酷い頭痛と吐き気に襲われ帰ってから荷物を置いて薬飲んでバタンキューでしたが何か肩の荷がドッとおりて心は早く復活すると思います復活次第、お返事個々にさせて頂きますブログ更新先でごめんなさい昨日は
おはようございます(*^^*)☀️今日も昨日のこむを投稿させていただきます昨日はお刺身を食べました。(自分が)食べ終わった時に放鳥すると、、、え?何食べてる?(まわりが汚くてすみません)刺身の下に敷いてある“つま”だぁ!!鳥さん大根食べれるの?調べてみたら大根の葉はいいみたいですが、大根の身は書かれていませんなのでほどほどにしていますが、、、そういえば4ヶ月ほど前にも食べてたよね。↑今年3月の写真です。1度食べたもの覚えているのか、、、?でもこむは相変わらず食べる
5歳ライトシルバー文鳥♀と5歳さくら文鳥♂いつも近くで何をしているのか気になります。でも今は、二人とも換羽でイライラ。始まるケンカ。キャルキャル。5歳コンビ、本当は仲良しです(多分)。
4歳ライトシルバー文鳥♀絶賛換羽中。生えかわり中です。
昨日のこむぶどう食べてるよー!『みかんを食べる!』おはようございます(*^^*)☀️昨日のこむみかん食べてるよー!🍊こうやって顔をひねって、、、食べるの〜ちゅっちゅっ。果肉を食べてるよーもっと頭ひねる!みか…ameblo.jpこの前はみかん食べてたよー!食べるって言うより、吸うってかんじ!ちゅっちゅっ。首をひねって、、、ごちそうさま!たぶん、みかんより好きだと思いますぶどうが大好きなこむなのでしたブログを見てくださっている方、いいねを押して下さる方、フォローして下さる方
こんにちは(*´︶`*)新しい一年が始まりましたねって、もう2月!お取り寄せおせちをやめて好きな食事でのんびり過ごした年始でしたそして先日の節分は笠原さん監修の恵方巻きを食べて満足した余韻が続いている私です日々の楽しいこと、感動したこと嬉しいこと、悲しいこと、辛いこと…お家で綴っている日記と同じような内容なのに違う楽しみがある、このアメブロの場所でマイペースに続けていきたいなぁと、いつもながらの年始の目標ですがこれからは、ちょっぴり解放的に!とも思っております(๑
雨ですねランニングへ行けないので筋トレします放鳥中に筋トレすると、なぜか集まってくるんですよ腹筋しているとお腹の上に集合(くすぐったいです)腕立てしているとお腹の下へ(絶対に頑張るしかない)上げた足先に止まる(上げてキープせざるを得ない)可愛いトレーナーたちですこちらはシロ甘いものっていいですよね筋トレしてるのに久しぶりのポンデリングやっぱりこのいちご色にぐっと惹かれます!コチニールかしらと思いつつ、つい選んでしまう今日の息子弁当
こんにちは。白文鳥キャ太郎♂&シナモン文鳥フーちゃん♀ですフーちゃんが久しぶりに産んだ一個だけの卵。下に、落とされていました。今期すべてが無精卵でヒナ誕生ならずでした。・✿ふたりの会話✿・・放鳥タイム遊び飽きたらふたりとも自らカゴに戻ります指より手のひらに乗るのが好きなフーちゃんまわりのビニールを噛むのが好き今年に入ってから顎下が少しハゲ気味
4歳さくら文鳥♂実はこの子もひそかに換羽開始羽が抜けまくり始めました。
1歳桜文鳥きなこ♀️白文鳥♂おもちですInstagramのストーリーにあげましたがレイザーラモンRGさんて、野鳥の会に15年在籍しているんですって。初耳ですよ⭐実は「野鳥の会」在籍15年のレイザーラモンRG“雨の日以外365日”の観察から生まれる「野鳥あるある」-SmartFLASH/スマフラ[光文社週刊誌]「好きな野鳥はオナガ、カワセミ、メジロ、イソヒヨドリ。見たい野鳥はツミとチュウヒ。アカショウビンも一生に一度は見たいですね」そう野鳥愛を語るのは芸人のレイザーラモン
今日は39度の予報が出ている京都です。私が子供の頃は32度程度が、真夏の最高気温だった気がします。いつからここは南国になったのだろう!上賀茂神社内にある岩本社。ならの小川沿いにある岩の上に建っています。底筒男神・中筒男神・表筒男神の住吉三神をお祀りしてあり、また在原業平もお祀りされているとのことです。4月末頃に訪れ、手を合わせてお詣り中、言葉を考えながらふと目を開けると、不思議な現象が。周囲に誰も居らず、お線香も焚き火もないのに、どこからともなく煙がモワモワ〜
雪ですね!私が住むエリアでも微かに積もりました。京都市北区は何cm積もったかしら。一年前雪に埋もれていた北大路ライフを思い出します。昨日、ホヨヨでちょっとした事故がありました。誤解生まぬよう先に書きますが、ホヨヨボールには一切問題ありません。ホヨヨは文鳥と飼い主双方に癒やしと喜びを運ぶ、素敵な文鳥グッズです。全ては飼い主の管理不行届が原因です。チュンがカゴ内でバタタタと暴れていました。ホヨヨ上部に爪が引っ掛り、穴を潜り反対側から飛び出ようと必死で羽ばたい