ブログ記事15,795件
東進ハイスクール登戸校の生徒たちが英語学習に関して抱える素朴な疑問や悩みに、安河内哲也が直接答える特別Q&Aセッションが開催されました。本記事では、実際のやりとりをできるだけ忠実に再現し、皆さんの英語学習のヒントとなるように詳しくご紹介します。Q1:英検準1級の勉強をしています。単語をすべて覚えてから過去問を解くべきでしょうか?A:これは多くの人が陥りがちな考え方ですね。「単語を全部覚えてから読むようにしよう」というのは、一見合理的に見えますが、実はそうではありません。英語は「読む
英語学習を進める中で、多くの人が感じる疑問や不安に、安河内哲也がわかりやすくお答えします。すべての学習者に共通する「使える英語」を育てるヒントがここにあります。【Q1】英語に興味が持てません。どうすればいいでしょうか?A.興味は「英語で得られる経験」から自然に生まれます。たとえば、海外ニュースを英語で読んだり、国際映画祭のインタビューを観たりすることで、英語が「情報を得る手段」になります。目的が明確になると、学ぶ意義もはっきりします。自分が楽しめるものを探しながら英語学習を進めていきま
今回は、『英語長文レベル別問題集』を共著した大岩秀樹先生に、英文読解の勉強法についてインタビューしました。英語が苦手な生徒が、リーディング力をどのように伸ばしていけばよいのか、大岩先生にその効果的なアプローチを教えてもらいます。一文から始める英文読解の勉強法安河内哲也:今日は大岩秀樹先生に英文読解の勉強法についてインタビューします。大岩先生とは一緒に『英語長文レベル別問題集』を作った仲間です。英文読解が苦手な生徒に向けて、どこから勉強を始めればいいのか教えてもらえますか?大岩秀樹:英語
最強添削方法今回は、すべての英語を学ぶ人、そして英語を教える人が必見の内容になっています。もしもこの手順を知らない人がいたら、遅れをとってしまうかもしれないので、ぜひ教えて広めてくださいね。iPhoneやGoogleレンズをうまく使えば、手書きの英作文をチャットGPTで添削し、その解説をしてもらうことができます。今回はその手順を詳しく解説しますね。まずは英作文をしてみましょう。紙に英語を書くときには、丁寧なブロック体で、読み取りやすい文字で書くことを心がけてください。どんなテス
ChatGPTには「GPTs」と呼ばれる機能があります。これは、特定のタスクに特化したカスタムAIを、自分好みに作れる機能です。「マイGPT」とも言われるこの機能、使いこなせば、毎回プロンプトを打ち込む手間が省けて、ワンクリックでAIに作業を任せることができちゃいます。例えば、英語学習をしている皆さん。単語の意味を調べたり、例文を作ったりするような面倒な作業、AIに任せてしまいましょう!「マイGPT」を作れば、自分専用の英語学習アシスタントがいつでもスタンバイ。クリック一つで必要な情報