ブログ記事8,932件
ハイどーも全国、4,50人のツナギ男ファンの皆様お久しぶりですね。ありがたいことに大分忙しくさせてもらってます。現在の作業予約待ちが来年の4月まで埋まってしまいました(焦)このままでは既存顧客の方々にも迷惑が掛かり始めると感じ始めたので今年から栃木県外からの新規の方のご依頼をお断りさせていただいてます。藁にもすがる思いでツナギ男を見つけていただきご連絡頂いた方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、どう考えても整備工場としては完全にパンク状態でして・・・殆どの
こんにちは、大物の仕事がどんどん溜まっていってしまうツナギ男です。40のクーラー取り付け2件依頼されてるけど暖かくなるまでに終わるかわからんぞ(笑)それでは前回の続きからランドクルーザー60の錆修理とハブ・ナックルO/Hその他いろいろスタートです。前回、玉を磨いたところまででしたが、写真が少し飛んでしまいましたナックル防水シールですが、現在80系と40系しかラインナップが無いのですが、78プラド用とジムニー用で新しく作ってみようかな?と企み中。アイデア自体がロート
今月の頭に注文していた夏用タイヤ。「メーカー欠品中に付き、3月下旬入荷次第順次発送」て、何時になるやら解らんかったタイヤが到着したのね。案外早かったので良かったけど、例によって一筋縄ではイカナイ交換作業(笑)まず「発送しました」て連絡があった3月20日に、いつもの整備工場に交換して貰うホイールを持って行く準備をしたのね。そのまま保管しておいて貰い、仕事場にタイヤが到着したら再び持参して交換して貰うつもりだったんだけど~その前に電話をしてみると、留守電?休んどるわ。ワザ
いつもありがとうございます♪西播産業(ロータスセイバン)です私たち整備工場では毎日何台ものオイル交換をしています。その中には普通車だけでなくトラックやバスも行っています今回は、小型トラックのオイル交換の様子を紹介させてくださいっ!オイルとオイルエレメントの交換でご入庫いただいた三菱ふそうキャンタートラックのエンジンはキャビンの下にあるんですワンポイントレッスンキャビンとは、運転席と助手席のあるトラックの頭の部分。また、後ろの荷台はボディと呼びます
ブログ更新比較的頑張ってるでしょ?ヤフブロの全盛期に比べたら落ちるけど(笑)あの時は毎日必ず書いてたから休むとなんかあったと心配されたよ(笑)雪降るかなぁと思ってますが冷静に考えたら今、ツナギ家には四駆が無いぞ!?と心配になっています。ツナギ男です。今回は78プラドの20万キロメンテナンスです。前職場から引き続きツナギ男にご依頼くださりありがとうございます。隣県からわざわざありがとうございます。最近、自分マジで県内のお客さん少ねぇ。と心配になっておりま
今日起きてから父母私の車3台を整備工場に持っていきタイヤ交換をしでもらった実家から整備工場まで11キロぐらいあるかな?父母は、家で寛いでもらって私が一台一台車を運転3往復天気も良く、いいドライブ日和だった終わった頃は、ちょうどお昼ランチを食べ、母と娘を連れて買い物母が孫娘にお祝いプレゼントに腕時計とお祝金家に帰り、スマホを見ると何通かのLINE娘の公立高校の合格したブログを見てくれて友達や知り合いのお祝いLINEが届いていた嬉しい郵便ポストを見るといとこの兄ちゃ
昨日は、旦那さんと羽田空港第3ターミナル、JAL整備工場見学してきたよ。◍画像拡大できます。!!展望デッキ。春の陽気とても暖かい。桜わらび餅。¥500、ぷるぷるんの桜味のわらび餅。春だね。飛行機より、食い気。(笑)(笑)¥200メタル九谷焼の自動販売機。ネックレスアソートで何が当たるかわからない。ダルマちゃんが欲しい。1回¥2000やったーダルマちゃんが当たった。!大谷翔平君と私。ガイドの西田さんと参加者さんたち。駐車場へ行くときにいつも見える連絡通路は、整備工場
ご訪問ありがとうございます♪西播産業(ロータスセイバン)です新型コロナの影響で、飲食店でのテイクアウトが当たり前の世の中になっています。そんななかヒットした商品のひとつ丸亀製麺の「丸亀シェイクうどん」>>丸亀シェイクうどん明太とろろ&ピリ辛坦々うどんをテイクアウトしてみたよ♪シェイクして食べるうどんなんて、コロナ禍がなければ生まれなかった商品かもね。さて今回は、「電動格納式ドアミラーの交換」を紹介させてくださいっ!対象車両はダイハツ「ムーヴ」運転
こんにちわ~モズジドウシャです最近恐ろしい程諭吉さんが飛んで行きますので金銭感覚麻痺してうるちに購入~あっこれは良いな~と思ったBRZ(笑本当に購入したのはこのGR86です息子のお下がりPS4が手に入ったので久しぶりにグランツーリスモ7購入してからGR86購入最初普通のコントローラーでやっ
MPVのスタッドレスが買えなーいホイルも無いからヤフオクで安いの探してるんだけど入札してほったらかしにしておくと大体高値更新されてるオークションてそーゆうもんだけどな(笑)こんにちは、ツナギ男です前回の続きです!スタート!サンドブラストの威力はすごい今まで集塵機やサイクロンの中に回収されたメディアは捨ててたんですが、「これ再利用できないの?」とふと思って今回初めてタンクの中に戻してみたんですよ。。。そしたらキャビネットの中が本当に大変なことになりました。
ご訪問ありがとうございます♪西播産業(ロータスセイバン)です先日、クラブハリエの「バームクーヘンminiEARLYSUMMER」をいただきましたっ♪>>クラブハリエパッケージミュージアム夏らしいポップなデザインの食べきりミニサイズ!「こんなんなんぼあってもいいですからね」byミル○ボーイさて今回は、「異音」に関する修理を紹介させてくださいっ!走行時に前輪からゴトゴトと音がするとのことでご入庫。タイヤ周辺の下回りをチェックして
若かりし頃、衝撃的だったのがこの手洗い石鹸俗に言うピンク石鹸いくつかのメーカーから販売されていますが、ホームセンターとかだと、エーゼットのをよく見かける気がします。800gくらいの小さ目なものも販売されたりしています。10代の頃、知り合いの整備工場で初めて使わせてもらったんですが・・・機械油の作業等した時など、手に古いグリスやオイル、カーボン、等で手が真っ黒になってしまった時や、ペイント(インクやマジック等)がが手に不着してしまった時など、これ粉のままゴシゴシす
どうも!モータースです。赤のMR2ですが新規入庫で今回だけ特別に入庫してもらいました。元々水漏れと今年6月車検の依頼でしたが予約でいっぱいなので2年後の車検なら入庫を調整しますって事で話をしました。ところがですね、水漏れしてると車検にも通りません。オーナー様がディーラーや街の整備工場で車種と症状を告げた時点で、あからさまに関わりたくない対応をされて途方に暮れていると言う事なので今回特別に水漏
どーも、どーも。ツナギ男です。結構前の作業ですが、リフトアップしたランクル100の泣き所ドライブシャフトブーツの交換をしました。少しだけ画像があったのでブログにします。常連さんです。ツナギ男の言いつけを守り(笑)日常的に車の下廻りをのぞき込む癖をつけていただいているのでグリス漏れを早期発見飛び散ったグリスの掃除が大変だけど、グリスが新鮮なうちであれば少し楽これが古くなり砂や泥と合わさると掃除がすごく大変です。今回は車上でO/Hしてみました。
燃料タンクを増量したい!!そんな気持ちが芽生え、調査を開始。そんな時に、とある方がカムロード用大型燃料タンクを試作されていることを知り、これだ!!と思い、連絡をとり、情報交換開始。これが8月上旬のことでした・・・まずはメールで連絡し、後日、お電話で詳細をお聞きしました。お忙しいはずなのに、きわめて詳細に、かつ、とても親切に内容を説明いただきました。さて、タンクのことは、おおよそわかったので、タンク交換作業を受けていただける工場を探さねば・・・カムロ
だらだらと続く燃料タンク増量計画・・・改造にともなう「記載変更」「構造変更」について、ローン会社から委任状が出ない事が確定・・・元々、タンク販売元さんの提示条件が「認証工場による取付」だったので、10社以上から断られ、ようやく見つけた「認証工場」でしたが、車検対応ではないものの、「委任状」が必須と条件をつけられ、その「委任状」がもらえない事も確定で作業着手できず・・・途方にくれた私は、タンク販売元さんにタンクの返品について照会するも返品は受けてもらえないとの事・・・タンク
長年連れ添った中古で買った愛車11年乗った24年落ちの車もうボロボロあちこちがくたびれて相当お金かけないとリフレッシュ出来ないでも腕の良さそうな整備工場は激混みで半年待ちとか当たり前で売る事にしました車を処分した経験は4回あるエブリーワゴン廃車タダで引き取りファミリアBFMR5万で下取りプレリュードBB670万で下取りDC5インテR180万ステップワゴンRG3事故って引き取り学んだ事はディーラーの下取りは買い叩かれて大損するファミリ
本年も恥さらしブログを書き続けたいと思いますのでよろしくお願いいたします。ということで、昨年からの恥さらしの続き・・・新年早々、まだタンクネタ続くのかって事なんですが、まだもう少し続きます(汗)次々と現れるハードルを越えるため、悪あがきをしているうちに、ついにタンクが到着・・・タンク本体と付属品の2個口で荷物が到着・・・たしかにタンクと付属品だけでもかなり重い(汗)ということで、燃料タンク増量計画ですが、車検問題、取付工場問題、取付に伴うタンク開口部問題な
皆様、お疲れ様です。ツナギ男です。ブログもYouTubeもろくにアップせずに作業ばっかりしてる訳なんです。つまりそういう事なんです。どなたかランクルをメインで触る整備士になりたい方いませんか?相棒募集中でございます。『ランクル100K様業務連絡』今回は業務連絡になります。色々作業で預かり中のK様100先ずは下廻りの状態から最近は100の下廻り防錆が続いてます。AHC無しなのでそこまで怯える…ameblo.jp今回はこの記事の続きになります。
今年3回目の工場見学行ってきました😊先月上旬にJALの羽田整備工場見学に行く事か出来て、ブログアップしましたが、今度はANAの見学❣️めでたく今月の空きが見つかりまして、清ちゃんと2人でお休みを合わせて行って来ました(^-^)違いが気になる方は今一度、JAL編も見て頂けるよう貼り付けますね。https://ameblo.jp/jinko-mama1963/entry-12881591741.html『ついに行けました『JAL羽田整備工場見学』』PTA仲間だった清ちゃんは大の飛行機好き✈
ご訪問ありがとうございます♪西播産業(ロータスセイバン)です今日はお昼過ぎから天候が急変しました!真っ青な空から突如真っ黒な雲に覆われ雷雨に雹が降ってくる大荒れ状態秋らしくない雰囲気でしたね。さて前回ご紹介した1994年(H6)式のスズキ「ジムニー」まん丸なヘッドランプが特長でなんだか愛くるしいですよね。現在販売中の4代目も同じ形ですがランプの種類がまったく違うんです!80年代までは、「シールドビーム」が主流でした。ワンポイントレッスン
皆さん、お疲れ様です。ツナギ男です。3連続で記事をアップして疲れています(笑)今回は比較的新鮮なネタです。かといって別にいつも通りのブログですが。。。毎度ありがとうございます。ノーマルにこだわって乗っている77ですが出会ったときは錆がとにかく酷く大変でした(笑)毎年ご入庫頂いているのでなんとなくは見通しが立ちます毎年入庫頂けていても作業はいつも通りフロントのハブナックルは「今のところ大丈夫ですね。もうしばらく様子見しましょう」で数年経過パッ
皆さん。どーも、ツナギ男です。暑くなってきてこちらは虫がすごくなってきました。。。夜電気をつけてるとガラスに虫が・・・今回はランクルの77です前職場からのお客さんで付いてきていただきありがたい限りです!!自然が似合う77最近、人気のメニューが点検パックです。購入したばっかりなんですが一度全体的に見て欲しいんですが。ずっと乗ってるんですけど一度ここでしっかり自分の車がどういう状態か確認して欲しいんです。他所の車屋に出したけど何も変化が無いんで一度
今日も早朝から部活の送迎と動き回りひと段落して車を降りようとしたところ待機中に使用してたairpods(イヤホン)の片方がシートベルトのバックルの穴に落ちてしましましたキャストはバックルと一体型なのでこれがなかなか取れなくどんどん深く入って行く始末しかも座席下からのアクセスもできず終いにはairpodsの姿も無くなってしまいました、、、どうしようもなくなったのでダイハツに電話すると「持ってきてくださ~い」と優しいお言葉を頂いたのですぐにダイハツへ。車人生のすべ
いつもありがとうございます♪西播産業(ロータスセイバン)です熱い播州秋祭りもほぼ終わって少し寒さを感じる気候になってきましたとっぷりと秋の夜長を楽しむのもいいですねさて今回はトヨタプリウスのフロントガラス交換を紹介させてくださいっ!運転席側の真正面に飛び石その割れからヒビが広がった状態です。車検・点検ステッカーの他にカメラ、ナビ/ETCアンテナが付属しています。今ではドライブレコーダーの設置も多いですねまずはフロントガラス
週刊ダイヤモンド「保険特集」が発売されました。週刊ダイヤモンドの紙媒体での出版は3月で終了しますので、保険特集の冊子も最後となります。買わない手はないですよね。ネクタイ派手夫も10冊購入しましたので、皆さんも複数冊購入下さい。覆面座談会も面白いですよ。一体、誰なんでしょうかね。結心会についても今年も掲載いただきました。「代理店として存続するつもりならば検討すべきだろう。」と結んであります。全国の整備工場等が会員となって第三者機関も設立予
えっ!?ちょっと待って(笑)約1年ぶりのブログだと思って確認したら前回の記事は2024-01-05だってさ(笑)ほぼ2年ぶりってこと!?2024年年末、2025年年明けどちらもブログ書かなかったってことか?ん?てことは1年ぶりか?・・・・・・・・いや、ほぼ2年ぶりであってるか?まぁ、いいや。とゆーことで皆様お久しぶりです。ツナギ男です。1年の振り返りなんて私自身思い出せないのでしないんですが、マジで信じられない速度で1年が終わったのだけは覚えて
今日は弊社のブログでは珍しく整備の事を書きたいと思います整備といっても、プロが悩んでしまうようなマニアックな整備ではなく一般のお客様がよく出くわすであろう軽自動車の故障を書きます(そうなんです、弊社は鈑金塗装がメインではありますがちゃんと国の特定整備認証を受けた自動車整備工場です)車検も一般整備ももちろん販売もやってるよ!故障してしまったのはブログ題名にも書いたダイハツタントカスタムL375S人気のある軽自動車でありタントとしては2代目で2007年~2013年の間に作
今回は、中古車を販売している業者さんからのヘルプです。中古車として販売した2018年式のジープグランドチェロキー、バッテリーを交換した直後から警告灯が点灯し始め、アイドリングストップからの再始動の際も異常で、走行自体もままならない状態になってしまったそうです。余談ですが、2018年式でバッテリーも問題無い可能性が高いのに、販売に際してその辺りきちんと交換されるというのはとても良心的かと思います。全国展開している某大手中古車販売店なんて、車検2年受けての販売で、
ご訪問ありがとうございます♪西播産業(ロータスセイバン)です朝夕は少し秋の気配を感じてきましたが、秋といえば「食欲の秋」…といえば「お芋」でしょ毎年恒例ミスドの「さつまいもド」お芋の魔力魅力にやられてしまうのは致し方ない…やんね?さあさあ今回は、鈑金塗装を紹介させてくださいっ!ご入庫いただいたのは軽トラックの三菱「ミニキャブ」左後ろ側面の損傷です。あおりがくの字に変形してるので要交換ですね。ワンポイントレッスンあお