ブログ記事70,890件
ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。先日、コメントも頂きましたので、そうだ、今までキッズビーについてあまり触れていなかったなと思ってまた私見を少し書いてみたいと思います。いつも気づきをありがとうございます。まず、キッズビーは特に、ですが初期にチャレンジしていた層と現在チャレンジしている層はかなり違っているのではないか、と考えています。算数オリンピックになると、さすがに難易度もぐっと上がりますし、小4,5,6が挑戦するとなると「算数ガチ勢」「算数大好き」「数学極
数学の勉強のため、個別指導塾を何校か比較してみました『本当の話だったら…』息子が中学生の時はそれぞれの席で昼食を食べていたのですが感染対策の名残?食べる時間が15分しかなかったから?昨日はクラスの男子全員で机を繋げて昼食を食べて楽し…ameblo.jp自分の中で少しこだわりも①大学受験ステップよりも近い個別塾大学受験ステップは電車で通っているため、電車NG②極力静かな環境場所によっては小学生が多く、賑やかだと聞いています③塾のテキストに沿って…ということにこだわらず、息子がやりたい
ご覧いただきましてありがとうございます。新学期が始まって最初のテスト、1学期中間テストが1か月後くらいにあるでしょうか。1学期は期末テストだけという学校もあるみたいですね。中学校最初のテストにむけて何をどう準備するべきでしょうか。うちは子ども①のとき、NO準備でした。正確には様子見というべきかもしれません。我が子がカラーテストじゃないテスト、だいたいの順位が出るテストで自分の子がどういう位置になるのか知りたかった。小学校のカラーテスト80点で安心
※このブログはPRを含んでいます❣️野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中2)持ちギャグが豊富な妹子(小5)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨愛用ステッパー❣️ステッパー静音ツイスト有酸素運動ハンドル付きステップマシンフィットネスダイエット器具ウォーキングマシン3D健康ステッパーひねり運動踏み台昇降室内エクササイズステップ台ステップ運動
「英語は努力だけの科目なので高1(中高一貫校の場合は中学)から力を入れるように」と口を酸っぱくして指導しています。もっともその対象となるのは進学校の中堅層の人たち。対して最上位~上位の成績で京阪神狙いの人には「数学」「理科」にフルスイングするように指導しています京阪神以上を狙う人(高2以下)京都・大阪・神戸以上を狙う人(特に理系)は、英語もさることながら数学・理科を徹底的にやりこむことを強く勧めます。文系の人も数学をそこそこ守れないと英語が得意だけでは合格が難しくなります。
※このブログはPRを含んでいます❣️野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(中2)持ちギャグが豊富な妹子(小5)おやつがプロテインな夫日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨かわいすぎた、気がついたら5秒でポチってた…【半額クーポン対象】ブラウスシアーバンドカラー比翼仕立てドットジャガードぽわん袖レイヤードインナー長袖レディース春夏【lstpss24-893】【予約販売:4月30
国立大学の成績開示は5月だと思っていました。学校によってまちまちみたいですが、息子受験校の成績が開示されました~気になる学部内順位は……数学は5点だったのか……(試験後、耐えた80~100点かな?って言ってたので3割60点はあるハズ)『どういう計算?』自称進学校に通う高校3年生の男子ビールをこよなく愛する40代の母塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち東海圏在住総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私…ameblo.jp結果・・・学部内順位は13位上位合
数学のことで悩んでいるポッター、物理学系でやっていけるのかどうか不安でいっぱいのようです。『アイデンティティーの喪失』大学2年生になり、もうすぐ2週目が終了します。ポッター、結構悩んでいるようです…。電磁気学の授業では、まだ数学しかやっていません。講義と演習で授業は別なので…ameblo.jp「数学が重い分野は無理かも」とのことで、昨夜は一緒にいろいろ調べてみました。物理学の中で、数学が重い分野は・・・量子力学(線形代数、複素数、微分方程式、演算子論など)相対性理論
息子、中2になってから最初に実力テスト?がありました。【中2息子】全然勉強していません。結果が返ってきました。教研式NRTわっる!(本人には言ってません。)やっぱり悪かったです全然実力がないですね。特に国語…だろうなぁ。って感じです。数学すら、問題の意味がわかってない時あるもんね…。定期テストしか勉強していない結果です。いや、定期テストすらやっつけ勉強息子の場合、どうしたらいいのかさっぱりわかりません。本人は、
前回の勉強で現在、過去、過去分詞を覚えてスペルまで書けるようにと、be動詞とhave動詞の問題やるようにと宿題を出してました。しっかり勉強して覚えてました🎵予め私が用意したテストさせてみた所、満点💯これで満点💯取れるのに学校の成績悪いのは何故か?中1のノートを見せてもらったら、綺麗な字でマーカー使って書いてある。教科書を見ると使い込んでる感じはない。ふと、ペンケース見るといパンパンに色々入ってる…もしかしたら❗私学校の授業で、先生の話とノートを取る割合はノートの方が多いかな?F
中学受験楽勝でも・・・・中学受験や高校受験は算数力のあるなしで、模擬試験の成績等が天と地との差が出ることがあります。中学受験(特に高知県内の中学受験)は競争も激しくないため、算数力のある子の場合ほとんど努力しなくても普通に合格していきます。大学受験で沈む人この中学受験で楽勝だったという感覚は、時として大きな錯覚を生んでしまいます。算数強者が中学進学後も努力すれば鬼に金棒ですが、俺は頭がいいんだという刷り込みがあるためなかなか努力しようとはしません。対して中学受験で苦戦したため、中
今日は、肉団子の甘酢あん弁当〜。肉団子は、昨日のうちに揚げておきました!今朝は、あんを作って、煮からめるだけ〜。肉団子の甘酢あんさつまいものバターきんぴられんこんのまさご和えブロッコリーの塩茹で・ミニトマトぶどう今日は9時半から、息子の学校PTAのお仕事でした。(昨年度からPTA本部役員を引き受けていて、今年度は、副会長を引き受けさせられました。泣)今日は、会計監査のお仕事のお手伝い。会計が間違っていないか、確認してきました。愚痴、1個目。教師やっていた時から、感じて
こんにちは数学や理科では、同じ問題を何度も解き直すのが当たり前です。公式や解法パターンは、一度やっただけで身につくほど甘くありません。多くの受験生がそれをわかっているから、繰り返し練習するわけです。ところが英語になると、なぜか「英文を1回読んだら終わり」となってしまう人がとても多い。これは本当にもったいないことです。その理由のひとつは、「なぜこの英文をもう一度読むのか」という目的がはっきりしていないからでしょう。数学では「この解き方を使えるようにしたい」と目的が明確です
小6・小4・小2・年長の男の子のママ「hukko」です!長男は2025年東大寺学園に合格次は次男が中学受験するってーー!?毎日バタバタの日常と受験への日々をつづっています!長男は今週から授業がスタート!どの教科もオリエンテーションが多いようですがやっぱ!東大寺!って思った長男のお話をご紹介します※あくまで長男の感想です!笑数学の先生そもそも、数学が代数と幾何に分かれているんだけどあれ?hukkoの中学のときってそんなんなかったよね!?これが私立と公立の違い!
遂に必勝ジュニア入所しました(言い方)書類選考に受かってYOUきちゃいなよ!!って言われたのにスルーするのって、なんとなくチャンスを棒に振るような錯覚で?!結局お金払っちゃってるヤツ?!スカウトされたと思ったら、逆にレッスン代払ってる的な状況なの???早稲アカの戦略って怖いよぉ🙈違『必勝ジュニアのお知らせ』やっと?!校舎から必勝ジュニアについてのお知らせをもらってきました!皆さんの校舎では既にお知らせがあった事をブログで知っていたので、もしや結局資格って取れ…ameblo
チャオーーーーーーーーーー!!先生、めっちゃ優しいよね・・・おひとり現場の先生からの優しいコメントがあるので是非探してみてぇぇぇ!『【学校に忘れてきた弁当箱】持って帰ってきたらすごいことになってた!』チャオーーーーーーーーー!!!!昨日の記事も読んでくれてありがちょんまげ~~!!このブリロイン、めっちゃ美味しいから食べてみてね!『【味にうるさい先生も…ameblo.jpところで。うちの四角さんが初めて子どもに声を荒げた日。先日ありました。普段、
横浜市立大学・医(2010年)駿河湾地震とは、2009年8月11日5時7分に静岡県御前崎沖の駿河湾で発生した地震である。地震の規模は問題文のとおりマグニチュード6.5。静岡県内で最大震度6弱を観測。被害は、死者1人、負傷者319人、住宅6棟が半壊、8,672棟が一部破損、という大きな惨事を引き起こした。南海トラフ地震の一つである東海地震で想定されるエネルギーは、この2009年に起きた駿河湾地震のエネルギーの何倍か?という問題。マグニチュードというものはよくニュースで聞くが、数値
熱田さん良いお天気みなさんにご加護がありますようにこんにちはようこそお越し下さいました確定申告はできたのに消費税の申告は全くお手上げ今回も税務署さまのお世話に。昔から(算数・数学大の苦手)😱計算、事務的、論理的処理をするいわゆる左脳よりも空想好きイメージ満々の右脳が場所を大きく占領してるのだきっと。そう思えるひらめまあ、いいか😄人それぞれ得手不得手この頃の税務署職員の方は優しい💞昔は、叱られたり呆れ返られたりひらめは萎縮しながら申告書を記入したものだった無事
これは2パターンあります。1.中学まではそこそこ得意だった実力テストで40点中30台前半はあった。2.中学ですでに躓いていた。数学以外の科目で点数を稼いで、高校に入った。さて、どちらでしょうか?パターン1の場合、教科書を最低3回はやり直してみましょう。教科書は例題以外、解説はありませんが、教科書ガイドが市販されています。さっさと購入して下さい。些細な投資です。遠慮している暇はありません。解説のない教科書・問題集は、数学が苦手な人には
ご訪問ありがとうございます新中1となりました我が家の次男入学式から1週間が過ぎ今週からは課題が出され、小テストも始まったようです課題と小テスト数学の範囲はやっておいたほうが良いんじゃない?と私がコピー取って、春休み台湾に行く前にやっつけでやらせた問題これを、再度やっているみたいやり直しだし、まぁ何とかなっているのカナ『中学からの宿題抱えて。。。旅行』ご訪問ありがとうございます春休みに入りこの数日。。。新中1次男久しぶりに必死に勉強しました!なぜなら、旅行前に中学から出されて
こんにちは♪たまこですまぁまぁなHSP気質な私(^_^;)息子が、大学に入学してあまりの課題の大変さに何にもしていないくせに一緒にしんどくなっております…笑私は、激甘な母親なのでかねてから、大学生活は勉強だけで終わって欲しくなくて…人生で一番、気ままに自由に過ごせる宝物のような時間をいろんな経験をしてたくさん遊んで"青春"して欲しい…と言う気持ちがありました。ところが、息子が選んだ進学先はちょっと背伸び気味の工学部。推薦入試は受けましたが何しろ内部進学。運良
高2娘の塾のクラスが発表され、授業も始まっています。高2からの数学のクラス編成はCH1H2HSTSTらしいです。高1までは、C1とC2があり、娘はC1とC2を行ったり来たり。高2の1学期はH1でスタートです。実質、高1の3学期と同じ。途中で微調整が入ります。たまたまクラス分け判断の対象となる模試のデキが良かった、悪かったもあるので、学期途中のテストの結果でクラスが上がったり、下がったりもあります。基本は夏期講習が終わるまではこのクラス。その今の娘のクラスに、一番上のク
ご訪問ありがとうございます🙇🍀このブログは、食事記録日記です📝その日の出来事に毎日の食事やオヤツの記録、時にはレシピの掲載をしています。毎日代わり映えしませんが、どうぞよろしくお願いします🙇🍀昨夜は数学の本に取り組んでたけど、言うても中学レベルの数学だけど、0次元から2次元方程式とか平方根とか、こういった抽象概念を中学で習うじゃない?僕は早生まれで学習的には不利だったので、割り算と分数を習う年から算数が嫌いになってきたんだよね。しかも、物事を深掘りしたり、もっと簡単で効率
こんばんはうちの一番上、なんとか学校に慣れてきたみたい。同じようにアニメ(アニオタ)好きが割といるようで。笑今もブラッククローバーを延々とみているいい加減にしてほしい。。そんななのに、一番上、志望校に無謀ながら難関校を記入したんだけど。周りもみんな同じような大学を書いていたらしい。うちだけじゃなかったで、先生に言われたのは、早慶行く子って、早慶目指してる子じゃなくって、東大落ちた子だよ。って。そうゆう先輩方は共通して休み時間も黒板使って数学してたって。ですよねー。
久々に🛫で大阪に向かっています。残念ながら万博で無く仕事です。高校に入って、数学不安なかた多いと思います。🍑も不安でした。私🍎母も不安でした。でも、実際自分で考えて数学を克服しました。うちの🍑なんですが。数学ですが駿台模試で〇点をとったことがあります。アメンバーの方にはお見せしたことあるのですが。(アメンバーの申請はメッセージをと相互アメンバーが条件です)だから嘘ではありません。そんな🍑の問題のやり方です。数学は基礎が大事です。4stepのような傍用問題集はやらなくていいで
まだまだ先の話ですが、先取り数学の復習にぴったりトレーニングを使おうと思っています。数研出版が難しそうと、勝手に判断し、ほそぼそとぴったりトレーニングを集めてます。先取りのためなので、中古でもOK中学教科書ぴったりトレーニング数学1年数研出版版(教科書完全対応、オールカラー、学習ツール6/定期テスト予想問題/赤シート×直前対策!<ぴたトレminibook>/無料PC自動採点テスト<CBT>/無料まとめ動画/無料スマホアプリ/小テスト365回分データ)楽天市場中学
*あくまでも個人の考えです。*事実誤認があったらご指摘ください。*リンク追加(2024年12月25日)先日、AIの話を書きながら、東大入試の数学をAIに解かせるには、どんな方法を取ればよいかと考えていました。自分はそっち系の専門家ではないのですが、思考実験は好きなので(笑)。限定記事AI時代に残るお仕事|あげもの記録と受験ネタ@関西ameblo.jpおそらく、生成AIは数学の問題文の解釈の仕方、問題のばらし方に難があるのだろうな、と朧気ながら考えつつ検索をかけたら、生成AIに東大
今日も仕事がお休みでしたので、7日の月曜日までの3日分の夕飯を作り置きしました(土日はパパが作るのでお任せ)。作ったご飯🍴①お赤飯②きんぴらごぼう③三つ葉と卵のスープ④ぶりの照り焼き⑤ほうれん草のおひたし⑥ハンバーグ⑦里芋の煮っ転がし⑧餃子⑨本日のランチ(なすとベーコンのペペロンチーノ)以上、全9品となりました。なんだか私、週2日のお休みが夕飯の作り置きで終わってしまうのですが、世の中のワーママは皆さんそうなのでしょうか?1年前までは我が家には家政婦さ
『数学の勉強方法①〜中高一貫校で落ちこぼれないために〜』中高一貫校は数学の進度が公立や附属校より速いと聞いています。我が子達が通っている学校も数学の進度はかなり速く、難度も高いほうに入ると思いますでは、数学で落ちこ…ameblo.jp「算数」の理解は大丈夫となったら、入学前から「数学」の予習を始めます入学前の2ヶ月弱でガッツリ中学数学の大部分を先取り出来れば、入学早々落ちこぼれる心配はいらないでしょう自分に合った勉強方法で頑張るのみそれ程先取りは出来ないという場合、あっという間に授業に