ブログ記事2,284件
金融危機の前兆#円買いポジション#デフォルト#ハイパーインフレ#通貨危機金融危機の前兆:新・社会毒の変先週、日本国債の30年金利が急上昇した。日本の政治家の不注意な減税発言が原因らしい。そんな中あの三橋貴明が、これはヤバいと思ったのか長期金利上昇リスクに対して、「政策金利は固定だから国債暴落はない」と、毎度のごとくデタラメな解説に終始した。政策金利は短期金takejiro200.livedoor.blog
米対中交渉「強硬姿勢取らず」-Yahoo!ニュース【ワシントン時事】トランプ米大統領は22日、一連の関税政策を巡る中国との交渉について「強硬姿勢は取らないだろう。中国の習近平国家主席とはとても良い関係だ」と述べ、前向きに応じる考えを改めて示した。交news.yahoo.co.jpトランプ氏FRB議長「解任せず」-Yahoo!ニュース【ワシントン時事】トランプ米大統領は22日、ホワイトハウスで記者団に対し、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長を「解任するつもりはない」
数あるブログの中からお選びいただきありがとうございます共働き夫婦+ワンコ兄弟の4人家族日常と家計管理や資産について綴っています家計管理担当:私(心配性、更年期真っ只中)稼ぐ担当:夫(ポジティブ、無邪気)ワンコ兄(神経質、ツンデレ)ワンコ弟🐶(ママっ子、甘たれ)私が薄給のため2馬力とまでいかず1.5馬力世帯年収は1300万円今年やっと貯金が2000万円到達老後に向けて、今をエンジョイしながら節約生活をしています!フォローやいいねを下さった方本当にありがとうございま
お家は人生最大の買い物と言います。数千万円もするお家を買うとなった時、その費用をキャッシュで払える人はほんの一握りです。ほとんどの人が住宅ローンを組みます。住宅ローンの返済額は、「ローンの元金」+「利子」となります。この利子の部分に係るのが、変動金利なのか固定金利なのか、という問題です。住宅ローンを組むときに固定にするか変動にするか、という二者択一?はすべてのマイホームパパ・ママが通過する問題ですね。果たしてどちらが得なのでしょうか?固定金利であれば利子の額はずっと固定のまま
日本の金利は現在上昇中。預金している人はいいけど、私には超不利。ちょうど1年ちょい前、住宅ローンの金利がとうとう上がりました(>_<)『ついに金利が変った』ここ数年、ニュースで気になってた政策金利。もちろん、預金の金利は上がったほうがいいですが、私はずっと、「日銀さん、上げないで!」って思ってました。だってね…ameblo.jpこの時、0.15%アップ。そして今日、再び・・・お手紙が来ました(>_<)なんと、今度は0.25%上がるって!!これで、
円高で数千万円の為替益いつもブログを読んで頂きありがとうございます。創業25年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。トランプ大統領の円安是正発言から円ドル為替が円高トレンドになっている。3ヶ月前1月20日は1ドル156.4円、昨日は一時1ドル139.9円で久し振りに見た130円台でした。弊社は輸入貿易会社なので円高トレンドは大歓迎!毎月数十万ドルを海外送金している