ブログ記事10,981件
これね。これね。ボールをポンといれる。懐かしい懐かしい。娘の1歳半検診で最後まで残され、、順番待ちしてる時ひたすらこれをやっていた記憶。↑私が。爆娘が出来ないので私が狂ったようにひたすらやってました。笑🤣今思うと、、あるあるですがおもちゃで正しく遊べませんでした。積み木は詰めないし。当時は積み木がつめないくらいでなんなんだよ。だから障害ってなんなんだよどう遊んだっていいじゃん。遊びかたなんて自由でしょ。とだいぶ捻くれてました←余裕なくて塾に引き続き、、放課後デイも早速
先週の写真〜1週間、、、早いな先週はスルーしてしまった放課後デイ、、今週は行けましたしかも楽しかったようで、、ほっ。まぁ本人行きたくないなら行かなくてもいいんですけどね行って欲しいなんて親のエゴかなとも。娘はわかりやすい。楽しかったのか帰ってきてから喋る喋る。笑楽しかったならなよかったよかった放課後デイなどに関しても色々な考えあると思うのですか、、ちなみに娘の担当のドクターからは以前衝撃的な一言を言われました。放課後デイに行って何になるの?中学生なんだし支援学級に行ってる
こんばんは、ゆあちゃんママです今日は、放課後デイに通い始めたゆあの様子についてお話ししたいと思います。4月に入り、ゆあは放課後デイに通い始めました放課後デイは、通っていた療育園の系列の所で、申し込んだら受け入れ先を療育園が探してくれて決定するというシステムになっていたので、放課後デイ選びには全く苦戦しませんでしたまだ、春休み中ですが、早速ゆあも放課後デイ通いがスタートしました。春休み中は、朝9時半〜10時ぐらいに放課後デイの車が自宅まで迎えに来てくれて、16時半〜1