ブログ記事25,323件
先日ね、LINEにご質問が届いたの。このご質問は、私のブログを読んでくださってる皆さまも常に抱えている問題だと思いましたし、ご本人の了解を頂いたので、コチラでお答えしていきますねお陰様で先行予約は満席!LINE公式にて募集中❗お申し込みは画像をタップID@666unarn↓セミナーの詳細はコチラから↓『【1DAY】内容をチラ見せ♪』6月に開催する1DAYセミナー♪まだ先行予約の段階ですが、お陰様で残席1となりました一般募集枠については、近日
言葉のチカラで未来を叶える!子どもの未来を応援する専門家コーチ黒木のりこです昨日、三男坊の二者面談に行ってきた。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ中間テストの結果を教えてもらい、今後の進路についても、本人がどう考えているのか話した内容を教えてくれた。いやー、ほんとよく頑張ってるなってわかったよ。三男坊は、マーチングバンドがやりたくて今の学校に入学したんだけど、全国大会で金賞受賞の常連校。高校の部でグランプリをとったこともある。全国にファンがいっぱいいるバンド
2019年、就職活動の為に訪れた羽田空港のトイレで出産し殺害、その後、遺棄した事件がありました。そのニュースを見た当時は、また起きちゃった・・・という悲しさもあったけど、沢山の違和感がありました。この事件の裁判の際に、この人がIQ74の境界知能であることがわかったそうです。要するにグレーゾーンです。生きづらいながらも、何となく生きてこれてしまって、知的障害としての支援から外れる人達。人口の約14%も存在しているらしいね。因みにうちの小二の次男も恐らくその辺り。今は普
こんにちは。とりぃです(⋈◍>◡<◍)。✧♡今回は新たに追加されました、スプライトスキルについてまとめていきたいと思います。スキル調整や、新たに分かったことがありましたら随時更新していきます。オートデバイス消費MP100威力固定値0倍率[100]%ディレイ時間7m以下無し8m以上(1.5-slv/10)sAMPR7m以下総AMPR8m以上総AMPR×5×slv/100射程12mコンボ威力変動無効参照自MATK敵魔法耐性,M
(3)放デイは儲かる?儲からない?どっち?(2)の続きで、ここからは具体的な収入についてのお話です。障害福祉サービスの報酬は9~10割が国や地方自治体が負担し、利用者が0~1割(負担上限あり)負担します。ほとんどが公費で賄われているんです。だから叩かれるんでしょうけど(-_-;)障害福祉サービスの報酬というのは、それぞれのサービスに単位というものが決められていて、その単位の合計数に地域ごとに決まっている係数をかけ合わせると具体的な報酬金額が出てきます。
みなさんこんばんは今日は、いい天気で暑い日でしたねぇ!!熱中症などならないように気をつけてくださいね今日は、絵の具を使って作品作りをしたりお花紙をクシャクシャやスプレーアートシールを貼って野原作ったり、お絵描き、マイブック作りをしたりしていきました今日も素敵な顔がたくさん見れました今日も1日お疲れ様でした明日も元気に来てね待ってまぁ〜す---------------------【受賞のお知らせ】令和3年度『京都とっておき芸術祭』にて,このこのアート白川のお子さんとス
“本当の”シリーズ!!私は大学心理学科卒後、精神科ソーシャルワーカーとして働きながら、社会福祉士の資格を取るために専門学校に通いました。そのときの障害者福祉論の授業でのこと先生(恩師)から、私たちに問いかけます。「皆さんは、支援者です。入所施設にいる重度の身体障がい者のAさんの移動支援をすることになりました。着替えるところから関わるとします。今日はスーパーへのお買い物同行ですさて、あなたは何をしますか?」(ざわざわ)「着替えを始めたAさん。ボタンがうまくとまりません。
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学していますblogを読んで下さりありがとうございます🙇Thankyouこんにちはコメントありがとうございました🙇blogでのお返事になり、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています。『【質問】理解してもらえる事のありがたさ』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学していますblogを読んで下さりあり
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!昨日はインできなかったので、新しくトーラム始める人のために書いてみましたよー。始めたばっかりの人も、トーラムってある程度上げやすいのですぐに追いつくからだいじょぶだいじょぶ♪特に「職業って最初は何を作ればいいの?」っていうのを中心にお話してみますね。:*:・♪・:*:・・:*:♪:*:・・:*:・♪・:*:関係ないけど、まいご日記のロゴからスタート(o^-')bはいっ!職業っていってもまず職業という概念がトーラムではありませ
●学校へ行く日がふえますよ!高校1年男子不登校・引きこもりいつまで待てばいいかわからない子どもの見守りは、もうやめる♪超高速でシアワセになりながら不登校や引きこもりをサクッと卒業したいあなたへ♪松ゆかことは?どん底主婦の時にある手法を学んだことで、じわじわ人生がうごきだす♡↓メンターとの出会いで、あっという間に明るい世界へ。素晴らしい方法があることを知ってほしい!とすぐに起業。↓心理と潜在意識の世界に魅了され、起業後も稼いだ数百万をつぎこみ学び
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!追記【2022.11.1123:25】オートデバイスの攻撃速度は?今日の記事は、先日実装されたスプライトスキルの第四回目の記事!支援魔で使えるスプライトスキルのご紹介をしていきますね(o^-')b今回ご紹介するのはオートデバイスカウンターフォースアストラルランスマジックバルカンの四点です!それではやっていきますねー♬オートデバイス概要オートデバイスは術者が何もしていなければ、魔導具が勝手に高速攻撃をしてくれるというもの。何
昨日、マル太の高専の入学式が終わりました。朝、マル太は1人で先に学校へ。私は後から入学式の時間に合わせて出ました。入場、ドキドキしましたがちゃんとできてました。起立するところ、着席するところ、ちゃんとできた。返事をして立上がるところも、みんなで礼をするところも、長時間座っている事も、全部できた!今までで1番ちゃんとできてました!普通でした!←普通のハードルは高いのだ。卒業式後、私は後援会総会やら保護者説明会で忙しかったので、マル太は1人で教科書を買い、名札を買い、ジャージの
グレーゾーンの子どものミカタのマツジュンです。親の愛が複雑なのは、子どもを愛しているからこそ、色々とガミガミ言いたくなったり、なんとか幸せにしてあげたくて、できるだけの干渉をしてしまうことです。それが困るのは、親が愛だと思ってガミガミ言っても、言われた子どもはうるさいと思うだけですし、親の愛からの干渉はうざいだけなのです。この行き違いに気がつくと、自分は子どもを自分の思い通りにしたいのか?子どもが自分で自由に考えて生きて欲しいのか?と、親は自分の気持ちを確かめることができます。
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます昨日は学校に3日ぶりに登校させました🏫不安は正直かなりありましたが、訪問支援の予定もあったので👀行かせる事に決めました。登校の時、支援学校のバスを見るなり…少し怒るアラジン不安…を感じてしまいバスの添乗員さんに、ママ『少し機嫌が悪そうなので担任の先生にも伝えてもらってもいいですか?』添乗員さん『分
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果が出ました。結果を告げられた日は検査をしてくれた公認心理師さんから検査結果を解説してもらい…ameblo.jp3日もかけて読書感想文&自分語りをしてみたんですが結論は他人への批判的な目線は止められそうにないから開き直り力をつけるとい
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです使い捨てのように⚪︎⚪︎パトと称するお買い物話を多く目にしますが、こういうのをうまく活かせないかと思ったり。闇黒日記総合案内所はこちら『【田舎暮らしの現実】総合案内所へようこそ!≪都度更新中≫』こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。にほんブログ村記事数も増えてきたので、それぞれのカテゴリ別にまとめてみました理不尽し…ameblo.jp閑話休題として始めたはずの
モヤモヤの正体は何?【初めましての方へ】中2男子小4女子小2女子3兄妹の子育てを楽しんでいるアラフォー主婦ですドモドモ社畜と保育修行の日々から退職心と時間に余裕ができたので、ブツブツとつぶやいてます。若いときに保健所や院内病児保育で勤務経験有り暇つぶしに見て下さ~いアタイの勤めてた場所はいわゆる行政運営自治体が直で運営してるってやつアタイらはそこに採用された地方公務員なわけで地域のこども達の為に保護者の為にそこで子育てをしてる人達の為に働くわけ
みなさんこんばんは今日は、雨ですねぇ最近は、降って止んでの繰り返しの日々なので、傘を持ち歩かないといけないですね濡れてしまって風邪などひかないように気をつけてくださいね絵の具の多様性絵の具がいろんな形に変わってますスケッチブックや板、画用紙、段ボールにたくさん絵を描きましたお花紙を全てクシャクシャしたり、マイブック作りをしました今日は、雨なので玄関でしゃぼん玉をしました今日も素敵な顔がたくさん見れました今日も1日お疲れ様でした明日も元気に来てね待ってまぁ〜す------
増えてますよね?医療ケア児日本は世界一赤ちゃんを救う国ってニュースで見た【初めましての方へ】中2男子小4女子小2女子3兄妹の子育てを楽しんでいるアラフォー主婦ですドモドモ社畜と保育修行の日々から退職心と時間に余裕ができたので、ブツブツとつぶやいてます。若いときに保健所や院内病児保育で勤務経験有り暇つぶしに見て下さ~い・・・社畜時代・・・そろそろ次年度のクラス決めだな~の頃オニ👹上司に呼ばれ怒られるかor仕事増量されるかどっちだ!?「あなたにお
5年生になって1週間。定期受診日以外、毎日登校できました。「高学年は学校を支える立場になる。」先生のお話でも何度かありました。その活動の1つが委員会活動です。福にできる活動があれば、どんなことでも喜んで!そのようなスタンスでいたところ、園芸委員会に決まりました!!初めての委員会。自己紹介をすることになりました。【クラス、名前、すきなお花、一言】伝えることをその場でメモに書いて。福の声が聞き取りづらい部分は私が補足しました。「すきなお花は…」私が言いかけた時、「ひ
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学していますblogを読んで下さりありがとうございます🙇コメントの返信がランダムになっており申し訳ありません。いつもありがたく読ませて頂いております✨🙌Thankyouこんにちはメッセージで質問を頂いたので、今日はお返事をblogで書けたらと思います。プラス、自身が経験したお話を交えてと思っていますので、3、4話ぐらいの予定です。良かったらお付き合い下さいま
ご訪問ありがとうございます息子ao7歳自閉症スペクトラム(自閉度高めのアスペルガー)情緒学級に通う2年生不登校~付き添い登校中娘ピヨコ5歳繊細さん疑惑中週1回療育に通い中発達検査待ち2人を育てています1年待ちの発達検査に行けず来月にもちこした娘『きょうだい児の発達検査』ご訪問ありがとうございます息子ao7歳自閉症スペクトラム(自閉度高めのアスペルガー)情緒学級に通う2年生不登校~付き添い登校中娘ピヨコ5歳繊細さん疑惑中週…ameblo.jp年長さんに進級して
大阪府在住の皆さん、もう受け取られましたか?吉村知事が昨年11月に「物価高騰の影響を受ける子育て世帯への支援」として18歳以下の子供1人あたり5,000円相当を配布する、って発表した施策。3月1日から申込ができるようになったけど、まだ6割しか申請されていないんだって。なのに、第2弾が9月から開始されるらしい告知が不十分なのか、支援の必要のない方が相当数いらっしゃるのか?「大阪府のすべての子供たちに給付」って書いてあるので、我が家はありがたくいただくことに大阪府が18歳
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです値上がりラッシュでなかなか必要なものも買い控えていませんか?闇黒日記総合案内所はこちら『【田舎暮らしの現実】総合案内所へようこそ!≪都度更新中≫』こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。にほんブログ村記事数も増えてきたので、それぞれのカテゴリ別にまとめてみました理不尽し…ameblo.jp閑話休題として始めたはずの田舎暮らしシリーズもやっぱり闇黒化しました…
昨日の顔合わせ👫は1️⃣件なんの条件💴も提示せず🗣️とりあえず会いましょうと言うので会いました😊事前にラインの交換🔁もして、会う直前に電話☎️もかかってきた😵随分アグレッシブな女性🚺お会いすると起業🏢したいのでサポート💴してもらえる方🚹を探しているだって🔍あのね、会って直ぐにパパ活サイト💻やってるような女🚺に資金💴を支援する人🚹いないよ😢パパ活👩❤️👨して資金💴貯めるなら公的資金で女性支援の助成金💴あるからそっち使えよと思ったので💡公
こんにちは😊叱られない教室らいくす春日部教室です🎶今日は台風一過で猛暑な一日でしたね🥵🥵教室でも熱中症対策を怠らないよう心がけてまいります👍そんな暑い日はちょと涼しく室内で制作を行いました✨紙を細く丸めて骨を作って、その紙を組み合わせてテントの形へ🎶🎶最後に周りい紙を貼って出来上がり😄😄😄みんなで作ったテントはとても上手で、涼しく過ごせそうな出来栄えでした💯時間が余ったので装飾もしてくれました!また、Twitterでもブログの更新情報もお知らせし
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学していますblogを読んで下さりありがとうございます🙇Thankyouこんにちはコメントありがとうございました🙇blogでのお返事になり、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています。『【質問】理解してもらえる事のありがたさ』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学していますblogを読んで下さりありがと
昨年は、交通事故に巻き込まれたり、自分の病気等が重なり、自分自身の生活や環境、考え方が大きく変わる1年でした。本当に、人間いつどうなるか分からないなと改めて感じるようになって、発達障害である息子達が2人とも成人、出来れば自立するまでは、とにかく元気でいなきゃ!!と思うと同時に、万が一の時の為に息子達が困らないようにするにはどうすれば良いのか?この先、人生においてイレギュラーな事が起きた場合の事とかも含めて、息子達の今後の事について考えていきた
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学していますblogを読んで下さりありがとうございます🙇Thankyouこんにちはコメントありがとうございました🙇blogでのお返事になり、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています。『【質問】1人でのおでかけ大丈夫?』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です。特別支援学校に元気に通学していますblogを読んで下さりありがとう
これは、注文書が2枚あって、2枚目に、ワタシが読まねばならんことが、あるときに、社長&スタッフが書いてくれてます。ワタシ、2枚目全然見ないので。2枚目を見るのを、たびたび失念するワタシに、2枚目見て。て言うんぢゃなく、こうやって書いてくれはります。ありがたいやねえ。助かる、とても。