ブログ記事113,179件
ハイセクシーハナイチゴ関谷です不妊治療の体外受精を始めてみて、こんなはずでは!!!と思うことが多々ありましたので、書かせていただきますまず1つ目は、、保険適用されたとはいえ、、毎月7〜10万の出費!!体外受精が保険適用された!と聞いて、私は普通の病院感覚でいたんですが、、甘い!甘すぎた!!初回の検査で3万円弱!!さらに、体外受精は最初の採卵というプロセスが1番お金がかかる治療なので、採卵期間中は毎月10万ほどの出費を覚悟!!ひぇーちなみに我が家は不妊治療代は旦那さんと折
私が久々に不妊治療の病院に行った時に、今ある凍結卵を戻して終わりにするか!?それとも続けるつもりか!?の話になったのですが…乳がんの手術の日のギリギリまで、採卵に行ったのですが…採卵の結果は空胞で収穫ゼロ💦踏んだり蹴ったり💦この世に神はいるのかね!?と思いましたが🤣この経験があったから、ガンを置いといても…身体がついていけてないんだなぁと、現実を実感していたので…先生に、「40歳で採卵しても、空胞だったので受精卵を戻して最後にします」と言いました。45歳になって採卵
.吉井妙子さんにインタビューしていただきました。20年ぶりくらいかな?当時、日本代表の合宿中に体育館の外の藤棚の下で泣きながら話を聞いてもらったのを思い出しました。.久しぶりの吉井さんのインタビューにちょっと緊張したけれど…笑。当時と変わらず温かく包み込んでくださいました。..競技を引退後のここまでの人生についてお話をさせてもらっています。よろしければご一読ください。.https://bunshun.jp/articles/-/77051「結婚を切り出したのは私か
先日Instagramで「卵子凍結の道のり」と題した記録をアップロードしました。皆さんからのコメント、リアクション、ご質問、ありがとうございます。まだご覧になっていない方は考えの種にどうぞお役立てください。卵子凍結の道のりTomokoMaedaonInstagram:"#卵子凍結明日は#国際女性デー考えて欲しいからそして、「卵子凍結」という言葉だけが浸透して内容が間違った想像で補われないようにとてもプライベートなことですが公開します。練りに練ったスケジュールをいとも簡単に
前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《5》自己注射』前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《4》体外受精の予定が、、、』前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《3》精子凍結』前回の記事です⬇…ameblo.jp自己注射ウィークは8日間ありました。採卵日が決まるまで、妻は4回通院したそうです!やっぱり噂どおり、仕事との両立が大変だね!\期間限定購入特典付き/【3/25限定★抽選で最大100%Pバック要エントリー】【楽天1位】パナソニックPanaso
前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《12》採卵後の体調』前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《11》採卵結果』前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《10》採卵』前回の記事です⬇︎ネイボール(…ameblo.jp採卵から約1週間後、受精結果を聞きに行きました!22個も卵が採れたから、多めに受精卵が保存できるかな?楽しみだね!さて、結果は、、、ダララン!!!22個中、8個受精、3個凍結保存です!なんと!(いいのか悪いのか分か
妊娠前の不妊治療について、妻に聞きながら書いています2月始めに採卵をして、子宮が腫れてしまいその月に移植はできず、高齢出産が確定したところまで前回書きました前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《15》高齢出産確定』前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《14》生理に振り回される!』冷凍弁当お弁当おかず監修シェフのおすすめ冷凍食品一人暮らしカロリー…ameblo.jpなので3月は不妊治療が何も進まず、妻はもどかしい気持ちでいましたでも僕が退院したてで、
前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《11》採卵結果』前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《10》採卵』前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《9》不妊治療の待ち時間』前回の記事です⬇︎ネイ…ameblo.jp妻のお話です。採卵後は、まずは出血がありました。⬇︎妻だから採卵日は、ナプキン持参を命じられたよ!そして1週間くらい、子宮の中がケガをしている感じの痛みがありました生理痛に似てるようで、違うよ!痛いので前屈みの体制になりがちだったり
⬇︎前回の記事ですネイボール(Neyball)『《7》坐薬』⬇︎前回の記事ですネイボール(Neyball)『《6》採卵準備』⬇︎前回の記事ですネイボール(Neyball)『《5》自己注射』前回の記事です⬇︎ネイボール(…ameblo.jp⬇︎妻切ないエピソードがあるよ!なんなんだクリニックのエレベーターの前に着いたら、同じ採卵仲間と思われる女性がいました。その方は、旦那さんに送ってもらったようで、ハグされて励まされていましたいいなぁ…クリニックに着いてからも、この日の採卵仲
シニさんの抗がん剤治療が始まる前に、2人で不妊治療を受けるクリニックに説明を受けにいきました。説明を受けて一番印象的だったのは、採卵についてでした。痛みの少ない方法で採卵しますとは言われたのですが、針を卵胞に刺して卵子を回収するという文章とイラストに恐ろしさを感じました。もらったテキストを読んでは憂鬱な気持ちになりました。この時は、子どもを持ちたいという気持ちより、治療が怖いという気持ちが大きかったように思います。そして、シニさんの抗がん剤治療が始まり、2人の生活は変わっていきました。
前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《8》夫婦で通院できる幸せ』⬇︎前回の記事ですネイボール(Neyball)『《7》坐薬』⬇︎前回の記事ですネイボール(Neyball)『《6》採卵準備』⬇︎前回の記事ですネイボール(Ne…ameblo.jp妻の不妊治療についてのお話です。そんなこんなで、8:30に予約で、8:20に受付できました!あとは、順番が来るのを待つのみです⬇︎妻採卵こわすぎです妻はスマホで採卵について調べながら、ドキドキしながら待っていました。そのときの
⬇︎前回の記事ですネイボール(Neyball)『《6》採卵準備』⬇︎前回の記事ですネイボール(Neyball)『《5》自己注射』前回の記事です⬇︎ネイボール(Neyball)『《4》体外受精の予定が、、、』前回の記事です⬇…ameblo.jp妻のオススメのドライヤー↓\期間限定購入特典付き/【4/1限定★抽選で最大100%Pバック要エントリー】【楽天1位】パナソニックPanasonicヘアドライヤーナノケアEH-NA0J【カラー4色】(ディープネイビー/ラベンダーピンク/
あけましておめでとうございます。大変ご無沙汰になってしまいました。2023年は、介護が始まり、慣れない生活にいろんなことができずにおりました。やっと周囲が落ち着いて情報収集してみたらhttps://www.businessinsider.jp/post-279761不妊治療、4.4組に1組が検査を受けたことがある。と言う話。子供を作ることに関心がある、と考えるべきか。それだけ不妊に悩む人とか増えたと考えるべきか。https://www.sangenjaya-wc
4月1日から不妊治療が保険適用になりました!私は自分自身が33歳で2度の流産をし、34歳ですぐに体外受精をしたからこそ今息子に出会えています。でも実際は2020年5月に採卵をし7月に2度目の採卵をしすぐには戻さずに1月に受精卵を戻しました。なぜかというと、11月に旅行の予定を入れていたから…結局コロナで行けなかったのですが、このたった4ヶ月を待たずにすぐに妊娠をしていたらもしかしたら父に孫を見せてあげられたのかなとか考えたりしてしまいます。【時間は有限