ブログ記事10,304件
■質問内容このたびPPOS法で刺激中なのですが、採卵日が生理開始日から11〜12日目になりそうです。早すぎないかと心配です。やはり成長が早すぎると未成熟や空胞など多くなるのでしょうか?■当院からの回答月経周期2-3日目から卵巣刺激を開始し、月経10-12日目に採卵決定、月経12-14日目に採卵となることが多いので、通常の月経周期における排卵日とは必ずしも同じではありません。ただし、採卵決定は①卵胞サイズ(方法により至適サイズは異なります)②卵胞ホルモン値③刺激日数これ
ぽたです本日もぽたのブログへとお越し頂き誠にありがとうございますそして前回の記事はドタバタな内容になってしまいましてごめんなさいでしたそれでもいいね!を押してくださりありがたさこの上なかったです!!いつも本当にありがとうございますさて、前回も書いた通り、ドタバタで急に採卵日が本日に決まり旦那と共に行ってまいりました私は卵胞が超〜少ないのでいつも順番も最初の方なもんで、集合時間は大体8時のトップバッター組なんですけど今回の集合時半はナント8時半!でした私の前に無
今日は午後リプロでした。そこまで混んでなかったかな?今日はなんとO原先生がいらっしゃって、嬉しくなり初めて希望してみました。内診では、卵は3/4と5/5でした。右の1つは9.4とかで、なんとかこの子も大きくなって欲しいから刺激継続とかありなのかな?と思いつつ、診察へ。はじめましてのO原先生。勝手にとても柔らかい印象というイメージでしたが、とてもシュッとしてカッコいい先生でした。そして、、、なんかPCを睨みつつ、ウーンといった様子。PCの画面を切り替えてしきりにカチカチされてます。
今日は、採卵あれこれについてお話しようと思います。一般論と、リプロダクションクリニック固有の準備を混ぜてお話しますが、どの施設も似たようなことはしていると思いますので、上手にお読みください。さて、患者さんにとって採卵は排卵誘発剤の使用(卵巣刺激)に始まり、採卵2日前の夜のトリガー(点鼻薬やhCG、オビドレル)、そして採卵日を迎えます。採卵日が決定すると、システムに採卵決定者が続々と登録されてきます。稀に採卵が前日決定することもありますが、基本的には採卵は2日前の夕方に人数等が出そろいます
ドッキドキの初採卵日がやってきた前日なかなか寝付けず…起きれるか不安だったけど、スヌーズ5回目くらいで起きた点鼻薬を保冷バッグに入れ、眉だけ軽く描き、アーモンド3粒だけ食べ(笑)、いざ!初採卵だったので、少し細かく書いてみます加藤レディスクリニック採卵日①受付夫婦揃って9階の受付へ。予約は7:50だったので7:45には着いたけど、既に5組程並んでいた夫婦でいらしてる方や、奥さんだけの方など様々。受付で診察券を提示し、静脈確認。それぞれ
前回、採卵前の点鼻薬について説明しましたが、「もしその点鼻薬をやり忘れた場合どうすればいいか」ということについても、ご説明しておきたいと思います。実際、多くはありませんが、時々「点鼻薬をやり忘れてしまった」あるいは「予定していた日の次の日、つまり採卵日の前日に行なってしまった」という患者様がいらっしゃいます。事前にスケジュール表にも書いて説明していますが、やはり初めての採卵の緊張などがあって、間違ってしまうこともあるかと思います。その場合の対処法としては、以下の方法があります。①もし点
********************婚活を経て結婚した、30代共働き夫婦の結婚生活と妊活のブログです自己紹介の記事はこちら********************採卵から約1週間後、胚の培養・凍結結果を聞きに行ってきました。採卵数:17(成熟卵15、未熟卵1、変性卵1)体外受精10→受精3→胚盤胞2顕微授精5→受精4→胚盤胞0グレードは4BAと4BC。あれっ思ったより胚盤胞の数が少ないぞ・・・?妊活を始めて約1年半。今まで一
こんにちは今日は初めて雪がずっと降ってますね寒過ぎて家から1歩も出てません仕事も今日、明日休みにしてたのでよかったです今日が採卵だったら時間通りに行けてたか本当昨日でありがたかったさて、昨日の続きです先生が登場しすぐに、クスコが入り膣の洗浄が始まりました膣の洗浄って好きじゃ無い結構ゴシゴシやられた気がする続いて、これから麻酔しますね少しチクっとしますはぁ〜来る〜んちょこっとズンと鈍痛みたいのを感じましたが大丈夫だこれが麻酔なのか何とか耐えられるかも右から始めます
ついに体外受精へステップアップすべく、上野にあるよしひろウィメンズクリニックへ転院。なんと、ここのクリニックは平日、土日も21時まで対応してくれるえ、神なの!?当時、フルタイム正社員になったばかりだったので、急な遅刻、早退、欠勤はNG。そんな私にとって、この診療時間は本当にありがたかったもう、先生や受付のお姉さんとの相性が合わなくても通えるだけありがたいと思い、即予約。覚悟をして行ってみると、受付のお姉さんも看護師さんも先生もみんな優しかった!そして、先生は仕事との両立に理解のある
こんにちは。急ぎの疑問です。私の通うCクリニックでは、日曜日の採卵はやっていません。水曜日までの卵胞成長スピードによれば、採卵日は月曜になりそうです。いつもなら、採卵直前だけはFSH注射ではなくHMGフジに注射の種類を変更しているんですが、FSH注射よりもHMGの方が卵胞成長が早いイメージがあって、もしHMG注射に変えてスピードがグンとアップしたら、日曜日が採卵最適日になってしまい、Cクリニックは日曜採卵が出来ないので、最適サイズよりは少し大きくなっちゃうけど月曜に採卵しようという展開に
採卵結果に気分はルンルンで『【採卵周期2nd】Day17奇跡の採卵結果!空胞ゼロ、成熟卵5個100%』2回目の採卵を無事に終え『【採卵周期2nd】Day17院長先生の神の手再び!2回目の採卵に挑む。』いよいよ2回目の採卵日。朝7時半に集合なので苦手な早起き…ameblo.jpお次は培養士さんとのお話です。培養士さん「今日は成熟卵が5個採れましたので、受精させて、胚盤胞で凍結となります。精子の所見も良好です。」と項目一つずつ読み上げながら説明してくれました。今までで運動率が1番良い
ついに採卵日!朝から緊張していたのを覚えています。よしひろウィメンズクリニックでは、麻酔はしないとの事…(部分麻酔的な軽ーいやつはするとの事だったような気がします…)施術台に上がると緊張MAX‼️そんな私を見兼ねてか、優しい看護師さんが先生が来るまで世間話などをして気を紛らわせてくれました。この看護師さん、施術中も私の横に付いていてくれて腕をさすりながら『大丈夫ですよー、もうすぐ終わりますよー』とか声をかけてくれて、これが本当に心強かった人ってスキンシップによって本当に安心するんだ
【ご質問内容】「この周期に採卵予定になっているのですが、夫の出張と重なる可能性があります。もし重なった場合、採卵ができなくなるのでしょうか?」【当院からの回答】採卵日は、卵胞のサイズやホルモン値を考慮して、卵子の成熟が最も見込まれるタイミングで2日前に決定します。月経周期のD12~18日目頃に採卵を行っていることが多いですが、個人差や周期による変動も大きく、事前に採卵日を決めることはできません。採卵周期には、月経3日目、7~8日目、10日目前後と複数回の診察が必要で、採卵タ
さて、卵胞も順調に育ち、採卵の日取りも決定しました採卵日の前々日、採卵の流れを改めて説明いただき、今日からは今までやっていたペン型の自己注射は必要ない事を伝えられました私が通っている病院では卵子を成熟させるために仕上げとしてシリンジの注射(今までのペン型じゃなくガッツリ注射器。なのに基本自己注射。以前の練習会はこのシリンジの注射の練習)と点鼻薬を使用しますが、今回は思ったより卵子がしっかり育っているのでシリンジの注射は使わず点鼻薬のみにします、と伝えられま
こんばんは夕ご飯を食べてゆっくりしてたら眠くなりひと寝入りしちゃってました何だかんだ身体に負担は掛かってますからねさて、無事に終わった採卵の流れです朝9時半にクリニック予約で行きました少し前に行ったはずなのですが、開院前だった様で外に列が出来てましたまさかこんな並んでるとは最終的に20人ぐらいは並んでましたね開院して受付を済ませたら呼ばれるまで待ちましたこの日はすぐに呼ばれ、まずは旦那のジュニアを預けに培養室へ持って行きましたジュニアはいつもこれに入れていきますTENGAヘ
おはよーございますあめっちです🍭🍭※自分で後で振り返るための自分の為の記録です。採卵周期⑩のD18が採卵日で決定しました‼️ラッキーなことに、主治医が採卵オペを担当する日とのことでした安心する〜この話の続きです。『採卵周期D13:結局は遅延法にならなかった?もーちょいで採卵日』おはよーございますあめっちです🍭採卵周期⑩のD13診察記録です。※自分で後で振り返るための自分の為の記録です自己注射を大失敗した翌日、通院しました。この話の続…ameblo.jp冒頭の写真は採卵前日に前泊する
2度目の採卵日でした。一度経験してると、なんとなく気が楽受付してすぐ、ダンナが採精のため呼ばれ、お互いの健闘を祈りつつ、別れます。内診で採卵できること確認して、二階のロッカールームでガウンに着替えて、ベッドのある部屋へ。まもなく呼ばれて、いよいよ採卵。この前の看護師さんがいいなぁと期待してたんですが、違う方でした麻酔を左でする予定が、血管が今ひとつだったのか右に…内田先生ごめんなさい。この麻酔の注射、こんなに痛かったっけ??激痛で、薬剤が入ってさらに痛い…入り切ったあたりで、気
ご覧頂きありがとうございますD13の内診で確認できていた、16、14、9ミリの3つの卵胞's3日後の今日までに9ミリの子は先生の目視で13ミリ位まで成長してくれたようで、無事3つの卵を採取してもらえましたぁー私の体にしたら大変よくできました採卵後の先生のお話によると3つ取れましたがまだむいてないので…むいてないとは??包まれてるのでそれを取らないとまだ成熟卵かわからないです…体外受精予定なので待ってどうなるかですね。と説明を受けました卵胞って卵子が包まれてるんだ…むかないと成
こんにちわ久しぶりの更新です。前周期は完全自然周期でスタートしたもののD11の診察で卵胞が全く育ちませんでした。今後の作戦や対策の話もなくリセットする為のピルを渡された日の帰り道このままでは未来が見えない。と絶望的な気持ちになりKLCでの限界を感じました。そして、翌日には転院を決意しました。転院先は両角レディースクリニックです。以後MLCと表記します。理由としては両角先生のブログを長く拝見しており常に患者さんファーストな治療計画や先
【採卵の流れ③】Instagramに掲載した、妊活にかかわる様々なことを紹介していきます。今回は「採卵の流れ③~採卵日当日~」です。体外受精の最初のステップである「採卵」について、全3回にわたり説明してきましたが、今回はその最終回です。採卵日当日の流れと注意すべきポイントを一つずつ詳しくご紹介します。気になる点や、もっと知りたいことがあれば、ぜひコメントでお知らせください。初診受付・外来診療は下記で行っておりますクリニック名&電話番号が変わりました松本レデ
採卵前に排卵してまうことが稀にあると聞きました。クリニックの医師に確認すると7%くらいいるとのこと。それを聞いてから不安な気持ちがずっと続きました。いつも生理周期は安定していて30日だったのですが、なぜか採卵周期に入るときだけ25日で生理がきました。これも不安要素のひとつだったし、注射や薬が原因かと思いますが、基礎体温がガタガタになっていたのも不安でした。採卵が近づくとお腹がパンパンに張って、でも朝になると少し楽になっていて、え?排卵してないよね?とドキドキする日々でした。採卵
2回目の採卵はD14になりました(前回はD16)D14に加藤レディスクリニックへ8:00の予約だったので、7:50頃に9階に到着受付を済ませたらすぐに7階へ夫はそのまま9階で待機。前回は8階だったので、初めての7階8階より照明が少し暗め…?気のせいか前回と同じ準備をして待機(↓これが前回)『KLC採卵周期D16初採卵日!(1周期目)』ドッキドキの初採卵日がやってきた前日なかなか寝付けず…起きれるか不安だったけど、スヌーズ5回目くらいで起きた点鼻薬を保冷バ
********************婚活を経て結婚した、30代共働き夫婦の結婚生活と妊活のブログです自己紹介の記事はこちら********************月経12日目、採卵周期4回目の通院です。ついに採卵の日がやって来ました!当日は朝7時に起きて、朝食なしかつすっぴんなので着替えるだけという超カンタンな朝の支度。すっぴんを隠すためにメガネとマスクを装着8時半にクリニックへ到着。夫は採精室へ案内され、私はカーテンで仕切られた個室へ。
まだオペ室です。長々とすみません…1回目ですからね。2回目からはショートカットしますよ。キュピーン!キュピーン!というThe・医療器具音を立てながら卵子を吸い取って採卵終わり。採れたのか採れてないのか誰もこの時点では言ってくれない…でもそんなことより痛すぎてショックで汗だくで採卵ごときでこんなに痛がって出産の痛みなんて想像を絶するな…出産したくてこんなことまでしてるのに絶対出産したくないと思うこの
2022年6月9日の記事生殖医療成績を向上させるトリガー日に寄与する卵胞径(論文紹介)-亀田IVFクリニック幕張のブログー妊娠・体外受精ー卵巣刺激を行っていると、発育卵胞の大きさや数、分布が人によって異なるため、採卵日をどこに設定するか迷うことが少なくありません。今回、機械学習によって、成熟卵子数、受精卵数、有効胚盤胞数を予測する機械学習を準備し、トリガー日の決め...medical.kameda.com米国の約3万人の患者、3施設のデータを機械学習した結果の論文のようです。レトロスペ
こんにちは!lunaです初めての採卵周期もいよいよラストスパートついに【明日】に迫りました!緊張状態が続きます…おかげで寝覚めも悪く、なぜか今朝は真っ黒な虫歯がボロっと抜ける夢を見ました…(後で調べたら吉夢だそうですが夢見は本当に悪かった…)さて昨日はオペの前々日ですが、最後の自己注射日でした!💉やったーー!鼻スプレーと共に時間が明確に決められており、フェリング300(皮下注射)夕食後ボルタレン1錠、レトロゾール2錠(排卵の可能性を軽減、卵巣の腫れを軽減
こんにちは!ういです不妊治療歴一覧2018年1月~:妊活スタート2018年5月~:産婦人科にてタイミング療法試行2018年9月~:不妊治療専門院へ転院卵巣刺激法にてタイミング療法試行2019年3月~:治療お休み期間2019年6月~:不妊治療再開。AIH実施→陰性2019年7月~:採卵~IVF+ICSI実施採卵12個>成熟卵10個>ICSI3個受精>初期胚凍結1個2019年9月~:凍結初期胚(7cellG3)移植→陰性2019年11月~
こんばんはお久しぶりになってしまいました前周期はタイミングやるもやっぱり見事撃沈一昨日リセットが来て今日が2日目です前回指示で生理が来たら3日以内に来て下さいと言われてたので、一昨日予約を取り昨日行って来ましたまず最初に採血をすぐ呼ばれ、そのあと内診内診あるんだ〜何見るんだろ〜と呑気にしてたら、原子卵胞がいくつあるか数えてるっぽい初なので、流れが分からず面白い生理すぐから分かるんだ〜と考えながらモニター見てました内診終わると、次は採血の結果が出たらお呼びしますとの事でした
こんにちはあめっちです🍭写真は採卵終わって自宅近くまで帰ってからーの、お蕎麦屋さんです採卵日前日までの話はこちら。採卵日を決める時にかなり色々考えました。『採卵周期⑨D12やはり可愛くはない採卵日決め。』こんにちはあめっちです🍭🍭採卵周期⑨の採卵日が無事に決まりました‼️この話とセットです。↓『採卵周期⑨採卵日決定!可愛くないけど患者が主役!』こんにちはあめっ…ameblo.jpクリニックに向かう気持ち採卵日の話です。タイムスケジュールは赤字です。採卵当日の朝、明らかな基礎
前回にも書きましたが、今回の採卵時の精液所見はまさかのミラクルが起きましたこれまで半年以上自己流タイミングで妊娠せず、病院でのタイミング法、人工授精でも妊娠せず、ずっと精液所見がひじょーに悪く、「精子無力症・顕微一択ですね」とまで言われていた夫のが、なんと前回の検査から約1ヶ月半で劇的改善を見せました!今回は、ではなぜ改善したのか?を考察します。旧クリニックでも新クリニックでも、精液所見がここから劇的に良くなることはないでしょうと言われていました。でも実際は、過去最低運動率