ブログ記事4,216件
築25年ほどのアパートに入居してもうすぐ一年。住宅トラブルが絶えません。一ヶ月として平穏に過ごせた月はない。入居3日目にして起こったキッチンシンクのつまり&汚水逆流&シンク下水漏れ事件→縦列住居、大掛かりな一斉バキューム、ディスポーザー交換もしてもらったな。食洗機の扉、排水管からも水バッシャー攻撃→その後、食洗機使いたくなくて、毎度全手洗い(時間はかかるけどこっちの方が低ストレス)トイレの水ノンストップhttps://ameblo.jp/ankoinsg/entry-12866
中古マンションの購入を検討しています。考えたり調べたりしたことのメモです。中古マンションで最も気になるのが老朽化ですよね。その中でも排水管の劣化が問題視されることが多いようです。私が火災保険の関係の仕事をしたときのこと。漏水関係で保険の申請があった場合、原因がどこにあるのかによってどこが補償をするのかがもめるパターンだと聞いた記憶があります。物件探しをする際に排水管についてかなり慎重になっていましたが不動産屋さん曰く対応が難しく、結局は上物だけかえて何もしな
おはようございます年末年始はガーデニングネタが無いため今日もジャンル違いますが大掃除の話と、その前に昨日ポストに…みぃさんからの素敵便、変わり咲き朝顔の種が届いてましたそして右の写真これはタローくんの生写真じゃないですかブログでもクリスマスタローくん可愛いと眺めてましたが目の前に生写真が届いたむしろ種よりこっちの方がメインなんじゃないかってぐらい嬉しいサプライズでしたさてどこに飾りましょうとりあえず汚れないように100均のクリアファイルでも探してこようなんかファンクラブに届
非常に嫌な話をします。台所の流し台の下の収納スペースにネズミが出た跡がありました。さっき夕飯の準備してる時、気づいた。一昨日の深夜、中途覚醒がひどかったんだけどその原因の雑音は幻聴ではなくネズミだったとわかってほっとできない。まだ幻聴のほうがよかった💦↓参考画像ですが、うちの台所排水管のところに画像のようにわずかな隙間があるんですよこれは間違いなく侵入してますね部屋のなかをチェックしたけど侵入されたのは流し台の下のスペースのみ。自らの名誉のために
排水口掃除が大の苦手です。ゴミ受けに絡まる髪の毛、垢、汚れ…構造的にほじほじ摘まないと取れないし、毎日オェーッとなっています🤮そんな皆さま、朗報です!👏私を救済してくれたのはこちらのステンレスヘアキャッチャー!\クーポンで最大20%OFF!レビュープレゼント有り/排水口排水溝ステンレスシンクゴミ受けカバーパンチングはいすいこう排水口ゴミ受けステンレスパンチングゴミ受けお風呂洗面所洗面台流し台ユニットバス定形外内楽天市場580円~
いつもご覧いただきありがとうございます。家建九郎です。初めましての方は念のため初めに誹謗中傷、名誉棄損にならないためにブログを書くにあたって「誹謗中傷」や「名誉棄損」といわれないよう気を付けいていることを先にご覧いただき、本ブログの趣旨をご理解下さいますようお願い致します。サンヨーホームズの検査による「建物点検報告書」を受けて質問書、要望書」の送付↓質問に対するサンヨーホームズの意味不明な回答↓再び「質問書」の送付↓再びサンヨーホームズの意
新居に引っ越してきてから気づく、バスルームが恐ろしいほど臭いって・・何これ??どーしたらいいの!?あまりの匂いに吐きそうだし、目にも染みる気がする!!多分体に有害!!そして調べたら、タイではあるあるらしい・・他のタイのブロガーの記事読んだら、下水道の匂いが排水溝から上がってくるらしい・・そして長く水を流してないと、菅が乾いて匂うし、隣や上下?に人が住んでないと、水が頻繁に流れてないから匂うこともあるんだって・・とり
続投です。古いスマホから証拠を見つけました!ー記録をマメに撮ってて良かった!今日、大家の‟ほらっちょ”弁護士が、洗面台の横を通ってる給水管を指して、これを感染症対策(2022年春)の際に新しく工事したのは明らかだと言って、鼻で笑いやがったんですがね!私が提出した給水管の経路の写真(前日投稿の図面に使われてる)は2023年10月6日。現在もこれと同じ状態ですが、ところで、ここから遡ること、2021年6月18日。鏡の横を通ってる給水管の状態が全く同じです。証拠発見!ざまーみ
二人暮らしの夫婦が、中古マンションを購入してリノベーションした記録です。段差だらけの築30年弱のマンションをバリアフリーにするためにネット情報等を勉強、「スケルトン」状態にして床全体を上げるなどフルリフォームしました。リフォーム研究のために読んだ数々のブログへのご恩返しになれば、と書いています。こんにちは、リノベーゼです。今回は、「スケルトン」状態の実例写真と共に、ぃや~、これはマズッた!と後悔している工事時の注意点を書きますね。マンションリフォーム
こんにちは、津山の整理収納アドバイザーのまゆみです暑いですね。しかも台風の影響で、蒸し暑さったら前回、排水管詰まり予防対策をアップしましたが、別の方法もご紹介します。油や食材カスを流さないようにしても、やはり少しは流れてしまうので、蓄積して詰まる前に我が家はやっています。お湯と水圧で一気に一掃作戦ですお皿でもええですよ〜ポイントはお湯の温度!油が溶けるぐらいの温度で。少し触って熱いぐらいがええですそして、水圧で一気に流したいので、結構、お湯の量を貯めていき
入居3年目を超えてから、キッチンの排水が悪い気がして半年【Amazon.co.jp限定】【まとめ買い】パイプユニッシュ排水口・パイプクリーナー濃縮液体タイプコンパクト3本セット400g×3本お掃除用手袋つきAmazon(アマゾン)983円(半年の間にパイプユニッシュPROを2本くらい使っていたので、何となく流れるしいっかって思っていました)ついに排水管の詰まりを直接調べてみることにトクラスキッチンの排水管はグレーの部分で2箇所。10円玉を入れて開ける場所がありました
どうもミズパパです我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です※2022.2月着工,2022.4上棟現在までのマイホーム計画を備忘録的な感じで記録していきたいと思ってますこんにちは✨ミズパパです前回の玄関手洗い編①の続きです『造作洗面〜玄関手洗い編①〜』どうもミズパパです我が家は現在、南欧風の可愛い家をコンセプトにマイホームを計画中で、2022年夏頃に完成予定です※2022.2月着工,2022.4上棟現在…amebl
トイレリフォームの続きです。(^^)/壁が完成したので次は床の作業です。今回便器を交換します。新しい床フランジに交換するので購入してきました。排水管のサイズがVPVU75100どのサイズでも使える兼用の床フランジ(H800-8)です。アダプターのリングを排水管のサイズに合わせてセットして使います。今回トイレのドアをリフォームした時に廊下と入口の段差を無くしましたがトイレの中はまだ3cmほど下がっています。そこでトイレの中に板
月曜日に下水の水がバスタブに上がってきてその夜は、いったん直ったかのようでしたが火曜日も水曜日も同じように下水が上がって来たのでどうやらメインの排水管に問題があるらしく木曜日の朝から、本格的な工事が始まり建物の横を掘り起こし始めましたまだまだ、この状況は続きそう…なので、水曜日から毎日仕事帰りにコリアンスパに通ってます水曜日は、トーランスにあるリビエラスパへパンデミック前に買ったチケットが2枚残ってたので使えるか聞いてみたら、問題ないとな。イェーイなので、お風呂に入るつい
2月天皇誕生日の振替休日にマンションの排水管洗浄がありました13時〜17時までの間に来るということで立ち会うため待機していなければならずいつ来るのかなーと待っていると14時半頃作業員の方がいらっしゃいました無口な必要以上に喋らないという雰囲気を醸し出されている方で淡々と作業をこなされていました順番にキッチン、洗面所、洗濯機の排水、お風呂前回排水管洗浄の日は旦那さんがいたので洗濯機をずらしてもらっていましたが今回いないし私だけじゃ無理だしと洗濯機の排水管は諦め
泉北ホームさんのプレミアムパッケージを契約準防火地域で、C値0.4の高気密住宅です。今回は、建築中にずーっと疑問に感じていた事が大問題に発展した内容です我が家は2月末から建築が始まりました建築が始まってからは足繫く現場へ通いましたよ晴れの日も雨の日もそんな中、ある雨の日我が家のU字溝付近が集積マスから水が溢れてますよーお天気の日はこんな感じです我が家のケースですが、全面道路が狭かったため、道路中心線から
キッチンの排水口のゴボゴボ・・・という音。その解決法として見つけたお湯をためて一気に流す!方法。さっそくやってみました!まず、外せるものを外して手の届くところは洗います。真ん中の水が流れて行くところに雑巾を詰めれるだけ詰めます。雑巾の端は出しとかなくてはいけないので長さが十分にある雑巾を使います。↓↓↓給湯器でいちばん高い温度(うちのは60度でした)に設定してためます!この時、熱めのお湯がいいけれど熱湯だとシンクも排水管も痛むので熱湯はダメです。↓↓↓水が
前回のホームインスペクションはこちら『【ホームインスペクション】セルフで仮型枠を外した基礎の計測』前回のホームインスペクションはこちら『【ホームインスペクション】セルフで立ち上がり打設の確認』前回のホームインスペクションはこちら『【ホームインスペクション】…ameblo.jp排水の勾配そして今回は水道配管の確認をします。まず1番重要なのは排水管がきちんと勾配がついているか?この灰色の配管はキッチンの排水から屋外まで排水される配管です!その配管の上に水平器を乗せて確認しますこの
家中の排水管がこれ1本できれいに排水管のお掃除といえば、どんな風にされていますか?においの原因となるヌメリや油汚れを一気に洗浄するため、洗浄力の強い塩素系の洗剤を使用されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。塩素系の洗剤は確かに汚れを落とすには即効性があり便利なものですが、あくまで「今ある汚れ」を落とす効果しかありません。また同じように汚れが溜まれば、決して素材や環境に良い影響を与えるとはいえない洗浄剤を使用し続けなければいけません。当社の【排水管洗浄剤バイオ】はそういった類のものと
いつもご覧いただきありがとうございます。家建九郎です。初めましての方は念のため初めに誹謗中傷、名誉棄損にならないためにブログを書くにあたって「誹謗中傷」や「名誉棄損」といわれないよう気を付けていることを先にご覧いただき、本ブログの趣旨をご理解くださいますようお願いいたします。どんどん進む補修工事中のある日、夕食の後食器を洗っているとどうも水の流れが悪いような・・・ゴミ受けのネットにゴミが溜まっているのかと思ってカバーを外してみましたが特にゴミもたま
まちのでんきやの『すみやでんき』です。日常の仕事風景から、思う事、感じた事を綴っていきます。前橋市M町、N様の排水トラップ交換です。水漏れして床が濡れてしまったそうです。排水ホースも2ヶ所切れてました。新しい排水トラップに交換します。サイズもピッタリです(^^)排水管の位置がズレていて、排水ホースが抜けません。開口します。いや〜、これでは抜けませんよ〜。そして挿せませんよ〜(^_^;)マルチカッターで床を少しカットしました。N様にちょうどいい板を探して頂き、蓋が出来ま
前回のホームインスペクションはこちら『【ホームインスペクション】セルフで配筋検査』基礎配筋の記事はこちら『【基礎工事】ダブル配筋・配管仕込み』前回の記事はこちら『【基礎工事】防湿フィルムと破れについて』前回記事はこちら『【基礎工事】捨て…ameblo.jpかぶり厚の基準まず基準となるかぶり厚ですが下の表を参考にします。そして1番右の数値は絶対に守らないといけない数字になりますかぶり厚を守らないとどうなる?鉄筋が何cm以上コンクリートの厚みに守られているかになるんですが、これ
こんにちわ前回、シロアリ対策について書いたところですが、『防蟻(シロアリ対策)について【住友林業】』こんにちわ住友林業のシロアリ対策について書いてみたいと思います昨日も似たようなことを書きましたが、今回はそれに特化した内容ですたいしたことないけど住友…ameblo.jpその前の防草シート張りで気をつけるところでも書いたように『自分で防草シートを張るのに気をつけること』こんにちわ5月末に引き渡し予定の我が家ですが、現在、住友林業緑化さんの方で駐車場やアプローチの外構を施工しても
住友林業で家を計画した際にお風呂のメーカーをTOTOさんを選択し、住んでみてタッチ水洗の良さを以前感想で書いてましたが、(ほっからり床も冬場に良さは実感しました)我が家では現在、別のところに問題を抱えております。と、いいますか、以前から(タッチ水洗記事を書く前、入居してから月1ペース位)悩みがありました。それは排水トラップが勝手に外れて下水の臭いが立ち込める事がしばしばあります。勝手にというのは少し語弊があるかもしれません。おそらく、浴槽のお湯を排水する
見に来てくれてありがとー♥️おはるですおはるとは…整理収納アドバイザー1級住宅収納スペシャリストの資格を持ってる関西在住👶🏻👦🏻のおかん👸🏻✨36年間片付けが苦手だった私が整理収納にハマって資格まで取りました✌🏻後悔ポイントの多いマイホームに住んでるので究極の2軒目を建てるために貯蓄中真似するだけで整う収納術や暮らしがグッと快適になるグッズを紹介Instagram→ここからチェック自己紹介は→ここからまじで簡単!!ズボラ掃除時間があればソファに
我が家の裏の排水管ピョコっと飛び出してるんだよね〜これが地味に邪魔!という訳でここの塩ビ菅をカットして地面とフラットにする事に…実は秋にもやったんだけどノコでは切るのがかなり大変💦という訳でインパクト用のカッターアタッメントとカッター刃を購入した!本来はグラインダー用のカッター刃をインパクトで使えるアタッチメントだ確かにコレはカットが楽だね!数分であっという間にカット終了❗️ほぼ地面とフラットになった!これで家の裏も気にせず通れるね!薪運びのクローラーを借りた際も
ご訪問頂きありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®トレーナー/佐賀森田かおるです○○したら、思いもよらない汚れを発見その1)カウンター上の浄水器を移動させたらカウンターのベタベタ汚れに気づく。たまに持ち上げて拭いた気になっていましたが・・汚れが落ちたかなど全く気にせず①ぬるま湯で絞った布巾で拭いて②まだ、汚れが残っていたので中性台所洗剤を薄め
こんばんは✨美月です。本日もご訪問ありがとうございました。「歯と水の大掃除」歯石が気になる。でも歯医者は苦手。だから放置。すると、歯磨きのたびに歯ぐきからの赤いシグナルが……。そんな時、パワーストーンブレスレットのクライアントさん(※職業:歯科衛生士)から、なぜか大量の歯ブラシをプレゼントされる。……これはもう行けってことね???観念して歯医者へGO!スッキリ爽快、口の中はまるで春の大掃除後のリビング。←(笑)気を良くした私は、ついでに詰まり気味の配水管問題にも着手。業者に依
春だというのに、最近考えることは排水管の水漏れのことばかりです。最初に水漏れに気付いたのが11月の始め頃だったので、早くもまる4ヶ月が過ぎようとしています。そろそろ調停の準備が整うので、おそらく今週か来週中には手続きするのだと思います。私は、水漏れが見つかってから今に至るまでの経緯をまとめた紙を作ったのですが、「作っておけば後々何かの役に立つかもしれない」と思って少しずつ作っていたので、それほど苦労なく仕上げられました。これが、JA共済とのやり取りと、JA共済のやり方の理不尽さを理解する
こんばんは!はるママです家族5人暮らし夫:30代後半の末っ子長男、会社員私(はるママ):30代後半専業主婦長男:9歳、小3長女:9歳、小3次女:4歳、年少義実家の敷地内に平家を建てました!!住友林業と契約:2022年8月28日地鎮祭:2022年12月18日着工日:2023年1月下旬引き渡し日:2023年7月25日おうちのあれこれや、家族のあれこれなどなど、書けたらいいなぁと思っていますWEB内覧会はこちら。WEB内覧会玄関土間収納洗面台ランドリールーム脱衣所