ブログ記事4,437件
※昨日のブログからの続きになります我が家の庭に突然現れた大きな陥没🕳️陥没原因を調べてほしい見積りもお願いしたいそれからどうするかは状況によっては申し訳ないが心当たりのあるところと相見積もりをとって検討したい近所の業者に事情を説明すると調査自体は1万円でする実際、状況を見ないことには修理の見積りは出来ないからということだった1万円で調査してくれるならありがたいその業者はぼったくりと噂された業者だったが急を要することだったし慎重に話しを進めた調査日は月曜
トイレ掃除は手間がかかるものですが、最近話題の「バブルーン」を使えば、泡の力で汚れを浮かせて落とせると評判です。しかし、本当に効果があるのか、口コミや評判を見てみると賛否両論があるようです。実際に使用した人の意見を参考に、バブルーンの実力を探っていきます。バブルーンの特徴や成分、どのような汚れに効果があるのかを詳しく解説します。また、泡の持続時間や汚れ落としの仕組みなど、科学的な視点からも検証します。さらに、適切な使用方法や使用頻度、注意点についても紹介し、バブルーンを効果的に使うた
住んでるマンションが今、排水管更新工事をしています。そこで今日から土日休みで月曜日まで、10時から16時まで排水制限がかかってます。マンションを縦割りで制限かけて、共用部分の排水管を更新していくようです。排水禁止🈲とわかっていても、無意識のうちに水を流してしまうのが心配なので、排水禁止と書いて蛇口🚰とかトイレに貼りました💦仮設トイレもありますが…利用したくないので、制限かかる前にトイレは済ませ、お昼は外食、なるべく在宅時間を減らして過ごそうと思います。
排水トラップや排水口の問題に困った経験はありませんか?キッチンやお風呂場での悪臭、つまり、掃除のしづらさなど、多くの家庭で発生するこの悩みは、適切な対策をすることで簡単に解決できます。特に100円ショップで手に入る便利グッズを使えば、コストを抑えつつ掃除を楽にし、トラブルを未然に防ぐことが可能です。また、法律で設置が義務付けられている排水トラップも、役割を正しく理解すればさらに安心です。この記事では、排水トラップの重要性、便利グッズの活用方法、そして日常的なメンテナンスのポイントを詳
暮れから正月にかけて子供たち家族が集まって31日はへアップダウンがじいじにはちょっと応えたけど元旦の朝来た長女が「トイレの流れが悪いかも」とそれまで全く問題が無かったハズ夕方トイレを使うと殆んど流れない2日になって水のトラブルの業者に連絡(例えば)作業できるのは最短で4日とのこと3日からは仕事なので休みの6日に来てもらうことに流れ具合いからトイレ自体の問題は無い外部の溜桝以降に問題が有るはずよ
最近、お風呂のお湯を抜くと、脱衣所にある洗濯機の排水口からボコボコ音がする。洗濯してると、キッチンの排水口からボコボコ音がする。我が家の排水管は、風呂→洗濯機→洗面台→キッチン→排水枡(汚水枡だか防臭枡だか表現は色々?)に繋がっている。で、この音は外の排水枡が詰まりかかって流れが悪くなっているサインである。ちなみにトイレ用の汚水桝も別にあるのでこっちも時々掃除しないといけない。雨水枡が一番掃除しやすい。(臭い問題がないので)以前、これを放置して洗濯機の排水口から水溢れた一軒家は排水
おはようございます以前からずっと気になっていたことなのですがキッチンの水道の下の引き出しを開けると何か臭うのです今までほおっておいたのですが気になったら原因が気になってしまい原因追求をしてみました引き出しを開けるとこのように排水管がみえますどうも蛇腹部分の辺りから臭いが出ているような気がしたので分解してみるとこのようになります見にくかったらごめんなさい矢印の隙間から臭いのある風が上がってきています幸い配管がずれたりしてはいなかったのと以前シロアリ消毒をしてもらった時にも
昨日、JA共済からの連絡を受けて、私と夫はいろいろ話し合いました。私はまだ、「審査落ち」が正式決定ではないことに希望を持っていました。審査担当者に支店の担当者が「この理由では(私たちを)納得させられない」と審査の決定を突っ返したとのことなので、もしかしたら審査担当者が何かを目論んでいるのかもしれません。ちょうど年末なので、年内に支払いを決定すると何かの数値に不都合が出るため先延ばしにされている可能性もありますよね…夫は、JA共済が大きな負債を抱えているから払い渋りをするのではないか、と疑
みなさんこんにちは今日は両親と近くのお花見へ行ってきました母がお弁当を作ってくれていて桜の下で3人で食べました🩷外で食べるお弁当はほんとうに格別の美味しさを感じますね✨この歳になっても母の手作り弁当が食べれるなんてなんて幸せなんでしょう話は変わりますちょっと前にポストにチラシが入ってたんですよ『排水管高圧洗浄キャンペーン』地域一斉工事のため格安実施とのことらしい・・しかも窓口の名前が中四国排水管センターなんか市役所の雰囲気をかもし出す会社名❓2800円ぽっ
一年越しの懸案事項が解決した!マレーシアの家は万全であることはないのだが、そうは言っても一年越しとは時間がかかりすぎ懸案事項だったのは上階からの水漏れ。これはマネージメントオフィスを経由して、上階のオーナーに修繕を依頼しなくてはいけない案件で、自分ではコントロールできない要素が大きい。一部、我が家の負担すべき修繕箇所があることも発覚したので、ついでにずっと思案していた部分も直してもらおうと決意。ただ、どうせなら同時に直しに来て欲しいので、良い業者が見つからないこともあって、我が家負担分
昨日から我が家のマンション大規模修繕の一環である、縦排水管の取り替え工事が始まってます。完成から約40年、住み続ける人間と同じでいろいろと経年劣化が進んできています。3年前に第3回になる外壁等の大規模修繕は終わりましたが、今回は内部の修繕になります。長期修繕計画の基づいての工事ですが、このあと玄関扉と前窓サッシの交換工事が控えてます。洗面所横のパイプスペースの壁をぶち抜いての作業この狭いスペースに入っての作業は大変、おつかれさまです。手前に見える黒い塩