ブログ記事4,406件
キッチンの排水不良とのことでお伺いしましたら、外部の排水管に油が詰まっていたので高圧洗浄してきました!がっつり油の塊が詰まっていましたが高圧洗浄でキレイになって排水不良も解消しました^^気になるお値段ですが税込み22000円となります!ご依頼お待ちしてま~す!!
配管くんの日(8月1日記念日)山形県山形市に本社を置き、空気調和設備や給排水衛生設備、電気設備、上下水道設備、原料搬送設備などの施工を手がける株式会社KOEIが制定。日付は「は(8)い(1)かん」(配管)と読む語呂合わせから8月1日を記念日としたもの「配管くん」とは、同社が立命館大学と共同で開発した配管内点検ロボットで、カメラと位置計測センサーを搭載しており、排水管やガス管内の劣化度などが調査できる。記念日を通して、配管点検の重要性と建設設備業界の魅力を広く社会に伝えることが目的。また
我が家のキッチンリフォームして一年が過ぎうん?となることがありました。キッチンを使った後にやけにボコボコ音がするちょうど一年が過ぎた5月ごろにクリナップからの点検があり(キッチン施行後の会員になってます)何もなかったのです。その頃は音もしてなかったその後水が流れにくい?ことがたまにあり受け皿の穴が細かいのでそこが詰まったのかな?とか思いつつ、、。次第に音がボコボコし始めて凄く気になり始めました。調べるといろいろな理由があるようで排水管の溜まったごみ(油などの蓄積など
事件です。排水管が詰まり排水溝から水が💦溢れました慌てふためくわたし外の汚水枡が溢れたんです💦溢れた水には謎の発泡スチロールのような塊幸い臭くはなかった、きれいな水だったのが救い😆洗濯の仕方が悪かったか?そのせいか?わたしやらかしたかーやっちまったかーあわあわヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3業者を呼びました。クネクネ棒で対処あっさり解決「洗濯法が悪かったですか?」「洗濯機の方じゃないですね。台所の方からです。台所は油でよく詰まってるんですけどね。でもそうじゃないみ
~あらすじ~統合失調症と向き合いポジティブ思考を意識。造園業に没頭し資格取得を目指すも、入院中にお金の本を読み億万長者になることを決意。簿記、物販などの挑戦を経て動画投稿も開始。そして工場フルタイムで働くことに。筋トレやダイエットで自己管理を強化。億万長者を目指し挑戦と学びを重ねる。↓これに従った物語。お金持ちになるための原則一覧原則の背景と経緯朝ルーティン、ブラックジャック、英語、清掃バイト、工場仕事予習、SNS更新、ポイ活、読書、経済ニ
今朝は京都の排水管のプロ中のプロ集団@ディゴンクリーンサービスが配管の清掃貫通作業に来てくださいました。まぁ流石プロ中のプロ!サクッと問題を解決してくださいました。凄い高圧洗浄機にカメラが付いた機材で上階と下からの両方からの作業!チームワークが凄くて素晴らしいと思いました。本当にありがとうございました。そして、店内の清掃作業はいつもお願いしてるお掃除のプロ北側さんに。床もピカピカになりました。ただ家主のUR都市機構さんは。。。業者に丸投げで見にも来てはおられません。当美容
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。選ぶ際の参考になれば嬉しいです🍀こんにちは、もっさんです。小4のお姉ちゃんと小1の弟を育てているパート主婦。日々、子どもと仕事と家事の三つ巴で、常にちょっと疲れてます(笑)さて…タイトルにもある通り、ついにヤツが出ました。そう、ゴキブリ。もうね、何年経っても慣れません。動きが早いし、音がするし、突然出てくるしで、心のダメージがすごい。私は完全に戦力外なので、毎年、退治係は旦那担
数々の激戦を潜り抜けた瑞鶴は相当の錆と汚れが目立つ状態と想像されますただ模型的にどこまで表現したら良いかは難しいところです舷側に排水管を配置しておきエナメルを調合無難なところでと思いながらの作業になりました結果自分では少し強めかな、で止めていますまわりの兵装や小物、艤装、搭載機などが残っています高角砲は前・横にモンキーラッタルを取り付けノッペリ感?を少しなくしましたメインマストは右が瑞鶴専用Vパーツで左が元の翔鶴Eパーツです3
自宅の洗面所がここ最近、つまりがひどいので、ドラッグストアで販売している排水管のクリーナー等を入れて様子を見たのですが、全然効果がなし。。。冷蔵庫にマグネットで貼っているクラシアンも見ましたが値段が3倍くらい異なっていたので、前回のエアコン清掃同様に今回もくらしのマーケットで検索し口コミの最も評価の高い会社に依頼をした所、翌日には修理に来れるという事で、お願いをしました。『エアコン清掃の巻』年末の大掃除でエアコン清掃をしたかったのですが、日程があわなかった為、年明けの今日
話題のこれやってみることに高いから失敗したくなかったので説明書通りに慎重に。。約3000円するんだもん最初に透明のカップみたいのを排水口に設置してその中にAの粉末を入れて溶かし10分追い焚き🛁10分冷ましてまたB袋入れて10分追い焚きアレクサにぴったり計ってもらったし結構ボコンボコン聞いたことないくらいお湯がボコボコしてたからその勢いで奥の排水管の汚れが飛び出てくるのかなと思ってたんだけどあれ…うっすら黒い汚れがついたくらい…あんなヘドロドロ~なのが出てきたらどうするどうする
こんな気まぐれなブログの中で一番長く読まれている記事があります。それは、梅雨時期から続くトビムシとの闘い。今年も、5月頃から始まってました。うちは特にトイレ近辺の隙間や巾木から発生してると推測されたので、トイレの床と壁の間、便器周りにキルノックという殺虫剤を撒いたり、家周りにアリムカデ粉撒いたり。それでも発生していたので、家の裏の雑草からとみて、今年は除草剤を使って、家周りの雑草をやっつけてみましたすると、効果絶大梅雨も早々に明けたので、今はトビムシは皆無ですトイ
🌸このブログの根底にあるもの🌸濾胞性リンパ腫と共に歩む私の想いを、記しています。参考になれば嬉しいです👇📌https://ameblo.jp/takotada/entry-12868173623.html📌https://ameblo.jp/takotada/entry-12856967393.html日々の暮らし、仕事、学び、出会い…すべては病と共に歩む私の“今”です。お読みいただけると嬉しいです。ありがとうございますこんばんは今朝も快晴お陰様で、だる
ここ最近の科学技術の進歩に完全に取り残されているずっと調子の悪かった洗濯機を14年ぶりに買い替えた。14年の進化にビックリ最近ありがちなスマホ連動。自動洗剤投入は普段は便利だけど、メンテナンスが面倒。しかし、前のは脱水時に動き出すし、少量はさらに振動がひどく、洗濯物が偏りすぎて途中でエラー。洗濯物の計量にもとても時間がかかる上に明らかにたくさん入ってるのに半分程度と表示が出る。これが解決された事が嬉しい。いつどこが壊れてもって感じだったから、この暑い中コインランドリーに通う心配がほぼなくなった
エアコンの室内機から水漏れがすると連絡あって、昨日の今日で見に行くとたしかに水滴が少し付いてる。猛暑で湿度高いと室内機が結露することも多々ある。念のためカバーを外して確認すると、排水管の高さが微妙。なので、水が流れやすく再施工。もう3年以上経ってる室内機なので、有償範囲になるかと思うが・・・素人には直せない領域である。
おはようございます足が攣って今朝は起きました直ぐに治ったんで薬は飲まなかった昨日は暑かったです夏やと思った買物もしてんで疲れたかなぁ家の中歩き時は膝痛く成らないのに外に行くと膝が痛い?また整形で聞いてみようかなぁ今住んでるマンション排水管更新工事で7月中から10月末までかかります何日かは排水出来ないんで仮設トイレに行かないといけないらしい今から憂鬱な気分です停電も1日有るらしいんで冷蔵庫の中身どうするか考えないと考えただけで昨日
№125こんにちはまた今日もそうめん?……はい、そうです(笑)だって、暑いんだもん火を使うのもイヤになっちゃう季節つるんと食べられるそうめんは最高でもね茹でたあとのあれ実はちょっと注意が必要なんです今日はそんなお話です初めて訪問される方はまずこちらの投稿から見てくださいね広報担当フジイのプロフィールはコチラから富山県富山市にて地域密着型の工務店
こんにちは!住宅設備アドバイザーの中島です。いつも【博多の建築士三兄弟・施工事例ブログ】をご覧いただき、誠にありがとうございます。45年物のシステムキッチンの取替え事例【4日目・ステンレスカウンター&ガスコンロ】をご紹介します。↓昨日までのブログはこちら↓1日目『45年物のキッチン。5日間で生まれ変わるキッチン物語』こんにちは!住宅設備アドバイザーの中島です。いつも【博多の建築士三兄弟・施工事例ブログ】をご覧いただき、誠にありがとうございます。45年物のシ
おはようございます熱中症対策として会社に眠っていた製氷機を活動させようと何でもできちゃう先輩に直してもらいましたまず、水道の蛇口を取ってこんなバラバラになるんですね水道管と排水管を新しく替えました台も器用な先輩に新調してもらいましたちゃちゃッと作ってくれました頼もしいそして何度か水を巡回して綺麗になるまで氷を捨て出来上がりました暑さとの闘いですねお気をつけくださ
ゲイ占い師豫空潤です。先日、我が家に鏡が届きました。↑ビニール袋をかぶったままの鏡。(直径50㎝の円形)ちなみに施工例の写真は↓↑画像はお借りしました。日本人ゲイ男性Tommyと暮らすマンションの部屋が古くなったので、リフォーム工事することにしました。↑の鏡は、リフォーム後のトイレ手洗い用です。↓『リフォーム工事が決定。』ゲイ占い師豫空潤です。僕が日本人ゲイ男性Tommyと交際し始めたのが18年前。1年後、Tommyが「今住んでいる埼玉県の賃貸物件更新料がも
いい曲が書けそうそんな朝。皆さまお目覚めいかがでしょうか。地球に居ながらにして3次元を抜ける。この奇跡のような地球滞在が今世の目玉商品だったのではないでしょうか。後はいつもやってる事は同じですもんね。生活するか戦争するか。地球人がやっていることはいつの時代もそんなに変わらない。昨年の11.11にNewEarthCrystalGridを立ち上げた事で、地球で初めての排水管が
初めは、穴の開いているU字管のみ交換しようと思ってましたところが、洗面台の下にもぐって状態を見てみると、U字管だけでなくU字管から壁につながる排水管部分(赤丸の部分)にも結構なサビがこれは、このまま放置してもサビを落とすため磨いても遠からずダメになるな…夫によるとこの排水管は設置して今年で32年目だという事でそれならなおさらこの機会に全交換しといた方が安心だわ色々調べてたら、排水管全体でも自分で交換出来ることが分かったのでDIYすることにしました
韓国全土で大雨が降ってるらしいあちこちで水浸しやら、洪水やら、冠水やら・・・。死者は19人、行方不明は9人に上っています。南無ーーーーーーーーーーーーーー韓国「記録的な大雨」で死者19人に増加…行方不明9人、帰宅できない被災者は2500人超7/22(火)11:32https://news.yahoo.co.jp/articles/363f256330e419dee27f5d66a647f4eb803d9c2b16日から20日にかけて韓国各地に降った記録的な豪雨による死者が1人増
アラフィフ夫婦の住み替え日記ご訪問いただきありがとうございますアラフィフ夫婦・妻のあまよのほしです家族構成は、パパ、私、お姉ちゃん(18)、妹ちゃん(12)です。マンションからの住み替えで、約56坪の土地に36.84坪の木造2階建てのおウチを建てました私たちの経験が、どなたかの参考になればこれ幸いと記事を書いていますマンションとは違って初めて戸建てに住んだ私、戸建てのメンテナンスについては全くの素人です🔰戸建てのメンテナンスと聞いて思い浮かぶのは、
なんと、この度とうとう洗面所の排水管までDIYで交換してしまいました自分で出来るとは思ってなかったからビックリ~いや、それがねうちのマンション、年に1回業者さんを入れて全世帯一斉に排水管の清掃をするんだけど業者さんは2人ひと組で高圧洗浄をする人とその補助で防汚シートを敷いたり住人にサインをもらったりする人とがいて我が家の全箇所、高圧洗浄後最後に補助の人がシートを片付け洗面台の下の水たまりを拭いてたので「こっちでするからいいですよ~」って声をか
工事中排水管を切るので水は使わないでと言われたから使ってなかったんですが先ほどコンクリートつけてる時にもう少しのところで水が流れてきて上の階の人が水使い連結されていたらしく大慌てで建物全体の元栓締めに行った大家さんでてきた水は雑巾で絞り出した水を下っ端の方がトイレにすでに行ったその水がまたもや流れてきた😱便器に捨てないとと注意された下っ端さんでも失敗を怒鳴らずするの良いことだなって思いました失敗すると大声で怒鳴る人多いから
地震で断水が起きた時の為に、お風呂に水を張っていますか?「非常時にトイレを流す水として使える」と思っていませんか?実は、トイレに流せないばかりか使い道が無いそのお風呂の水が、思わぬ危険や問題を引き起こす事があります。なぜお風呂の水が「問題」になるのか?防災としてのお風呂に溜めた水にはいくつかの落とし穴があります。飲用はできません:浴槽の水やお風呂の残り湯は、見た目がきれいでも雑菌がたくさんいます。そのまま飲むと、食中毒などの病気になる可能性があります。
おはようございますo(^_-)O本日も皆様どうぞ宜しくお願い致します。本日の龍泉ハウスは‼️午前中はお休みを頂いて、マンションの排水管洗浄の日になっております。業者さんを午前中にお迎えして、しっかりと排水管を洗浄して頂きまして気持ちよく流れを洗浄でございますお話は変わり色々予定がありまして、洗面所付近の片付けをしていた午前中ピンポーンすぐ近くにいた私は速攻で『はいはーい🙋♀️』(笑)宅配便が『気を付けてください❗️重たいですよ』と届いたお品は⬇️⬇️神奈川県三浦市にござい
こんにちは!遅れながらも、なんとかやっています。7/8のお題→「換気扇チェック」チェックだから、チェックすればいいのか?というのは屁理屈ですよね~!4月にやったばかりなので、きれいですが〜大外の蓋と金属のフィルターは、外して洗いました。本体は、セスキスプレーで拭きました↓シロッコファンは、外しませんでした。これで良しとします↓7/10のお題→「フライパンや鍋の整理」↓重ねてありますが、これとあと一つしか持っていません😅それと、電子レンジ用↓何しろミニマリスト
最近、ほぼ毎週のように新居のDIY兼打合せがあり娘たちとゆっくり遊ぶことができません。DIYだと作業に集中して娘たちの相手もしてあげられないので基本実家に預けています。娘たちから「せっかくお休みなのに…今日もばぁばのお家??」と言われると、胸にグサっと刺さりますリアルタイムでは取り敢えず新居のDIYは終わったけど(夫はまだ建具の取付とかがある)、今後は新居の買い物にも行きたいので、娘たちを連れ回すことになってしまいます。ごめんね、あともうちょっとで引っ越しだから…!!もう少しだけ我慢してお
7/4の掃除中に突然壊れた洗面所の排水管。業者に来てもらったのがの21時。パーツ全体を交換するとかないと言われ、その場で見積もりを頂き、工事を発注した。納期1週間程度と言われたが、その時点が金曜の夜遅くだったので、すぐに帰社してパーツを手配したとしても処理されるのは月曜になるだろうから翌週中には何とかなるかな、ぐらいの気持ちでいた。7/8に業者から連絡があり、日程調整した結果、こちらの都合もあって、7/17に決めていた。来訪10分ほど前に担当者より連絡があり、到着