ブログ記事16,291件
いつもブログに訪問・応援ありがとうございます(*⌒∇⌒*)我が愛Mac修理から戻り新品状態になりました痛い出費ですが(T◇To)愛着あるMacbook今後もよろしく(*´艸`)4月の手術に向けて捕獲の準備を進める中instagramのメッセージにある会社の敷地で暮らす猫たちのTNRの依頼がありました依頼と言っても相談者さんもたまたま近隣に訪れた際に猫たちが餌をもらっているところを目撃!猫好大好きさんでいてもたってもいられず餌やりさん(従業員)に
キジが捕まった現場。『キジの女の子、捕獲!!』捕獲器3台設置キジ猫がうろついて中の餌を気にしている一旦身を隠し、こっそり見に行くと、、、入ってたターゲットのキジ猫ですかわいいお顔の女の子…ameblo.jpまだ黒猫が居るので捕獲続行夕方見に行くと、、、捕まってました無事不妊手術かわいいさくら耳になって、、先に捕まったキジちゃんと2匹一緒にリターン幸いなことに黒ちゃんは妊娠していなかったキジ猫、、
ご訪問ありがとうございます自己紹介先程亀ちゃんの水槽の水を交換していた時ハナちゃん(愛猫)が何かを追いかけてソファー下に入ったのが見えたクリス(愛猫)も反応して追いかけたのでこれはもしやと急いで見に行くとやはり(ハナちゃんが)突いている先に長い(虫の)脚があった心当たりがあった10日程前に大きな蜘蛛を見かけたのでした捕獲して外へ逃がそうと思いながらバタバタしていて忘れていたのでした(益虫なので安心していたのもあります)捕獲する時はこれを使いますむしキャッチリ
※この記事には捕獲した蜂の写真が載ります。写真にはモザイクをかけてぼかしますが、動画はそのまま載せますので、苦手な方はご注意ください。時々圃場を通過するスズメバチやコガネムシを対策する為にハチ激取れを設置した事を以前記事に書きました。『スズメバチとコガネムシを捕獲するトラップを設置しました。』昨日はご心配をおかけしました。みなさんの暖かい励ましの言葉に救われました。まだまだ本調子とは言えませんが、だいぶ元気が回復してきました。本当にありがとうござい…ameblo.jpその後どうなったかを
☆日本のアマルフィとして有名になった和歌山市和歌浦の雑賀崎で、今ややこしい問題が起こってます!何処からやってきたのか50頭を越える野犬が、いつの間にか雑賀崎に住み着いていたようです!実際に、午後8時過ぎに鳴き声の方に行ってみると、暗闇からこちらを見つめる犬たちの姿が…。この日は、午後10時を過ぎても遠吠えのような鳴き声が途切れることはありませんでした。さらに、住民の中には“かまれたことがある”という人もいて、住民らは恐怖の中で暮らしています。近隣住民:(野犬が)全然怖くって。この子(
噂をすれば影がさす。と申しますが、先日猫ドアの記事をアップしてすぐ、、、最近見てなかったノラの茶白トラが勝手に猫ドアから入ってきて人んちにズケズケと上がり込んで悠々と毛づくろいを始めリラックスした感じで首すじを掻いてのそのそ歩いてしばらくくつろいだのち、帰って行きました。ニイチよりかなりスリムなので猫ドアもスイスイ通って行きます。まだ若くてスピードがあるから地域でも強い猫なのかも知れません。これからまだまだ強くなるし、衰えが見えてきたニイチとの力差は開いていくば
今日は昼過ぎで仕事が終わったので「砂防ダム」に設置に行こうと思ってました。…その前に昨日設置した所を見に行くか…そんな軽いノリで見回りに行きました。すぐに獲れるだろう…とは思っていたが、まさか翌日に捕獲するとは…若い雄でした。しかもまぁまぁ大きな個体やし💦500m引っ張っていくんやで😅私としては初回は軽めで良かったのですがね笑このツノ、身体のサイズが1番苦労します。この単ツノ…突き刺さると致命傷となります。そして雄なので気が荒い。迂闊に近付けないので「鼻くくり」でツノを保定
夜明けが早く成ったから朝活を増やします。まずは髪のチェック!奥さんに毛が薄くなったと言われてます。😢今朝は箱罠に餌入れを10台しました。食い気がある時に捕獲しないと。雄シカをみました。狩猟が終われば悠々です。椎茸採取にんにくの葉が赤い。心配です。酸性なんかな?
6匹の予定のTNRが、21匹になりました依頼者さんとの打合せまだ扉を閉めないで、中に入るかの練習。捕獲器は2日前に置いてきて、すぐ入ったそう。今日も入り良かった猫博士宅に迷い込み、ラッキーだね。できれば捕獲器よりケージインで優しく保護してあげたくて、ケージに変えるか様子を見ます。依頼者さんも、捕獲器がバチンと閉まって、びっくりするのは承知していて、安全が一番、捕獲器で大丈夫だよと。日程通りに行きそうです。こちらは、野良猫が迷い込み、増えてしまった場所。全頭捕獲器と考えていましたが、キャ
次こそはシオを捕まえる!主人はそう言って、餌場にシオが現れるサイクルで捕獲に行きました。しかし何時間粘ってもシオは姿を現すことはありませんでした...。でも主人が行かない日は餌場に来る。行くと来ない。その繰り返しだったので、最初に依頼した名探偵キャッツさんに「猫の捕獲」プランで依頼し、交代で1週間餌場に張り付きました。結果、シオは来ませんでした。(金ドブの上、睡眠不足で体調不良でした)しかし得られた事もありました。それは、シオは人の気配がすると警戒して姿を
TNRの頭数は多くは無いけれどこの10日で捕獲した♀2匹妊婦でした…Theさびちゃん。昨年の秋に子猫5匹を出産。ご近所の方が子猫は保護。猫好き繋がりでわんにゃんの譲渡会に子猫は参加。無事に里親さんに繋げられました。もう一匹みけちゃんがいたのですが早々と里親さんが決まったそうです。で、サビ母を追いかけること数週間。居るらしい場所に餌を置かせて貰い、2週間毎日完食。いざ捕獲となり捕獲器に餌を入れていたら何と何と、お向かいの家にちょこんと居ました暫く捕獲器の周りをウロウ
折角のオフなのに曇りだとテンションが下がる一番の理由は、布団が干せないことにある。布団が日光に当たらなくても、外で風にさらすことによって、カビやダニはある程度飛んでいくとは思うが、この時期はゲリラ豪雨が怖い。そんな時は、洗濯だけして大人しく諦めるしかない。私はメンテナンスの為に、生き物部屋へ向かった。先日、ヒキガエルのメンテの際に、彼女らをバケツへ移す手間を省いても、大して効率が上がらなかったので、今回はやめておく。その記事でマグマの冒険についても触れたので、それを語ろう。要は、
職場で薬剤師ばあさんか倒れたことで、相当臨時出勤が増えた。いきなりのことじゃけえ、気持ちの準備ができておらず疲労増大。先月まで海辺の畑の開墾をやっとったものが、ほぼ麻痺状態になってもうた。ともあれ海辺まで遠征する時間的余裕や、体力的にもキツいんで、近場でできることしかできんのよ。連休がなければ、余裕はないのう。近場てできることとして、最近コツが掴めたことがミドリガメ捕獲なんよね。あとは、今年になってから食べ始めたカラシナ収穫かのう。昨日、さらに休みを削減
4リールにナラクブレスを5つ入れたいんですよ…ミス入れしたら入るのか、はたまた入らないのか。。こんばんは、最近は専らナラクジラのコマンド構成の開拓に勤しんでいるあさなぎです。手をつけている方が少ないのかあまり情報が出回っていないんですよね、なので自力で道を開くかの精神で沢山使ってます🫠この個体はコマンド潜在がありませんが、あったとて2リールは「なぞなぞ」5個が限界との事です。長丁場の育成に絞ってプレイするとマジでゲームが楽しくなくなるので、簡単にコマンド調整出来るモンスターを合わせて使う
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2023Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをし
ETC障害が発生している。これはどういった意味合いがあるのか。ただの不具合にしては長すぎるようにな気がする。最近だと日本DSが逃げるのを防ぐために封鎖するためなのか。高速道路も料金が高いことが有名である。ETCは利権が絡んでおり、昔インフラ整備に資金提供を募集したことがあったそうだ。有名人で言うと、所ジョージさんや叶姉妹さんとかがこのETCのインフラ設備を整えるためにお金を出して
その場所は倉庫(?)なのでふだんは人が居ない。だけどやって来る猫にIさんがご飯を置いてあげている。(Kさんが目撃済み)ちょうどキジ猫が1匹逃げて行ったがまだ近くでうろうろしている様子しかもお腹が大きく見えたここで話をつけて捕獲しないとまずい家主Iさんと話ができたので許可を取って急遽捕獲開始Kさんの所に置いてあった捕獲器3台をこちらに移動して一旦場を離れた。。。でもキジ猫が絶対近くに居るはずなので一角を車でぐるっと廻って
先日も盛岡で熊が出没して、大騒動の末捕獲されて、近くの山へ放されたと言うニュースがありました。もうそう言う時期なんですね。福寿草も終わりに近くなって、オオイヌノフグリが咲き始め、推薦のメモ・・・なんでこんな変換になるんだ。「水仙の芽も」と変換したかったのにな。(怒)水仙の芽も出始め、クロッカスもそれなりに先始め・・・ほら、咲き始めって変換したかったのに、なんで先始めなんだ???さっき咲き始めって直したばっかりだべ。設定が悪いと言われればそれまでですが
皆さん、おはようございます3/31にミラノに戻ってきました今回、ほぼ1ヶ月ソーリに滞在していたので1ヶ月ぶりのミラノでのマルコの行動が、あれこんなことができるようになってると驚かされるんですそして、今回のこの事件には本当に脅かされましたアワアワして心臓バクバクでダンナを呼びに行き、なんとか解決したのですが…それは…私の部屋緑の間にて私が、ふと本棚に目をやるとナント
わたしが考えたシン・トコジラミ捕獲装置はこうだ。和室の座卓(コタツにもなるタイプ)を、ソファの横に置く。座卓の脚を、それぞれハエ取り粘着シートで囲む。念のため、ビニール袋をテープでつないで大きなビニールシートを作り、本体と天板の間に挟む。トコジラミはツルツルした所を歩けないそうなので。そして座卓の上に、おとりのエサを置く。エサはわたし自身だ。粘着テープやビニールシートで防御しているとはいえ、万が一を考え、パジャマの上にロングの
2023.8市内の公園で大繁殖した猫たちを知ってしまい捕獲&保護を進めて総勢28匹の保護ボランティアの皆さんのご協力がありそれぞれ預かり宅へ移動1匹、1匹とお声がかかり譲渡へ...どの子も幸せな家猫生活中ですが今も...ご縁を待っている子がいますいちょう[猫]千葉県市川市の
前日の失敗を踏まえ、今度は閉店間際のサーティーワンでドライアイスを入手。無事、午前一時にトコジラミ捕獲装置にドライアイスを設置できた。ところで、わざわざ装置を作ったからには捕獲成功した方が良いに決まっているけど、なぜか「捕獲できていたらどうしよう」という相反する気持ちも湧き上がっていた。だって、ほら。粘着シートにヤツらが貼り付いている光景は、どう考えてもキモイでしょ?まあ、とにもかくにも、朝が来て。おそるおそる確認に行ったところ……
*****これまでのいきさつ:「我が家にトコジラミがいる」そう主張するトトリ。しかし吸血被害はなく、トトリの目撃情報のみ。トコジラミの存在を信じていない夫に証拠を見せるため、トトリは自分がおとりとなってトコジラミを捕獲することを決意する。*****それは人生でもっとも恐ろしい夜だった。おとりのエサとなるべく座卓の上に横たわったわたしは、まさに「まな板の上の鯉」状態。寝入ったわたしに向かって四方八方からトコジラミが近づいてくる光景が脳裏に浮かび、ぞわっ
数日前からビデオ録画を行っているお客様宅のビデオチェック作業に伺いました。なぜ、ビデオ録画を?その答えは今回のブログ記事、『4月から7月まではイタチなど家屋侵入害獣の捕獲は慎重に!』をご覧いただければご理解いただけます♪害獣(イタチ・テン・ハクビシン・アライグマ)民家の屋根裏に侵入した場合、多くの害獣駆除業者がお客様に勧める駆除方法は『捕獲』。アスワットのように防除施工による完全駆除5年保証を行う業者はほとんどありません
アタシ2歳んとき保育園から脱走紙パンツと保育園カバン脱ぎ捨て泣きながら歩いてるとこをどこかのおばちゃんに抱っこされて捕獲おっかあが保育園に迎えに行ったらアタシが居ないことが発覚大騒動おっかあが焦った話し金曜頑張ろうかねぇ#保育園脱走事件#妄想脱走#カバンを持ったら帰れると思ったらしい#でもアタシは悪くない塩唐揚げ定食499円‼️
気になっていた、、、久しぶりにS地区の現場へ。去年秋、4匹保護、7匹TNR済みなのだが、、キジと黒のメスがまだ未手術で居るのです賢いメスは以前何度か捕獲器を仕掛けてもダメだったしかも現場のKさんは今回久し振りすぎて捕獲の朝なのにガッツリ餌をやってしまったと嘆いていた、、、そんな感じで今日は半分諦めモードだが今日がダメでも明日があるさと言う事でめげずに捕獲続行ですTさんからフード頂きました先日19歳
アメスタ初登場の望夢さん、mer撮影会所属のときから撮影してみたいと思っていたモデルさん😊美脚を脚長効果で😊さそり座の女だそうです。ちょっぴり大人セクシーも。某撮影会でトップモデルだった彼女。ダークな雰囲気。望夢さんのアイデア。テープで腕を縛って捕獲。カフェで一息。ラストは可愛く。安心して下さい、見えてませんのポーズ。ラストショットはこちら💁あっという間の50分間でした。某撮影会で看板娘だった訳ですね。またアメスタで撮影出来ると良いですね。予約争奪戦間違いなしのモデルさ
6年ぶりに動物病院に行って来ましたお会計は、8,580円①薬→翌日再診察する?②注射→連れてこなくていい?どちらかを選択②を選びました右親指の爪が成長し過すぎて肉球に食い込んでたのを処置してもらいました何するの?見ない、見ない食い込んでた爪をチョッキン✂処置中は大人しかったです見つけた昨夜は病院へ連れて行く事が憂鬱でよく眠れず朝も食べれなかったそれくらい捕獲が大変なのです私も猫もストレス爆上がり普段寝て食べてお外を見てとっても大人しくてマイペースの猫ただし構われるこ
土曜日本来獣退治はお休みなのだが、市の処理施設が稼働しているので地元のみパトロールスタートの基地裏目印の木に立てかけている枝が無いヒットだがヒットしていたのはこの方冬眠明けのあなぐぅま相変わらずちっこい目をして私の様子を窺っているリリースするため一撃をかまして気絶してもらうやばいスパっと脳天に一撃してしまった・・・確率的には1%に満たないリリース失敗なんてこった他は特に異常なし最終箇所で、罠位置の見直しを行う3基設置して捕獲したのは1基のみ短期間で5頭
プリっとかわいいおしり三毛と白茶の現場すでに三毛は捕まっているオスは捕まりやすい、、、と勝手に思い込んでいたがおいおい乗るなよ思いのほか難航この日は依頼者Kさんに捕獲をやってもらってメンバーは去る事にした夜になっても朗報は無く、、、翌日は違う作戦で臨むことにしたKさんから頂きましたお気遣いありがとうございます。🍀もめんいと🍀(@yukiko_neko)