ブログ記事419,283件
こんにちは!昨日は毎年恒例の恵方巻きを作りました。まずは今までの振り返り。どうやら私は2018年から恵方巻き作りを始めたみたい👹2021年は↓こちら2022年は↓さぁ、今年で恵方巻き作りも6回目!👩🍳cookpadですし飯と恵方巻き、巻き寿司用の厚焼き玉子のレシピを検索。すし飯を作り、厚焼き卵を焼いてあとはすし飯に具材を乗せて巻くだけ。母にも協力してもらいました。今年はまぐろいくら大葉卵焼きカニカマかんぴょう6品でした恵方巻きってほんとは7品だった
みんなの回答を見るhttps://youtu.be/foUK0NGQDQ0パク・ジュニョンwith大林幸二&えたにまさし楽屋トーク2022年1月23日(日)ルビノ京都堀川で「パク・ジュニョン&大林幸二スペシャルジョイントショー(特別出演:えたにまさし)」楽屋でのインタビューのお模様をお送りします。インタビュアー:さおり♪(MifasollasidoMusic)アシスタント:なっちゃん♪youtu.be⬆️去年の2.3放送Saori夏ちゃんはるいろいろいろ思い出してご覧下
上の写真は鎌倉の長谷大仏の中から頭方向を撮ったものです、胎内拝観といって中に入ることができる大仏様です。少し大仏様の頭のイボイボが見えるかと思います。高徳院-Wikipediaja.wikipedia.orgお正月に長谷大仏のある高徳院近くの鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行きました。個人的にはこちらの神職の方はどなたも、新郎新婦さんに粗暴な態度を取ったりする方が多く、とても大嫌いです。正直行きたくなかったのですが、友人が遠方からきていたのでシブシブ行ってきました。
昨年は結婚式2日前に新郎さんや新婦さんが新型コロナウイルスに感染し、結婚式が急遽中止や延期になったことが10組ぐらいいましたかね。どれだけ注意していても感染してしまう可能性はあるので、何ともかわいそうでした。「熱はあったのですがウイルスには感染していませんでした、でも38度あります」という花嫁さんがいました結婚式の3日前に複数の病院で複数の検査をしたのですが、新型コロナウイルスでもインフルエンザでも風邪でもありませんでした。ただただ熱だけが高いという状態。とある病院
きなこ値シートに数値を記入しようとすると、まだまだ入力していない会社が多いことを実感します。もう手放せない指標になっていますが、作成してからそれほど日は経っていないんですよね。いつからきなこ値を始めたんだっけと思っていましたが、アメブロの1年前の記事を振り返る機能で出てきました。みんなの回答を見るきなこ値、今日で1周年でした。これからもきなこ値をよろしくお願いいたします。おまかせ広告です♪お買い物マラソン、エントリーはこちら↓
こんばんは恋愛カウンセラー長谷川のりこです(*^-^*)♡過去の人気記事を再アップしています♡(2021.3月)先日、息子くんの1歳のバースデーだったので、ハイアットのスイートにて家族みんなでお祝い会をしました1年ってあっという間ですね~^^*日々の目まぐるしい成長が愛おしく、無事1歳を迎えられたこと、とても嬉しく思います旦那さんも一緒に協力してくれて楽しく子育てでき
本日で受験終了、というこの地域のみなさま、本当におつかれさまでした。今日はゆっくり休んでください。これから進学先が確定しいよいよスタート地点に!!それぞれの場所で頑張ってください。最後の試験は第一志望不合格から立ち直りきれないまま迎えた試験でした。何年経っても受験のことは忘れられません。しかも最初の子だったので余計かもしれません。さて。この時書いていた「幼稚園時代のお友達」ですが中学の水泳大会の結果一覧表の中で見つけてしまった。。。今年。それも東海地区女子最高峰の学校、
暖かな一日でした。只今18:48こんな暖かな日だったらOKだと思い、あしかがフラワーパークのイルミネーションを見に来ました。PM5:00頃に入園まだ明るい中でもイルミネーションは綺麗です。✨✨パーク内を主人も私もしっかりと歩けました。だんだん陽が落ちてイルミネーションは更に綺麗✨✨只今フラワーパーク内のレストランから備忘録を書いています。南面を見渡せる大好きな席が空いていました。今日も主人と隣同士に座ります。今日は主人の【バースデーイブ】お祝いのお膳は『イルミネーショ
赤い長靴タカノさんとザックから未来のはちボラ代表はハナちゃんとグリーンにつながる命のバトンたち悔しくさを苦しみを悲しみを笑顔で前へ進むパワーにする!
Hello♪いよいよ明日修学旅行に旅立つKent。別大に向かうはちさんに空港で会うかも?と聞いたら違うターミナルでした😁出発前日だけど、事前に荷物送ってあるから楽ちんだね。水曜日が慌ただしさのピークだったな😅そんなDKくんも11年前は涙浮かべてスキー教室に旅立ってましたこの頃は私もスキー教室の度お別れで泣いてた。今回は笑顔で出発だね、成長したな😆5年前、小6の年末年始にハワイ行って以来に飛行機に乗るDKくん。前は毎年ハワイ行ってたけど中学でシニアで野球するようになったら長期休
みんなの回答を見る一年前に書いた記事だけどちょっと前にYouTubeかTikTokでたまたま見た話で『ADHDは自分がわかってることは相手もわかってるものとして話すよなぁ』みたいなことを言っていた。そう語っていたのは男性2人組だったような気がする。(そこの部分しか見てないので、もしかしたら詳しい解説があったかもしれない)女性は情報が少なくても、『ああ~きっとアレのことだな』って察しが良い人が多いから女性同士のコミュニケーションで『説明少ないよ、そんなんじゃわからない
こんばんわ、湯沢です本当に冷え込みますね!今夜は特に、外の空気の冷たさはいつもの都内の体感温度じゃないです!しかもさっきは風が痛いくらいビュービュー吹き荒れてましたまた広い範囲で大雪・寒波の予報が出ていて心配です東京は例年ほとんど雪もなく、過ごしやすく仕事にも恵まれた環境なのだな~とあらためて思いました。とはいえ、この時期は私たちも雪の予報には敏感です。雪や凍結には慣れていないので車が動かせなくなったり、そうなる前に交通規制が入ったり、解除されたら今度は渋滞遺品整理や生前整理の現
現在年中さんの娘☺︎来年には小学生ということで、ラン活(ランドセル活動)をはじめました!そろそろラン活はじめないとな〜と思っていた1月末。いくつかメーカーさんのホームページを見ていたら、どこも2月からカタログ配布や受注予約が開始すると書いてあるではないですかーというわけで慌ててカタログを取寄せました3年前の息子の時は、ちょうどコロナが始まった年。緊急事態宣言などもあって、世間的にあまり外に出ては行けないという風潮でした💦なので店舗にランドセルの試着をしに行くということがどこの家庭
結婚式はたくさんの方がいらっしゃいます。ちびっ子から年配の方、ダジャレ好きの方から冗談の通じない方、お酒が飲めない方からジャックダニエルをビンで飲んでいる方。色々な方が集うのが結婚式です。撮影している結婚式でも1組あたり少なくて10名様、多いと300名様なんて結婚式もあります。人がたくさんいらっしゃる、そしてお酒がある宴席、色々とトラブルはあります。若い女性ゲストにビールを注ぎながら女性にさりげなくボディタッチしているおじさま。司会者さんを口説き落とそうとしているおじさまがいたり
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメントありがとうございます!お返事が出来ない事もありすみません🙇いつもありがたく読ませて頂いてもおります。今日からアラちゃんは学校がスタートしましたのんびりしていたら…あっと言う間に時間が過ぎますね学校に行かせる不安去年の10月に、アラちゃんが利用していた放課後デイが閉鎖されましたそこから、転がり落ちるかの
しっかりと年が明けました。今日は【立春】ですね。朝から良いお天気です☀️心新たな気持ちです。先ずは主人と両手で交差握手🤝🤝指先…痺れてるのよねとても冷たい手なのは…お洗濯物を干してくれたからね。温めるように握手する🤝🤝三男家族も一緒の食卓「👧みんな、みんな、ママ😊パパ😊ジィ😊バァ😊」一人一人を温かな気持ちにしてくれる『💕天使💕』のようなお孫ちゃん👧今日は二週間に一度の整体院の日いつもと変わらない施術「👩先生、お腹がジリジリヒリヒリ痛くて整形外科にも行き始めました。
ご訪問ありがとうございます2年前の2月にこの話をしていたんですね。私の帯状疱疹でバタバタでしたが、昨年12月の終わり頃、長男、鼓膜チューブを取りました!!入れてから2年経つ前に取った方が良いと言われていてタイミングを見ていて。11月に取る予定だったのが、主治医のコロナ感染で延びて、12月の終わり頃取りました。当初の説明通り、入れるのは全身麻酔で入院しましたが、取るのは外来で簡単でした。でも、痛みがあるようで動かないならできるという前提があり。長男は我慢強いので(注射も小さい頃から我
みんなの回答を見る今は在宅でライターなどをしている私ですが、自宅で主婦力を使って稼ぐために、いろんなことをしてきました。プロ主婦マミです「プロ主婦」とは、家事が完璧なプロの主婦というわけではなく、今までの主婦経験、主婦力を使って稼ぐ主婦のことです。主婦経験を活かすため、家政婦までやった私が今度は在宅で稼ぎます!3年前の今頃せっせとマスクを作って売っていましたどうも!マミです。アメブロの過去を振り返ってみようのテーマを見ていたら3年前の自分のブログが出てきました。3年前の
いつも読んでいただきありがとうございます36歳育休中OLくまるです2022.1.152,050gの娘を出産2023.8.9第二子出産予定会社初の育休取得から休暇を取るまでと、育児の事を書いています娘がお腹にいた時↓同じ位の週数で2人目の健診に行ってきました前回受けた血液検査も全て問題なく、娘の時は検査結果は一切伝えられず、結果の紙が母子手帳に貼られていましたが、今回の先生はちょっと口調はきつめでしたが丁寧に説明をしてくれましたただ最近食生活かなり乱れています毎日のよう
昨日の夫88歳誕生日には、亡くなる日の事、その後の事を二人で確認し合いました。それは自然の成り行きで悲しみも嘆きも悲哀もなく、淡々と話せたのですよ。これ迄にも何回もこの事については夫の意思を聞いてましたので、迷うことなく決めることができるのです。息子・娘達にも本人から何度も伝えておりました。父の意思を尊重すると息子たちは思ってるのをこの母も知ってます。特に息子は可笑しいぐらいに父の考え方と似てることが多いのです。(*´σー`)生前にこのような事柄を本人と一緒に話せると
みんなの回答を見るあなたは、何歳まで生きるのが目標ですか?「そんなこと、考えたことがない」と思う人がいるかも知れません。顧問(90歳)は、電話の雑談の時「95歳が、私の目標です」が口癖です。93歳の親戚のおばさん(父の妹さん)も、「95歳が目標です」と話されていたけど、僕は「120歳の可能性がありますよ」と2年前に電話で伝えた時、笑っておられました。彼女に、デビッド・シンクレアの『ライフスパン老いなき世界』を
三年前のblog記事を読み返してみてあまりの変化のなさに変化どころか、むしろ悪化している夫への気持ち夫の姿を見ているだけで嫌悪感が込み上げ棘のある言葉しか口から出てこない50歳になったらもっと自由に全てのものから解放されたいと願うけれどそもそも、全てって何だろうお互い不幸だなこんな結婚生活夫のこと以外にも心配事などが重なり夜になると例えようのない不安感に押し潰されそうになる。こういうのを更年期って言うのかもこれ、本当に便利です。毎朝リンゴ食べるので大活躍
みんなの回答を見る3年前懐かしいローズちゃんりりこさんnekonekoさんハバさんに会ってるカラオケで酔っ払って転んで右ひじパックリ割れて縫う寸前だったっけゴルフもしたしベリーダンスも何とか踊れたけど3年前はパーソナル行ってたんだ(60kgから5kg痩せて55kgだったはず)夜中に暴飲暴食してるけど今より5Kg以上痩せてたな
マジで久々のツーリング行ってきたこの2021年4月以来のツーリングよトレールバイクに乗るのすらマジで久々SLのリアサスをYSSに変更してから初めての山遊び⛰やっぱこれはこれで楽しいね初心者の人向けのツーリングってなことで女性の方をサポートしながら楽しませていただきましたよまぁトライアルが生きる生きるいつだったかトライアルと山の走り方は違うとか言ってたお山おじさんが言ってたけど走り方はチゲーに決まってんだろとトライアルのスキルがめっちゃ生きるんじゃい!!と今思い返すとクソほど突っ込
みんなの回答を見る昨日、息子が高校進学に関する書類一式を持ち帰りました。何も試験受けてないのに、『合格通知書』が入っていて驚きました。なんだか不思議。。それで、高校進学が正式に決まったとなると、お次は入学金納入手続きですよ。今まで授業料等を引き落とししていた銀行口座から自動振替してくれたらいいのに…と思った人は少なくないのでは?全員が進学する訳ではないから、自動振替できないのは仕方ないのかなぁ。。今回も中学受験後の手続きと同じくmirai-compassのシステムから
みんなの回答を見る本日は節分の日です今年も鬼もんじの季節です(´,_ゝ`)ぱけっそやうさスリッパちゃん達はもう引越し荷物の中に引っ込んでしまったので今年のラインナップは鬼もんじwith小さい仲間たちそれからしっぽさんで頂いた麦の鬼ちゃん😂麦を撒くのはさすがに掃除に苦戦しそうなので
今月ももうはや終わりですね。なんか…ついこの間"あけましておめでとう"って新年の挨拶したばかりな気がするのにね。三代目が活動再開して今まで止まっていた時間を埋めるように…というか、スタートダッシュが凄すぎるというか、うーん🤔🤔🤔🤔🤔なんかどれもちょっと違う😂😂😂💦とにかく怒涛すぎて(笑)日々嬉しい悲鳴上げながら必死で追いかけてるから(笑)だからよけーに早く感じるのかも😂😂映画に雑誌に新曲にMV公開に…🥹✨怒涛のSNS更新🥹💓🆑なんかえ?待って‼️やば😳‼
みんなの回答を見る昨日の生放送で#中澤卓也さんの#約束で初コメントを頂いた思い出の件を少し話したところ多数の方々より詳しく!お願い出来ませんか?とDMを頂戴しましたので振り返り投稿をご覧下さいませ☆注意現在Saori夏ちゃんはるいろいろいろのパーソナリティのみの活動となりますのでお間違えのないように宜しくお願い致します
おはようございます。いつもありがとうございます。昨年書いた記事を見返すと、まだ書いていない空域がありました。日本の飛行制限空域についてはこちらに書いた通りでしたね。しかし、このほかにも民間機の飛行が制限されているとことがあるんです。例を挙げますと・・・この赤く囲われたR-144とそれを囲むK-1-1とかK-1-2がありますよね。場所としては熊野灘~渥美半島の南側(遠州灘)にあります。特にこの赤く囲まれたR-144に関しては、面白いことに航空路もここを避
福は内鬼も内女性性を開き、才能開花…自分開花カウンセラーちえこです。初めましての方はこちら(自己紹介)このブログに来てくださり、ありがとうございます😊自分の内なる鬼も福も、どちらも大事で表裏一体で自分を見せてくれている節分は、どちらもニュートラルに捉えて感謝する日にしたい。そんなふうに見たらなんか鬼さんも愛おしく見えてきませんか?って事で福は内〜、鬼も〜内なんです。明日は立春です。春の予感に、ワクワクします🌸2月は、自宅サロン、外壁のリフォームのため、お休み