ブログ記事1,433件
3月に保護した茶トラの茶ーちゃんの里親募集情報です。茶ーちゃんは白血病ですが発症していない、元気な保護猫です。現在免疫治療で克服を目指しています!ブログでも優しい1匹飼い希望の里親さんを募集します。どうか、色んな情報、お寄せください。よろしくお願い致します。いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっています。本当にありがとうございます。ブログ村、ランキングの応援い
では、いつものリブログ記事です。おはようございます。きょうから4月も下旬ですね。先週末は馬鹿みたいに暑い日が続きましたが今週は毎日気温の変化が激しそうです。雨の日もありそうですが。。。気温差が激しいとやはり大地も揺れますので、あまり凄い変化はして欲しくないですね。そんな今朝の振り返り投稿は10年前。この時は爆弾低気圧が発生して、雨が随分と降ったようですね。それに強風で凄かった。。せっかくの雪柳も風と雨で吹き飛ばされあっと言う間に散ってしまったようです。この記事で思い出し
生前、ナッツの事をずっと気にかけてくださってた埼玉県のY様より、先日七回忌を迎えたナッツにお気持ちをいただきました「ナッちゅんの後輩達に続くように」と銘柄にまでお気遣いをいただき、本当にありがとうございました🙇♀️Y様がナッツに会いに来てくださってから、もう6年5ヶ月になるんですねこの時、お会い出来て本当に良かったまたお会い出来ると信じてたのに、この後ガクンと落ちてしまいナッツは空に還ってしまいY様、その節は本当にありがとうございました🙇♀️また、我が子あずきにまでお気持ちをいた
今日は民放の日だそうです。ラジオ16社が民間放送として初めて予備免許を受けたのが1951年の4月21日だったそうです。最近はネットがほとんどで、ラジオもテレビも疎遠になりつつありますね。さて今日は2008年4月21日の太郎さんその日のブログの内容は・・・・・登校拒否の日でございます。先生が迎えに来られて、何回も「タロー行こう!」と誘うと・・・・・はじめ吠えて拒否反応をしていた太郎がとった行動とは・・・・・犬小屋に入って座りました。はいはい行きたくないのね。まだ訓練学校に
おはようございます。昨日はコメント訪問もあまりできず失礼しました。色々とあって。。昨日、無事に茶ーちゃんとくりちゃんの手術と検査が終了しました。そのご報告です。まず、くりちゃん。くりちゃんは初妊娠していたそうです。お腹に4匹の胎児がいたそうです。。。辛いですが、堕胎と避妊手術となりました。病気はなく、預かりさんの元へ。そして、茶ーちゃん。オスの推定年齢3~4歳の子でした。手術は無事に済みました。だけど、検査の結果、白血病の陽性でした。猫エイズは陰性。白血病
では、いつものリブログ記事です。おはようございます。今日明日と連休で嬉しい私ですが、先週いなかった分、茶ーちゃんとも遊ばないとだし歯医者も行かないとだし、フリマも、桜のパパラッチも(笑)色々と忙しいですがでも忙しいことは良いことです。そして、それがまた明日の活力になりますね。そんな今朝の振り返り投稿は12年前。え!もうそんなに記事書いてるのか!始めたのが2012年なので、、それから1日も休まずよく書いてきたなと思いますがCooのおかげ、と言うのが一番。そして、ここは自分の場
今日は飼育の日・食育の日とかいろいろ語呂合わせで記念日があるみたいですが、乗馬許可の日でもあるそうです。1871年4月19日に武士にのみ認められていた乗馬が庶民にも許可されたそうです。それまで馬術は武芸の一つであり、武士以外の商人や農民の乗馬は禁じられていたそうで、江戸幕府から明治政府に代わり、庶民にも許可されるようになったのだとか。乗馬ということで今日の太郎さんシマウマですが・・・・・遊具ですが・・・・・一応乗馬ということでなんかすみませんワンちょっと控えめに馬に乗る太郎
本日、16:18。我が家の三女であり、愛娘のあずきが永眠しました。昨日皆様に状態をお伝えしたばかりやのに、ほんまにあっちゅう間に空に還っていきよりました。昨日の夕方には呼吸もかなり早くなってて、夜中に何度もあずきの状態を確認しました。昨日はゼリーならシリンジで与えると飲み込んでくれてたのですが、今朝は5ccほどで要りませんと言われました。その後は水を飲む事もせず、その姿を見て明日の朝を迎えるのは厳しいと感じました。だから、しんどいなら無理せんでええからね。大丈夫!ずっとそばにおるか
おはようございます。昨日は昼間、もう完全に夏日でなんと27℃まで気温が上がった安曇野!足踏み状態の桜もどっと咲いて、週末の雨でまた散ってしまいそうですね。今年は撮りたいところがちゃんと撮れるか心配ですが、お休みには北上したりして今まで撮ったことのない桜も写真に収めてみたいものですが。。時間あるかな?そんな今朝の振り返り投稿は6年前。Cooは飼い主さんを萌え萌えさせる(笑)為のポーズの取り方を仲間のわんこに伝授しておりますよ(笑)今からでも間に合うのでわんこたち、ぜひCooち
先ほど無事あずきの葬儀を終えました事をご報告させていただきます。昨日とは違いスッキリ晴れた空に向かって、あずきは昇っていきました。帰宅したあずきの体はとても小さくなってしまいましたが、もうシンドくも辛くもなく今はノホホーンと寛いではると思います。あずきを空に還す前、一番の仲良しやったグラムに最後の別れをさせました。グラムはあずきの異母兄やからか、我が家に来てからお二方はずっと仲良しでした。あずきが亡くなった事をグラムは理解出来てるのか。それが今一番の気がかりです。色々と綴りたい事は
今日はよい歯の日だそうです。「よ(4)い(1)歯(8)」と読む語呂合わせからちなみに11月8日は「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせで「いい歯の日」(*´艸`*)歯と言えば仔犬の頃歯あの頃はよくこれ食べてましたね(⋈◍>◡<◍)。✧♡この頃、獣医さんに「肉屋さんで骨もらって嚙ませたらいいよ」って教えてもらって牛肉の骨あげたらなんか野生化してしまってそれがなくなるまで近寄れなくなったことがありました。その後二度と生の骨をあげることはありませんでしたあれからガブ
舞と葵が帰ってきました。たくさんの温かいお気持ちをありがとうございます。今思うと舞が急に立てなくなり食べなくなったのは先月末でした。その日はちょうど翔の四十九日。生まれた時からずっと仲良しの姉弟。舞が怖がりで人見知りの犬見知りなことは、翔が一番知っています。もしかしたら声をかけたのかもしれません。葵も人は好きだけど犬が苦手。翔部隊のメンバーだった葵にも翔は声をかけてくれたのかもしれません。面倒見がよくて放っておけない…翔らしいな…と思っています。たくさんいただいており
あずきの葬儀ですが、明後日14日11:00から執り行う事にいたしました。暖かくなって来てるので本来なら明日にすべきなのですが、今日は私がずっとそばにおってやる事が出来んので明後日あずきを送り出す事にいたしました。どうか、その時間。共に空を見上げて、あずきをお見送りいただけると嬉しいです。今日は朝からため息しか出ず、自分が無意識でため息をついてる事に気付きドヨンドヨンしております。大福っちを明るく送り出してやらねばと思ってるのに、こんなこっちゃじゃダメですよね。今は大福と共にご家族様の
今日は932年にアメリカの動物科学者が探索のためにゴビ砂漠へ向かった日だそうです。その探索中に恐竜の卵の化石を発見したそうです。ここから恐竜の研究がスタートしたのだとか。化石の一つ目が6月13日に見つかったらしいのですが明確な記録が無いため出発の日の4月17日が「恐竜の日」になったらしいです。は~い恐竜と言えば太郎さんのジュラシックワールドなお散歩ということで今日の太郎さんの写真はその中から選びましたよ。ブルーちゃんとは仲良しでしたよジュラシックワールドといえばサバイバ
おはようございます昨日は晴れたけど強風との戦い我が家、置き型のソーラーライトを庭や玄関にいくつか設置してるんだけど、飛んでくやら、ひっくりかえるやら物干し竿も、干してある洗濯ごとひっくり返るし、それ補強したりして家→外を行ったり来たりな1日。やる事が、なんも進まん今日も強風予報なのよねぇ‥でも、まぁ今のところ、おだやか。よって、フレブルうめちゃんもお気に入りソファーで、まだ就寝中ちょっと起きてるいや、これはまだ寝るな。けど、もうぼちぼち、この寝坊助も、早起きして
みのりのおばぁたんずの履いているオムツが動きやすそう!とお褒めをいただきました。お空組🌈有実💕試行錯誤の結果赤ちゃん用のパンツタイプおむつにおしっぽを出す穴をあけています。今やみのりの長老波美作り方を教えて欲しいとのお声を複数いただきましたので、言葉で説明するよりも実際に見ていただいた方がわかりやすいかな…と思い、特に変わったことはしていませんがHowto動画を撮ってみました。【赤ちゃん用オムツを使った犬用オムツの作り方】ポチッパンツのサイズはだいたいウエストサイズを参考
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっています。本当にありがとうございます。記事下に、コメント返答した記事を記載しています!お待たせしました!4月14日の記事と昨日の記事にコメント返答しました!記事下で確認してね!今年はコメント返答頑張るぞ~と気合十分の私です!その下にブログ村のアイコンもあります。昨日も沢山ポチありがとうございました。最近は伸び悩みですが