ブログ記事80,306件
令和5年3月30日(木)怒ってかんの!こんにちは、ひろパパです。抗がん剤スタートから一夜明けて、今は今朝からのしゃっくりが止む気配が、全くありません。昨夜の感想としては、イリノテカン投与あたりから、腹部全体から下半身にかけて、強い灼熱感を伴う痛みと発汗、下痢と便秘の分からない痛みの波で、常に立ってベッド周辺でしゃがんだりウロウロしていました。横になってるなんて無理でした。オキノームのペースを早めて貰いましたが、飲む前から効かない気が、していました。フォルフォリノックスの抗がん剤は
ステージ3と言われる2ヶ月半前の10月中旬ごろ(多分、この時点でリンパ転移の癌は育っていたんだろうけど見つけてはもらえなかったので、この時はステージ1b2でした)末期がんでも治すと本も出している先生のところに東京から飛行機に乗って行ったわけです。とにかく切らなくて済むならそうしたい、そう思っていたわけです。その先生には癌を見極めるためにCTC検査を受けるのが良いと勧められました。以下、先生のお話しの内容。。。【先生】これが私が医者になった時の生存率これが10年前のデータ今はもっ
🛑QFSに接続された銀行のリスト☆日本は金保有量世界第2位☆その秘密🛑QFS+RTGS:QFSシステムに接続された銀行のリスト軍事情報の連絡先情報によると、以下の上位100の中央銀行のうち97銀行が、開始されたばかりのQFS+RTGS即時決済システムで完全に機能するようになる過程にあり、以下の他の82の小さな中央銀行も接続する予定です。BISによってリストされている中央銀行は合計179あり、209か国の地域通貨当局を数えるとさらに約80の中央銀行があ
新しいクリニックで診察受けてきました★先生が変われば診断も変わるのか?前回までお世話になってたクリニックでは、病理検査の結果?よく分からなくてww【全部検査をしないと分かりません。】と言われてて、訳の分からない英語が並んだ病理検査の結果を眺めて自分解釈で、私はHER-2タイプだと思ってたけど、どうやら違うようだ(꒪꒫꒪)先生から言われたのは、まさかのルミナールタイプ。それは確実だと(꒪꒫꒪)あら?ルミナールAか、ルミナールBかはPET検査をしてみないと分からないと言われた。
今日も9時半ごろ起床しお母さんとセブンへ行きアイスコーヒーを飲みながらスーパーへ行きましたのんちゃんのエサを買いましたちゅ〜るが大好きなのでたくさん買ってあげましたのんちゃんの具合は落ち着いてきました数日前は全然動かなかったけれど最近はお外をお散歩しているのを見かけます歳なのか食事量も減ってきました朝晩は食べてくれるのでちょっと安心ですお出かけ帰りは少し歩いて帰りました菜の花ご近所さんの畑ですが綺麗だったので撮らせていただきました何のお花でしょう分か
治療歴2020年5月〜アバスチン➕パクリタキセル2021年10月〜アバスチン➕タモキシフェンの内服2021年12月〜EC療法2022年9月〜リュープリン➕タモキシフェンの内服2022年12月〜エリブリン療法2023年2月〜ロゼウスプロフィールは歳をとっていませんが只今ツルピカハゲママは39歳子供も、【中1、小3、年中】と大きくなりました乳がんの事から、仕事、子供、ネットショップ、色々と語ってぐちゃぐちゃなブログです私の脳内と一緒そして、只今長女の
昨日は旦那とお花見に行きました上野公園です春休みなのか人がたくさんいました人酔いした...でも今年も桜を見られてよかったなと思いましたそのあと上野動物園へ久々に行きましたパンダさんいましたお名前はちょっと忘れてしまいました可愛かったですお昼は六厘舎です!有名なラーメン屋さんらしく15分行列に並びましたとても美味しかったですいつもはクールな旦那もこのラーメンを食べた時はうまい!うまい!とテンション上がっていました都内にも何店舗かあるみたいですまた食べ
2023/3/31今週火曜日からせっかくの休薬週なのに体調がよくなかった。特に午後になると倦怠感がすごくて動けなくなってしまう。昨日は朝から関節痛がすごくて、でも熱はないし副作用かなと思っていたら、夕方にかけて悪寒がしてきたこれはくるな、、と思ったらやっぱりみるみるうちに高熱に、、解熱剤を飲んでも38℃に、、一応病院に電話をして報告したら、今から受診もできますし、様子見でもいいですし自己判断で、、と言われたので、もちろん様子見でと言って切りましたwだって明日から次男のサッカ
私の今現在、再再発の治療中です初発から手術3回受け抗がん剤、放射線治療とフル治療してます私の乳がんの病歴2021.4右乳がん告知2021.5右胸全摘手術【初発術後病理】Her2陽性ホルモン陰性グレード3Ki6770%リンパ管、血管への浸襲低度ステージ2A【術後化学療法】2021.6EC開始2021.8.18EC④クール完遂2021.11.10ドセハーパー④クール完遂2022.1.12ハーパー③クール2022.2.12
ネガティブな題名でごめんなさい今日は地元の乳腺外科に行ってきました。前回先生に『特殊なケースなので、カンファレンスをします。時間を下さい』と言われてん私としては信頼するT先生が紹介状で書いてくれた薬剤でとっととしてくれたら良いねんと思っていたけど、そんな簡単な問題じゃない?今日は抗がん剤をやる前の、心臓エコーをし、その後、乳腺外科へ。番号が呼ばれ診察室へ。今日は念の為、ボイスレコーダーを🔛難しい言葉や、何かショックな事を言われると、いつも頭が真っ白になる私
おはようございます(。・_・。)ノ昨日はモモの抗がん剤の日。前回中止になってしまったのでまだ抗がん剤は続く……病院は好きなので呼ばれたら喜んで行くんだけどね(´▽`*)アハハ検査後は大慌てて出てくる(´▽`*)アハハ※動画が載せられませんでした💦今回は抗がん剤打てることになりました。前回に先生に毎週……毎週……終わりが無く抗がん剤が続くのも体力的にも金銭的にも←ここ一番精神的にも……困るのでモモは今のところ変わらず元気だし特に腫瘍も大きくならないし毎週が1年、
おはようございます、さくらです🌸今日はおでかけですとは言っても、遺伝子パネル検査をしてくれる大病院の予約の日なんですけどね再発の抗がん剤が始まってからは足元がふらついたり息切れが酷く、1人で出かける事が出来なくなったので、通院とはいえお出かけは何だか嬉しいです私の通院の時は旦那さんが仕事を休んで付き添ってくれます一緒に病院に行くのもちょっとしたデートですね今日はお天気なので移動中に車の中から桜が見れるかな〜味覚障害が治ってきたので今日は少し美味しい物が食べれそうです焼肉ピッツァ
偽天皇の皇居の地下には莫大な金塊が確か17垓があると言う!ゲサラで富の分配が行われます!日本人には驚くような額となる!トランプ大統領…世界70億人で分けたら1人6億5千万円になります-みんなが知るべき情報gooブログ偽天皇の皇居の地下には莫大な金塊が確か17垓があると言う!ゲサラで富の分配が行われます!日本人には驚くような額となると聞いています!トランプ大統領!バチカンの地下にあった【金塊お金】この全ての金を世界70億人(善良の市民)で分けたら、1人6億5千万円になります
12月も残り少なくなりました。12月28日、パパ、2回目の抗がん剤でした。検査結果が、出ていてPD_L1が陽性HER2は陰性とのこと。ネットで検索していて、よく分からないことばかりながらも、HER2が陽性だと治療しやすい事は分かっていたので、残念に思う…けど、HER2陽性の可能性は低いと思っていたので、もうよし!検査結果から、「オプジーボ+エルプラット」が今回点滴されました。飲み薬は変わらずS1タイホウパパの癌、小さくなれ!食べ始めに、詰まった感じがして落
2023/3/23わたしが入院していた大学病院では、病室から検査室や外来までの移動にヘルパーさんが一緒にきてくれます。検査の時に鎮静剤を打つときには、帰りのことを考えてストレッチャーで運んでくれるし、貧血の数値が出てる時や点滴を入れてる時は車椅子で目的地まで運んでくれます。ヘルパーさんのほとんどが、だいぶお年を召した人ばかりで70前後くらいの方が多いです。私はまだ40代なのに、今70代の方に助けてもらってると思うと、なんとも言えない感情がおしえよせてきます。そして無駄にちょっと辛くて
ここ1〜2日間…末期癌の方のブログやインスタに繋がる。なにか私からの発信が必要なんだなと勝手に察したので、癌全般に効果大の証拠をお見せする。そもそも癌は真菌だと理解出来ないと、始まらないが、どんなに良い主治医の先生でも、このことは知らない。だから下記の治療法が有効なことも、その存在すらも知らない。何故なら日本医師会も世界医師会も、WHOもヘビ🐍マークに支配されているから…有能な医師さえも洗脳されてしまっているから…末期癌藁にも縋りたいはずなのに、最後まで選択す
昨日は、年末から食べたかったケーキ屋さんのお持ち帰りあんみつ買って来ました💕岐阜市にあるりぼんさんのあんみつ寒天が美味しいんです小さな楽しみ、見つけて少しでも楽しく過ごしていきたいです💕そして、「高い…」とタイトルに書いたのは、抗がん剤の治療費。一度目では使わなかったオプジーボ。これが高いんだなぁ血液検査や処方箋なども含めて、3割負担で83,711円でした。元のお値段、注射料が613,840円。これはオプジーボだけではなくて、抗がん剤治療の点滴エルプラット
今日はmffx12クール目で病院へ体重は増えているのに、アルブミンが、、、そして痺れが強くなっており、タリージェを10mmに増量です。今回抗がん剤打ちながら、栄養相談をしました。あまりこれと言った発見はありませんでしたが、MCTオイル、ほうれん草や小松菜が良いとのことほうれん草のお浸しをMCTオイルとゆずドレをかけて食べようかな。いよいよ次回はCT検査。原発、肝臓、小さくなーれ!
日本では食事を摂る分だけ癌になり易くなります。何故なら添加物の承認数、農薬、水道水の塩素量がなんと世界一だから。今や2人に1人が癌になる癌大国日本!!さらに健康診断によって、本当はほっといても治る癌が早期発見され抗がん剤を打たれる。あ、酔ってるから横道に逸れました。断食推奨—中村正弘(Masahiro.Nakamura)(@tnst_com)January16,2023『水道水はフッ化物で一杯で、ボトル入りの水はBPA(プラスチックの化学物質)でいっぱい』BPA
前回の先生のお話しの続き↓↓↓『癌は治ると言ってたのに途中で投げ出したひどい医者-その1』ステージ3と言われる2ヶ月半前の10月中旬ごろ(多分、この時点でリンパ転移の癌は育っていたんだろうけど見つけてはもらえなかったので、この時はステージ1b2でし…ameblo.jp【先生】ところが我々の共同研究者が血液の中を泳いでいる癌細胞を見つけて色々調べた結果1種類ではなく3種類も違う細胞がいることがわかった。これをタイプ1、2、3と名前を付けていますけどこれじゃわからないので、私たちはミツ
さっき担当医と今後について話し合ってきた。まず、この体調で抗がん剤はもうしない方がいい事。トイレもシャワーももう1人では無理な事。全然食べられない事。とりあえず、肝臓マーカーが悪く、今日の血液検査の決定次第だけど、このまま肝臓悪くなってたら、余命約1ヶ月もう1人で何もできないから、訪問看護に来てもらう事になった。これで、とりあえず治療は終わり。明日は腹水排水に。もう苦しくて苦しくて毎回病院とかに連れて行ってくれる旦那ちゃんに感謝いっぱい食べたいものあったのに
あっという間に3月も終わり前回のブログから、ちょうど1ヶ月も間が空いてしまいました。ということは、4月まであと少し。ということは、母の膵臓癌再発箇所の有無の結果が出る日がやってくる・・。母の場合、3ヶ月ごとに検査をし、その結果に一喜一憂し続けているのですが、2021年11月に一度再発しているし、術後の病理検査でリンパ節への転移もわかっているので、正直なところ、「何もないだろう」という気持ちで3ヶ月に1回、結果を聞きに行っ
高濃度ビタミンC点滴療法これを安全かつがん治療に効果があるとしてがん患者に勧めるクリニックの医者がいる理由は患者自身の免疫細胞を使うので安全!高濃度のビタミンCを入れても過剰分は体外に排出されるので安心!抗がん剤と併用できる!との事らしい。しかしこれだけでは何の効果もないのでは?としか思えない。しかし問題はそこじゃない!問題は高濃度ビタミンCが強酸性であると言う点だ!そもそも人間はpH7.4前後の弱アルカリを保たなければ体調を崩す強酸性の抗がん剤
2月に手術だから逆算して2クール目は1月の半ばくらいだったから退院してから日にちがまだあったから、次の入院までにはWBC上がってるはずだからどこか出かけようと思ってたんだけど、急にきたよね。アレが。アレって⁈脱毛が最初はパラパラなの。でもほんと2日後くらいにはガバっと。頭なんか洗ってたら髪の毛だらけで。私、見た目にはかなり気を遣ってて…分かってはいたけど泣けたよね。私も悲しかったけど、当時6歳の長男が衝撃が凄かったみたいで髪の毛ないお母さん嫌だって言われた。息子泣いてた
こんにちは、さくらです🌸再発5回目の抗がん剤治療後の副作用はまだまだ続いていて、体力消耗中です口の中が砂利食感の味覚障害は少し軽減されましたが、味が変なのと吐き気で中々食べる事が出来ません今日で投与から6日目だけど、ヨーグルトしか食べれなくて自分の事ながらちょっと心配です明日くらいには食べれるといいなそんな状態で起きているのもツライので横になって色々考えていると『沖縄行きたいな〜』って思っていました。毎年の様に沖縄に行っていたけど、コロナ禍になったし、私が癌になったりしてもう行けな
2ヶ月間のお休み期間も終わりが近づいてきました。たくさんのインストラクターの方に助けていただき感謝の気持ちでいっぱいです。本日はゴールドジムのRICAさんのレッスンとルネサンス相模大野の真島インストラクターのレッスンにお邪魔しました。ゴールドジム町田毎週写真を送ってくださってありがとうございます。私も混ざってるのが不思議な感じです😊2ヶ月間代行をしてくださったRICAインストラクターは日曜日にお引越しされます!楽しいリトモスをこれからも受けられてみなさん良かったですね💖2人で
私たちの動物病院は、抗がん剤を使いますが、他の動物病院とは違うところは、食事療法をしている点です。それで、以下のような質問をいただきました。3歳のフレンチブルドッグがリンパ腫になり、抗がん剤を始めたので先生のブログを拝見しています。魚は生で食べさせないと栄養がなくなって意味が無いから刺身で食べさせた方がいい。とゆう記事をネットで見たのですがこれは間違っているのでしょうか?●リンパ腫の食事の注意答えは、リンパ腫の子は免疫力が弱いので、感染症にかかりやすいので、生