ブログ記事2,824件
前回の記事はこちら『やりたいことリスト、今日から韓国行ってきます!』前回の記事はこちら『ウォーキングも春休み笑』(本ページはプロモーションが含まれています)昨日は2記事アップしました『小学男子の不思議。』前回の記事…ameblo.jp旅行記事は余裕があれば書いていきます健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚←無症状2024年10月腹腔鏡手術(ダヴィンチ)病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断
お疲れ様です。令和5年5月の61歳の誕生日に大腸癌の腹腔鏡手術をして、12月20日にゼロックス療法8クール(抗がん剤)を終えた癌サバイバー2年生の定年おじさんです😅令和5年12月20日に抗がん剤が終ってから、1年と3ヶ月が経ちましたが、副作用、続いてます😢❌足裏のジャリジャリ❌手指の乾燥▲左目の目尻から涙▲人差し指の関節痛❌左手親指の腱鞘炎……🐱ということで、行ってきました小野の桜づつみ回廊加古川沿いの約4キロの桜の回廊まだまだ、満開ではな
2025年3月27日(木)【ストーマ造設56日】(抗がん剤・ゼロックス療法2クール目10日目)今日もポカポカの良いお天気関東某所、ウチのあたりは、ようやく桜が開花し始めたゼロックス療法中(経口薬ゼローダ服薬中)のパートナー点滴(オキサリプラチン)から日にちは経ったものの、やや痺れは残っているとの事寒さがない分、肌のピリピリはマシなのかな左太ももが筋肉痛のようになっているのは関係あるのだろうか今回は、食事の食べ始めの顎の痛みが消えないそれでも食欲旺盛夕飯の他に、オヤツも
今日も総合病院に出かけました化学療法の説明を夫とともに受けた。主に副作用とその対策について。私が最も気にしているのは嘔吐と吐き気。これは多くの人に見られる副作用みたいだ。ただ、点滴や錠剤の吐き気止めで、ある程度は抑えられるとのこと。あと、吐き気に襲われるかどうかは人それぞれで、生活習慣や体質、性格も関わってくるらしい。私はどうやら弱いタイプみたいです。化学療法の点滴を受ける部屋を見せてもらったが、ゆったりと過ごせるように工夫されていた。リクライニングシートかベッドに横たわり、本を読んだり
お疲れ様です。令和5年5月の61歳の誕生日に大腸癌の腹腔鏡手術をして、12月20日にゼロックス療法8クール(抗がん剤)を終えた癌サバイバー2年生の定年おじさんです😅令和5年12月20日に抗がん剤が終ってから、1年と3ヶ月が経ちましたが、副作用、続いてます😢❌足裏のジャリジャリ❌手指の乾燥▲左目の目尻から涙▲人差し指の関節痛❌左手親指の腱鞘炎……🐱ということで、突然ですが、ヒラメと言えば高級魚エンガワの刺身とかめっちゃ旨い🍴😆✨しかし、釣る
前回の記事はこちら『9歳になりました!!』前回の記事はこちら『8歳最後の日に。』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法4クール目(18-19日目)ビリビリ消失!/朝寝坊のお供』(本ペー…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終わり現在化学療法治療中です。)
2023/3/14無事に8クール目に入り金額がはっきりしたので追記しました。健康保険は適用されます。わが家の夫はガン保険に入っていませんでした。(正確には入ってはいたのですが、免責期間中に罹患してしまいました)結論:今のところ赤字ではありません。そんな状態で突然がん宣告されたらいくらくらいかかるのかって不安だと思いますし、どのくらい用意しておけばいいのか見通しが立てば安心して治療を受けられることもありますよね。一部会社からの援助もありましたが、何となるという実情も併せて
前回の記事はこちら『香港なう/休薬期間は南の国へ!』前回の記事はこちら『クリスマスプレゼント/【盲腸癌】XELOX療法2クール目終了しました!!!』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法2クール…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終わり現在化学療法治療中です。)香港
2025年2月21日(金)退院4日目【ストーマ造設22日】退院後、家では初のパウチ交換ひとりでコッソリとするのかな?と、あえて何も言わずにいたけれど…「もしも、手を痛めたりしたら手伝って貰うこともあるかもしれない」と、お風呂場ではなく、部屋の中で行った100均で買ってきたノズルのついたボトル?!ディスペンサー?!みたいな物でお湯をかけながら(おそらく本人のアイディア?ストーマ用品にはきちんとしたものはありそう)、Amaz〇nで買ったコットンなどを使って器用に進める様子を眺める感じ
今日も朝寒かった😫でも手のピリピリかなり少くなった!トイレで手を洗っても少しピリピリするけど最初の半分以下だと思う✨冷たいもの飲んだときの舌の奥の刺す痛みも少しするだけ?ゼロではないけどマシ😁吐き気もほとんどないし左腕の痺れは取れて痛みだけ残ってる。点滴刺した周辺5センチくらいがまだ触ると痛いなあ⚡足は全く大丈夫ですね。でも茶碗とか素手で洗うとそのうち手のひら全部ビリビリするな。一週間たったけど副作用ゼロにはならない😑これ…点滴はもう打つのやめようかな☠️今日は
おはようございます☀️風が冷たくてまだまだ寒い日が続きますね((((;゚Д゚))))寒さで頭が痺れるハルです🥹吐き気とか色んな副作用は積み重ねられないから回追うごとに楽になるけど痺れは蓄積されるから強くなったり長引いたりするかもと言われていた通りです😭手足の痺れは痛みが強かったものの期間は短くなった様な気がしますが頭の痺れと目眩はかなり強くなっていてこの一週間殆ど動けないですねまた入院になるといけないので無理は禁物😣動いて家事や作業するのは10分か15分が限界ですね1年で1
お疲れ様です。令和5年5月の61歳の誕生日に大腸癌の腹腔鏡手術をして、12月20日にゼロックス療法8クール(抗がん剤)を終えた癌サバイバー2年生の定年おじさんです😅令和5年12月20日に抗がん剤が終ってから、1年と3ヶ月が経ちましたが、副作用、続いてます😢❌足裏のジャリジャリ❌手指の乾燥▲左目の目尻から涙▲人差し指の関節痛❌左手親指の腱鞘炎……🐱ということで、日曜日に家内と花見🌸🍶✨がてら、明石へ行きました。桜はまだだっけど、お弁当食べて
治療に関するお金のまとめ記事です。我が家が突然大腸がんを告知されたときによぎったのは夫がいなくなってしまうかもしれないということ・夫がガン保険に入っていないけど我が家の財布は大丈夫なのか?治療はちゃんと受けられるのか?ということでした。(正確には入ってはいたのですが、免責期間中に罹患してしまいました)結果:だいじょうぶでした同じ不安で検索の鬼と化して神経をすり減らしている方に少しでも安心して治療を受けてもらいたい。そんな思いで時々晒している記事です。高額な医療費がかかりそ
2025年4月2日(水)【ストーマ造設61日】(抗がん剤・ゼロックス療法2クール目休薬日2日目)1日スッキリしないお天気パートナーは、本日も誘惑に負けて車で出勤朝は結構、ザァザァ降ってたしな通勤途中、コンビニで「ホットコーヒー」と「飲むヨーグルト」を買ったのだとか酸化マグネシウムをここ数日は服用しておらず、特に便通も悪くはなかった普段「飲むヨーグルト」は、少し便秘気味になった時飲む事が多い今日は、なんとな~く飲みたくなったのだとか夕方まで普通に仕事をして、「今日も残業だ
K先生が淡々と話しはじめた。血液検査は問題なし。腫瘍マーカーも術前から低かったし問題なし。癌のサイズは24mmタイプはオーソドックスなもの。深さは腸管を突き破っていなかったけれど、ギリギリだった。(画面にT3とあった)そして、リンパ節の転移がありました。24個中の2つ、場所はご病気のすぐ近くです。(近くの方が良い)ステージはⅢbです、と。……………うわぁ…ちょっと…今日病理結果の話をされると思ってなかったし、全く心構えをしてなかった…。ちょっと待って…3b?…Ⅲb?手
昨日は2記事更新しました『さよなら奇跡の46キロ、今後の食事のこと。』(本ページはプロモーションが含まれています)昨日は2記事アップしました『楽天マラソンお得情報/術後補助化学療法4クール全て終了しました!』前回の記…ameblo.jp『本気出した中2女子。』(本ページはプロモーションが含まれています)本日2回目に更新ですお昼の記事はこちら『さよなら奇跡の46キロ、今後の食事のこと。』(本ページはプロモーショ…ameblo.jp健康診断の便
本日はCTの為、夫は仕事お休みです。検査なので休日恒例の早朝ラーメンは行けません。最後に検査したのが8/30です。そこから約半年検診というのと、現在の化学療法の効果を見るのが主な目的です。CTのみだと社会保険3割負担で約8,000円です。結構お金の話は上位にランクインすることが多いです。グーグルサーチコンソールを久しぶりにみて来たのですが、圧倒的に多いのはゼロックス療法の費用のことでした。そしてゼロックス費用が社会保険適用かどうかということですが、適用されます。
こんにちはぶひ子です只今ゼロックス療法2コース目の点滴中。血管痛があるから、器械で温めながら点滴流してくれてます。ガンよ~私の体からいなくなれ~今回はガン宣告を受けたときのことをまとめます。小腸の腫瘍摘出手術を受け、順調に回復していました。退院の日程も早まり、腫瘍の検査結果は退院してまた聞きにくる予定でした。何気なく先生に「結果まだわからないですよね~」と聞いていたら、「中間報告がもらえるからお伝えしますね~」と先生。家族を呼んでください、とも言われず。あぁ良性だなこり
明日はゼロックス療法5クールの開始予定です。うぉぉぉぉぉおーーーっ!憂鬱だ!!やっぱり慣れない抗がん剤前日の緊張感なんかもう、明日が嫌すぎるのかすでに何食べてもおいしくないです…(苦笑)。明日は朝イチの予約なので、また早起きせねば。またしばらく冷たいものとはお別れなので、バニラモナカジャンボ食べました。うん、アイスはおいしく食べられた(しかしアイスよ…しばしの別れだ…)明日もおにぎりとパンは持参しますが、また食べられないかもなので、ゼリー飲料を持参することにしました。なんで今
11月1日に2回目のエルプラットを点滴してから1週間目になる8日、外来診察を受けました。抗がん剤治療スタート前夜の10月11日以来約ひと月ぶりに主治医に会いました。主治医が、大変忙しく、有名な先生だと知ったのは術後の外来待合室での患者のおしゃべりこの先生の実績や経歴を興奮気味に熱弁している患者の家族と思われる男性の大声が耳に入りそうなんだ・・・だからこんなに混むのね・・といいのか悪いのか、複雑な気持ちになった記憶が・・・この先生の外来診察で、予約時間から2時間以内に呼ばれた
前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法2・3クール目の副作用まとめ。』前回の記事はこちら『仕上げの治療と購入品あれこれ。』前回の記事はこちら『2024〜2025年末年始子連れ海外旅行【フライト編/復路】』前回の記事は…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術は終わり現在化学
こんにちわgucchi〜でーす。お変わりありませんか?前回の続き、、苦労した副反応について私なりの工夫も含めてupしますね。薬で対処できる症状は、まぁ大丈夫なんですよね・・。(眠剤のデエビゴ錠と、めまい止のベタヒスチンメシル酸塩錠は効果ありました)問題は薬が無い症状➜血管痛と手足症候群でしたゼロックス療法の半年間は、冬の期間を挟んでいたので、、寒さで余計に酷かったと思います先ず〘血管痛〙に対しては、、とにかく腕に擦れないように、袖口が広い服を着て、貼るホッカイロを袖に縦1列
(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『癌歴がある場合の海外旅行保険と海外医療費制度。』前回の記事はこちら『バレンタイン2025』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法4クール目(15日目)遂に最後の抗がん剤を飲み終えました!!』…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり盲腸癌(大腸癌)が発覚しました。病理検査の結果、リンパ節に1個転移が見つかりステージ3aと診断されました。癌発覚〜治療のことをキロク
わが家の夫の一例として見てください。社会保険3割負担限度額認定適用証有りガン保険無し174cmくらい・55~57kg(薬剤料が体型で変わります)S状結腸癌2か所を腹腔鏡手術にて切除術後合併症のイレウスは腹腔鏡手術にて剥離他の術後合併症で入院延長術後化学療法はゼロックス療法(オキサリプラチン200mlと後発薬カペシタビン錠300mgを1日10錠パターン)最初に異変を感じて受診した近隣の胃腸科分。紹介先の総合病院での術前までの分。大腸がん手術・イレウス手術や合併症・
本日、無事に大腸がん手術後の補助化学療法としてゼロックス療法のスタートを切ることが出来ました。治療の流れ治療前の血液検査があるので12時に夫が病院入り。まず採血をして1時間後に結果を主治医から伝えられて、白血球は決して多くは有りませんが基準値は越えていたので無事に開始。診察室で主治医が点滴治療のためのルートキープ後、吐き気止めの点滴をしてからオキサリプラチン200ml。250ml(と思います)タブレットを持ち込み、外来治療センターでマンガを読みながら点滴の時間を過ごしていたそうで
前回の記事はこちら12年間、タイヤもバッテリーも一度も替えずに乗れました『12年ぶりに自転車買いました!!』昨日の記事はこちら『楽天SS情報あり/【盲腸癌】XELOX療法1クール目(3日目)つわりみたい』前回の記事はこちら『【盲腸癌】XELOX療法1クール…ameblo.jp『【盲腸癌】XELOX療法1クール目(4日目)気持ちが悪くて食べたくない。』本日2回目の更新。↓お昼の記事はこちら『12年ぶりに自転車買いました!!』昨日の記事はこちら『楽天SS情報あり/【盲腸癌】
1クール目は入院してたから動くことなかったから?2クール目は目眩と吐き気酷くてスマホもテレビも見られない😨明日で一週間ですが吐き気はどうにか治まりそうです😨手足の痺れも昨日から一気に楽になった気が...それまでスマホタッチするだけで電気走る様な痛みだったもの体重はあまり良くないのかな❓病気発覚前より10キロ減っちゃった。休薬期にある程度戻ると思うんだけど(ˊᵕˋ)💭チューリップがこんなに大きくなってた🌷相変わらず綺麗なツルコザクラ😍
昨日、腹膜にがんが再発していることが告げられました。『腹膜に再発。』崖っぷちおじさん、崖下に転落しました。ことの発端。『おじさんピンチ。腫瘍マーカーCA19-9が急上昇。』本日は血液検査と診察でした。『抗がん剤治療卒業後14…ameblo.jp発覚のきっかけは経過観察中の定期検診で腫瘍マーカーが急に上がったことでした。『おじさんピンチ。腫瘍マーカーCA19-9が急上昇。』本日は血液検査と診察でした。『抗がん剤治療卒業後140日目定期検診(血液検査と診察のみ)』本日は午後一番に診
2021年7月12日(月)15:00~【G研有明病院化学療法科】午前中にM先生の診察を終えた我々は、有明ガーデンでランチを取り休憩した後、消化器外科の隣のエリアにある『化学療法科』で初めての診察を受けることになった。※自分が診察に付き添った時は必ずスマホで先生の説明を録音していたので、そのデータから文字起こしした診察室でのおおまかな会話内容です。W先生:「こんにちは~初めましてWと言います、よろしくお願いします。」(文字だけでは全く伝わらないが、W先生は東北訛りの独
大腸がん手術が終わりました。前の手術が長引き、17時~22時まで。手術名:腹腔鏡下S状結腸切除+リンパ節郭清(両側側方)手術の必要性・目的:根治切除22時過ぎに主治医から電話がありました。①今ある悪いものはすべて取り切って手術は無事に終わりました。R0(アールゼロ)切除。②データ上で見ているよりもしっかりと進行していたのでリンパ節転移はやはり有ると思って欲しい。③直腸側のガンが神経浸潤していたので片側の自立神経(排尿に関係する方)を取らざるを得なかったこと。④自立神経