ブログ記事15,658件
【手作りコスメ自宅で簡単に❣️宝石コスメキット】皆さま、こんにちは(*^_^*)肌活と美肌手作りコスメでキラキラ笑顔に、幸せコスメをお届けします楠雅代です。オーガニック素材を使った手作りコスメ!キットでは、宝石コスメ💎《ナチュラルジュエリーコスメ》masayoオリジナルにしてお届けいたします❣️🌟材料は全て揃えてます🌟一回のコスメが作れるように計量🌟容器を消毒して届けます🌟湯煎又は電子レンジがあればOK材料、全て揃ったキットをお届けいたします
~手作りエシカルネイル開発に至るまでの道のり~爪のおしゃれは、良い女の嗜み♡なほど、おしゃれな女子はネイルをされてますよね!!今は「ネイルセラピー」という言葉があるほどキレイな指先や爪を目にすることで女性ホルモンがどんどん活性化されて美しくなったり気持ちの面や精神面で癒されるリラックス効果などがあると言われています。古代エジプトのクレオパトラさんも爪にヘナを塗ってネイルを楽しんでいたとされています☆昔から、爪のお
女性が一生のうち、食べてしまう口紅💄やリップの本数は平均どのくらいかご存知ですかその数、なんと20-30本多っ知らず知らずの間に食べてしまっているんですね体に入ってしまう物をだからこそ安心安全な物を使いたいものです口に入っても安全な天然素材で口紅が作れたらいいと思いませんかなんと作れちゃうんです自分好みで色も香りを選べるので楽しいですよこんな方にオススメ❤️市販の口紅だと唇が荒れる方安全で天然由来のもので作りたい方色も香りも自分好みで作りたい方レシピ【材
キャスターオイル(ひまし油)がスゴイ!とゆー噂を聞いて購入したものの、やってみたかったひまし油温湿布法はイマイチピンと来ず…(面倒だし)重いテクスチャーなのでマッサージにも使いづらいしベタつくし匂いもあんまり…でも効能は凄そうだし、何とか活用したく辿り着いたのが手作りクレンジングと、洗顔料やシャンプーに混ぜて使うことです。ひまし油は植物油の一種で、不飽和脂肪酸(リシノール酸87%、オレイン酸7%、リノール酸3%)と少量の飽和脂肪酸で構成されます。ひまし油はデトックス力に優れていると言われま
以前上げてた殺風景な庭が今では葉っぱだらけしかも手入れしてないので密林化しかかってますけどでも今年は本当にどくだみがわんさか咲いてくれたので助かりましたドクダミ・ペパーミント・よもぎまで自然に生えて来た?植えた覚えはないのですがどこからともなく・・・今年もどくだみチンキ作りましたよとっても可愛いドクダミの花ドクダミはニオイも独特なので毒がありそうと思う方もいるかもしれませんが(実は私も苦手です)実はその逆でドクダミの名前は
leBbit~手作りコスメ&手作り石けん教室~ご訪問ありがとうございますご受講できるレッスンをお知らせいたしますレッスン日は水曜日・金曜日のみ、土曜日はご相談ください。1Dayレッスン10月~12月の石けんメニュー!使えるようになるのは製作から4週間後ですので、余裕をもってお越しください。メニューにないものもご相談ください500gバッチ:1000ml牛乳パック1つ分、約70g石けん10個250gバッチの取り扱いはR5/9/1より廃止しました。石けん作り初
メイク大好きでも肌荒れは気になるそんな方のために、肌にやさしい素材を使ったリップカラーの作り方を伝授エッセンシャルオイルを加えれば、お好みの香りとスキンケアのはたらきを楽しみながら、華やかな装いにシーン別おすすめカラーもご紹介しますレシピレシピ【材料】🔴ミツロウ・・・1.5g🔴キャンデリラワックス・・・0.5g🔴シアバター・・・1g🔴ドテラココナッツオイル・・・6mL『必須アイテム❗️『ドテラココナッツオイル』の使い方』ドテラユーザー
▼手作りコスメアドバイザー講座▼\随時募集中/手作りコスメの楽しさを周りの人に知ってもらいたい!!手作りコスメアドバイザー講座とは??こちらの講座は、手作りコスメマスター講座を卒業した方対象です。手作りコスメを自分で楽しむだけでなく、ワークショップや体験会で周りの人にも安全に自信をもって手作りコスメを楽しんでいただくためのノウハウや心構えなどを学ぶ為の講座です。手作りコスメが作れるようになると、自然と周りから『わたしも教えてほしい!!』『一緒に
おうちで本格的なリップグロスを手作りしてみませんか使うのはナチュラルな素材だけナチュラルなリップで日々のリップケアを楽しみましょうレシピ【材料】🔴ミツロウ・・・1g🔴シアバター・・・1g🔴ココナッツオイル・・・2.5ml『必須アイテム❗️『ドテラココナッツオイル』の使い方』ドテラユーザーの必須アイテム『ドテラココナッツオイル』エッセンシャルオイルの刺激から肌を守り、そのはたらきを届ける『ドテラココナッツオイル』べたつかずにサ…ameblo.jp🔴キャスターオ
マグネシウムオイルスプレーはお肌がピリピリすることがある。というので、最近はマグネシウムクリーム(バーム)を使っている人も多いようですね。【経皮マグネシウムクリーム】マグバームアトピーこむら返り筋肉痛美肌高濃度マグネシウム経皮マグネシウムクリーム塗るマグネシウムMgエプソムソルトバームマグネシウムオイル【マグバーム公式通販】(MGBalm)オーガニックサイエンス楽天市場4,800円iHerbにはエプソムソルトクリームが売ってますね。私も
salondecorronAromatreatment&HerbSteamTent&SkullAdjustment~整え流し繋げる京都北野プライベートアロマサロン~メニュー一覧/予約状況/ご予約フォーム/6月から始まったいばしょかふぇさん主催のコスメの会、前回は京都の町家・傍楽さんにての開催でしたが今回の3回目は上京区の「はうす結」さんにて開催です。いばしょかふぇ魔女の会『手作りコスメの会』日時:2023年10月9日(
まずは手作りコスメを気軽に体験したい方に♡人にも地球にも優しい手作りコスメスクールethicalcosmetic手作りコスメ1DAYレッスン‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・…こちらの記事をご覧いただき、ありがとうございます。ethicalcosmeticでは、手作りコスメを気軽に体験できる1DAYレッスンを開催しております。当スクールが提供している手作りコスメは、人にも地球にも優しい『エシカル』というコンセプトが軸となっております。
私は生まれた時から左手首の外側に目立つホクロがあってそれが気になって20代にそのホクロを取ったことがありました。ですが今こうして中医学の勉強をしていると内臓不調のサインだったことに気付きました当時は「なんでこんなところにホクロが出来るんだよ」と嫌で嫌でしかたなかった。手首の外側にあるホクロは「大腸からのサイン」症状として・便秘・吹き出物・肩こりなどが現れます。対策としてとにかく大腸は「冷え」と「乾
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。薬草魔女SHOKOです人にも地球にも優しい循環を実現する”エシカルコスメ”を広げる活動をしています。・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。毎日使う歯磨き粉。みなさんはどんなものを使ってますか??コスメよりも口の中に直接入るものなので安心や心地よ
皆さんこんにちはフランとミルラです♪先月くらいからハマり続けていることがあります。…それは石膏でございます~その昔、アルバイトで歯科助手をしていたとき毎日練っていた思い出があります(笑)こう言っては何ですが、当時は実に適当な感じというか目分量というか…先輩方も計っている人はいなかったな~でも、何かそれなりに?!
肌がかさつく、ごわつく、化粧のりが悪い...そんな肌トラブルの原因になるのが乾燥特に秋は、急速に乾燥する季節であること、夏に受けた紫外線のダメージが残っていることから、肌に疲れが出やすい季節です❄️冬は暖房器具を使うことで湿度が下がって乾燥がさらに進み、🌸春も花粉や昼夜の気温差が刺激になって乾燥しやすくなると言われていますそして、乾燥のイメージがあまりない🌻夏でさえ、エアコンの影響で肌は乾燥してしまいますこのように、「乾燥」は、年間を通して肌の大敵保湿に有効なオ
グリシルグリシン化粧水とエッセンスTW、エッセンスBKの小さいサイズを使い切ったので、いつものBSコスメさんで大きいサイズでリピートしました。※全部グリセリンフリーです美容水GGグリシルグリシン5%溶液・100ml/イオン導入導入美容液高配合さっぱり化粧水グリセリンフリー送料無料楽天市場1,815円美容液エッセンスTW・110mlパルミチン酸レチノールビタミンC誘導体乳液グリセリンフリー送料無料楽天市場2,585円
おはようございます。色彩治療担当の聖です。昨日13日(日)、「かおるや」さんによる手作りコスメを開催しました。今回ご参加くださった中で肌荒れで先月からご来院いただいているKさんは初参加。髪の長~い素敵な女性💗それもそのはずフラの先生でした💗ところが、お化粧品がある時からどれも合わなくなり、つけるとピリピリしてすることができなくなってしまったようです。しかし、人前で踊る出番もあり、たちまち今月末にもあるそうなので、とりあえず安全なお化粧品を作ることが必須かと思い声をかけたのでした。
現在ご提供中のメニューですサロンを出た瞬間から明日が楽しみになってしまうような『私まだまだイケるんだ!』と思えるような皆様のキレイを全力でサポートさせて頂きます全メニュー・パーソナルカラー診断/骨格診断・顔タイプ診断・コスメ作り・よもぎ蒸し・美肌生活講座●ご予約可能日・飲むコラーゲン/もぐさライナー・布ナプキン《劇的変化!似合う色が分かるパーソナルカラー診断》クローゼットを開けるといつも同じ色ばかりが並んでいる。。。基本は白黒ネイビーのお洋服ば
メディカルアロマ美容講座①CPスキンケア&コスメ講座開催しました💖NPO法人日本メディカルアロマテラピー協会認定スペシャルカウンセラーgreenleavesグリーンリーブス🌿伊藤香織です☺️いつもお立ち寄りいただきありがとうございます☺️クラウドやブログ等を見ていてくださりご連絡を頂きましてリクエスト開催しました☘️この講座は化粧品原料を学んで自分で作る究極のコスメを作ります💖テキストは、なんと!68ページの盛りだくさんな内容内容は👇メディカ
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚「自分をキレイにする為の道具が、自分や環境を傷つけたりするものであれば、意味がありません。」人にも地球にも優しい手作りコスメスクールethicalcosmetic代表の増岡晶子(SHOKO)です。現在多くの流通している化粧品が、様々な地球の環境破壊に繋がったり、児童労働問題をはじめとする社会問題など
本日、”ミネラル&高級美肌オイル配合のクリームファンデーション作り”をしました材料は全て天然素材初心者でも簡単に作れるように必要な材料がセットになったキットを購入→こちらで購入できます(FLUORIE)説明書もついているので安心です作り方はいたって簡単ビーカーに材料を入れて溶かすだけそこに下記のドテラ製品をプラス⬇️⬇️⬇️顔の表面から入る化学物質をデトックスしてくれる植物系総合ミネラルPHOSSILミネラルオリジナル|doTERRAEssential
保湿すれば乾燥は防げると思っていませんか?保湿クリームを何層にも塗り重ねてもお肌に浸透する量っていうのは決まっているので多くつければ良いというものでもありません。むしろお肌の上に残った油分が酸化してシミの原因になります化粧品を塗り重ねることに重きを置くのではなくシンプルスキンケアでも乾燥しない肌を目指していきましょう。保湿する前に「角質ケア」が効果的。余分な角質を取り除くことでそのあとに使う
シミの直接的な原因は「紫外線」ですがいくら紫外線ケアを徹底していてもここが抜け落ちてしまうとシミになってしまう要因があります。それは《ターンオーバーの低下》シミのメカニズムについて簡単に分かりやすく説明すると紫外線を浴びると細胞が傷つかないようにメラニンが生成されて細胞を守ってくれるもの。細胞一個一個に黒い傘をかけてお肌を守ってくれています。メラニンが作られてもターンオーバーが正常なら古い
10月のわくわくWSは「角質ケアクリーム」を作成します!毎年冬になるとかかとやひじなどのガサガサに悩まされている!というかたは是非この秋が勝負!!今のうちからしっかりとケアをしておくことで冬の肌悩みから解放されますよ。かかとやひじなどの角質が気になる部分に使えるのはもちろんのことなんと《酵素洗顔》としても使える優れもの!市販のもので《角質ケア用》のコスメを洗顔として使うことはもちろんできないのですが
今日は精油は身体に入れすぎない方が良いなと身をもって感じたことを書きたいと思います。東京都小金井市手作りコスメとアロマテラピーの教室Clair.越塚絵美子です。ホームページ/Instagram/Facebook今まで、プロフェッショナルなアロマの先生方のお話を聞く中で多くの先生から「精油は使いすぎてはいけない。」というお話を精油の身体への吸収経路や芳香成分の作用、トラブル事例と共にたくさん聞いてきました。このところ、いくつかのご依頼
化学的根拠に基づいたデータを読み解き、ご自身やご家族の健康管理が出来るようになる!実践的なアロマテラピーに興味がある方へ!アロマの手しごと教室AromanoはNARDJapanナード・アロマテラピー協会認定校です。「ナードのアロマ・アドバイザー資格取得コース無料説明会」精油を使った"芳香療法"、それがアロマテラピー!香りは大好き!だけど、香らせるだけでどうやって生活に上手く取り入れていったらいいのかよくわからない。●
アロマの資格取得から趣味のアロマセラピーオイルトリートメント講座開講アロマフェリスお客さまからエイジングケアの美容オイル作りをリピートしたいとご予約をいただきそうそう、私の分も必要ね使うのと使わないのとでは雲泥の差ということで早速作りました。10mlの遮光ビンにカレンデュラオイルを入れそこにレチノールを入れました。今回精油は入れず浸出油と美容成分に頑張ってもらいます。認めたくないことから目を背けるのではなく自分でこれが必要なんだと気付け
美容にも健康にも役立つクレイですが、「あ~、なんか浮腫んじゃってるなぁ」って時はイエローイライトがお勧めです!先日めちゃめちゃ浮腫んでまして何だか身体が重かったのです。浮腫みは骨格矯正してもらっても水分を出さないことには改善は難しいこういう時にお勧めなのはやっぱりイエローイライトです。今回浮腫んだ原因は前日のしょっぱい晩御飯なのは間違いないのですが、もしかしたら身体の水分調整を担う腎臓がちょっと弱っているのかもしれません。
こんにちは☀️無添加ライフを楽しみながら手作りコスメの講師を目指しているmiinaです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪先日アロマクラフト会に参加してきました💄その時のお話ですわたしが使用してる精油はドテラのものです♡ドテラの精油は直接塗布できるほど品質が良く100%天然で純粋なものだから使用しています。そんなステキな精油を使用して大阪でアロマクラフト会が開催されたので行ってきました手作りコスメ教室でもまだ習ってない口紅作りです💄行く前からワクワクしてました❣️ドテラは紹