ブログ記事1,941件
ご訪問ありがとうございます!こちらの記事はブログ引っ越しに伴い移転しました。移転先はこちら↓不安な夫のNISAと楽天SCHDの配当金シミュレーション-理系ママの家計簿最終的にいくらもらえそう?楽天SCHDの配当金をシミュレーションしてみた話。kakeibo.blog楽天SCHDの記事はこちら↓新しいブログもどうぞよろしくお願いします。
香水MARCJACOBSドットEDP・SP100ml【送料無料】【フレグランスギフトプレゼント誕生日レディース・女性用】【ロラDOTEAUDEPARFUMSPRAY】楽天市場マークジェイコブスデイジーラブオーソースイートEDTオードトワレSP50ml香水MARCJACOBS【営業日13時まで当日発送】楽天市場香水MARCJACOBSデイジーオーソーフレッシュEDT・SP75ml【送料込み(沖縄・離島を除く)】【フレグ
ご覧いただきありがとうございますヘソクリ20万でデイトレ&スイングトレードに挑戦している弓山いちごといいます株式投資の勉強で覚えたことなども書いています今月からNISAの投資先、投資金額を変更してみることにしました我が家は月3万円をオールカントリーに積み立てしていて、解約した学資保険で個別株の運用をしてきましたでも今月からは1万円をオールカントリーに積み立て残り2万円を日本の個別株に投資する作戦に変更してみます理由はせっかく日本株を勉強してるんだから、米国株よりもっと積極的に日
新NISAが始まって二年目。皆様どのように活用されていらっしゃるでしょうか?私は今のところ、毎年枠を全部使い切る予定で運用しております。ただ、この、枠を全部使い切る運用って、とても怖い事があるんです。今日はそのことについて、お話したいと思います・・・復習新NISA概要新NISAについてはご存知の方の方が多いと思うのでざっと復習しておきます。新NISAは、2024年から始まった新制度で、新NISA口座で購入した商品(株や投資信託)については、運用益
資産運用に迷走している。まず、嫁に相談しても建設的な答えは返ってこない。FPに相談しても、保険商品買わされるんじゃないか?というバイアスが働いてしまう。結局、自分で判断しないといけない。そうだ、ChatGPTに相談してみよう。という結論に至った。ちゃんとアドバイスしてもらえるように、細かい情報を入力した。こんな感じ今の資産内訳はこんな感じです。定期預金◯◯円、金利は1%外貨建の生命保険、満期は20年後、利率は年3%現金XXX円積立N
子どもの大学受験を終えて夫婦二人の生活になりました。夫は4歳年下私は、あと2年と数ヶ月で60歳年金受取や、資産運用について学び続ける日々です🌱2025年のNISA成長投資枠で高配当株式投資を始めてみました。つみたて投資枠は、オルカン10万円/月2024年のNISAは全て投資信託に投資してますコツコツS株リベ大youtubeや参考にして・高配当銘柄ポートフォリオを作成(現在19銘柄選定
2024末でFIREしたFIRE主婦のはなです低収入でもお金は貯まります資産を増やせるかどうかはその人の生活習慣とお金の知識で決まりますお金が貯まる方法は支出を減らしあまったお金でインデックス投資をするだけですあとは実際に「するかしないか」で貯金格差が生まれます今投資をしている方はすでに勝ち組です『新NISA年初一括購入やっとプラスになる』2024末でFIREしたFIRE主婦のはなです新NISA成長投資枠年初一括購入240万ずっとマイナスでしたがやっとプラスに
今日もお疲れ様でしたこの暑さ、いったいいつまで続くんでしょうか・・・神頼みしてきました今日(8月19日)のお株活動<買い><売り>東急不動産(3289)200株※もちろん売買は自己責任で。NISAで100株→200株で保有してた東急不動産200株を全部手放してしまいました。さようなら~ご縁があればまたということで。8月けっこう微益でバンバン売ってしまい。プラスの持ち株ももう残り少なく。あとは、含み損とか優待銘柄ばかりとなってしまいました。することがなくなってきました
今年の成長投資枠をどこまで埋めるかインデックス投資はぜんぜん買い場じゃない気もするしかといって現金で持ってるのも機会損失か…ンー...(-ω-`;)ゞきむにぃです(」´□`)」ゴブサタシテオリマスッッッ!!!!!今日は久々に米国個別株を購入したお話٩(ΦﻌΦ*)ニャ以前の購入ブログはこちら『ペトロブラスを買いました(。・ω・)ノ'`ィ』配当利回り50%越えってどういうこっちゃアッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノきむにぃです┏(;゚益゚
最近よく夢をみるな~と思ってた。年を取って眠りが浅いから?それも悲しいかな仕事の夢ばっかりなんですよ。何を好き好んでそんな夢ばっかり見るのか不思議。おねーちゃんの夢でも見たいよね。そのほうが何百倍も幸せ。昔は1月2日はウキウキしてた。初詣帰りの姫はじめは100%実施。健全な男女なら当たり前じゃん。女性の中にはそのために着付けを習ってる人もチラホラ。皆さんのブログを見ていて初夢とか姫はじめを思い出したんですよ。そういうことを全く考えなくなったな~って。今さらかみさんとそ
お金のお話でーす💰💰今年の成長投資枠何にしようかなと悩み中私は金融にいるので株の売買は厳禁🚫だから投信の中から良さそうなものを楽天証券でポチポチ遊んでおりますここ二週間くらい少しNY株価もドルも落ちてたからほんの一部だけこちらを購入してましたFangの構成銘柄はこちら今世界を引っ張るIT銘柄10社ということでここ一年の騰落率50%一年で1.5倍に増えてたことで有名なファンド。だけど上げ下げが激しいので30万円/240万円だけ恐る恐るいれてみた。もしまた下げたら追加したいゴール
初夏が訪れ厳しい暑さが続く毎日ですが、それとは裏腹にFX市場だけでなく株式市場は軟調な日々が続き、私含め多くの個人投資家のみなさんにとっても寒々しい雰囲気が立ち込めているのではないでしょうか……!?そんな中、ちょうど今年度より明るいニュースも飛び込んできましたよね!そう!ついに2024年から新たに始まる新NISA制度!過去NISA制度に比べて非課税枠が大幅に拡大され、運用期間の恒久化など、かなり幅広い使い方が出来るようになりました…!そこで今回は、いわゆる『新N
私は楽天証券を使っているのですが、それぞれの投資信託チャートには以下の四つが載っています。①基準価格②基準価格+分類金③分類平均④純資産ここでは③分類平均についてご紹介します。以下楽天証券HPより抜粋です。↓↓楽天証券分類について運用評価の精度は、「分類」の精度で決まる現在、日本には5,000本を超える投資信託が存在します。数多ある投資信託のなかで、優れた運用商品を選別するためには、精度の高い運用評価が求められます。そして、精度の高い運用評価を行うためには、比較する
2025年2月末現在のNISA成長投資枠を記録しますNISA成長投資枠の購入方針NISA成長投資枠240万中、毎月1万×2本×12=24万で、投資信託を積立購入し、残りは日本株をスポットで購入する予定です。売買注文2024年11月25日現在のNISA成長投資枠(日本株)は以下のとおりです。2024/12~2025/02に以下の売買注文を行いました。6806を売却(2024/12、利確額30280円)2379を買い増し(2025/01)64
ご覧いただき、ありがとうございます😊我が家は、サラリーマンの旦那小学2年生の長女年中の次女私はフルタイム勤務してます!忙しい中、貯金とお金の事を考えるのが楽しみの一つです!頑張って貯めて、年一でディズニーへ行く事が生きがいでもありますこんばんは🌆NISAが大暴落してますね2024年12月時点では運用収益59.9%プラス21万5517円だった『貯金を見て、やる気を起こす』ご覧いただき、ありがとうございます!我が家はサラリーマンの旦那さん小学生の長女年少の次女の4人家
こんにちはお金の専門家/ファイナンシャルプランナー/AFP仲村友一ファイナンシャルプランナー事務所仲村友一です。過去に自身も休職と復職を2度経験し、心の健康の問題に直面した。その経験を書籍にまとめた書籍はAmazonランキング2部門で1位を獲得することができた。その続編となる書籍も4位と健闘した。ファイナンシャルプランナーはAFP資格認定日本FP協会会員として、お金の相談やライフプランの相談にのっている。今日はよろしくお願いいたします。===========
ご訪問ありがとうございます!こちらの記事はブログ引っ越しに伴い移転しました。移転先はこちら↓減配&今回も元本払戻金だった楽天SCHDの分配金-理系ママの家計簿楽しみにしていた楽天SCHDの分配金が入ったけど…っていう話。kakeibo.blog楽天SCHD関連の記事はこちら↓新しいブログもどうぞよろしくお願いします。
NISA満額360万円って実在したの?こんな動画見ちゃうに決まってるじゃんNISA満額勢は20%なんと10人中2人が満額ただし積立投資枠と成長投資枠を別々に聞いているので360万円全力勢が本当に20%もいるかはわかりません💦ただ…どちらも20%以上なので思っている以上に満額勢は存在するってことです都市伝説だと思ってたよイラストと図解で丸わかり!世界一やさしい新NISAの始め方[小林亮平]楽天市場月3000円からはじめる新NISA超入門[横山光
毎日の下げ。これからどうなるかまったくわかりませんがわたしの見ていきます?2024年成長投資枠に一括で放り込まれたeMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)2,400,000円2025年成長投資枠に一括で放り込まれたeMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)1,800,000円と成長投資枠に積立設定されたeMAXIS
2025.8.18(月)本日の売り買い実績を報告します☆売り・iシェアーズS&P500米国株ETF(1655)685.9円(6400株)※ばば口座キャピタルゲイン39,942円ゲット※ばば口座ばば口座の『NISA成長投資枠』を使っていなかった事に気づき、利益は少なめですが、利確しました★買い・ヤマダホールディングス(9831)458.8円(5200株)※ばば口座(NISA成長投資枠)・ジーテクト(5970)1922.7円(1000株)※ばば口座
先日、日本管財の株主優待のカタログギフトで選んだ鹿児島黒豚生餃子が届きました🥟3,000円相当の品で、12個入りが3パック‼️彼氏に、水餃子を作ってもらおうと思っています😋今年の母名義のNISA成長投資枠が、まだ余っているので、下げたら買おうと思っていますが、待ってると下がらないものです🤣長期優待のメリットを維持したいので、NISA成長投資枠で買い増しをしても、特定口座の利確は中々出来ないでしょうね😅
ご訪問ありがとうございます!こちらの記事はブログ引っ越しに伴い移転しました。移転先はこちら↓配当金がタコ足?240万円で一括購入した楽天SCHD-理系ママの家計簿2025年の始めに240万円一括購入した楽天SCHD。初めての分配金が入りました。kakeibo.blog新しいブログもどうぞよろしくお願いします。