ブログ記事19,374件
LIFESHIFT-BLOG中道あんです。はじめての方はこちもどうぞ➡︎😘頑張れ!とお気合いれるよりも大事なことカフェオレ飲んだらお腹痛いけれどソイラテならなんともない「やればデキル!」「がんばれ自分!」「まだまだ!」と自分を奮い立たせてはいませんか知り合いで「今のままじゃアカン」「がんばれ!」「もっと!○○」と言い続けていくうちにぶっ倒れましたそれでも「がんばろう」とするんだよね頑張るべきところを間違えているその
縄跳びが大好きな子どもたち私も縄跳びが大好きでした二重跳びのしすぎで、縄跳びがちぎれた経験あり母のそんな話を聞いたものだから、二重跳びが跳びたくてたまらなくなった、上の子どうにか跳べる方法はないかと考えて、上の子が編み出した方法!それはトランポリンの上で二重跳びトランポリンを使って高く跳んで、その間に無理やり二重跳びをするやったことがある子、多いかな(*´艸`*)でも、これがなかなかバカにできなかった!結構いい線をいき始めたんですでも、高く跳んでも、縄跳びを早く回せなけ
今日は1日がかりで次男の陸上大会でした5時半に起きて、大会恒例になりつつあるスパムおにぎりを作って、出発次男は100mと800mに出たのですが、100mが初めての!一位でございました〜!走った直後は、自分が一位だと思っていなくて、でも、、何だか今日は速く走れたなぁと思ってたみたいですちなみに800mは、ヤバいくらい遅くてべべだったのですが、、wwまぁそれでも頑張ったよね昨日から焼き肉用にと、お肉に下味していたので、夜は焼き肉でした次男は喜んで、たっくさん食べていました〜食べ終わった
タレントの村重杏奈が、22日発売の『ViVi』5月号(講談社)の「村重キレイ塾」に登場し、体重を12kg減らし、ウエストを9cm細くするダイエットの成功法を語りました。彼女のメリハリのあるボディと、まるでマシュマロのような柔らかい肌が注目を集めています。村重は体づくりについて「ダイエットを始めてから実際には12年が経ちました。何度も挑戦しては失敗を繰り返してきました…。可愛い衣装が着られないことが多くて本当に悲しかったので、ダイエットを決意しました。でも、やっぱりご飯とお酒が美味しくて
経営者の方はもちろん、部下との関係に悩みを抱えるビジネスパーソンや分析力を深めたいカウンセラーの方にも、ぜひ!====■動画講座:従業員の能力アップ!経営者・リーダーのための意識改革と実践心理学講座■視聴時間:3時間27分22秒※テキストファイル付(ワークシート)■価格:6,600円(税込)■動画制作:ArtLifeLab≪お申込み・詳細ページ≫https://navi.ac/goods/video09.htmlこんにちはフラク
CC〜CREDENCECLUE〜「各業界のリーダーが行う成功のヒントについて書き留める番組」💎放映局:BS11💎放映日:2023年6月7日(水)21:54〜22:00CrystalDeva合同会社のコンセプトや信念をご紹介いただきました🥰💎去年の放送分になりますがこちらなんとナレーションに香里奈さんがお話してくださっており著名人さんに弊社CrystalDevaをお話いただけたなんて今振り返っても本当に奇跡だったなーと😭実はこの放送は多くの女性起業家
週末、故郷近くの病院で診療してきました。父の生まれ故郷は更にもっと奥の方で、私の子供の頃はその様な祖父母の家に遊びに行く事がとても楽しみでした。生活には井戸水を使い、お風呂は屋内にありましたが、五右衛門風呂で薪を焚べてお湯を温めていました。(流石に台所はプロパンのガスコンロでしたが、、)近くには牛を飼っている農家があって、乳搾りをさせていただいたり、時に搾りたての牛乳を温めて下さって、ご馳走していただく事もありました。近くに小さな川があり、魚釣りをしたり、畦道に土筆が沢山生えていて、ざ
こんにちは。きっこです。出来たという成功体験があったから出来ることが増えました。昨日は春分の日。祝日。いつもよりゆっくり起きました。そして、今日は時間がたっぷりある。とおもいました。そんな時は、私は料理を作ります。それも簡単だけれど、時間がたっぷりあると美味しく作れるとおもう料理です。「カレー」なんですけどね。笑うちは、主人が毎晩ビールを飲むので夜、カレーは作りません。作っても、それでビールのおかずにならないのでまた、別の料理も作らなければならないからです。でも、お昼
最近、パニック発作が凄く出るようになりました。寛解してたパニック障害が復活したのかもしれません。具体的な内容は会食恐怖症みたいなかんじで、食べるのが怖くて食べられません。豆腐とか白ご飯とか喉につまらなさそうな物は食べられるけど、海苔とか餅とか肉とか葱とかもやしとか喉に詰まりそうで恐くて食べられません。後は車に乗ると震えと頻脈が止まりません。事故るんじゃないかって思って気が気じゃありません。安全運転してもらってても、吐きそうなくらい不安です。つらい。何か治す方法知ってたら教えてく
ここ最近、積み木専門幼児教室と、積み木教育を取り入れている幼稚園2つで体験や見学をしてきた。今回は、積み木専門の幼児教室での体験について書いてみたい。プレジデントファミリーで取り上げられ、他県から幼稚園教諭も見学に訪れているという積み木専門の幼児教室。きっかけは、全国トップの中学校に進学された息子さんをお持ちのお母様から、息子さんがそちらの積み木教育を受けられ良いものだと感じているし、七田チャイルドアカデミーから移った子もいるからぜひ体験だけでも行ってみたらとご紹介いただいたこと。今の習
振り返ってみたら、この試合がターニングポイントになったと勝手に思っています。2017年3月18日のJリーグの試合前の味スタでの前座試合。◯◯◯◯VS◯◯◯◯◯◯◯◯3年生の終わりにセレクションをして4年生から始まった選抜スクール。はっきり言ってよく受かったと思います。東京の中でも一番の狭き門ですし、そこに通ってるだけで「凄いねぇ」って言ってもらえるんですから。このスクールの存在も全く知りませんでしたし、セレクションの締め
中学に入って学校に行けなくなった娘は少しずつ元気を取り戻し今一日2時間ほど週に数回別室に登校しています。自分を否定することは減りましたが一番最後まで残りそうなのが「コミュ障」自称ですが、強い苦手意識があります。先日、定期的に通っている小児科の先生とのカウンセリングでのこと専門的な知識と医者としての意見を子どもの側に立ちながら言ってくれる温かな先生「それでいいですよ」「こうするともっといいですよ」先生の言葉で自分の軸を確認するため
朝、いつものように長男を学校へ送った時のこと。→毎朝車で学校まで送っています。学級の教室に行くことができないので、特別に過ごす別室まで私が付き添っています。初めの頃は、別室にいる間ずっと付き添い、徐々に離れる時間を増やし、今は別室までの送り迎えのみ。最近は、少しずつ1人でも行けるように付き添う距離を縮めていっていたところだったのですが‥駐車する場所に着くと、いつもより車が多く止まっていて、子ども達も通っていたため駐車できずに困っていた。この日は雨も降っていたし大変だなーと
いよいよ民間の療育リタリコ(LEAF)、スタート。母子分離で先生とマンツーマンの45分。普段から一時保育で離れて過ごすことも多いので特に母子分離に不安はなかったのだが…なぜかLEAFのエントランスを前にした途端、泣き出すジョジョ。家の外では滅多に泣かないジョジョのこと、よほど不穏な空気を察知したのだろう。中に入るとこれまた大泣き。普段泣かない子が泣く。相当な不安があるようだ。授業の時間になると先生が迎えにやって来た。20代後半くらいの男性。うーむ、せめて女性の先生ならなぁ…
おぎわらせいこ様が、お片づけサポート後のエピソードをブログに書いてくださいました!せいこさん、ありがとうございます✨ご紹介させていただきます自分のまわりが整うといい運気が流れてくる💗昨年から強化しているお片付けこのお片付けのおかげで、いろいろ良い事がめぐっております!いつもお世話になっている、整理収納アドバイザーの武藤明美さんと洗面所をお片付けしたのは1月末『プロの極意を感じる洗面所整理はタオルの位置が決めてでした!』片付かない家を見てもうこれ以上できることはない・・・って諦めて
高田馬場の路上で、お金を借りていた40代の男性に刺殺された「ライバー(配信者)」のニュースが今、流れていますね。夫の浮気相手と、似ています。愛人は、ネットアイドルのようなことをして、お金を得て、承認欲求を得ています。自分の利益のために、周りを踏み躙って生きている。夫もそれに呼応している。「もう、自分だけ良ければ良い」と開き直って生きている。前述のニュースについて、「蛇の道は蛇」な「岩井志麻子」さんが、言ってたコ
小6の2月、都立の中高一貫を受検し、不合格となった。某都立専門塾へ3年生から通い、かなり見込みは高い学校だった。しかし不合格だった。補欠にもならなかった。夏期講習や冬期講習、正月特訓等、申し込めるものはすべて申し込み(子どもが行きたいというので)、子どもも努力したが、だめだった。苛烈な課金ゲームだったと思う。その塾の大半の先生は良い方々で、不合格だったが、概ね行って良かったと思う。しかし、夏期講習でまったく提示されていたカリキュラムと違う内容を実施され、子どもが泣いてかえってきたこと
こんばんは!早速ですが、今日のトピックはSocialSecurityNumber(社会保障番号)についてですSSN、ソーシャルセキュリティナンバーはアメリカ生活において欠かせない番号です日本でのマイナンバーのようなもので、個人の識別に使用されています。アメリカ国民の他、永住者や、就労ビザを持つ外国人も取得する事が可能です。税金や年金の手続き、銀行口座の開設、クレカやローンの申し込み、運転免許証の取得、携帯電話の契約等、様々なシーンでSSNの提出が求められますアメリ
自分は顔合わせをする前にメッセージで顔合わせ食事大人のお手当を確認します顔合わせのお手当が合わなければ自分としては顔合わせはお手当というか交通費だと思っているのでということ初回から顔合わせを兼ねた食事(食事としてのお手当)でも自分は大丈夫ということを伝えます。大人のお手当が合わなければ一応金額を聞いたうえで、すり合わせをします。自分は初回から顔合わせから大人は基本誘わないので実際お会いしてみて、希望に沿ったお手当払ってまでは誘いたいと思わないかなと思い、次回はないことも
中学受験算数は特殊であまり意味がないから、数学の先取りをやれば良いとか。あまりに高度な算数に子供をどぶ漬けして子供の時間を奪うのは可哀想だとか。まぁ、色々いいますよね。でも、ハイステップの小6の算数の分野の問題をやっているのを見て、頭抱えてる息子を見て解いてみようとすると、あー。これはやっちまったと思いました。そろばんを小4いっぱいまでやらせてましたが、あとは算数はZ会の算数を小3、小4まだしかやらせず、小5になって、ハイステップ任せにしてしまっていたんですよね。ハイステップでも
自己理解コーチ再面談の日程を作ってもらっていたのですが!つい先程終わりました〜!開放感ですどうしても、自己理解コーチがやりたいのでエネルギーをそこに集中する事をやっていました。ブログや、読みたい本やワークもお預け。どれだけ話すのが苦手なんだ…と思うんですが面談10分前は、歯を磨きながらちょっと吐き気がするぐらいでした1ヶ月近く、何を伝えたらいいのかを考えて、最近は朝や、寝る前に動画を撮りながら喋ってみました。朝は、Wちゃんと言うお友達に聞いてもらったりしました^
345円19日より【24時間限定で50%OFF】\楽天1位/ヘム鉄&ビタミン(約1ヶ月分)葉酸鉄鉄分サプリ送料無料ミネラルサプリメント鉄分補給食事で不足ダイエット健康美容鉄分不足ヘルスケアフラフラ感のお悩みに亜鉛との相性抜群な鉄分オーガランド楽天市場345円${EVENT_LABEL_01_TEXT}マグネットで設置人感センサーライト《100枚限定!15%OFFクーポン♪20日迄》【電池式】センサーライト人感センサーライトフットライ
ーーーーーこのブログはWordpressからの引用ですーーーーー過去ブログはWordpressに引っ越しましたので、宜しければhttps://yokoyama-premium.comへドウゾ♪みなさん明けましておめで・・・ってもう正月通り越してヴァレンタイン過ぎてる🍫すんません、ブログの更新が遅いもので、今年初ブログです・・・m(__)m(こんなんだからアメトピに掲載されないんだろね(;^_^A)
↓前回のお話↓『おまかせする:お金の引き寄せ実践ワークその7』意味づけを書き換えるだけ!借金300万円のダメ主婦が億越え起業家に大変身!【女性起業家のための】お金に愛されるミリオンマインドの法則7日間の無料メールプ…ameblo.jpこんにちは樋口亜紀です。今日もお金に愛される女性起業家になる方法をお伝えしていきます今日は朝からとってもいいお天気お日様のあたる、ふかふか毛布の上で今日も、はるまろ王子さまはお昼寝中です。見てると眠くなる~~
前のブログに書きましたが縄跳びは得意です!幼稚園の時は跳べませんでした。周りの友達は結構跳んでました。。一緒に練習を始めた友達が先に上手になってしまうと、戦意喪失してしまいます。もう追いつかないと諦めてしまいます。次男の性格上らプライドが高いので、負け試合はやらないのです。環境が変わり、一年生になりもう一度練習したいと言い出しました。すごく練習しました。絶対できるようになりたいとの思いが強かったからです。毎日家の前で練習し、人よりも3倍位練習しました。なんならスーパーに行く道
山も谷も両方経験しないと本物の強さと弱さはわからない。人気記事はこちら↓ピティナ全国大会でただの入選だった私が1年後いきなり銀賞受賞できた理由どうしても言いたい!ピティナ全国大会で見た闇どんなにお金をかけても無駄!レッスンで上達しない人の特徴毎日の罠?上手くなるためにこだわるもの今やらなかったらもう遅い?ピティナ全国大会対策①今やらなかったらもう遅い?ピティナ全国大会対策②そのままでいいの?ピティナ全国大会で気をつけるべきこと全国大会出場決定第1号!全国大会出場決定第2号!
塾に通い始めて中学受験の勉強を始めましたが、やっぱり基礎が固まってないのと、成功体験を重ねていけば、自信に繋がるかな?と思い、漢字検定と数学(算数)検定に挑戦しています😌4年生の間に漢字検定7級合格算数検定8級&7級合格できましたコツコツ勉強を続けて、しっかり合格を掴み取っています🔥長女、本当にすごい次の目標としては、夏ごろに算数検定6級の受検を目指していて、6級をクリアしたら本格的に受検勉強していこうという事になりました漢検に関しては、学校の家庭学習をやるついでに漢検6級の漢字を
今日は次男の卒業式です♪長かった…本当に長かった6年間でした色々な事がありました…私の心の中で我慢、辛抱、後悔、忍耐、反省…艱難汝を玉にす本当に魂が磨かれた6年でした!勉強になりましたm(._.)m次男の魂も一緒に磨かれていたら…嬉しいなコイツはなーんも考えとらんやろ…ウチのリーサルウェポンもやっと中学生です♪もう良かろう?色んな意味で解禁していきます!上手くいくかなぁ…乞うご期待昨日の塾ですが…準1級の勉強を始めた高校1年生非常に順調です。着実に力を付けていま
人間誰しも最も重要な事ってゆうのは日々の充実感や成功体験ってわけではなくてもっと原点に帰ると呼吸生きて呼吸する事呼吸は常日頃から意識して安定した方がいいらしいうちのゆかさんはもはや呼吸器無しでは生きられない身体になってしまわれたうちのえっちゃんはその様子をいつも心配してるのかわりとゆかさんにべったりな事が多いレインは知らんぷりだけどねでもこの呼吸器問題が結構あってまずは移動に不便なんせ機械持ってくからどう設置させたらいいのかそんで今日は1300から汐留でランチ1100は
ピアノランド③小学1年生🎵みなみのしまのものがたりピアノを習い始めたばかりの頃はメトロノームに合わせるのも伴奏に合わせて最後まで集中することも大変なことでしたが💦今は伴奏が始まるとサッとほどよい良い緊張感をもって集中力を高めて落ち着いて演奏できるように成長しています💖演奏してない時はいつも楽しいおしゃべりで自分の気持ちを素直に表現する可愛い小学1年生🥰譜読みがスラスラできるようになり自信とやる気アップ⤴️最近はここはこういうこと?と自分で質問