慣用句とは
慣用句は、その文化で長く一般的に使われてきた、2語以上の言葉からなる言い回しです。身体の一部や日用品など、身近な単語に関するものが多く、他の語と組み合わさって慣用句となることで、元の単語とは異なる意味(比喩表現であることが多い)となるのが特徴です。諺と似ていますが、諺がそれだけで完全な一文となっているのに対し、基本的に慣用句は文の中に組み込んで使用します。英語ではイディオムといいます。慣用句に関するブログには、日本語や外国語で一般的に使われているさまざまな慣用句の意味を紹介するものや、慣用句と諺についてなど、慣用句とは何かを説明しているものが集まっています。