ブログ記事23,824件
『許すことはできるが忘れることは出来ない」というのは、結局、「許すことは出来ない」というのと同じことだ』ヘンリー・W・ビーチャー(アメリカの牧師・作家)別に誰かを許せなくても、いい、と私は思います。許さなきゃ・・・と思う気持ちは、許せない自分をジャッジしていることになるので、苦しみが伴い、自己否定は意識レベルを下げるので、体に弱い反応が出てしまうことになります。しかし、許せなくても、忘れられたら楽ですね。その忘れることこそが許すことだから。「許すとか
「キャ~、どうしよう」そう思ったことが、あなたもこれまでに何度かあったでしょう。さてさて、そんな出来事の数々をちょっとを思い出してみてください。結局何とかなりませんでしたか?お財布や携帯が入ったバッグをお店に置き忘れ、焦ってお店に戻ったら、ちゃんとお店の人が預かってくれていて、大丈夫だった、とか、突然会社が倒産し、途方に暮れていたけれど、それを機に物価の安い田舎暮らしを始め、そこで農業をやるようになったら、それが軌道に乗り、食べるこ
こんにちは宇咲愛です。【宇宙のやり方を理解しよう!】・くよくよする態度・余計な心配をする態度を手放しましょう❣️誰の為にもならない感情です。その感情が出たときには、感情のコントロールトレーニングだと思ってどんどん上のステージに上げることを試みましょう。ありがとうございますではでは素敵な今を!✨絶賛‼️発売中✨≪ビジネスで活かしたい人必見著書≫≪ひふみ神示宇宙訳本≫≪パートナーシップ著書≫パ
怒りをぶつけた後に後悔する…感情のコントロールが出来ない自分を責めてしまう…いったいどうしたら出来る様になるのか!?こんばんはあなたの最高の笑顔のための処方箋をお伝えしています。Bigsmile心理学/mamaコミュ主宰公認心理師・心理カウンセラーコーチ福田とも花です。木曜9時〜YouTube動画配信しました♪本日のテーマは✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨【感情のコントロールができない原因】✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
そういえば最近、人のことをうらやましく思わなくなってきたなって思いませんか?セレブの暮らしをTVで紹介しているのを見ても、SNSで自慢している人がいても、全然気にもならない。「そういう人もいる」くらいにしか思わない。もし、あなたにそんな変化が起こっていたら、かなり自己受容が進んでいるサインです。そんなあなたは、ありのままの自分を理解していて、自分なりに精一杯やっていることを、ちゃんと認めている。だからこそ、人のことが大して気にならないのです。
▼前回の記事出産翌日、はじめての出産を終え、全身筋肉痛。。。?というかもう全部痛い座るのも、立ってるのも、歩くのも一苦労。顔もパンパンだけど私の心は、昨夜の感情のコントロールが出来なかったのが信じられないくらい落ち着いていました。仲の良い友達にも産まれた報告をしてもしかしたらダウン症かもしれないことや、今一緒にいられてない事など何も隠さずに、堂々と伝えることが出来ましたきっと前の日にパパにあの言葉をかけて
最近の長女は登校できています。ただ、定期考査に向けて学校でも頑張っているからなのか気持ちがトゲトゲとしているようです。これは園児の頃からそうでした。帰宅するととても機嫌が悪く『あぁ、園で頑張ったんだな』と感じていました。変わってない♡まだ感情のコントロールは難しいですよね。やはり定期考査がとても不安のようです。『何をどうするのか』得体の知れない定期考査の存在が目の上のたんこぶのようです。内容は
声が出ない状態が続いています。もう3日目いつ戻ることやらですが、リセットの時間と考え、焦らずに治そうと思います。心配してメッセージをくれる友人たちの存在を有り難く感じています。地元の美味しいケーキを頂きながら、そう考えました。今週は講演会など変更不可な仕事は入っていなかったのが幸いでした。さて、私が学んでいるNLPラーニングセンターの芝健太代表からこのようなメッセージがありました下記の3つが整っていないと仕事でも人生でも苦労が続きます。しかも、超高確率で。1、感情のコントロール