ブログ記事41,644件
転勤族妻アラサー専業主婦です息子の成長のこと教育のこと転勤のこと日々の出来事思うままに書きたいと思います~Family~私ポジティブマン。産後ダイエット中夫イクメン。教育パパまっしぐら息子2y3m。DWEで英語教育中気づいたらボーナス時期ですねといっても、我が家のボーナスは旦那のケチで←一切手をつけられないので悲しみちょっとでもお小遣い増やしてくれたらいいのにっNEWERAニューエラキャップベージュレディース9TWENTYクロスストラップ
↓↓↓若かりし猫さんでコンニチハ可愛い可愛い可愛い(///д///)ハァハァ♡本題…!いや、タイトル通り食事は大事。って分かってたよ分かってたけど賢い子に育つには食事めちゃくちゃ大事らしい。都度都度のパフォーマンスが全然、変わるんだって。納得今、長男の朝ごはんは基本、菓子パン生活なんだが親がんばる。ご飯にすると進み悪いし食べさせなあかんしなかなか朝のバタバタで辛いもんがあるけど将来、私と旦那氏のような低所得者にはならないで欲しい。っていう気持ち
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始1483日目‼️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️1500日毎日連続投稿終了予定まで後17日パパのブログを読まれる前に〜注意点⚠️〜①パパは全ての小学校受験生及び中学校受験生はキラキラしていて素晴らしいと思っています🤩②パパの考えは最難関小学校や最難関中学校を目指すなら大手塾が一番の近道だと思います👍ただし、塾のカリキュラムについていけて各塾が設定する最難関クラスに入れる前提です✏️✏️✏
我が子のスマホとの付き合い方に悩む母親です。わたしはiPhoneユーザーなので、操作がわかるから、と、息子にもiPhoneを持たせました。「子供にスマホは必要ない!」と、わたしは主張していたのですが、中学に入ると部活の連絡は全てLINE。休日にお友達と外出してもLINEで待ち合わせ。これは持たせないと対人関係が色々無理かな、と、諦めてスマホをもたせたわけです。スクリーンタイムで1日の使用時間設定アプリごとの使用時間設定安心フィルターアプリでさらに細かくwebサイトごとに制
10ヶ月昨夜は、産まれたての写真や動画から始まりひたすら見まくって睡眠時間が減った私です早いなぁ最近は手放しで立つ練習を始め出した次男坊あっという間に、立つんだろうな名前を呼ぶと「あは、あで、きゃは」と笑う次男坊。可愛すぎかバイバイって言われると手をヨッ(*・ω・)ノと、挙げるように。ハイタッチを求めてるwwwお迎え行くとバイバイ言われると毎回、先生達にハイタッチ求めてるwwwとにかく水が好き。お風呂までの扉が開いてるとお風呂までハイハイで一目散そして、
午後のおうち遊び時間で、だいぶ前に買っておいたダイソーの「お部屋で砂遊び魔法の砂」を出してみました。これこれ。前にもらったアンパンマンシートを敷いて、洗面器の中に入れて使って見ました。最初は手で形を作ってたんだけど、粘土の型を使って見たらその方が断然楽しかった。左端に見切れているのがねんど型で作った色々。室内用にお砂場道具用意したら、もっと楽しそう。しっかり固まるので、お砂のアイスクリームとかもちゃんとできそうだし。
転勤族妻アラサー専業主婦です息子の成長のこと教育のこと転勤のこと日々の出来事思うままに書きたいと思います~Family~私ポジティブマン。産後ダイエット中夫イクメン。教育パパまっしぐら息子2y3m。DWEで英語教育中雨や暑い日が続いたりなかなか外出もしにくい日が続いてますねじっとしていられず動くのが大好きな息子だけど集中力も結構ありましてハマるものがあればひたすらそれで遊んでくれます最近のお気に入りは専らプラレール1時間くらいプラレールで遊びその他、絵
おはようございます!連日いいお天気♡昨日はコート着てたら汗ばむぐらいでした(え?暑がりな私だけ?笑笑)今日はどーかな??いや、でも、数日前はほんま寒かったですよねー京都も雪が降っていたけど、なめて自転車乗ったら、吹雪いているふわふわの雪が全身にくっついて、リアル雪だるまになりました…☃️その日、車で京都の北の方まで少し遠出もしたのですが、別世界のような雪景色でした!1年に1度出会えるかどうかの、ふわふわの雪~♡いくつになっても、雪が降るとテンションあがってしまう~そして
こんにちは😃ぼっさまパパです👨✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️パパのブログを読まれる前に〜注意点⚠️〜①パパの意見は偏ってる事もあることは自分でも自覚してます‼️あくまでも1人の中受高受全落ち男の意見と思って読んでください‼️②パパは全ての小学校受験生及び中学校受験生はキラキラしていて素晴らしいと思っています🤩③パパの考えは最難関小学校や最難関中学校を目指すなら大手塾が一番の近道だと思います👍ただし、塾のカリキュラムにつ
最近は(息子が熱性痙攣を起こして、その対応で会社を休んでいたため)限られた出社日に溜まった仕事をこなすという怒涛の日々で心身ともに(わたしが)疲れてしまっていましたそんなある日、息子の発達に関する再診(福祉サービス受給者証更新に必要な半年に一回の診察)がありました。2025年1月の初診時に、医師からは「息子の検査は今回以降はしないよ。」と言われていたので、親子共に緊張することなく、受けることができました30分の診察時間、息子は終始落ち着いて過ごせていて椅子に座り遊んだり、おもちゃを片付け
きのうはそろばん教室でした。そろばん教室に行く前に1桁5問2桁10問練習していきました。いつも通り送って行って、帰りを待っていると、、『そろトレ5もらったよー!』と笑顔で走ってきました!ビックリ!!そろトレ4をもらったのが5月7日だったので、2週間で終わりましたー『そろトレ4になりました♡』今日は2週間ぶりのそろばん教室でした✨✨朝起きてすぐにドリルの入っている袋を持ってくる息子。(おとつい購入したドリルが楽しくて、昨日も夜ずっと工作をしていまし…ameblo.j
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始1482日目‼️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️1500日毎日連続投稿終了予定まで後18日パパのブログを読まれる前に〜注意点⚠️〜①パパは全ての小学校受験生及び中学校受験生はキラキラしていて素晴らしいと思っています🤩②パパの考えは最難関小学校や最難関中学校を目指すなら大手塾が一番の近道だと思います👍ただし、塾のカリキュラムについていけて各塾が設定する最難関クラスに入れる前提です✏️✏️✏
2歳男の子ママ、pokoと申します主に息子の成長と息子服を記録しています夏の寒天あそび🍉今日は息子が喜びそうな寒天遊びにチャレンジ用意するものゼラチン、食紅(何色かあると楽しいෆ)、容器(うちにあったものとダイソーの丸氷器)※牛乳パックとか大きめのタッパーに作って型抜きも楽しそう꙳ゼラチン、食紅はスーパーのお菓子作りコーナーに置いてあります近所のスーパーで食紅は1つ150円くらいで3色ありました作り方①ゼラチンを表記通りに溶かす(ゼライスは1袋を250mlのお湯で
前期カレンダーに夏期講習日程が反映されました!8月最終週はお休みかと思ってましたが、通常授業に戻るようです全20日間あります。夏期講習の日程が出るのは毎年4月半ばのようです。個人的には、新学年のスタート時点で講習含めた年間スケジュールが決まっててほしいです。休みは限られているので、事前に予定を立てて、充実させたいですね。先月3末に40万マイル失効する!と旦那に言われ、夏休みに特典航空券で、どっか行こう!という話になりましたが、夏期講習日程が公表されてなく、困って
今日は栄養療法の話題です。この本の著者である藤川徳美先生は、まずプロテインを飲むべしと書かれているわけですが、息子はプロテインをある時期までは飲んでいたものの、この数か月?一年以上?は飲まずにきました。ある日を境に拒否するようになったのです。マズイ、飽きた、、、とかなんとか言って。普段の食事では肉・魚・大豆食品をたくさん食べてもらうよう心掛け、高タンパク・低糖質を意識してはきましたが、やっぱりプロテインを飲めたほうが良いんだろうな…という思いはいつも頭の片隅にありました。
今日は日曜日で仕事も保育園もお休みー🎵息子は朝6時から元気😇😇😇朝ごはん食べてから2時間、ぶっ通しで動きまくってた(笑)今つかまり立ちから座る、の動きにハマってるから、何度もつかまり立ちしては座って、を繰り返したり🤭ボールを追っかけてひたすらずり這いしたり途中途中で絵本が気になって読んだり破いた折り紙を掴んでみたり私が手遊び歌唄ったら喜んでぱちぱち拍手してみたりとにかくぶっ通しで遊んだ😇笑さすがに満足したのかお昼ご飯の後のお昼寝は一瞬で寝た(笑)午後はお散歩へ🌳歩けないけど
ブログを見にきてくださってありがとうございます✨うちの息子は小学生になったばかりです。プラモデルを作ることが大好きです。今では説明書を読めば一人で食玩のプラモデルや小形のロボット型のプラモデルなら組み立てることができます。私は、こういうことが苦手なので息子にすでに技術は負けました(笑)。でも息子のこの器用さはもともと備わっていたものではありません。器用どころか息子は五歳までハサミも使えないくらい不器用でした。そのうえ感覚過敏があり手の汚れを異常に嫌がったので
子どもの成長って、体が大きくなること、だけではなく様々な運動ができるようになったり、自在に話せるようになったり、複雑な感情を理解できたり、他人と関われるようになったり、読み・書き・計算といったアカデミックの能力が高まることだったり、、、とても多面的なもの、ですよね。そうした成長要素のひとつに「感覚が整う」という重要なポイントがあることを、息子が生まれるまで私はまったく知りませんでした。過去のブログには何度か書いているのですが、息子には過去に「感覚過敏」と思わ
ただいま、息子を絶賛売り込み中。次男、就活を始める『息子をプロデュース!』『野ブタ。をプロデュース』というドラマがありましたね、確か。見てないので、どんなストーリーかは知りませんが。私は才能のない人間だけれど、人や空気を読む力はあっ…ameblo.jp私は、前にいた職場では大学生の就活支援の業務をしていましたからこの経験を活かさない手はありません。プロとしてこの生業をしていたわけではありませんが、その前の仕事でも、新人教育をするための指導者研修で私自身も特訓を受けまくる日々
息子、朝から地域の将棋クラブへ将棋歴ウン十年のベテラン勢に手合わせをお願いし、いろいろ教えていただいている…みたいです(´∀`)その特訓のかいあって(?)、学校の学童でやった将棋トーナメントでは1位だったそうな年中さんくらいから、しま夫と将棋・オセロ・チェスやってたけど、いちばん好きなのは将棋らしい。。……息子、こうやって見ると、子猿みたいかわいくて、駒数も少なくて、ルールもわかりやすい。将棋デビューにおすすめです将棋セット4歳からあそべるどこでもどうぶつし
成長曲線-2SDを下回っている息子の成長記録と日々の出来事を綴っていきます読んでいただきありがとうございますあんこと申します前回のブログ『息子の低身長治療をどうするか、家族で相談した結果』成長曲線-2SDを下回っている息子の成長記録と日々の出来事を綴っていきます読んでいただきありがとうございますあんこと申します前回のブログ『成長ホルモン治療をす…ameblo.jpなんだかよく理解してませんが、実績を獲得したようでアメーバさんからお祝いされてました皆様読んでくださり、ありがとうござい
みなさんこんにちはスペイン🇪🇸に到着したのは『マラガ』スペイン南部にある空港ですここは『ピカソ』生誕の地到着初日は息子と元旦那さんが空港まで迎えに来てくれました🚘家に到着してからスーパーマーケットで少し食料を調達初日はお家でゆっくり過ごしました🌞2日目・朝☀️息子の希望もあり2人で朝食に出かけました息子のおすすめはこちらのホテルの屋上にあるカフェバー一階にはこんなサロンがありましたエレベーターで屋上へ息子くんがここを勧めてくれた理由は人が少なく
ご覧いただきありがとうございます!我が家は管理職(ハードワーク)共働き夫婦です。私(メイコ)ミドサー、貯金と美味しいもの好き、育休中夫くんアラフォー、ゲームとお酒好きしろくん2024年6月生まれの色白ボーイアメトピ掲載記事産後に困った訪問出産後、後から聞いた夫の後悔息子が上げ続ける奇声で心折れた過去の記事帝王切開後の必須アイテム生活必需品レベルのベビーグッズ3選!痛々しくなってるー!生々しい画像が出てくるので、嫌な人注意です。記事
ご覧いただきありがとうございます!現在夫婦で育休中のももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。先日卒ミした息子『1歳1ヶ月*ついに卒ミ』ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。息子の成長や、日常、家計など好きに書い…ameblo.jpミルクは完ミ育児だった息子を約1年間支えてくれましたそして、ミルクと共に息子を支えてくれたミルク用品たち2
2024年4日2日初めてセカンドオピニオンという診療を受けました。きっかけは息子の頭の側脳室というところに播種した腫瘍について、一番最善な治療を受けるためです。『新たに腫瘍が見つかった場所』2024年2月21日定期検査陽子線の治療中の定期検査で、息子の頭には小脳と、前頭葉の2か所に新たな腫瘍が見つかっていた。この腫瘍は、治療が終わって…ameblo.jpセカンドオピニオンは主治医の先生から勧められた埼玉の医療施設へ、私と妻で意見を聞きに行った。息
こんにちは😃ぼっさまパパです👨ブログ開始1479日目‼️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️1500日毎日連続投稿終了予定まで後21日パパのブログを読まれる前に〜注意点⚠️〜①パパは全ての小学校受験生及び中学校受験生はキラキラしていて素晴らしいと思っています🤩②パパの考えは最難関小学校や最難関中学校を目指すなら大手塾が一番の近道だと思います👍ただし、塾のカリキュラムについていけて各塾が設定する最難関クラスに入れる前提です✏️✏️✏
息子と2人でゆっくり万博『関西万博訪問10回目①千房&飯田&万博内を散策』関西万博訪問10回目!まさかこんなにハマるとは、、10回目は、土曜日にフル(9時〜21時)で遊んだ次の日に、息子と2人で行きました笑先日投稿した千房のお好み焼…ameblo.jp3日前予約で、空いてた『ジュニアSDGsキャンプ会場内ツアー』!集合場所は、こちらでした20分弱かかりましたが10分前に到着できましたタブレットが配られて、13:30になるとツアースタートです!ガイドさんが2名体制で館内を案内してくれま
嬉しいことに、最近息子の成長が著しくとても嬉しいのでお話ししたいと思います息子はまだ言葉を話すことができません。そして前ほど発語も減ってしまったように感じます。というのも、人工呼吸器を装着するのに必要な首の穴に入れているカニューレというものの種類が変わったからです。以前はリーク(空気の漏れ)が高く、回路が外れていないのに呼吸器の回路外れのアラームが頻回に鳴っていて困っていましたそこで主治医に相談したところカフ付きのカニューレに変更したんです。空気の漏れがなくなるように、カニューレに小